イベント
地球体感!天然滑り台ウォータースライダー 軽井沢近くで滝の滑り台・天然アスレチック体験。キャニオニング&シャワークライミング。自然の岩場で天然のウォータースライダーに笑顔がこぼれる。家族でわいわい水際を歩き、浮かんだり滝を滑ったり、忘れられない貴重な体験。親子、初心者や女性にもおすすめの外遊びアクティビティ。小1〜「初めて体験」、中1〜「アクティブ体験」コース。周辺には温泉や観光スポット色々あり。ガイド同行、少人数ツアー。要事前予約。 開催日・期間:2025年05月10日(土)~2025年10月19日(日) 時間:13時20分~16時50分 開催日時備考:A「初めて体験」(小1〜)コース:6月中旬〜9月中旬、B「アクティブ体験」(中学生〜)コース:5月中旬〜10月中旬(※夏休みはAコース中心の開催)、13:20~ (全所要3~3.5時間) ※午前:平日等 8:50〜可 (要相談) 開催場所:EARTH アウトドアベース(集合場所) 住所:安中市松井田町入山15-1 有料・無料:有料 料金:中学生以上 8,800円、小学生 7,700円 (専用装備レンタル込 ※保険別300円) アクセス(公共交通):JR信越本線「横川」駅より車で約5分(送迎可) アクセス(自動車):軽井沢駅から約20分/松井田妙義ICより約10分/碓氷軽井沢ICより約15分 駐車場:あり 5台 駐車場備考:駐車無料 イベント備考:詳細はEARTH公式サイトにて確認を。 写真:(C)EARTHアウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
◆募集テーマ◆ 「今ここに息づく、筑西市20年の彩り」 筑西市が20周年を迎え、これまでの歩み、文化、自然、イベントなど20年の月日を経ても色褪せることのない、筑西市の美しさや魅力溢れる作品を募集します。 ◆募集期間◆ 【各部門共通】令和7年5月1日(木)〜令和7年12月31日(水)※当日消印有効 ◆応募方法◆ 【写真部門】応募用紙を写真裏面に貼付のうえ、事務局(筑西市商工観光課内)に郵送または持参してください。 【Instagram部門】筑西市観光協会公式アカウント(@chikusei_kankou)をフォローのうえ、応募作品に「#ちくせいフォトコン2025」「#筑西市」をつけて投稿してください。
水郷プール ちびっ子プール無料開放 ヒューナックアクアパーク水郷の「ちびっ子」プールが親水公園として無料開放される。子どもたちの水遊び場として利用しよう。トイレ、授乳室も利用可能。ただし、職員や監視員は常駐しない。けが等の責任は自己責任となる。 開催日・期間: 2025年05月01日(木)~2025年09月30日(火) 開催日時備考: 実施期間は5/1~6/29と9/2~9/30。期間中の休館日は、5/7・12・19・26、6/2・9、16、23、9/8・16・22・29。午前/午後の入替制。午前は10時~12時、午後は13時~15時。※荒天時は休業の場合あり。月曜日(祝日の場合は営業)5/7は5/5の振替休業、9/16は9/15の振替休業 開催場所: ヒューナックアクアパーク水郷 住所: ERROR: アクセス制限中です。1日お待ちください。 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR土浦駅より西口1番乗り場、JRバス又は関東鉄道バスで霞ケ浦総合運動公園下車、徒歩で約8分 アクセス(自動車): 常磐自動車道桜土浦IC 土浦方面より約7km 駐車場: あり 580台 駐車場備考: 駐車無料(水郷体育館駐車場共用) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
組み合わせの工夫を楽しむ 絵画や工芸作品には、しばしば複数の画面やモチーフがセットとなって成立するものがある。セットならではの面白さや工夫を楽しむ展覧会。 開催日・期間: 2026年03月20日(金)~2026年05月10日(日) 時間: 09時30分~17時30分 開催日時備考: 月曜日休館(祝日の場合開館、翌日休館)、祝日の翌日(4/30、5/7) 開催場所: 佐野市立吉澤記念美術館 住所: 栃木県佐野市葛生東一丁目14-30 有料・無料: 有料 料金: 一般:520円、団体(20名以上):470円 アクセス(公共交通): 東武佐野線葛生駅より徒歩8分 アクセス(自動車): 北関東自動車道佐野田沼ICより15分 駐車場: あり 100台 写真:和田的《白器 太陽と月》(吉澤コレクション) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
