EVENTイベント
その他(群馬)
展示・趣味の集い
水野 暁 視覚の層 | 絵画の層
未発表作品を中心に、制作中の大作も初公開
水野暁は群馬県の東吾妻町に生まれ、現在も同地を拠点に活動。数年をかけて対象と向き合い、季節の移り変わりや年月の経過を一枚の画面に凝縮させる。近年は榛名湖の水面をモチーフとして150号の絵画を描き続けており、今展ではその未完の作品を初公開する予定。焦点や解像度を変えて対象を見つめ続ける水野の視覚が絵具の層となって画面に積み重なり、写実を超えたリアルな存在として私たちの前に現れる。
開催日・期間: 2025年09月13日(土)~2025年12月16日(火)
開催日時備考: 休館日は毎週月曜日(休日の場合はその翌日、ただし11/25、12/8、12/15は開館)、11/10(月)~20(木)、12/1(月)~5(金)、12/11(木)は休館。入館は16時30分まで。
開催場所: 群馬県立近代美術館
住所: 群馬県高崎市綿貫町992-1アイ・ディー・エー群馬の森公園内
有料・無料: 有料
料金: 一般300円、大高生150円 ※中学生以下、障がい者手帳等の所持者とその介護者1名、群馬県民の日(10/28)に観覧する人は無料
アクセス(公共交通): JR高崎駅東口より市内循環バスぐるりんで25~38分「群馬の森」下車
アクセス(自動車): 藤岡ICより約10分/高崎玉村スマートICより約8分/前橋南ICより約15分
駐車場: あり 500台
駐車場備考: 無料
日本の樹・二本の杉(白山神社/東吾妻町・伊勢の森/中之条町) 2018-22年
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
水野暁は群馬県の東吾妻町に生まれ、現在も同地を拠点に活動。数年をかけて対象と向き合い、季節の移り変わりや年月の経過を一枚の画面に凝縮させる。近年は榛名湖の水面をモチーフとして150号の絵画を描き続けており、今展ではその未完の作品を初公開する予定。焦点や解像度を変えて対象を見つめ続ける水野の視覚が絵具の層となって画面に積み重なり、写実を超えたリアルな存在として私たちの前に現れる。
開催日・期間: 2025年09月13日(土)~2025年12月16日(火)
開催日時備考: 休館日は毎週月曜日(休日の場合はその翌日、ただし11/25、12/8、12/15は開館)、11/10(月)~20(木)、12/1(月)~5(金)、12/11(木)は休館。入館は16時30分まで。
開催場所: 群馬県立近代美術館
住所: 群馬県高崎市綿貫町992-1アイ・ディー・エー群馬の森公園内
有料・無料: 有料
料金: 一般300円、大高生150円 ※中学生以下、障がい者手帳等の所持者とその介護者1名、群馬県民の日(10/28)に観覧する人は無料
アクセス(公共交通): JR高崎駅東口より市内循環バスぐるりんで25~38分「群馬の森」下車
アクセス(自動車): 藤岡ICより約10分/高崎玉村スマートICより約8分/前橋南ICより約15分
駐車場: あり 500台
駐車場備考: 無料
日本の樹・二本の杉(白山神社/東吾妻町・伊勢の森/中之条町) 2018-22年
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
期間 | 2025.09.13(土)~12.16(火) |
---|---|
場所 | 群馬県立近代美術館 |
住所 | 〒370-1207 群馬県ERROR: アクセス制限中です。1日お待ちください。undefined |
参加費 | 一般300円、大高生150円 ※中学生以下、障がい者手帳等の所持者とその介護者1名、群馬県民の日(10/28)に観覧する人は無料 |
お問い合わせ | 027-346-5560(群馬県立近代美術館) |
---|---|
関連サイト | https://mmag.pref.gunma.jp/ |
編集 |
投稿管理PASS : |