イベント
モルックは、ルールはカンタンで、お子様からご年配の方まで、どなたでも、気軽にできるスポーツです。 多くの方々にモルックの楽しさを知っていただきたく、無料体験会(モルックの説明、ゲーム形式の体験)を開催します。 事前申込は不要。30分程度で体験できます。当日、都合の良い時間に直接会場に手ぶらで、お気軽にお越しください。
江戸時代の二大絵師の魅力に迫る 江戸時代中期から後期にかけて、谷文晁と葛飾北斎の人気ぶりは凄まじいものがあった。 文晁と北斎はまさに江戸絵画界の二大ブランドといっても過言ではないスーパースターだ。 文晁による初公開の「東海道・中山道・木曽街道真景図巻」など約40点と、同じく初公開を含む北斎の肉筆画など約40点、さらには「富嶽三十六景図」全46図を展示することにより、江戸絵画の二大ブランドとなった二人の作品の受容の様相を概観する。 開催日・期間:2023年10月21日(土)~2023年12月24日(日) 時間:9時30分~17時00分 開催日時備考:休館日は毎週月曜日。入館は16:30まで。 開催場所:栃木県立美術館 住所:宇都宮市桜4-2-7 有料・無料:有料 料金:一般1,000円(900円)、大高生600円(500円)、中学生以下無料 ※( )は20名以上の団体料金 アクセス(公共交通):JR宇都宮駅・東武宇都宮駅より関東バスで約15分、「桜通十文字」バス停下車すぐ アクセス(自動車):東北自動車道「鹿沼」ICより約10km(約20分) 駐車場:あり 80台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
あそべる農園ぽるれっとにて「虹のマルシェ」を開催します! ※雨天☔でも開催します 10月は収穫祭! 新米おむすびと出来立て味噌のお味噌汁500円 新鮮無農薬野菜・焼き菓子・麻炭そば・雑貨・ワークショップ などなど ぜひお越しください♪ 日時:2023年10月21日(土) 10:00~14:00
読書の秋、真っただ中! 本を紹介しあって感想を語り合ったり、 本から脱線して本気(マジ)トークしたり、 本をもくもくと読んだり、本を読みながらお話ししたり…。 とっても自由な読書会です。 交流も自由です。 スケジュールは「目安」ですので、あくまで来館時間の参考にしてください。 誰かと一緒に本を読みたい人、集中して本を読みたい人、 蔵なびで読書の秋の読書タイムを楽しみましょう♪
巴波川流域下水道フェスティバルを5年ぶりに開催します! 日時:令和5年10月21日(土)※雨天決行 9時30分~12時00分(受付は10時00分~11時30分) ・9時30分~ 開会式・ポスター展表彰式 ・10時00分~ 一般受付及び入場 場所:巴波川浄化センター 概要 ・浄化センター施設公開 ・下水道普及PRポスター展 ・水質試験の体験、下水道クイズ、草花贈呈(数量限定) ・スタンプラリー等参加記念品の贈呈 など
10月20日から12月19日まで、「とち介山歩きラリーin太平山・晃石山・馬不入山」を開催します。 太平山は栃木市街からほど近い標高341mの里山です。 春は桜、夏の紫陽花、秋は紅葉の名所として知られており、低山ながら、関東平野の絶景を楽しむこともでき、 登山ルートも多く、家族連れやハイキング客、季節の花々を楽しむ方々など、県内外から多くの人が訪れます。 太平山・晃石山等の山歩きを楽しんで、5か所以上のとち介のイラストを見つけて、その答えを応募すると、抽選で「いちご狩り無料券」や「とち介グッズ」、「太平山関連グッズ」等をプレゼントします。 イベントの詳細は、下記の関連サイトをご覧ください。
ようこそ幻想的な冬の塩原へ 塩原中心街の門前・古町のほか温泉街のあちこちに孟宗竹を切り出して制作した竹灯篭が並び、夜の温泉街を幻想的に照らす。 「湯っ歩の里」と「紅の吊橋」では期間限定のライトアップも加わり温泉街を周遊して楽しめる。 開催日・期間:2023年10月20日(金)~2024年03月31日(日) 時間:17時00分~21時00分 開催日時備考:期間限定ライトアップ「紅の吊り橋」2023年10月20日~11月26日、「湯っ歩の里」2023年12月1日~2024年1月28日 開催場所:塩原温泉街 住所:那須塩原市塩原 有料・無料:一部有料 料金:湯っ歩の里 大人200円 子ども100円 アクセス(公共交通):西那須野駅よりJRバスにて約40分、塩原温泉バスターミナル下車 アクセス(自動車):東北自動車道西那須野塩原ICから約25分 駐車場:あり 20台 駐車場備考:塩原温泉交流広場にも駐車可能 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