コレクション展・新収蔵品展 <展覧会案内> 茨城県陶芸美術館では、令和6年度に36作家(団体含む)による100件の作品を新たに収蔵しました。 「鉄釉陶器」の重要無形文化財保持者である原清の鉄釉馬文大壷をはじめ、古くからの窯業地である岐阜県の美濃一帯で活動する、堀俊郎、安藤千都勢、安藤工、林友加や新里明士らの多種多様な作品も含みます。また、和田的の初期から近年までの変遷が一望できる作品群や、澤谷由子のイッチンによる繊細な文様の表現、アメリカの作家アダム・シルヴァーマンの個性が際立つ焼締などをご覧いただけます。 茨城の作家では、小堤晶子の動物がモチーフの個性的な茶道具の他、戦前に活躍し、笠間の個人作家の先駆けとなった塙彰堂の多様な作品も収蔵しました。陶芸以外でも浅野榮一による緻密な江戸小紋の縞染め作品は、茨城の工芸作家の層の厚さを物語るものです。 これらの多彩な作品からなる新収蔵品展をお楽しみください。 会期 2025年3月1日(土)~2025年10月26日(日):第1会場(第1展示室) 2025年3月1日(土)~2025年7月13日(日):第2会場(第2展示室) 会場 茨城県陶芸美術館 1階第1展示室 茨城県陶芸美術館 2階第2展示室 開館時間 9時30分~17時(入場は16時30分まで) 休館日 毎週月曜日(ただし、5月5日、7月21日、8月11日、9月15日、10月13日は開館) 5月7日(水)、7月22日(火)、9月16日(火)、10月14日(火) 観覧料 一般360円(290円)/満70歳以上180円(140円)/高校生等290円(240円)/小中生180円(150円) ※( )内は、20名以上の団体料金。 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方・および付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料。 ※5月31日(土)、7月26日(土)、9月15日(月)、9月17日(水)~9月21日(日)は満70歳以上無料。 ※土曜日は高校生以下無料(ただし長期休業期間に当たるときを除く)。 ※同時開催中の企画展観覧券にて、本展もご覧いただけます。 <同時開催の展示> ・企画展「ティーカップ・メリーゴーラウンド ヨーロッパ陶磁にみるモダンデザイン100年 ~ 岐阜県現代陶芸美術館コレクション」 2025年2月15日(土)~2025年6月22日(日) ・企画展「THE HEADLINERS 2025」 2025年7月12日(土)~2025年11月30日(日) ※同時開催中の企画展観覧券にて、本展もご覧いただけます。 <話そう・聞こうの日> 毎週土曜日を「話そう・聞こうの日」と題して、全展示室内にて作品についての会話を楽しみながら鑑賞することを推奨しております。ご来館なさったご家族やご友人と、作品について思ったことや考えたことを、楽しく会話しながら鑑賞していただけます。 <展示解説員によるギャラリートーク> 板谷波山や松井康成の作品を中心に第1展示室にてギャラリートークを行います。 詳しくはこちらをご覧ください。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
皆川公民館ロビーの黒板に、自由に絵を描いてみませんか? 子どもから大人まで、個人でも団体でも、だれでも参加OK! 「自分の絵を見てもらいたい!」「自信はないけどちょっとやってみようかな?」など少しでも気になる方はぜひご利用ください! 【制作】楽しいオリジナル作品 【貸出品】チョーク(白・赤・青・黄・緑・紫・茶)、黒板消し、ティッシュ 【期間】1週間展示します(次の希望がなければ計2週間まで延長します) 【申込】公民館窓口またはお電話にて受付(ご利用の詳細は、受付時にご説明します) 【その他】・何回でも参加いただけます ・作品はHPや広報等に掲載する場合があります
