イベント
美しい桜を見に行こう! ネーブルパークで多くの桜が咲き誇る中開催される「古河さくらまつり」。 アンパンマンショー、フラダンス、タレントショーなど様々なステージイベントが行われるほか、多数の模擬店も出店する。 開催日・期間:2024年03月30日(土)~2024年03月31日(日) 時間:9時00分~16時00分 開催場所:サンワ設計ネーブルパークふれあい広場 住所:古河市駒羽根620 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR古河駅よりJRバスにて約20分 駐車場:あり 500台 写真:(一財)古河市地域振興公社 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
花吹雪が舞う桜のトンネルが圧巻の迫力! 「桜の名所100選の地」(日本さくらの会認定) にも選ばれ、毎年多くの観光客が訪れる前橋市を代表する桜の名所。 樹齢60年を超えるソメイヨシノが咲く約1.3kmの市道は、満開時には見事な桜のトンネルとなる。 まつり期間中は日没から21:30までライトアップされ幻想的な桜を観ることができる。 開催日・期間:2024年03月30日(土)~2024年04月14日(日) 開催日時備考 桜まつりの日程やイベント内容は、状況により変更になる場合があり。詳しくはホームページを参照。 (公財)前橋観光コンベンション協会のホームページでは、現地ライブカメラで桜の開花状況を確認可能(「前橋まるごとガイド」で検索)。 開催場所:赤城南面千本桜 住所:前橋市苗ケ島町2511-2 有料・無料:無料 料金:入場無料 アクセス(公共交通):3/23・24・30・31・4/6・7のみJR前橋駅、東武・上毛電鉄赤城駅から有料シャトルバスを運行 アクセス(自動車):北関東自動車道 伊勢崎ICより約30分、関越自動車道赤城ICより約40分 駐車場:あり 990台 駐車場備考:普通車(三輪を含む) 1,000円、バス 4,000円、マイクロバス 2,000円、バイク 500円 ※障がい者手帳の提示で駐車料金が無料となる。 イベント備考:観光案内の問い合わせ 前橋観光コンベンション協会 027-235-2211 平日8:30~17:15 写真:(公財)前橋観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
芝ざくら公園の芝桜は、例年4月の上旬に咲きはじめ、4月の中旬には白色、紫、淡いピンク~濃いピンクのグラデーションが敷地いっぱいに広がり、目が覚めるような鮮やかな花を咲かせます。 今年も、満開の時期に合わせ「芝ざくらまつり」がステージイベントや地元商店の出店などと共に開催されることになりました。 穏やかな春の里山を彩る美しい風景をぜひお楽しみください。 イベント概要 営業時間 〈開催期間〉 令和6年3月30日(土)~4月30日(火)までのまつり期間中は以下の入園料がかかります。 〈時間〉 午前7時~午後6時 料金 〈入園料〉令和6年3月30日(土)~4月30日(火) 大人(中学生以上):500円(1名につき) 小人(小学生以下):無料 ※開花状況によっては、上記期間以外でも入園料をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 駐車場 無料 備考 その他の詳細は、こちらからご確認ください。
『大つけ麺博PRESENTS最強ラーメン祭IN小山2024』開催決定!! 桜の時期を迎える小山御殿広場を会場に、今年も全国規模のラーメンイベントを盛大に開催します。 日本中の人気ラーメン店が週替わりで8店舗ずつ、4週間で延べ32店舗が出店予定。 名店同士がコラボレーションをした、小山でしか食べられないラーメンを味わうことができます。 日程 第1陣:3月29日(金)、30日(土)、31日(日) 第2陣:4月5日(金)、6日(土)、7日(日) 第3陣:4月12日(金)、13日(土)、14日(日) 第4陣:4月19日(金)、20日(土)、21日(日) 時間 ・金曜 17:00~21:00 ・土曜 11:00~21:00 ・日曜 10:30~20:00 会場 小山御殿広場 料金 食券 一杯900円 お支払い方法 ※食券制です。券売機にて現金または交通系電子マネー(チャージ不可)にてお買い求めください。 ※電子マネーは交通系のみ使用可能です。 ※トッピングは各店舗で現金支払いです(小銭をご用意いただくとスムーズです)。 ※食券3枚セット、5枚セット販売しますが、割引きはありません。 ※食券は全店舗共通で、第4陣までご使用いただけます。 ※紛失無効となります。 ※食券の払い戻しは出来ません。 アクセス 小山市役所へのアクセス https://www.city.oyama.tochigi.jp/shisei/gaiyo/introduction/page001690.html ※会場周辺は大変混み合いますので、公共交通機関をご利用ください。 お車で会場へお越しの方は、近隣コインパーキングをご利用ください。 主催 大つけ麺博PRESENTS最強ラーメン祭実行委員会 後援 小山市・一般社団法人小山市観光協会・小山商工会議所