気になる“お肌“をサロンでケア 「大人気 ワンランク上 の 透明肌!集中エイジング ケア リフトアップ &透明感 UP コース 」 リンパマッサージ&最新スキンケア商品 でハリ・弾力・柔らかさ UP \Salon Forest の人気メニューセット/ お日 にち 限定 でのイベントです 通常4,500 円 2,000 円 税込 ~✨ 4つのメニューで80分 ✨~ ・フェイシャルトリートメント ・肌測定♡ ・ドライヘッドスパ ・置くだけ美容 エクストラクリームマスク さらに!! 毎回選 べるプレゼント をご用意しています☺
ここでしか見られないイルミネーション 500万球の電飾で彩られた光の花の庭。今年で22回目の開催となり、2022年3月に全国ランキング第1位にて日本三大イルミネーションに選ばれた。 夜景観光士が選ぶイルミネーションランキングでは7年連続で全国1位を受賞し、高い評価を得ている。 10万平方メートルの園内に500万球を超えるイルミネーションを装飾し、訪れる人に心温まる感動を提供する。 ほぼ全ての電球にLEDを使用し環境及び節電にも配慮して開催。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年10月18日(水)~2024年02月14日(水) 時間:15時30分~20時30分 開催日時備考:12/31は休園。土日祝日は21:00まで。 開催場所:あしかがフラワーパーク 住所:足利市迫間町607 有料・無料:有料 料金(夜の部15:30から):大人1,300円 子ども700円 アクセス(公共交通):JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅より徒歩約3分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより約20分 駐車場:あり 300台 駐車場備考:無料 写真:(C)あしかがフラワーパーク ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
百物揃千人行列は必見!勇壮で華麗な例大祭 16日に表参道で行われる流鏑馬神事では、精鋭12人の射手が「陰陽射(いんようい)」という勇ましい掛け声とともに、馬上から次々と的を射抜く。 17日には、春の例大祭より規模は小さいものの、徳川家康公の神霊を駿府久能山から日光へ改葬した当時の行列を再現した「百物揃(ひゃくものぞろえ)千人武者行列」と呼ばれる豪壮な「渡御祭」を催す。 開催日・期間:2023年10月16日(月)~2023年10月17日(火) 開催日時備考:10/16(月)神事 流鏑馬(やぶさめ)13時~(流鏑馬神事13時30分~約1時間)場所:表参道 10/17(火)百物揃千人武者行列 11時~渡御(東照宮→表参道→御旅所) 12時0~御旅所祭(三品立七十五膳、八乙女の舞、東遊の舞) 13時~還御(御旅所→表参道→東照宮)場所:表参道ほか 開催場所:日光東照宮 住所:日光市山内2301 有料・無料:無料 アクセス(自動車):日光宇都宮道路「日光」ICより約15分 駐車場:なし 写真:(C)日光市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
益子で、えほんの丘で、権之助! とちぎの益子とえほんの丘の2つの会場で二日間にわたり開催される柳家権之助独演会。 14日の会場は「峠の釜飯」の釜で知られる益子焼最大の窯元つかもと創業家の住まい、築130年の「art spaceほんたく」。 15日は、「14ひきのシリーズ」が40周年をむかえた、那珂川町のいわむらかずお絵本の丘美術館である。 落語が大好きな絵本作家・いわむらかずおと親交がある柳家権之助の、とちぎでの待望の独演会だ。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年10月14日(土)~2023年10月15日(日) 時間:14時00分~15時00分 開催日時備考:10/14(土)art spaceほんたく、10/15(日)いわむらかずお絵本の丘美術館 ※日によって会場が異なるので注意 開催場所:いわむらかずお絵本の丘美術館 住所:那須郡那珂川町小砂3097 有料・無料:有料 料金:大人2500円/小学生以下1500円 アクセス(公共交通):JR宇都宮線氏家駅から関東バス40分「高田」下車、道の駅ばとうからタクシーで10分 アクセス(自動車):東北自動車道「矢板」ICより約50分 駐車場:あり 120台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
【イベントのご案内】 稲刈りしてみませんか? 食育農業イベント ゼロから作るカレーライスのご案内! 子供に農業体験させたい方、食の大切さを学ばさせたい方、野菜の美味しさを伝えたい方、ぜひご参加ください。 多くの子どもたちに参加してもらえるように、カレーライスは低アレルゲン(特定原材料7品目不使用)で作ります。 詳細はチラシをご覧ください 申込は下記の関連サイトから
以前、フジテレビ「笑っていいとも!」似顔絵マスターのコーナーに出演したことがある「にがおえやさん」がイベントに出店することになりました! 出店イベント『ダイハツマルシェ』 ※ダイハツマルシェ自体は【10/14(土)・10/15(日)】の2日間開催しますが、にがおえやさんは【10/15(日)】のみの出店になります。 日時:2023年10月15日(日) 10:30~16:00 場所:フェアリィ・スクエア 西川田総合住宅展示場 (栃木県宇都宮市西川田町245−1)
めだかの販売 アクア用品の販売 めだかすくい
わたらせ熱気球day~毎月第3日曜日は熱気球の日~ 毎月第3日曜日に行う熱気球の係留飛行体験イベント「わたらせ熱気球day」を10月15日(日)に開催します。 渡良瀬遊水地で広く楽しまれている熱気球を気軽に体験し、空からの眺めを楽しんでみませんか? 季節を問わず係留飛行を体験できるのはここだけ!渡良瀬遊水地の四季を空から感じることができます。 「恋人の聖地」でもある渡良瀬遊水地で、イチゴ形のかわいい熱気球に乗って空中散歩♪ ※係留飛行とは、熱気球と地上の重りをロープで結び、上空20m~30mまで浮上する体験フライトです。 ※写真とは別の機体で運営する場合があります。 【グランドクルー体験会を同時開催します!】 気球の大きさや機材の重さ、バーナーの迫力を間近で感じてみませんか? 気球が安全にフライトできるよう、地上からサポートします。 参加者特典を用意しております。 (1)当日のテストフライトに搭乗することができます。 (2)本体験会に3回ご参加いただくことで、本人を含めた1組4名までをわたらせ熱気球dayに無料でご招待いたします。 【注意事項】 ◎事前予約制です。予約の詳細はページの一番下の「申込について」をよくお読みください。 ◎定員は1組あたり最大4名(パイロットを除く)とします。 ◎予約申込完了後、当日お越しいただいた順でご案内します。 ◎スムーズなイベント運営のため、少人数の組同士の乗り合いをお願いする場合がありますのでご了承ください。 ◎安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 早朝は比較的風が穏やかであるため、なるべく早めにお越しください。 ◎個人情報につきましては搭乗者保険加入のために取得し、本事業以外に使用いたしません。 ◎キャンセルされる場合は、必ず下記連絡先へご連絡ください。 ・実施2日前まで:栃木市渡良瀬遊水地課 Mail:heartland-jo@city.tochigi.lg.jp Tel :0282-62-1301 ・実施前日及び当日:栃木市熱気球クラブ 代表 神島 Tel :090-3245-4388 なお、天候不良などによりイベント自体が中止となる場合は連絡不要です。 【日時】令和5年10月15日(日)午前7時~午前10時頃まで ※安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 早朝は比較的風が穏やかであり、フライトできる可能性が高いため、なるべく早めにお越しください。 【場所】藤岡渡良瀬運動公園内(熱気球係留エリア) ※公園内サッカー場の南側が熱気球係留エリアとなります。 ※公園西側の側道沿いに駐車場があります。 【対象】以下に当てはまる方は安全を第一に考え、搭乗をお断りさせていただきます。 ◎妊娠中の方 ◎1歳未満の乳幼児をお連れの方 ◎ペットをお連れの方 ◎飲酒をされている方 ◎バスケットへの乗り降りが困難な方 ◎その他パイロットが危険と判断した方 【料金】 ・1歳未満 ー (備考:搭乗できません) ・1歳以上~2歳以下 無料 (備考:中学生以上の保護者1名につき1名まで) ・3歳以上~小学生未満 500円 (備考:中学生以上の保護者1名につき2名まで) ・小学生 1,000円 (備考:中学生以上の保護者1名につき2名まで) ・中学生以上 2,000円 【実施・中止の決定】当日朝6時に最終決定 中止の場合は栃木市熱気球クラブX(旧Twitter)<https://twitter.com/tochigi_balloon>でお知らせします。 当日の問合せは同クラブ代表の神島(090-3245-4388)へお電話ください。 【申込について】 申込期間:10月2日(月)8時30分~10月13日(金)17時00分まで ◎定員に達し次第締め切りとさせていただきます。 ◎ページ上の「注意事項」を必ずお読みください。 ◎申込期間中に下記関連サイト内の「申込フォームはこちら」のリンクもしくはQRコードからお申し込みください。