水戸芸術館専属楽団による室内楽 水戸芸術館専属楽団「新ダヴィッド同盟」の第8回演奏会。メンバーは、日本を代表するヴァイオリニストの一人、庄司紗矢香を中心に、その呼びかけで集まった音楽仲間である、磯村和英(ヴィオラ)、北村陽(チェロ)、小菅優(ピアノ)。演奏曲は、晩年のモーツァルトが綴った弦楽三重奏の名作〈ディヴェルティメント 変ホ長調〉と、20代のブラームスの情熱がほとばしる〈ピアノ四重奏曲 第1番〉という大作2曲。 開催日・期間: 2025年09月18日(木) 時間: 19時00分~ 開催日時備考: 18:30開場 開催場所: 水戸芸術館 コンサートホールATM 住所: 茨城県水戸市五軒町一丁目6-8 有料・無料: 有料 料金: 全席指定/S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円、25歳以下2,000円 アクセス(公共交通): JR水戸駅北口バスターミナル4~7番のりばよりバス約10分「泉町1丁目」下車、徒歩約2分 アクセス(自動車): 常磐自動車道「水戸」ICより約20分 駐車場: あり 217台 駐車場備考: 水戸芸術館地下の市営駐車場/料金:30分まで無料、1時間まで200円、以下30分ごとに100円、1日上限700円 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
こだわりの食材でつくる創作デザートコース パティシエ平田が見つけた厳選食材を使い、創作デザートコースに仕上げる大人気企画「スイーツマニア」シリーズの第3弾。今回は、茨城県石岡市「あかつきえん」の”トウモロコシ”を使用し、スープやサラダも含めたコース仕立てとして提供。「あかつきえん」の宮部孝代表を迎え、トウモロコシ作りのこだわりについて話を伺うなど、めくるめくトウモロコシの世界へ誘う。 開催日・期間: 2025年09月15日(月) 時間: 14時00分~16時00分 開催日時備考: 14:00~14:30とうもろこしの魅力と3種食べ比べ、14:30~16:00食事(デザートコース) 開催場所: ホテル日航つくば 11階宴会場 住所: 茨城県つくば市吾妻一丁目1364-1本館11階 有料・無料: 有料 料金: 大人1人7,500円(税込み) アクセス(公共交通): つくばエクスプレス「つくば」駅A3出口より徒歩2分 アクセス(自動車): 常磐自動車道桜土浦ICから約10分/谷田部ICから約15分 駐車場: あり 79台 駐車場備考: 3時間無料 スイーツマニア チラシ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
10種類の車両が集合!記念撮影や体験会も あみプレミアム・アウトレットで、地元3団体と連携したイベント「あつまれ!はたらくくるま in あみプレミアム・アウトレット」を開催。パトカーや消防車をはじめ、10種類の車両が集合。記念撮影のほか、消火器の使い方を学べる体験会や茨城県警音楽隊による演奏会など、家族で楽しく学べるコンテンツがいっぱい。ハロウィーン装飾もスタートし、フォトスポットでの撮影や、日没後はプロジェクションマッピングも楽しめる。 開催日・期間: 2025年09月15日(月) 時間: 10時00分~16時00分 開催日時備考: 白バイ展示10:00~12:00、事故捜査車両展示13:00~16:00、演奏会15:00~16:00、水槽付消防ポンプ自動車展示10:00~12:00、救助工作車2型展示13:00~16:00、消火器体験会10:00~12:00 開催場所: あみプレミアム・アウトレット 住所: 茨城県稲敷郡阿見町よしわら四丁目1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR常磐線「荒川沖」駅より路線バスで約22分 アクセス(自動車): 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)「阿見東」IC直結 駐車場: あり 4000台 イベント備考: 天候またはその他の理由により、中止となる場合あり。WEBサイトは9/5公開。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
その時、大切な命を守るために! 【参加団体】 陸上自衛隊 鹿沼警察署 鹿沼市消防本部予防課 鹿沼市消防団 鹿沼市消防士連絡会×鹿沼市危機管理課 JAかみつが 防犯協力会×地区防災士有志 NTT東日本(株)栃木支店 宇都宮ヤクルト販売(株) (株)瀬谷新聞店 ベリーちゃん 美味しいキッチンカーの出店もあります! ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