香り処穂の香では、気軽に参加して香りを体験ができる企画としまして、アロマde茶処を毎月開催しています。どのような企画かと申しますと、アロマスプレーづくり体験とお茶を飲みながらワイワイ、そんなコミュニティの場になることを想定した企画です。予約も承っておりますが、時間内でしたら、予約なく体験することも可能です。 近年、嗅覚の持つ大きな働きが研究からわかってきており、嗅覚は、私たちの健康と生活を守っているそうです。今回の企画も、天然成分のアロマで香りを感じることで、嗅覚のトレーニングにもなるかもしれませんね。 特別な施設サービスはできませんのが、気兼ねなくお越しください。お子様連れのご参加も可能ですが、体験の性質上、体験年齢は中学生以上とさせて頂きます。 3月の香りのテーマは、桜です。香りで春を感じてみませんか。芽吹きの春、寒い冬から脱しようとしているのは、植物だけではありません。寒くて縮んだ身体を、温かな春に向けて前向きになる香りを創ってみませんか。寝る前に、アロマスプレーをお部屋に一吹きすると、春の桜を感じながら、眠りにつくことでしょう。 どんな香りになるかはお楽しみに! 今まで、香りに興味がなかった方にも、お薦めしたい企画となっています。まずは、香りを感じる体験を初めてみませんか。 ご予約も可能です。ご予約・お問い合わせはこちらからお願いします。⬇ https://tayori.com/form/6b5d1dc47a23ac7c82c65267b1a0cc4de97a2a9c
山の斜面いっぱいに咲く桜 北畠親房ゆかりの阿波崎城趾は、地元の保存会の人たちにより、25年以上も前から植栽や清掃が行われ、山の斜面いっぱいに桜の花が咲き誇る桜の名所となっている。 開催日・期間:2024年03月28日(木)~2024年04月10日(水) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:阿波崎城跡 住所:稲敷市阿波崎2387 有料・無料:無料 アクセス(自動車):首都圏中央連絡自動車道「稲敷東」ICより約15分 駐車場 なし 画像:稲敷市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
川沿いに咲く続く桜並木 新利根川の右岸堤防に整備されている桜づつみ。早くに整備された上須田地先では、近年華やかな桜が花を付けるようになり、新利根川沿いに咲き並ぶ風景は、道行く人々を和ませている。 開催日・期間:2024年03月28日(木)~2024年04月10日(水) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:新利根川桜づつみ遊歩道 住所:稲敷市佐原組新田 有料・無料:無料 アクセス(自動車: JR成田線「佐原」駅より約20分 駐車場 なし 画像:(C)稲敷市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
桜とともに美しい景色を楽しもう 重要文化財に指定されている横利根閘門(こうもん)は、完成以来70年以上にわたって利用されている。レンガと石組みで造られた中世以降のヨーロッパ閘門の伝統を受け継いだ構造により、園内に咲き誇る桜と調和した美しい風景が楽しめる。 開催日・期間:2024年03月28日(木)~2024年04月10日(水) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:横利根閘門ふれあい公園 住所:稲敷市西代1273 有料・無料:無料 アクセス(自動車):JR成田線「佐原」駅より約10分 駐車場:なし 画像:(C)稲敷市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
新作の飛び猫写真などの写真展示 写真家・五十嵐健太氏が、ジャンプする猫たちを捉えた「飛び猫」が登場。 自由に生きる猫たちが集い、歩き、そして飛ぶ。可愛さはもちろん、野生の美しさ、頼りなさ、面白さを見ることができる。 ベストセラーの飛び猫に新作にゃんこ島編を加えて約200点ほどの写真が展示される。 開催日・期間:2024年03月28日(木)~2024年04月02日(火) 時間:10時00分~19時00分 開催日時備考:最終入場は各日閉場30分前まで、最終日は午後6時閉場 開催場所:東武宇都宮百貨店 5F イベントプラザ 住所:宇都宮市宮園町5−4 有料・無料:有料 料金:大人500円、小・中学生300円 ※障がい者手帳保持者と介助者は無料 アクセス(公共交通):東武宇都宮駅直結、宇都宮駅西口よりタクシーで約5分 アクセス(自動車):東北自動車道鹿沼ICより鹿沼インター通りを宇都宮市街地方面へ 駐車場:あり 515台 駐車場備考:東武パーキングは土・日・祝日もお買物なしでも 毎日1時間駐車無料サービス、お買上げサービス時間 超過30分毎150円(税込) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
