EVENTイベント
水戸市(茨城)
展示・趣味の集い
磯崎新:群島としての建築
20世紀を代表する国際的建築家の回顧展
建築界のノーベル賞と称されるプリツカー賞を受賞した国際的建築家・磯崎新の没後、国内初となる大規模回顧展。自身が設計した水戸芸術館を舞台に、建築の枠を超えた磯崎の活動を、「都市」「建築」「建築物」「フラックス・ストラクチャー」「テンタティブ・フォーム」「建築外(美術)」をキーワードに、建築模型、図面、スケッチ、インスタレーション、映像、版画、水彩画などを通じて群島の様に構成・紹介する。
開催日・期間: 2025年11月01日(土)~2026年01月25日(日)
時間: 10時00分~18時00分
開催日時備考: 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月27日~1月3日)。入場は17:30まで。
開催場所: 水戸芸術館 現代美術ギャラリー
住所: 茨城県水戸市五軒町一丁目6-8
有料・無料: 有料
料金: 一般900円、団体(20名以上)700円 ※高校生以下・70歳以上、障害者手帳等の所持者とその付添い1名は無料
アクセス(公共交通): JR水戸駅北口よりバス約10分「泉町1丁目」下車、徒歩約2分
アクセス(自動車): 常磐自動車道水戸ICより約20分
駐車場: あり 217台
駐車場備考: 水戸芸術館地下の市営駐車場/料金:30分まで無料、1時間まで200円、以下30分ごとに100円、1日上限700円
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
建築界のノーベル賞と称されるプリツカー賞を受賞した国際的建築家・磯崎新の没後、国内初となる大規模回顧展。自身が設計した水戸芸術館を舞台に、建築の枠を超えた磯崎の活動を、「都市」「建築」「建築物」「フラックス・ストラクチャー」「テンタティブ・フォーム」「建築外(美術)」をキーワードに、建築模型、図面、スケッチ、インスタレーション、映像、版画、水彩画などを通じて群島の様に構成・紹介する。
開催日・期間: 2025年11月01日(土)~2026年01月25日(日)
時間: 10時00分~18時00分
開催日時備考: 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月27日~1月3日)。入場は17:30まで。
開催場所: 水戸芸術館 現代美術ギャラリー
住所: 茨城県水戸市五軒町一丁目6-8
有料・無料: 有料
料金: 一般900円、団体(20名以上)700円 ※高校生以下・70歳以上、障害者手帳等の所持者とその付添い1名は無料
アクセス(公共交通): JR水戸駅北口よりバス約10分「泉町1丁目」下車、徒歩約2分
アクセス(自動車): 常磐自動車道水戸ICより約20分
駐車場: あり 217台
駐車場備考: 水戸芸術館地下の市営駐車場/料金:30分まで無料、1時間まで200円、以下30分ごとに100円、1日上限700円
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
期間 | 2025.11.01(土)~2026.01.25(日) |
---|---|
時間 | 10時00分~18時00分 |
場所 | 水戸芸術館 現代美術ギャラリー |
住所 | 〒310-0063 茨城県水戸市五軒町一丁目6-8 |
参加費 | 一般900円、団体(20名以上)700円 ※高校生以下・70歳以上、障害者手帳等の所持者とその付添い1名は無料 |
お問い合わせ | 029-227-8111(水戸芸術館) |
---|---|
関連サイト | https://www.arttowermito.or.jp/gallery/lineup/article_5359.html |
編集 |
投稿管理PASS : |