\農業プロジェクト『UTSUNOMIYA BASE』主催の夏祭りイベント「SUMMER BASE 2025」開催決定!/ 日時 2025年9月15日(月・祝)午前11時~午後4時 会場 宇都宮市バンバ市民広場(バンバひろば) (栃木県宇都宮市馬場通り4丁目1-1) それぞれ異なるキャリアを持つ5人の仲間が集まり、「楽しいを耕す」をテーマに、2022年に栃木県宇都宮市でスタートした農業プロジェクト『UTSUNOMIYA BASE』は、今年で4回目を迎えるUTSUNOMIYA BASE主催の夏祭りイベント『SUMMER BASE 2025』を、9月15日(月・祝)、二荒山神社のお膝元に位置する宇都宮市バンバ市民広場(バンバひろば)にて開催いたします。 『SUMMER BASE 2025』は、 「食べる」「遊ぶ」「作る」をテーマに、子どもから大人まで誰もが「楽しい」と「美味しい」を体感できる夏祭りイベントです。第4回目となる今回は過去最多となる16のブースが出店し、人気飲食店や子ども向けワークショップに加え、キックターゲットやバスケットのフリースローチャレンジ(参加費無料)など、幅広い世代が楽しめるコンテンツを展開します。 UTSUNOMIYA BASEのブースでは、UB畑産の農薬・化学肥料不使用の夏野菜をはじめ、UB野菜を使ったオリジナルピクルスやジンジャーシロップなどを販売。加えて、その場で味わえるUBオリジナルスパイスカレーやクラフトジンジャーエールなど、“食べる体験”もお楽しみいただけます。さらに今年は、お笑い芸人でありイラストレーター/アーティストとしても人気のネゴシックスさんが描き下ろしたUBオリジナルロゴやデザインをあしらったSUMMER BASE限定のオリジナルTシャツやステッカーのほか、イベント限定サマー福袋など、多彩なグッズもご用意しました。当日はDJ NECOさんによる音楽ライブで会場を盛り上げます。 栃木の「美味しい」と「楽しい」が一堂に集まる、この夏を締めくくる夏祭り『SUMMER BASE 2025』は、年齢や世代を問わず、どなたでも自由にご参加いただけます。ぜひこの機会に、宇都宮の街の中心で夏祭りの賑わいをご体感ください。 【SUMMER BASE 2025 出店者一覧】 ○UTSUNOMIYA BASE UB畑産農薬・化学肥料不使用野菜、UB野菜を使った彩りピクルス、おろしポン酢、新作のドレッシング、オリジナルスパイスカレー、オリジナルドリンク、オリジナルグッズ、限定サマー福袋など多数出品。 ○ICE NATION -nikko-(かき氷) ○アソンブロッソ宇都宮(フライドポテト) ○AYANE farm(栃木県益子町で熱帯果樹を栽培) ○うつのみやオリーブ(青少年居場所づくりや、子どもの家を運営) ○O.N.Y(栃木県内唯一のトルティーヤサンド屋) ○crepe Uraomote(クレープ、ジェラート、デザートドリンク) ○Chamonix(バーテンダーはカクテル世界大会日本代表経験者) ○TURQUOISE/徳(オーガニック食材にこだわったカフェレストラン) ○チバコーヒー(自家焙煎コーヒー豆店) ○bamboo forest kitchen(自家農園の野菜を使ったアジアンフード) ○ビーグル養蜂園(自然豊かな里山にたたずむはちみつ専門店) ○pizzeria dellfeeno(栃木県益子町のナポリピッツァ移動販売店) ○pua me(ブーケ・フラワーアレンジメントなど) ○BONTEMPS(ドーナツ・スイーツ) ○DJ NECO(教員&DJ) 【開催概要】 イベント名 SUMMER BASE 2025 日時 2025年9月15日(月・祝)午前11時~午後4時 場所 宇都宮市バンバ市民広場(バンバひろば) 住所 栃木県宇都宮市馬場通り4丁目1-1 当日スケジュール 12:00~、14:00~ キックターゲットイベント(景品あり) 13:00~、15:00~ バスケットフリースローイベント(景品あり) ※キックターゲットはおひとり様3球シュートして30点以上(キッズは15点)、バスケットフリースローはおひとり様3球シュートして2本(キッズは1本)決めると景品としてSUMMER BASE限定オリジナル「UBステッカー」をプレゼント。 ※天候などにより、予定イベントやスケジュールが変更になる場合がございます。 ◆UTSUNOMIYA BASE オフィシャルサイト https://utsunomiya-base.com/ ◆UTSUNOMIYA BASE インスタグラム https://www.instagram.com/utsunomiya_base/ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