伊勢崎市のシンボル的な総合公園 公演も遊園地も入場料が無料で、子どもたちからおじいちゃんおばあちゃんまで広く愛されている「Auto Mirai 華蔵寺遊園地」。園内には、ソメイヨシノ1000本、つつじ5000本、花しょうぶ3000株などが植えられており、満開の時期に合わせてお花見を楽しむ人で賑わう。 開催日・期間:2024年03月26日(火)~2024年04月10日(水) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:Auto Mirai 華蔵寺遊園地 住所:伊勢崎市華蔵寺町1-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通: いせさきしコミュニティバスあおぞらバス停「華蔵寺公園東」下車すぐ 駐車場:あり 1200台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
金魚湯の風呂の日(毎月26日)に合わせてキッチンカーが来ます ミツワ通りにあります… 金魚湯こと玉川の湯は明治22年創業の薪焚きの銭湯♨ 毎月26日の風呂の日は入浴料大人400円が350円に!! 2階はスケートパークになっています たぬき堂(Instagramはこちら) 栃木の地酒をメインにおでんなどが楽しめます!! ノンアルコールメニューもあるそうです!! Cafe&Studioすきずき(Instagramはこちら) 日本酒キッチンカーに合わせて 特別メニューで参戦してくれます!! ご来店お待ちしております 【2024/3/25追記】 明日は悪天候が予想される為、中止になります。
全長1.3kmの桜づつみのライトアップ 久慈川の清流とその周辺の豊かな自然環境を身近に体験できる辰ノ口親水公園・久慈川堤防桜づつみにて、全長1.3kmにわたり行灯の飾付けが行われる。夜のライトアップも実施し、光に包まれた幻想的な桜が楽しめる。3月30日(土)には、花火大会も実施される。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月08日(月) 時間:18時00分~20時00分 開催日時備考:ライトアップ日没後~20:00(雨天等で中止の場合有)。3月30日(土)花火大会19:00~19:30。 開催場所:辰ノ口親水公園 住所:常陸大宮市辰ノ口1339-2 有料・無料:無料 料金:入場無料 アクセス(公共交通):JR水郡線常陸大宮駅よりタクシーで約10分 アクセス(自動車):常磐道那珂ICより約20km 駐車場:あり 120台 駐車場備考:3月30日(土)のみ花火が見えるスポットとして臨時駐車場設置 画像:(C)常陸大宮市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
満開の桜を眺めながら、釣りも楽しめる 小貝川の廃川を利用した吉野公園は市民のいこいの場として、また、桜と釣りの名所として開園。市営のへら鮒釣り場は水面積5万平方m、周囲約4kmにも及ぶ広大な自然を生かした絶好の釣り場として、関東近県の釣り愛好家から親しまれている。春には、満開の桜の下で釣りを楽しむことができる。また、天気が良ければ、遠くに筑波山も望むことができる自然あふれる公園。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月10日(水) 開催日時備考:木曜日休園(祝日の場合は開園)。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:吉野公園 住所:常総市上蛇町1863 有料・無料:無料 料金:入園無料。釣り場利用者は有料。 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「三妻」駅から徒歩約25分 アクセス(自動車):圏央道「常総」ICより約5分 駐車場:あり 50台 駐車場備考:無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
