イベント
<第16回 光・電波フォーラム(11月6日開催)のご案内> 光・電波フォーラムは、光・電波の領域の技術融合による、新たな 技術分野からテーマを選び、第一線で活躍の講師陣に講演いただきます。 第16回は「光・電波と宇宙」をテーマに講師3名をお招きして、技術 動向や将来展望についてご講演いただきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第16回 光・電波フォーラム「光・電波と宇宙」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 開催日: 11月6日(木) 13:30~17:00 会 場:Zoom によるオンライン 講 演: ▼プログラム 1. 衛星コンステレーションがもたらす価値、そして挑戦 日本電気株式会社 NEC Fellow 三好 弘晃 氏 2. 超小型衛星が切り拓く新たな宇宙ビジネスについて 株式会社アークエッジ・スペース 執行役員 保田 友晶 氏 3. 電波によるブラックホール撮影:地上観測の現状と衛星観測への期待 国立天文台 水沢VLBI観測所 所長 教授 本間 希樹 氏 ▼詳細・申込方法は下記URLをご参照ください。 https://www.kec.jp/seminar/hdf16/ https://www.kec.jp/img/committee/2025/hdf16.pdf 申込締切:2025年10月28日(火) 参 加 費:無料 問合せ先:一般社団法人KEC関西電子工業振興センター 専門委員会推進部 事務局 河上 TEL:0774-29-9041 E-mail:publication01@kec.jp
明治5年に設立された富岡製糸場は、フランス人技師ポール・ブリュナの指導のもと、明治政府によって建設されました。フランスとの交流の場となった富岡製糸場では、数々のフランスの技術や文化が取り入れられ、富岡とフランスは明治初期からシルクの糸で結ばれてきました。 そのブリュナの生誕地であるブール・ド・ペアージュ市と富岡市が友好都市協定を結んでから10周年を記念して、「富岡製糸場フランスウィーク2025」を開催します。イベントでは「日仏交流が織りなすシルクの魔法」と題し、シルクを通じて歩んできた富岡製糸場とフランスとの交流の「歴史」から「未来」までを紹介する特別展や、「食」「音楽」「スポーツ」がコラボレーションしたフレンチ・マルシェをお楽しみいただけます。 また、市内では、フランス文化が薫る富岡ならではのご当地グルメ「富岡クレープ」の食べ歩きフェアも実施されます。ぜひこの機会に、フランスウィークを通して富岡とフランスの絆に触れ、文化と歴史の新たな魅力を体験してください。 ■開催概要 「富岡製糸場フランスウィーク2025」 Semaines de la France a Tomioka ~シルク文化のスピリットと出会う~ 開催期間:2025年11月4日(火)~2025年11月30日(日) 開催時間:9:00~17:00 開催場所:富岡製糸場、富岡市内 ■開催内容 「日仏交流が織りなすシルクの魔法」展 開催日:2025年11月4日(火)~11月30日(日) 会場:富岡製糸場 国宝・西置繭所多目的ホール 料金:観覧無料(但し、富岡製糸場の見学料は必要です) シルクを通じて世界に革新をもたらした富岡製糸場とフランス。そのつながりを「歴史」から「未来」まで体験できる特別展を開催します。「歴史」では、富岡製糸場の建設指導者であるポール・ブリュナの生誕地フランスのブール・ド・ペアージュ市の紹介や、富岡製糸場とのつながりなどをご紹介します。「未来」では、フランス生まれの高品質な繭「セヴェンヌ」を富岡の養蚕農家が育て、その繭から生まれた「富岡シルク」が世界中のセレブレティに愛される様々なファッションアイテムとなっていく未来を、映画「マダム・ソワ・セヴェンヌ」プロデューサーの細尾真生氏のデザインにより展示します。この時期だけの特別展示が富岡製糸場に集まります。シルクがつなぐ伝統と革新の物語をぜひ会場で体感して下さい。 併設展示:「ブール・ド・ペアージュ展~友好都市協定締結10周年~」 本展では、交流の原点であるポール・ブリュナに関する資料をはじめ、ブール・ド・ペアージュ市の主要産業であったフェルト帽子にまつわる資料、さらに富岡製糸場関連施設であるセルドン銅工場やボネ絹工場に関するパネルを展示します。 その他、両市の小学生が英語で送った心温まるビデオメッセージや絵の展示、記念撮影を楽しめるフォトスポットも用意しており、子どもから大人まで幅広く楽しめる内容となっております。 フランスウィーク特設カフェ フランスウィーク期間中は、国宝・西置繭所に期間限定のカフェスペースが登場します。歴史ある空間で、飲み物や軽食を楽しみながら、非日常を感じつつも気軽にくつろげる、特別なひとときをお楽しみください。 ※期間中、日によって中止とさせていただく場合があります。ご了承ください。 富岡製糸場フレンチ・マルシェ〈11/22・23のみ〉 富岡製糸場の中庭で、フランスの味と文化を楽しむ「フレンチ・マルシェ」を開催します。富岡クレープやパンなどフランスに関連した食べ物、雑貨類を華やかな音楽とともにお楽しみいただけます。さらに、中庭にはフランスの国民的スポーツ「ペタンク」の体験広場も登場!食べる楽しさと遊ぶ楽しさ、そして音楽が一体となった賑やかなひとときをお届けします。