秋のわんちゃんイベント開催! わんわん(犬の鳴き声でワン=one=1)マルシェと名付け、道の駅でわんちゃんと秋を楽しもうをテーマに実施! 秋の少し涼しくなってきた気持ち良い気候の中、わんちゃんと一緒に楽しもう! ヒュッテハヤシレストランでは、わんちゃんフードも用意。わんちゃんと一緒にのんびり過ごしてみてはいかが。 開催日・期間: 2025年09月15日(月) 時間: 09時00分~15時00分 開催日時備考: 道の駅まえばし赤城ドッグラン営業時間7:00~17:30 ※日没により営業時間は異なる 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩約10分、土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行き運行。 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分。 駐車場: あり 414台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
地方では稀少公演「さん喬・喬太郎」親子会 古典の名手「柳家さん喬」と新作から古典までこなす実力派として、落語界の次代のエース「柳家喬太郎」による親子会に矢柳家小春を添えて、華やかな落語会。期待しよう。 開催日・期間: 2025年09月14日(日) 時間: 14時00分~16時00分 開催場所: 栃木市藤岡文化会館 ホール 住所: 栃木県栃木市藤岡町藤岡810 有料・無料: 有料 料金: 前売:全席指定 一般4,000円 中学生以下1,000円 ※当日は、各500円増 アクセス(公共交通): 東武鉄道日光線藤岡駅下車徒歩約30分 アクセス(自動車): 東北自動車道「佐野藤岡IC」から約6.2km 駐車場: あり 350台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
しもだて商工まつり2025 ~わんだふる!筑西!!~ 日時 2025年9月14日(日) AM9:00~PM5:00 ※雨天決行(荒天中止) 会場 筑西市役所旧庁舎跡地駐車場 駐車場 市営立体駐車場(スタンプで6時間無料) \市内の商工事業のお店が集結!/ 下館商工まつり伝統の物産展示即売会 ◆防災体験 431馬力の巨大扇風機登場! ◆ステージイベント 懐かしのあの企画風、次々登場。 歌って、叫んで、食べまくる。今年のステージ、ちょっとクセあり。 MAX鈴木 襲来! ◆今年もやります!職業体験わくわくワーク 色々な職業を体験してみよう! ◆エアー遊具 ちっくんふわふわ登場 ◆復活!同友クラブ大ビンゴ大会! ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
売るのも 買うのも 子どもだけ! 子どもだけで売り買いを行うキッズフリマ!全国で人気のイベントが茨城県つくば市のつくばハウジングパークにて4ヵ月ぶりに開催。お金の勉強・コミュニケーション力UP・リユース意識の向上等子どもたちの学びになるイベント。保護者も子どもの成長を実感ができる。現金を使うことによってお金の必要性や大切さを実感できる。買物のみの参加は事前予約(先着順・9/10~)と一般入場(予約不要)があり共に無料。詳細はHP。 開催日・期間: 2025年09月14日(日) 時間: 11時00分~15時30分 開催日時備考: 第1部11:00~12:00/第2部14:30~15:30 ※出店者受付は各部開始の1時間前より開始。屋外のため雨天中止。当日7:30にHPにて開催の状況を発表する。 開催場所: つくばハウジングパーク 住所: 茨城県つくば市研究学園六丁目51-12 有料・無料: 一部有料 料金: 入場無料 ※出店者のみ出店料として1ブース300円が必要 アクセス(公共交通): つくばエクスプレス線「研究学園駅」より徒歩10分 駐車場: あり 280台 駐車場備考: 詳細は施設のHPを確認 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