親子連れで一日中楽しめる公園 子どもたちが自然とふれあう機会や場をつくることを目的に設立された公園「あすなろの里」。施設敷地内には桜が植えられ、花見のほかにもバードウォッチングしたり動植物とふれあう春の一日を楽しむ家族連れで賑わう。春の訪れを感じに家族そろって遊びに行ってみては。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月07日(日) 開催日時備考:春休み期間中のため無休となるが、通常は毎週月曜日定休日。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。3月下旬から4月中旬がおすすめの時期。 開催場所:水海道あすなろの里 住所:常総市大塚戸町310 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「水海道」駅または「小絹」駅よりタクシーで約15分 アクセス(自動車):常磐自動車道「谷和原」ICより約8km 駐車場:あり 100台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
千姫ゆかりの寺で、桜を愛でてみては 徳川家康の孫・千姫の菩提寺として知られ、天樹院殿御廟(千姫の墓所)や遺品、ゆかりの品々を鑑賞できる「弘経寺」。春になると境内に植えられている桜が美しく咲き誇り、参拝者を出迎えてくれる。のんびりとお花見を楽しみたい人にはおすすめのスポット。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月10日(水) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年3月下旬~4月中旬がおすすめの時期。 開催場所:弘経寺 住所:常総市豊岡町甲1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「水海道」駅より徒歩約40分 アクセス(自動車):常磐自動車道「谷和原」ICより約10km 駐車場:あり 20台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
一年中スポーツが楽しめる自然豊かな公園 温水プールやテニスコート、球場等が完備されており、一年中スポーツを楽しむことができる自然豊かな公園。春には桜が咲き乱れ、心と身体をリフレッシュできる。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月10日(水) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:きぬ総合公園 住所:常総市坂手町3552 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「水海道」駅より徒歩約50分 アクセス(自動車):常磐自動車道「谷和原」ICより約10km 駐車場:あり 100台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
家族でゆっくりお花見を! 約2,000本の桜が咲き誇る神之池緑地で、3月25日から4月7日まで「かみす桜まつり」が開催。 池の周囲をゆっくり散策しながらのお花見もおススメ。祭り期間中は夜桜ライトアップもあり、昼間とは違った風情を味わえる。 また、3月30日(土)・31日(日)はイベント開催デー。ふわふわ遊具やキッチンカーのほか、30日にはチャンバラ合戦、31日には手裏剣道場・流鏑馬射的の体験など家族連れで楽しめる。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月07日(日) 開催場所:神栖市神之池緑地 住所:神栖市溝口4991-5 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR鹿島神宮駅からタクシーで約20分 アクセス(自動車):東関東自動車道潮来ICから約15分 駐車場:あり 400台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
約2000本の桜が咲き誇る神之池緑地 ランニングや散歩コースが整備され、市民憩いの場としても親しまれている神之池緑地には、池を囲むように約2,000本の桜が咲き誇る。 園内には芝生が広がり、遊具なども設置されていて家族連れでゆっくり過ごせるお花見スポット。池の周囲は遊歩道となっているので桜を眺めながらの散策も楽しめる。 桜まつり期間中は夕方から提灯やぼんぼりの点灯やライトアップの中の雰囲気のある夜桜見物も格別。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月07日(日) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:神栖市神之池緑地 住所:神栖市溝口4991-5 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR鹿島神宮駅からタクシーで約20分 アクセス(自動車):東関東自動車道潮来ICから約15分 駐車場:あり 400台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