イートインスペースもあるので、ゆったりとくつろぎながらお過ごしください。 開催日:2025年11月22日(土)・11月23日(日) 開催時間:11:00~16:00 会場:富岡製糸場 中庭 料金:入場無料(但し、富岡製糸場の見学料は必要です)、店舗ごとの個別決済 ●マルシェコンサート(13:00~) フランスウィークの見どころのひとつ「マルシェ コンサート」。ジャンルを超えた多彩なゲストアーティストが登場します。心地よい音楽とともに、フランスの風を感じつつ午後の時間をゆったりとお楽しみください。〈観覧無料/入場料のみ〉 ゲストアーティスト:石垣 優【11/22(土)出演】 沖縄県石垣島出身の女性シンガー。 石垣島から上京後、幼なじみ女性ユニット“やなわらばー”を結成。 2003年「青い宝」でデビュー。ドラマ主題歌に抜擢された「拝啓○○さん」、「いちごいちえ」などを収録したアルバム『歌ぐすい』がチャート上位にランクインするなど話題を呼ぶ。2022年にはソロ初となる楽曲「花ひら」が、清涼飲料水『CHOYA夏梅』のCMソングに決定。 これまでリリースした楽曲の数々がテレビCMやテレビ番組の挿入歌に起用され、多くの人に歌を届ける。 出演者 ヴェロニック・ムーラン&yoshimiバンド【11/22(土)出演】 フリューディヲン(デュオ)【11/23(日)出演】 Cassie(キャシー)【11/23(日)出演】 ●ダミアンのペタンク体験 1910年に南仏で生まれた、いつでも、どこでも、誰とでも楽しめる「ペタンク」を、本場フランス出身のダミアンが丁寧に伝授します。昨年のパリ五輪で話題となった「文化財×スポーツ」によるユニークな演出を、日仏技術の融合で生まれたアイコニックな富岡製糸場の中でぜひ体感してください。 開催日:2025年11月22日(土)・11月23日(日) 開催時間:11:00~16:00 会場:富岡製糸場 中庭 料金・参加方法:当日受付 1人1回100円(小学生以上) 講師:ダミアン・ロブション フランス生まれ富岡育ち「富岡クレープ」フェア(富岡市内) 富岡市内のカフェや飲食店と協同し、各店舗オリジナルのクレープやガレットをメニュー化し、フランスウィーク期間中に期間限定で提供する食べ歩きフェアを開催。群馬の粉食文化にフランスの風を吹かせる、絹のような食感と豊富なライナップが自慢の富岡クレープは、店ごとに生地や具材にこだわった豊富なバリエーションで楽しめます。11月1日から富岡市の観光案内所等で配布予定の富岡クレープマップを片手に、ぜひお出かけください。 ▶富岡クレープ認定店はこちら 富岡クレープ&グルメ街並み散策MAP ▶MAPをダウンロード オープニングイベント:「~ブール・ド・ペアージュ市友好都市協定10周年記念~ 青柳いづみこゆかりのピアノコンサート」 フランスウィークのスタートを飾る、特別なピアノコンサートを10月26日(日)に富岡製糸場で開催します。今回使うのは、ポール・ブリュナが妻・エミリのためにフランスから持ち込んだとされる幻のピアノと同じ型のピアノ(1874年製スタインウェイ)です。 演奏は青柳いづみこさんが担当し、作曲家でもあったエミリの父、ルイ・ルフェビュール=ヴェリーのワルツなど、心に残る名曲の数々をお届けします。 歴史ある建物の中で、ピアノと音楽が織りなす特別な空間を体験できる、贅沢なひとときを是非お楽しみください。 開催日:2025年10月26日(日) 開催時間:開演14:00(開場13:30) 会場:富岡製糸場 国宝・西置繭所多目的ホール 料金:3,000円(富岡市民 2,000円) ※富岡製糸場見学料が含まれます/事前申し込み制(詳細は富岡製糸場HPへ) 富岡製糸場 ●HP https://www.tomioka-silk.jp/_tomioka-silk-mill/ ●アクセス 電車:「高崎駅」で上信電鉄に乗り換え、「上州富岡駅」から徒歩約15分 車:上信越自動車道「富岡IC」から駐車場まで約10分 ※富岡製糸場は車両の乗り入れができませんので、市営駐車場P1、P2、P4をご利用ください。 P1 有料駐車場(宮本町駐車場)/徒歩約10分 P2 有料駐車場(上町駐車場)/徒歩約10分 P4 無料駐車場(上州富岡駅東駐車場)/徒歩約20分 (P3駐車場はバス専用です) https://www.tomioka-silk.jp/_tomioka-silk-mill/access/ ●主催 富岡製糸場フランスウィーク実行委員会(富岡市、一般社団法人富岡市観光協会、一般社団法人富岡シルク推進機構、一般社団法人世界遺産劇場実行委員会) ※観光庁「地域観光新発見事業」、群馬県「群馬芸術文化創造事業」 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