誠の志士よ 行方へ集え 新選組を愛する人々が集まり、新選組関係のイベントを実施。行方市は新選組筆頭局長の芹沢鴨の出身地であり、芹沢鴨が亡くなった9月に法眼寺にて追善供養を行う。また、玉造公民館でもショーや演劇披露を開催。 開催日・期間: 2025年09月14日(日) 時間: 9時30分~ 開催日時備考: 法眼時(行方市芹沢505)9時30分~、追善供養10時15分~殺陣披露行方市玉造公民館(行方市玉造乙1179)、13時~出陣式、14時~芹澤鴨の恋人お梅さんおいでやすショー、15時~演劇公演「芹沢鴨、中仙道を征く」 開催場所: 行方市玉造公民館 及び 法眼寺 住所: 茨城県行方市玉造乙1179 有料・無料: 無料 アクセス(自動車): 常磐自動車千代田石岡ICより国道355号線で約23km 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 無料 写真:行方市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
夜空の下、映画を見てみては? 群馬県みなかみ町にある温泉街「湯宿温泉」。その温泉街に昔、「新盛館」という名の映画館があった。新盛館、地域の人や観光客に映画や演劇など大衆文化の発信拠点として愛される場所だった。しかし、約40年前の火災によって消失してしまった。ゆじゅくらぶでは、ここ湯宿温泉で野外映画「湯宿温泉シネマ」を開催し、「一夜限りの新盛館」を復活させる。上映作品『School of Rock』。事前申込制。 開催日・期間: 2025年09月14日(日) 時間: 18時30分~ 開催日時備考: 開場16:30 開催場所: ゆじゅく温泉 ゆうえんち 住所: 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉 有料・無料: 無料 料金: 入場は無料 アクセス(公共交通): JR上越新幹線上毛高原駅より猿ヶ京行バス20分「湯宿温泉下」バス停下車徒歩約1分 アクセス(自動車): 関越自動車道「月夜野」ICより約20分 駐車場: あり 100台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
大迫力の世界最先端花火ショー! 仕掛け花火や大玉花火など1万発以上を予定。露店なども出店される。「丸玉屋」はコンピュータ制御の独自の点火システムにより花火打ち上げのタイミングを完全に制御した緻密でハイスピードな花火の連続打ち上げ、そして目でみる花火+耳で聴く音楽の相乗効果による繊細な感情描写ストーリー性のある展開やダイナミックなシーンなどまるでミュージカルのように花火を演出していく。 開催日・期間: 2025年09月13日(土) 時間: 19時00分~19時45分 開催日時備考: 花火打上げ時間19:00~19:45(予定)、飲食物産展16:00~19:45(予定)、交通規制時間18:00~21:00、送迎車輌進入許可時間16:00~17:30 開催場所: 沼田市運動公園 住所: 群馬県沼田市硯田町626 有料・無料: 無料 料金: 有料席観覧席あり アクセス(公共交通): JR上越線沼田駅より徒歩約25分 アクセス(自動車): 関越自動車道沼田ICより約15分、月夜野ICより約5分 駐車場: なし 駐車場備考: 会場周辺駐車場(会場周辺は交通規制あり、詳しくはホームページ参照) 写真:沼田市役所観光交流課 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
岩舟町を中心に近隣の飲食店・キッチンカーが26店舗出店し、来場者の投票でグランプリを決定します。 さらに、地元アーティストによるライブパフォーマンスも見どころの1つです。 お子さまが参加できるキックターゲットや昔遊びコーナーがあり、家族で楽しめるイベントとなっております。
第4回 キラキラ、フードフェス開催 今年のテーマは『串』 絶品揃いの18店舗自慢の串メニューを 先着順でサービス提供いたします! (各店舗、串メニュー以外の販売もございます) フード販売の他にも、ステージパフォーマンスやゲームに工作など、 楽しいイベントが盛りだくさんです! ふわふわエアー遊具もあるので、工作などが出来ない小さなお子様でも 楽しめちゃいます *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 開催日時:2025年9月13(土)・14日(日) 10:30~16:00 入 場 料:無料 駐 車 場:近隣無料駐車場あり 雨 天 時:実施 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 【出展者様紹介】 両日 ・ローストキッチン ・Food factory NicoLa ・まるおキムチ ・BUBBLE WAFFLEちょびまる ・からあげMONSTER ・ハイトクのチョコバナナ ・ぼの屋キッチン ・すずらん本舗 ・FOODTRUCK 天 ・とちぎコープ 13日(土)のみ ・369MIROKU ・3代目とりきん ・ちむどんどん ・Lian Chef 14日(日)のみ ・ひととき*お菓子&雑貨* ・コアラマーケット ・ノワースnowas ・かりんの餃子 【ステージパフォーマンス】 13日(土) ・国本ソーランクラブwith凛空kids 10:30~ よさこい ・むつみ童子太鼓 11:00~ 和太鼓 14日(日) ・はすねスタジオ 10:45~ ダンス ・Sheep & Little Sheep 11:00~ ダンス ぜひ今から予定をあけておいてください♪ 皆様のご来場をお待ちしております☺ 【問い合わせ先】 西川田総合住宅展示場 フェアリィ・スクエア センターハウス TEL.028-645-5530
「もったいない」をもっと知り、家族で楽しみながら参加することができる、身近な環境行動の実践を促すイベントを開催します。 身の回りの不用になったもので作品をつくる、無料の工作体験コーナー 宇都宮工業高校によるミニLRT・新幹線の乗車体験 明治地域ブラスバント部「明児」の演奏 ガラポン抽選会 (注意) 都合により、内容が変更になる場合があります。 事前申し込み:事前申し込みは不要です。 交通案内:駐車場100台(無料) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
「さの秀郷まつり」が開催されます!皆様のお越しをお待ちしております! <基本情報> 開催日 令和7年9月13日(土)午後3時~午後9時、9月14日(日)正午~午後9時まで 会場 佐野市役所周辺 <開催内容> ◆メインステージ 会場:市民広場駐車場(市役所南側駐車場) ※メインステージプログラムは関連サイトまたは掲載画像等でご覧ください。 ◆市民総おどり 会場:駅前通り 時間:13日(土) 午後5時50分~ ◆佐野秀郷ねぶた巡行 会場:駅前通り 時間:13(土)午後7時~ ◆さの秀郷まつり将棋大会 会場:城北地区公民館 開催日・時間:9月14日(日) 9:30~17:00 参加費:大人:1,500円(食事付)、女性・学生:1,000円(食事付) 問合せ:佐野将棋交流会 電話番号:090-4436-8303 ◆アイドルステージ 会場:城山公園 開催日・時間:9月13日(土)・14日(日) 12:00~18:00 出演:SANOブランドールほか ◆みこし・おはやし巡行 会場:駅前通り、県道67号線(旧50号) 時間:14日(日) 午後5時~ ◆グルメランド&露店販売 会場:市民広場駐車場・駅前通り 日時:9月13日(土) 15時~21時 9月14日(日) 12時~21時 お問い合わせ ・さの秀郷まつり事務局(佐野市観光推進課) 電話:0283-27-3011 ・佐野秀郷まつり実施本部 (当日のみ) 電話:0283-22-1689 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
【茨城県五霞町】夏の締めくくりは、五霞で決まり! 第38回利根川大花火大会~五霞町会場~チケット販売中! 関東最大級打上数3万発の花火 茨城県境町が開催する「第38回利根川大花火大会」において、対岸に位置する五霞町でも、花火鑑賞席をご用意!五霞町会場ではご飯や盆踊りなどお子さんから大人まで楽しめるイベントをご用意! ご飯をたべながら花火鑑賞 座席近くの広場では、キッチンカーや販売ブースが並び、座席でご飯を食べながらゆっくり花火を鑑賞いただけます。 注意事項 ・駐車場またはシャトルバス付観覧席は「完全チケット制」になります。 ・チケットを購入していない方は入場できないため、ご注意ください。 チケット購入について チケット購入または詳細については、五霞町公式ホームページからご確認ください。 ▷五霞町公式ホームページはこちらから ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
こどもは楽しくてためになる!おとなは世代間交流に! この日のためにみんなでお金やあいさつの勉強をし お店やフリマの看板を作りました。 楽しいお買い物を通じてコミュニケーションやお金の勉強に! 素敵な作品や掘り出し物にも出会える! 美味しいキッチンカー・食べもの屋さん、 フリマでのお買い物に使える「エコバッグづくり(250円)」もあるよ! 室内なので雨天でも開催します。 ぜひみんなでお買い物に来てください♪ こども店長たちとお待ちしています。