2023年10月15日(日)午前9時から明野公民館運動広場にて【筑西市商工祭 in あけの】が開催されます! スタンプラリー抽選会や、移動動物園など様々なイベントをご用意しております。 皆様のご来場心よりお待ちしております! 駐車場につきましては、ドキュメント内のチラシ裏面をご確認ください。 専用駐車場以外への駐車はご遠慮ください。
ラムサール条約登録湿地「渡良瀬遊水地」に生育するヨシを組み合わせて制作した「ヨシ灯り」を公園内に並べライトアップします。 ヨシ灯りからもれる幻想的な光をお楽しみください。 日時:令和5年10月14日(土)・15日(日) 17時00分~19時30分 ※雨天中止 点灯式:10月14日(土)17時00分~ カウントダウンとともに会場内のヨシ灯りを一斉に点灯します。 会場:栃木市藤岡渡良瀬運動公園 ※本イベントの詳細については、下記関連サイト(小山市ホームページ) または栃木市渡良瀬遊水地Webのホームページ(https://www.city.tochigi.lg.jp/site/watarase-heartland/63660.html)をご確認ください。
益子で、えほんの丘で、権之助! とちぎの益子とえほんの丘の2つの会場で二日間にわたり開催される柳家権之助独演会。 14日の会場は「峠の釜飯」の釜で知られる益子焼最大の窯元つかもと創業家の住まい、築130年の「art spaceほんたく」。 15日は、「14ひきのシリーズ」が40周年をむかえた、那珂川町のいわむらかずお絵本の丘美術館である。 落語が大好きな絵本作家・いわむらかずおと親交がある柳家権之助の、とちぎでの待望の独演会だ。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年10月14日(土)~2023年10月15日(日) 時間:14時00分~15時00分 開催日時備考:10/14(土)art spaceほんたく、10/15(日)いわむらかずお絵本の丘美術館 ※日によって会場が異なるので注意 開催場所:art spaceほんたく 住所:栃木県芳賀郡益子町益子4264(つかもと内) 有料・無料:有料 料金:大人2500円 イベント備考:art spaceほんたくの住所は、栃木県芳賀郡益子町益子4264(つかもと内)。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
今年度も旧足利西高校の施設公開を下記の通り開催いたします。 日時:令和5年10月14日(土) 10時~16時 会場:旧足利西高校 校舎及び新体育館 入場料:無料 内容 ①ロケ地公開 170以上の作品で使用された教室、体育館、屋上などを公開 西高に訪れたキャストの皆さまが残してくれたサインも公開 現在上映中の映画『Gメン』G組のセットも特別に公開 ②特別展示 学生・一般ボランティアが厳選した西高で撮影された作品の展示ブースを設置 ③ロケ地プロモーションカードの配布 ロケの多い旧足利西高などカードを先着順で配布 ※数量限定 ④ロケロケセットなどの飲食を販売 ロケロケセット:ぽれ珈琲、福地パン キッチンカー:炙りや福朗、PKT、ねこにレモン
FUN!の記念すべき第1回目のテーマは「色づくり」です。 赤、青、黄色の三原色を使って、大きな紙にたくさんの色を作ります。 お気に入りの色には名前をつけ、オリジナルの色図鑑も作ってみましょう。 さあ、あなたは色でどう遊ぶ? 第1回目は、アートワークショップ講師:手島まゆこさんと共に開催します! 講師:保坂朱音(鹿沼版地域おこし協力隊) 手島まゆこ(アートでつなぐ木のねいろ/アートワークショップ講師) 【日時】2023年10月14日(土) 14:00-16:00 ※14:00集合 【場所】鹿沼市文化活動交流館 ギャラリー 【参加費】500円/人 【準備】飲み物持参。汚れてもいい服でお越し下さい。 【申込】下記の関連サイトから受付(https://onl.bz/Zxzn7jU) 【定員】50名(当日参加もOK。但し予約優先) ーARTワークショップ FUN!とは?ー 「FUN!」はワークショップを通じて、美術を楽しむきっかけをつくる取り組みです。 美術と聞くと、「難しいもの」「わからないもの」というイメージを持つ人も多いのではないでしょうか? でも、ヨボヨボの線が美しく見えたり、よくわからず混ぜた色がとっても綺麗に見えたり、理由がわからないけれど楽しい瞬間ってありますよね。 FUN!は、個人が見つける楽しさを大切にします。美術の楽しさをもう一度ゆっくり味わってみましょう。