アウトレットが冒険の舞台に! 人気ゲーム「ドラゴンクエスト」とコラボし、モンスターたちと出会い、冒険と探索を楽しむイベント「プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト『JOIN THE QUEST!』」を開催。期間中、モンスターを探しだすデジタルスタンプラリーや人気ブランドとコラボした限定商品販売、ポップアップストアもオープン! また「ドラゴンクエスト」のモンスターで装飾されたクリスマスツリーやフォトスポットも登場。 開催日・期間: 2025年11月07日(金)~2026年02月23日(月) 時間: 10時00分~20時00分 開催日時備考: 年末年始や1・2月は開催時間が変更になる場合あり 開催場所: 佐野プレミアム・アウトレット 住所: 栃木県佐野市越名町2058 有料・無料: その他 アクセス(公共交通): JR「東武佐野」駅より市内循環バスで約20分 アクセス(自動車): 東北自動車道「佐野藤岡」ICより国道50号を西へ約800m 駐車場: あり 4300台 駐車場備考: 無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
100号の大きな絵から8号まで35点展示 謳美会は、会員の範囲を従来の日立グループOB中心のから、絵画同好のすべての方に広げることとした。会名も日製謳美会から”謳美会”とした。芸術の現在地を感じられる時間を楽しもう。 開催日・期間: 2025年11月03日(月)~2025年11月09日(日) 時間: 10時00分~17時00分 開催日時備考: 開催日は11/3、11/9。3日は12時から、9日は16時まで。 開催場所: 日立シビックセンター1階ギャラリー 住所: 茨城県日立市幸町一丁目21-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 日立駅中央口から徒歩3分 アクセス(自動車): 日立中央インターから8分 駐車場: あり 204台 駐車場備考: 2時間まで無料。2時間経過後60分毎200円 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
アウトレットが冒険の舞台に! 人気ゲーム「ドラゴンクエスト」とコラボし、モンスターたちと出会い、冒険と探索を楽しむイベント「プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト『JOIN THE QUEST!』」を開催。期間中、モンスターを探しだすデジタルスタンプラリーや人気ブランドとコラボした限定商品販売、ポップアップストアもオープン! また「ドラゴンクエスト」のモンスターで装飾されたクリスマスツリーやフォトスポットも登場。 開催日・期間: 2025年11月07日(金)~2026年02月23日(月) 時間: 10時00分~20時00分 開催日時備考: 年末年始や1・2月は開催時間が変更になる場合あり 開催場所: あみプレミアム・アウトレット 住所: 茨城県稲敷郡阿見町よしわら四丁目1-1 有料・無料: その他 アクセス(公共交通): JR常磐線「荒川沖」駅より路線バスで約22分 アクセス(自動車): 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)「阿見東」IC直結 駐車場: あり 4000台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
多肉や花木、植物好きな作家ものが並ぶ 多肉植物や花木、植物が好きな作家さんの花器や鉢、雑貨など約70組が出店する、植物をテーマにしたマルシェ。どんなものがいいのか、どういう風にお世話をすればいいかわからない…そんな人も屋外の広い会場で、ゆっくりと話をする中で、これから自分で植物を育てる機会にしてみてはいかが。 開催日・期間: 2025年11月08日(土)~2025年11月09日(日) 時間: 10時00分~16時00分 開催日時備考: 状況により、内容の変更・中止となる場合あり 開催場所: 笠間工芸の丘 住所: 茨城県笠間市笠間2388-1 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): 笠間駅から笠間周遊バスに乗り「工芸の丘・陶芸美術館」下車 アクセス(自動車): 常磐自動車道「友部」ICより約7分 駐車場: あり 170台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
11/8㈯ ちよコス2nd~chiyoda cosplay collection~ 前回実施し、大好評だった「ちよコス2nd~chiyoda cosplay collection~」を開催します!千代田町があなたの舞台!広がる緑、美しい寺院、雄大な利根川を背景に撮影スポット満載の千代田町。ここで撮れる写真は、一生の思い出になること間違いなしです! ▼参加費 コスプレイヤー 1,500円 ※見学・付き添いは無料です。 カメラマン 1,000円 ▼申込方法 ★販売開始時間:令和7年9月22日(月) 午前10時~ ⑴TIGETにて購入 ⑵当日、コスメ・ニスト千代田町プラザ受付にて購入 ※現金払いのみ(釣銭は出ませんので、ご了承ください。) 【シャトルバス・循環バス】 ⑴シャトルバス(東武鉄道川俣駅⇔コスメ・ニスト千代田町プラザ) 料金 片道500円 ※各時間指定予約となります。販売数量に限りがありますので、ご了承ください。(先着順) ⑵循環バス(各撮影スポット) 料金 乗り放題500円 ※満車の場合、ご乗車できませんので、ご了承ください。 ▼停車場 ⑴コスメ・ニスト千代田町プラザ ⑵JA千代田支所(赤岩山光恩寺・赤岩渡船・利根川河川敷) ⑶第一三共なかさと公園 ⑷ジョイフル本田千代田店 ▼申込方法 ★販売開始時間:令和7年9月22日(月) 午前10時~ ⑴TIGETにて購入 ⑵当日、各バスにて購入 ※現金払いのみ(釣銭は出ませんので、ご了承ください。) 更衣室 場所 コスメニスト千代田町プラザ 利用可能時間 午前10時00分~午後6時(完全撤収) ※最終入室時間は、午後5時30分です。 注意事項 ※個人ロッカーはありませんが、控室に荷物置き場をご用意しています。 ※貴重品の管理はご自身でお願いします。 ※万が一の事故やトラブルについて、主催者は責任を負いかねます。
