特産品の「いちご」や西方産コシヒカリ「桜おとめ」を始め、新鮮な地場産野菜や物産館の新商品、レストランの新たなメニューなど、ご満足いただける商品を取り揃え、皆様のお越しをお待ちしております。
様々なイベントも企画しています。

COUPONクーポン

  • お食事の方にミニジェラートサービス 当日の食事半券と共にご提示下さい

    お食事の方にミニジェラートサービス 当日の食事半券と共にご提示下さい

    お食事の方にミニジェラートサービス 当日の食事半券と共にご提示下さい

    【有効期限】 2025/06/27(金)09/25(木)

    【利用条件】

    【提示条件】 ★会計時 ★Clubくらら857カードご提示

    道の駅にしかた

もっと見る

INFO基本情報

名称 道の駅にしかた
(ミチノエキニシカタ)
電話 0282-92-0990
住所 〒322-0604 栃木県栃木市西方町元369−1 アクセス
営業時間 直売所 9:00〜17:00 レストラン 10:00〜16:00 おみやげ処 10:00〜17:00
休日 毎月第3火曜日
※月によって定休日が変更になることもあります。詳しくはHPなどでご確認ください。
年末年始 12月31日~1月3日 休み
駐車場
公式URL https://michinoeki-nishikata.com/
公式SNS

FACILITY施設情報

  • 駐車場あり
    駐車場あり
  • トイレあり
    トイレあり
  • 多目的トイレあり
    多目的トイレあり
  • FM加盟店
    FM加盟店

周辺のイベント

カテゴリー
  • 3.43 km

    ルート確認
    栃木市:都賀(栃木) お祭り
    2025.08.02(土)
    都賀の夏を彩る迫力満点の花火! つが市民盆踊り大会の共催事業。浴衣やはっぴ姿の踊り手がやぐらを組み、地元団体によるお囃子に合わせて賑やかに踊る。フィナーレではスターマインを中心に約1,000発の花火が打ち上げられ、夜空に大輪の花を咲かせる。会場から見上げる花火は迫力満点。 開催日・期間: 2025年08月02日(土) 時間: 15時00分~20時15分 開催日時備考: 荒天時は翌日に順延。 開催場所: 栃木市都賀市民運動場 住所: 栃木県栃木市都賀町原宿519 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 東武日光線家中駅より徒歩約15分 アクセス(自動車): 北関東自動車道都賀ICより約5分 駐車場: あり 500台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります    (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
  • 4.39 km

    ルート確認
    栃木市:都賀(栃木) お祭り
    2025.06.20(金)~07.31(木)
    1000株の可憐なハスが初夏を彩る 園内には、つがの里ふるさとセンター・ファミリーパーク・ファミリーパークプラザ・修景池・聖地公園・ふれあいの森・野鳥の森等があり、広大な敷地に各種草花が彩りを添えている。例年梅雨時期から初夏にかけて、約3000本のハスが開花し、見ごろを迎える。今年もフォトコンテスト等オンラインでの催しを企画。園内への入園・鑑賞は自由なので、早起きして可憐な花を観に訪れてみては。 開催日・期間: 2025年06月20日(金)~2025年07月31日(木) 開催日時備考: 見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。ハスは朝早くに花開き、正午を過ぎた頃には花が閉じてしまうので、午前中に訪れることをおすすめ。 開催場所: つがの里 住所: 栃木県栃木市都賀町臼久保325 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 東武日光線家中駅より徒歩約50分 アクセス(自動車): 北関東自動車道「都賀」ICより約10分/東北自動車道「栃木」ICより約15分 駐車場: あり 550台 駐車場備考: 無料 イベント備考: ペット入園禁止 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります    (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
  • 6.56 km

    ルート確認
    栃木市:旧栃木市(栃木) 講演・文化
    2025.07.29(火)~08.31(日)
    わくわく教室いぶき『吹上ミニミニ万博2025!!(世界の人と繋がろう!!)』 【日時】 ①7月29日(火)午前10時~ ②8月2日(土)午前10時~ ③8月24日(日)午前9時~ ④8月31日(日)午前10時~ 【場所】 吹上公民館(4日間とも) 【概要】 吹上地区内の小学生を対象に、毎年体験講座を実施しています。 今年はタイトルの通り、外国の文化にスポットを当て開催します。地域の方や外国から日本に来た方達の協力を得て、体験後、子ども達の視野が広がり、多文化共生について考えてもらえるような講座を行います。 【申込方法】 1.二次元コードで申し込む方法(推奨) 関連サイト内に掲載されている二次元コードを読み取り、専用の申込フォームで申し込みください。 2.メールによる申し込み 吹上公民館のアドレスに以下の内容を記載し、送信してください。 ・受講生氏名(漢字とふりがな) ・住所 ・性別 ・学校名・学年、大人の方は「その他」と記載 ・連絡先(日中に連絡がつく方の氏名及び電話番号) ・ご希望の講座番号  ①いぶき焼き(縄文式土器)<7/29(火)>  ②世界のボードゲーム<8/2(土)>  ③ネパール料理入門<8/24(日)>  ④ギニアの太鼓体験<8/31(日)>  吹上地区公民館メールアドレス  fukiage-k@city.tochigi.lg.jp 3.直接窓口もしくは電話にて申し込む方法 平日、吹上公民館の窓口が開いている時間であれば、窓口・電話でもご予約いただけます。 【注意事項(申し込み期限とキャンセル等について)】 ・この講座は基本的には小学生を対象にしていますが、大人も参加し楽しめるような講座になっています。講座に使う食材準備などの必要もありますので、親子で参加する場合は、それぞれの参加費をご用意ください。 ・申込期限は、各講座開催日の1週間前までとします。 ・事情によりキャンセルしなければならない場合は、3日前までに事務局までご連絡ください。 【今後の予定(わくわく教室『いぶき』第2弾のお知らせ)】 吹上公民館では、同講座の第2弾として、 ・自然素材を利用したリースづくり講座(冬頃を予定) を企画中です。詳細が決まりましたらお知らせいたしますので、沢山の方のご参加をお待ちしております。   ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります    (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth

MAP&ACCESSアクセス

TEL:0282-92-0990