皆川地区のシンボルである皆川城址を活用したイベント「皆川城址まつり」を開催し、地域住民が心を一つに協力し合い、地域の活性化と将来の魅力ある皆川地区を目指します。 ステージ、模擬店出店のお祭りは5年ぶりの開催となります。 日時:令和5年10月14日(土) 12時40分から20時50分 ※雨天時は翌日 場所:皆川城址公園及び皆川公民館 内容 ・模擬店出店 ・よさこい演舞、和太鼓 ・式典、ろうそく点灯 ・ヒップホップ、舞踊 ・花火 ほか
リアル脱出ゲーム×名探偵コナン『黒鉄の海中研究所からの脱出』 劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の後日譚となる豪華オリジナルストーリーを体験できる! 【ストーリー】 “音”によるセキュリティシステムの開発が行われている 最先端研究施設「ラボラトリー・オルカ」。 実用に向けた試用実験に開発関係者として招待されたあなた。 招待客の中には阿笠博士、同行したコナンと灰原の姿も。 実験は順調に進んでいたように見えたが、突如館内に警報音が鳴り響く。 施設内の立入禁止エリアに侵入者が現れたようだ。 駆けつけた職員たちが目にしたのは、実験中に姿を消した灰原だった。 「私…ここで…何してるの?」 彼女は記憶を失い、なぜそこにいるのか思い出せないようだ…。 しかし灰原がいたサーバールームからは、 何者かによって重要な研究データが盗み出されていた。 疑いの目は、実験に参加していたあなたにも向けられる。 灰原はなぜ、サーバールームに入ったのか…。 彼女が記憶を失った理由は…。 そして、消えたデータの行方は…。 事件を解き明かす鍵は、失われた灰原の記憶と 現場に残された“音”だけ。 しかし、その音声データは 犯人が仕掛けた偽りの“音”だらけ。 あなたは嘘にまみれた“音”に隠された真実を聞き分け、 事件を解決へと導くことができるだろうか? 【プレイ形式】 所要時間約120分/1チーム最大6人/屋内イベント 【開催会場(栃木会場)】 イオンモール佐野新都市 イオンホール 【チケット情報】 ・前売券(通常チケット):一般3,400円/グループチケット18,600円 ・前売券(ミッション付きチケット):一般6,400円/グループチケット21,600円~ ・当日券(通常チケット):一般3,700円/グループチケット20,400円 イベントの詳細は、下記の関連サイトをご覧ください。
映画館で生中継お笑いライブビューイング! 2ヶ月に一度、爆笑問題をはじめ人気芸人によるお笑いライブを全国の映画館で生中継。 あなたの街の大スクリーンでポップコーンをお供にリピート無し、ライブでしか観られないネタを楽しもう! 全米が泣いた…わけではないが、日本の映画館は笑いに包まれる! 出演は、爆笑問題、ウエストランド、キュウ、ナイツ、さすらいラビー、BOOMER他、全14組予定。 来場者全員にタイタン情報誌「GOGAI」をプレゼント。 開催日・期間:2023年10月13日(金) 時間:19時30分~21時45分 開催日時備考:本番直前の19:25より、タイタン制作のオリジナル映像を上映。 開催場所:TOHOシネマズ 宇都宮 住所:宇都宮市陽東6丁目5-1 ベルモール内 有料・無料:有料 料金:2,200円(全席指定)前売りチケットあり アクセス(公共交通):東武「宇都宮」駅・JR「宇都宮」駅西口より東野バス乗車「ベルモール前」下車 駐車場:あり 5000台 写真:(C)TITAN ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
いわふねフルーツパーク大型︎にて… 『いわふねrainbow marché vol.3』開催させていただきます 前回よりも更にPower up‼︎‼︎ キッチンカー•物販•ワークショップなどなど…なんと✨✨『70店舗』の出店者さまにお集まりいただきます 美味しいものや、可愛いもの、素敵なものが沢山集合します!! ぜひぜひお休みを取って!! 一日遊ぶつもりで来てください♡♡ 時期的にもフルーツ狩りもオススメです✨✨ ワークショップ(作る•体験)開催の出店者さんも盛りだくさんです‼︎‼︎ お子様〜大人の方はもちろん…ご年配の方にも楽しんでいただけるイベントです☺︎☺︎