手仕事のぬくもりを感じる思い出の旅 秋の足音がする日光へ。世界遺産まで徒歩圏内の観光地で、心のこもったハンドメイド作品をはじめ、日常の疲れを癒すリラクゼーション、持ち帰りも可能なグルメなど、秋の思い出を彩る“特別”がぎゅっと詰まったアットホームなマルシェ。 開催日・期間: 2025年11月02日(日)~2025年11月24日(月) 時間: 10時00分~16時00分 開催日時備考: 開催日は第13回11月2日・3日、第14回11月23日・24日。雨天開催、荒天中止。中止の場合は、公式インスタグラムで朝に発表。 開催場所: NIKKO HIRO MARCHE 会場 住所: 栃木県日光市下鉢石町953 有料・無料: その他 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): 東武・JR日光駅から119号線を日光東照宮の方へ12分(950m) アクセス(自動車): 日光ICより1.5km 駐車場: なし 駐車場備考: 最寄りの有料駐車場は会場まで徒歩1分 (参考500円/1日) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
栃木の歴史を巡る100kmウォーキング このイベントは日光の表裏街道を通り、紅葉シーズンの日光、栃木を巡り、100kmを歩くウォーキングイベント。コースは宇都宮をスタートし日光表街道を通り日光社寺へ、日光社寺を巡ってからは日光裏街道を通って栃木市を目指す。更に紅葉だけでなく日光杉並木や小江戸栃木の蔵など歴史を楽しむことが出来る。ゴールは小山市になり、スタート、ゴールともに交通アクセスは良好だ。対象は中学生以上。 開催日・期間: 2025年11月08日(土)~2025年11月09日(日) 開催日時備考: スタート11月8日9:00、ゴール11月9日14:00まで 開催場所: スタート:宇都宮市駅東公園、ゴール:小山市城山公園 住所: 栃木県宇都宮市元今泉五丁目10-1 有料・無料: 有料 料金: 参加費:15000円 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から約1km 駐車場: なし キューウォーク協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
栃木県鹿沼市立粟野中学校を中心に開催されるアートの祭典です。 様々な分野で活動しているアーティストの作品を各会場でお楽しみください。 【会場】鹿沼市立粟野中学校/旧粟野中学校/お休み処(カラフルメリィ)・蔵のギャラリー 【期間】2025年11月8日(土)~ 11月23日(日)10:00〜16:00 (月・火 定休) 会場によって一部変更あり。 ※粟野中学校 11月8日(土)~ 11月22日(土)10:00〜15:00 (月・火・日 定休) 【全会場共通チケット】1,000円(中学生以下無料) 【各会場入場チケット】500円(中学生以下無料) ※各会場により展示期間等が異なります。HPや配布チラシなどをご参照の上ご来場ください。 ※各会場の展示の他に、マルシェ、アートステージ、ワークショップ等を予定しております。 ※詳細についてはHP、又は公式SNSにて随時公表いたします。 サポーターも募集中! https://awanoartfestival.com/4259 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
話題のフットゴルフを体験しよう! サッカーボールを蹴って、本物のゴルフ場にある大きなカップに入れる新スポーツ「フットゴルフ」。ルールはゴルフとほとんど同じ。バンカー、池など障害も待ち構えており、コース攻略の楽しさもある。本格的な環境で、子どもたちが夢中になれるスポーツ。フットゴルフは技術や勝敗だけでなく、「自分で考えて挑戦する力」を育て、思い通りにいかなくても再び挑む経験が自己肯定感を高め、心の成長にもつながる。 開催日・期間: 2025年11月08日(土) 時間: 11時30分~16時00分 開催日時備考: 開催時間は予定。イベントの進行状況により終了時間が変更する場合あり。 開催場所: 鳳凰ゴルフ倶楽部 住所: 群馬県太田市北金井町903 有料・無料: 有料 料金: 4000円 アクセス(公共交通): 東武鉄道太田駅からタクシーで15分 アクセス(自動車): 北関東自動車道太田強戸スマートICから約2分 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