☆初開催☆家族で楽しめる大型フェスタ 親子でワクワクした1日が過ごせる!家族との素敵な思い出がつくれる! それが「こども未来フェスタ」です。 在園児、卒園児関係なく、どなたでも参加できるイベントです。 こどもたちの未来を考え、一緒に盛り上げてくださる60以上のブースが集結!ワクワクがいっぱいのイベントを計画中です♪ 来場お待ちしております!ぜひ楽しんでいってください♪ イベントに関する最新情報は『こども未来フェスタ』のInstagramをチェックしてください✨ 『こども未来フェスタ』のInstagramはこちら
『宮山フェスティバルwithサウナ』開催のお知らせ 様々なグルメブースの出店に加えて、特設テントサウナ※エリアも開設され、子供から大人まで楽しめること間違いなし! ※テントサウナ入浴は事前申し込みが必要です。 さらにステージイベントでは吉本芸人の皆さんのステージや音楽ライブ、さらに筑西市の特産品が当たるちっくんとのじゃんけん大会など盛りだくさん! 桜を見ながらサウナで整うもよし!グルメブースで舌鼓を打つもよし! 宮山ふるさとふれあい公園で春の訪れをみんなで満喫しましょう! 開催日時:令和6年3月24日(日) 10:00~16:00 開催場所:宮山ふるさとふれあい公園 サウナ入浴申込 ※事前申込要 ・料金:1,000円 ・営業時間:10時~15時 ・お申込み:申込フォームからお申し込み下さい ゲスト ・日本で唯一のバーベキュー芸人「たけだバーベキュー」さん ・茨城すみます芸人「オスペンギン」さん 臨時駐車場のご案内 ①明野運動広場(茨城県筑西市宮山30) 会場まで徒歩約3分 ②マグイゾベール社宅跡地(茨城県筑西市田宿117-1) 会場まで徒歩約10分
『第34回 下館さくらまつり』開催のお知らせ 日時:2024年3月24日(日) 10:00~16:00 ※小雨決行 会場:カスミ前歩行者天国 地元のB級グルメ、おいしいものがいっぱい! 下館丸共青果市場 新鮮野菜特売 ステージイベント 予定タイムテーブル ■第1ステージ 10:30~下館工業JAZZバンド 11:00~日本ウェルネス吹奏楽部 11:30~Aiming 12:00~きらりプレステージ 12:30~ソレイユ 13:00~日大岩瀬ボランティア告知 13:15~YJCダンススタジオ 14:00~クロワッサン 14:30~Ravi La vie 15:00~I-con 15:30~YURI ■第2ステージ(開会式10:00~) 10:30~Project2 11:05~ゴールデン倶楽部 11:40~神威結希 12:15~根無草パラ男 12:50~kazvo. 13:25~ケンちゃんヒデちゃん 14:00~VanqueTz 14:35~annin 15:10~nanan
文化の祭典「天平の桜歌会(おうかえ)」とは 歴史と自然に満ちた桜の名所である天平の丘公園全体を、フィールドミュージアムとして利用する文化イベントです。 「文化人スペシャルトークショー」などのステージイベントはもちろん、特別企画展として「森の美術館」や記念御朱印のワークショップといった、さまざまなイベントをご用意しています。 ぜひご来場いただき、他では味わえない文化体験をご堪能ください。 第3回天平の桜歌会 開催概要 日時:令和6年3月24日(日)午前9時30分~午後3時 ※雨天時は、規模を縮小し聖武館にて実施。 場所:天平の丘公園 イベント案内 各イベント・企画に入場・参加の際、事前予約は必要ありません。 イベントスケジュールについては関連サイト、またはドキュメント内チラシ(PDF)をご覧ください。 ※広報しもつけ3月号に記載の内容から変更となっている場合がありますので、ご留意ください。
田沼まちなかマルシェ 開催のお知らせ 3回目の「田沼まちなかマルシェ」を3/24(日)に開催します♪ 今回はフリーマーケットも開設!今までで1番出店数が多いです ぜひ遊びに来てください 日時:2024年3月24日(日) 11:30~16:00 会場:田沼中央公園 ◆雨天・荒天時にはイベントを中止することがあります。 ◆会場併設の駐車場には限りがあります。満車の場合は近隣の駐車場をご利用ください。
5年ぶりに栃木に登場! 綾小路きみまろ 爆笑スーパーライブ2024 中高年のアイドル「綾小路きみまろ」が5年ぶりに栃木のステージに帰ってきます。 大いに笑って、心もカラダもリフレッシュ! ゲスト:北原 朱夏(演歌歌手) ーーーーー 公演日:2024年3月23日(土) 時間:開場14:00/開演15:00 会場:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館) 大ホール チケット(全席指定・税込):1階5,500円・2階5,000円 ※18歳未満入場不可