【哀愁のホ短調の響きと調べ】 栃木市を拠点に活動を行っている市民オーケストラ、栃木フィルハーモニー交響楽団。 今年はオールホ短調プログラム。 今回のメインプログラムは、チャイコフスキーの円熟期の傑作「交響曲第5番」。 そして、チェロ協奏曲の最高峰とも言えるエルガーのチェロ協奏曲を、気鋭の若手チェロ奏者、佐藤愛雅さんをソリストに迎えて、哀愁漂う名旋律ラフマニノフのヴォカリーズと、ホ短調の名曲を揃えてお届けいたします。 【プログラム】 チャイコフスキー/ 交響曲第5番 ホ短調 作品64 エルガー/チェロ協奏曲 ホ短調作品85 ラフマニノフ/ヴォカリーズ 指揮 大浦 智弘 チェロ独奏 佐藤 愛雅 チケット 前売り1,000円 当日1,200円 チケット取扱 栃木市栃木文化会館(好評発売中) 公式ホームページにてWeb事前予約あり(11月1日まで)
オフィシャルパートナーである昭和産業株式会社の協力のもと、試合当日はフードロス削減アクションの推進活動として食品の寄付を募る「フードドライブ」、来場者へのオリジナルレジャーシートの配布、オンラインプレゼント企画「どこでも鹿BIG」への賞品提供などを行います。 各イベントの詳細については、「観戦ガイド」にてお知らせいたします。 対象試合 11月8日(土)14:00キックオフ(11:00開場) 2025明治安田J1リーグ第36節 横浜FC戦 ※キックオフ1時間前は入場時の混雑が予想されます。お時間に余裕を持ってのご来場をよろしくお願いいたします。 会場 メルカリスタジアム イベント内容 1)フードドライブ Powered by SHOWA 昭和産業株式会社・茨城県・NPO法人フードバンク茨城と連携の上、福祉団体などに食品を集めて寄付するフードドライブ活動を実施いたします。持続可能な地域社会の実現に向けて、ご協力のほどよろしくお願いいたします。寄付をしていただいた方の中から、抽選で2名様に「選手直筆サイン入り2025NIKEレプリカユニフォーム」をプレゼントいたします。 ※サイン対象選手を選ぶことはできません。 ■実施場所 スタジアム場外フードドライブ特設ブース ■実施時間 10:00~14:00(開場1時間前~前半キックオフ)まで <食品を寄付するときの留意点> ・スタジアム内にびん、缶の持ち込みができないため、スタジアム入場前にフードドライブ特設ブースにお立ち寄りください。 ・食品は常温管理が可能で、未開封かつ賞味期限まで2ヶ月以上残っているものをお持ちください。 ・賞味期限の表示を事前にご確認ください。 ・お米 (精米、玄米) を寄付する際は、事前に害虫の発生などがないことをご確認ください。 ・季節柄、チョコレートなどの溶けやすい食品はご遠慮ください。 ・お酒類、健康食品、ペットフードは受け付けておりません。 2)来場者先着10,000名へオリジナルレジャーシートプレゼント 1ゲート、NIPPON STEELゲート、3ゲート、5ゲート、6ゲートにて、先着10,000名様に「SHOWA EXCITE MATCH 2025」オリジナルレジャーシートをプレゼントします。 3)折り鶴アート企画&オリジナルステッカープレゼント アントラーズを応援するファン・サポーターの気持ちを一つにする企画として、ご参加の皆様に折り鶴を折っていただき、集まった折り鶴でアントラーズのエンブレムを制作するイベントを実施いたします。なお、ご参加いただいた方には「~#SHOWはここから~」コラボステッカーをお渡しします。ぜひ、場内特設ブースにお越しください! ※ステッカーの数に限りがあるため、なくなり次第、配布終了となります。 ■設置場所 スタジアム場内メインスタンド側2階コンコース(NIPPON STEELゲート側) ■設置時間 11:00~14:00(開場~前半キックオフ)まで 4)ハーフタイム抽選会 試合当日のハーフタイムにおいて、ご来場いただいた方のなかから抽選で3名様に「選手直筆サイン入り2025NIKEレプリカユニフォーム」が当たる大抽選会を実施いたします。当選者はハーフタイムに大型ビジョンで発表されますので、ご注目ください! ■賞品 選手直筆サイン入り2025NIKEレプリカユニフォーム(Lサイズ) ※サインは1選手となり、対象選手を選ぶことはできません。 ■抽選会参加方法 場内カメラを使用した事前エントリーへご参加いただいた方が対象となります。事前エントリーは試合開始前に実施いたしますので、ご自身の席でアピールしてください。場内カメラで事前エントリー対象者を選定したのち、ハーフタイムに大型ビジョンで当選者を発表いたします。 ■当選賞品引換場所 2階メインスタンド側コンコース・ファンクラブブース ■注意事項 当選賞品の引換は、ハーフタイム終了後から開始いたします。 5)「どこでも鹿BIG」への賞品提供 JリーグIDをお持ちの方を対象に、ホームゲーム開催日に実施するオンラインプレゼント企画「どこでも鹿BIG」へ23名様分の賞品を提供いたします。JリーグIDをお持ちでない方も、「観戦ガイド」に掲載の応募フォームからご登録いただけます。登録は無料ですので、この機会にぜひご応募ください! ■賞品 1等:こだわりのパスタ賞 こだわりのパスタセット 5名様 2等:ひまわり油賞 オレインリッチ300g 10本 10名様 3等:お好み焼き賞 おいしく焼ける魔法のお好み焼粉6個 8名様 6)Xフォロー&リポストキャンペーン 「SHOWA EXCITE MATCH 2025 ~#SHOWはここから~」 の開催を記念し、選手直筆サイン入りユニフォーム&昭和産業の商品が当たるXキャンペーンを開催いたします! <キャンペーン内容> ご自身のXアカウントで、昭和産業公式Xアカウント @showasangyo_coをフォローし、キャンペーン対象投稿をリポスト、または引用リポストすると、抽選で10名様に「選手直筆サイン入り2025NIKEレプリカユニフォーム」と「SHOWAホットケーキミックス600g&オレインリッチ300g」のセットが当たります。 ■期間 10月9日(木)13:00~10月22日(水)23:59まで ■賞品 「選手直筆サイン入り2025NIKEレプリカユニフォーム」 「SHOWAホットケーキミックス600g&オレインリッチ300g”」 10名様 横浜FC戦のチケット購入は「鹿チケ」で ▷詳細を見る お問い合わせ 鹿島アントラーズコールセンター お問い合わせフォーム support@antlers.co.jp ※お問い合わせには順次返信しておりますが、時間がかかる場合がございます。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
江戸と、今をめぐるマルシェ。 茨城県つくば市の農家屋敷「下邑家住宅」の歴史を知ってもらうために家主自らが主催するマルシェ。江戸時代に建てられた母屋や蔵、美しい日本庭園、屋敷林といった歴史ある空間に、キッチンカーや手工芸作家など、総勢26店舗が集う。過去から受け継がれた想いと、未来の暮らしが交わる珍しい形式のイベント。 開催日・期間: 2025年11月08日(土) 時間: 10時00分~15時00分 開催日時備考: 小雨決行、荒天中止 開催場所: 下邑家住宅 住所: 茨城県つくば市栗原3470 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): つくバス小田シャトル「テクノパーク桜」停留所から徒歩12分 アクセス(自動車): つくばエクスプレス「つくば」駅より約15分 駐車場: あり 30台 駐車場備考: 駐車無料(つくば市栗原3521-1台坪コミュニティセンター) 写真:邑マルシェ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
大空に挑戦する熱きロマン 今年で32回目を迎える小山市の秋の風物詩、「おやまバルーンフェスタ」が今年も開催される。競技フライトに加え、家族で楽しめるよう、様々なイベントの実施や、模擬店出店が予定されている。熱気球を通して、日常にない体験をこの機会に楽しもう。係留体験搭乗、熱気球ナイトグロー、おやまバルーンマルシェなどお楽しみ満載。 開催日・期間: 2025年11月08日(土)~2025年11月09日(日) 開催日時備考: 「熱気球フライト」第1フライト 8日(土)7:00、第2フライト 9日(日)7:00。「熱気球体験搭乗」(両日)8:00~12:00(予定)。「熱気球ナイトグロー」(8日のみ)17:00~(予定)。「バルーンマルシェ」(両日)。 開催場所: 小山総合公園 森のはらっぱ 住所: 栃木県小山市大字外城371-1 有料・無料: 一部有料 料金: 熱気球体験搭乗は、大人2000円、子供1000円 アクセス(自動車): JR 小山駅より約4km 駐車場: あり 1000台 駐車場備考: 小山総合公園駐車場を利用 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
誰一人取り残さない共生社会の実現を目指し、障がい児・者、医療的ケア児・者、高齢者とその家族、そして支援者が一堂に会する体験型福祉イベント「みんなで手をつなごう 未来の福祉フェスタ UniWave 2025 in 埼玉・宮代」が、2025年11月8日(土)・9日(日)の2日間、日本工業大学5号館(埼玉県南埼玉郡宮代町)で開催されます。 昨年は480名が来場し、「障がいがあっても楽しめる場所があることを実感できた」「家族みんなで参加できるイベントは貴重」といった声が多数寄せられました。今年は更なる参加者増を見込み、衣・食・住+遊びの4分野で最新の福祉技術とユニバーサルデザインを「見て、触れて、体験する」ことで、多様性を認め合う社会の在り方を参加者全員で学び合います。 イベント名「UniWave(ユニウェーブ)」は、「Universal Wave(普遍の波)」を意味し、共生社会実現に向けた地域からのうねりとして、埼玉から全国へと広がる福祉の新たな潮流を創出することを目指しています。 [開催概要] 開催日時:2025年11月8日(土)・9日(日)両日とも10:00-16:00 会場:日本工業大学 5号館5・6・7階 多目的スペース (〒345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1)※無料駐車場有り 入場料:無料 主催:UniWave実行委員会 特別協賛:日本工業大学 後援:埼玉県、埼玉県教育委員会、宮代町、宮代町社会福祉協議会 他 ▶詳細を見る 注目コンテンツ:生活を変える最先端の"衣・食・住+遊び"体験 【7階:福祉機器・住環境の未来を体感】 車椅子ユーザーでも快適に使える最新の自動開閉する玄関ドアから、AI技術を活用した活用した見守りシステムまで、「住まいのバリアフリー」の最前線を体験できます。昨年の開催では、出展各社の技術者が直接説明を行い、バリアフリー住宅の設計・施工に精通した専門家が、一人ひとりの課題に合わせた無料相談を承ります。これまでにも「ちょっとした工夫で、ここまで快適になるとは思わなかった」という驚きの声が多数寄せられています。 【学びのセミナー】 講師2名(齋藤朝子先生・植田瑞昌先生)を招聘しへの防災・住環境の専門的視点から解説。 他、出展者からのミニセミナーも開催。 ■防災セミナー(11月8日(土)13:00-14:00): 「みんなで備える イツモとモシモ~誰も取り残さない防災対策~」 講師:齋藤朝子先生(埼玉県立川島ひばりが丘特別支援学校教諭・公認心理師・防災士) →特別支援学校での実践経験を基に、障がい児・者とその家族が災害時に必要な備えを具体的に解説 ■住環境セミナー(11月9日(日)13:00-14:00): 「障がいのあるお子さんのこころと体に合った排泄スタイル~住まいのくふう~」 講師:植田瑞昌先生(日本大学理工学部まちづくり工学科助教・建築士・工学博士) →建築工学の専門知識を活かし、個々の障がい特性に配慮した住環境改善の具体的手法を提案 【遊びを通じた共生体験】 昨年も大人気だった「星つむぎの村」によるプラネタリウム上映を実施。満天の星空の下で、障がいの有無に関わらず全ての参加者が同じ感動を共有できる特別な時間を提供します。また、「東京おもちゃ美術館」の協力による、障がいの有無を問わず楽しめるユニバーサルトイの展示・体験コーナーを設置。「チャレンジママブース」では、障がい児を育てる母親たちが自ら企画・運営する体験プログラムを実施し、当事者目線での気づきと学びを提供します。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式会社(本社:東京都品川区)の子会社で、関東エリアでLPガス・電気・灯油等のエネルギー販売事業を展開するミライフ株式会社(本社:東京都品川区)は、地域のお客様の住まいに関する様々なサービスをワンストップで提供するべく、「リテールサービス戦略の強化」の推進をしております。その一環として、日頃のご愛顧に感謝を込めて、2025年11月8日(土)にミライフ大田原店と大田原ショールーム店にて「ミライフフェア」を開催いたします。地域の皆様に楽しんでいただけるイベントを多数ご用意しておりますので、ぜひご家族・ご友人とお誘い合わせのうえご来場ください。 ■開催概要 イベント名:ミライフフェア 日時:2025年11月8日(土)10:00~16:00(雨天決行) 会場:ミライフ大田原店、大田原ショールーム店(栃木県大田原市上奥沢437-6) 入場料:無料 駐車場:駐車場:あり(台数に限りがございます) ■主なイベント内容 ・灯油特別価格販売(ポリ缶をご持参ください/なくなり次第終了) ※当日限定・現金のみ・お一人様18L×2本まで ・BOXティッシュプレゼント(先着300名様/お一人様1点限り) ・飲食コーナー(焼きそば・フランクフルト・ポップコーンなど/各100円~) ・お楽しみ抽選会(景品内容は当日会場にてご確認ください) ・ステージイベント(地元団体によるパフォーマンス) ■同時開催:ショールームイベント リフォームや住宅設備の最新情報をご紹介するショールームイベントも同時開催いたします。専門スタッフがご相談を承ります。 【注意事項】 各イベント・プレゼントは数に限りがございます。なくなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。 会場内では安全管理にご協力をお願いいたします。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
宇都宮市初開催 肉肉だらけの肉祭り 人気店、県外から全20店舗が集合する「肉肉だらけの肉祭り 肉肉パーク 宇都宮 城址公園」。宇都宮 城址公園では初開催。みんな大好き、お肉料理が大集合! 各店自慢のお肉料理を提供。中には肉肉パーク限定メニューも。 後援:宇都宮市、宇都宮市教育委員会 開催日・期間: 2025年11月08日(土)~2025年11月09日(日) 時間: 10時00分~18時00分 開催日時備考: 11/9は17時まで。 開催場所: 宇都宮城址公園 住所: 栃木県宇都宮市本丸町1-3520外 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 飲食等実費 アクセス(公共交通): 東武宇都宮駅から徒歩15分 駐車場: なし ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
皆が歩く登山道を守ろう!! 那須平成の森にある落ち葉や小枝、枯れ木など、集めた材料を組み合わせて、水や散策者の動きを考えながら自然の地形を活かし、森や山が本来持っている力を利用して道を守る「近自然工法」を用いて、那須平成の森内の歩道を直していく。自然の動き、散策者の動きを予測し、自然の力を活かしながら歩道を整備するにはどうすればいいのか、皆で一緒に考えながらプログラムを通じて体験してみてはいかが? 開催日・期間: 2025年11月08日(土) 時間: 10時30分~15時00分 開催日時備考: 当日は10:15集合・受付 開催場所: 日光国立公園 那須平成の森フィールドセンター 住所: 栃木県那須郡那須町大字高久丙3254 有料・無料: 有料 料金: ひとり100円(保険料として) アクセス(自動車): 那須ICより約35分 駐車場: あり 60台 イベント備考: ※ノコギリなど刃物を使用するので小中学生は保護者同伴で参加。 (c)日光国立公園 那須平成の森フィールドセンター ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
見て!食べて!遊んで!なめがた秋祭り 霞ヶ浦のすぐ近く「霞ヶ浦ふれあいランド」にて、行方市市制施行20周年「2025なめがた秋祭り」が開催。よしもとお笑いステージや行方市内外の団体、特別ゲストによるステージパフォーマンス、飲食・雑貨店78ブースの出店(展)など、多くの人が楽しめるイベント。 開催日・期間: 2025年11月08日(土)~2025年11月09日(日) 時間: 09時00分~16時00分 開催場所: 霞ヶ浦ふれあいランド 住所: 茨城県行方市玉造甲1234 有料・無料: 一部有料 アクセス(公共交通): JR土浦駅東口から霞ヶ浦広域バスにて約55分 アクセス(自動車): 土浦北ICより国道354号線経由約60分 駐車場: あり 1500台 駐車場備考: 無料 行方市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
尺玉の大迫力と豪華スターマインの饗宴 さくら市市制20周年を記念し豪華メモリアル花火を開催。日中はステージショーを楽しみ、18時が迫るといよいよ打ち上げに向けてカウントダウンを開始。夜空を彩る花火の開花に感動と歓喜に満ちたひとときを堪能できる。四方山に囲まれる喜連川、花火師が絶賛する場所での打ち上げは正にすばらしいの一言。尺玉40発以上が上がるのはここ喜連川だけだと云われている。真上に上がる尺玉の大迫力と豪華スターマインの響宴は必見。 開催日・期間: 2025年11月08日(土) 開催日時備考: 予備日11/9(日)。オープニングセレモニー12:00~、花火打ち上げ18:00~ 開催場所: 道の駅きつれがわ隣接荒川水辺公園 住所: 栃木県さくら市喜連川4183 有料・無料: 無料 アクセス(自動車): 東北自動車道「矢板」ICまで約20分 駐車場: あり 600台 駐車場備考: 喜連川小学校校庭・旧喜連川高等学校グラウンド・社会福祉協議会 イベント備考: 当日は周辺道路が大変混みあうので注意 さくら市 道の駅きつれがわ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
列車が向かう先は、空の上。 茨城県阿字ヶ浦駅から空の上へと走り出す列車に乗って星空を駆ける体験イベント。運行終了となった列車に乗って星空の中を走っているかのような体験をあじわえる。事前予約制、空きがあれば当日参加可能。 開催日・期間: 2025年11月08日(土) 時間: 17時20分~20時20分 開催日時備考: 雨天または予約が定員の半数に満たない場合は、中止の可能性あり。天候が著しく悪化する予報が出た場合には、安全を考慮し、予報が発表された時点で中止の判断をすることあり。 開催場所: 阿字ヶ浦駅 住所: 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町 有料・無料: 有料 料金: 300円 アクセス(公共交通): ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅徒歩すぐ アクセス(自動車): 「ひたち海浜公園IC」から約5分 駐車場: あり 20台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
地球と身体喜ぶ 虹のマルシェ in筑西遊湯館 大広間 11月8日 土曜日 10時から15時まで 筑西遊湯館 大広間 茨城県筑西市下川島471−2 筑西遊湯館は温水プール・トレーニングルーム・天然鉱石による人工温泉などを備えた健康増進施設です。 筑西遊湯館で遊び 汗を流して マルシェでお買い物したり ワークショップに参加したり... 楽しい1日を過ごしてみませんか*゜ ※エコバッグお持ちください ・季節のごはん ・こだわりパン ・ドリンク ・無農薬野菜 ・日本蜜蜂の蜂蜜 ・固定種の種 ・オーガニックヘナ ・ハンドマッサージ ・癒し ・布小物 ・アクセサリー ・ワークショップ などなど ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
そろそろ山の紅葉も見ごろでしょうか。皆様こんにちは! 生活の発見会の柴崎です。 さて、私たち生活の発見会 栃木懇談会では、様々なノイローゼ症状(病気不安症、身体表現性障害など)や、神経質症状(不安障害、対人恐怖、強迫性障害など)に苦しむ方やそのご家族の方。またはお医者さんに行くほどでもないけれど、漫然とした不安がある方や、生きづらさを感じている方。原因はわからないけれど、何となくモヤモヤを感じている方、さらには今の生き方を見直して、もっと自分らしい生き方をしたいと思う方。そんな人たちが集まって、話し合いや学びを通して、自分の苦しみを自分で克服していこうという、当事者の自助グループです。 どなたでも参加できます。予約も不要です。当日直接会場にお越しください。参加される場合は、筆記用具をお持ちください。必要な資料はこちらでご用意いたします。参加費は初回無料、2回目からは会場費として200円申し受けます。 栃木懇談会ホームページが出来ました。どうぞご覧ください。https://wwgsd601.jimdofree.com