イベント
花風水のすすめ ドームでは新年にぴったりな縁起の良い春を告げる花々が並び一足先に春が訪れている。折り紙で作ったくす玉や、花手水などの写真スポットも登場。運気が上がると言われる4つの風水、健康運・金運・仕事運・恋愛運を取り入れた花々に囲まれて良い一年を迎えよう。 開催日・期間:2023年01月02日(月)~2023年01月22日(日) 時間:09時00分~16時30分 開催日時備考:休園日は1/1・4・10.16 開催場所:とちぎ花センター 住所:栃木市岩舟町下津原1612 有料・無料:有料 料金:入館料:大人410円、子ども200円 アクセス(公共交通):JR栃木駅南口からふれあいバス岩舟線で約30分 アクセス(自動車):東北自動車道佐野藤岡ICから約5分 駐車場:あり 20台 駐車場備考:駐車無料 みかも山公園及びいわふねフルーツパーク駐車場も利用可 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
新年の幕開けを彩る花火イベント 豊かな自然に囲まれたサーキットを舞台に、音と光が奏でる華やかな劇場型花火が新年の幕開けを彩る。澄んだ冬の夜空に輝く大輪の花火に想いを馳せて、大切なひとと一緒に感動の瞬間を体感しながら、心に響く迫力の花火ショーを鑑賞できる。花火を手掛けるのは、全国花火競技大会において数々の受賞歴を持つ「菊屋小幡花火店」。日本最高峰の花火が楽しめる。各種前売チケットは12月3日(土)より販売開始。 開催日・期間:2023年01月02日(月) 時間:17時30分~ 開催日時備考:荒天中止 開催場所:モビリティリゾートもてぎ レーシングコース 住所:芳賀郡茂木町桧山120-1 有料・無料:有料 料金 自由席観覧券:高校生以上2,300円・中学生1,300円・小学生700円・3歳~未就学児500円 アクセス(公共交通):JR宇都宮駅よりバス約90分 アクセス(自動車):常磐自動車道水戸ICより約30km 駐車場:あり 10000台 駐車場備考:前売四輪駐車券1,600円/台 より ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
うさぎダイバー現る! 仮装したダイバーが、アマゾン大水槽でお出迎え! 2023年の干支「卯」にちなみ、ウサギに扮したダイバーがアマゾン大水槽で入館者を出迎える! 開催日・期間:2022年12月01日(木)~2022年12月25日(日) 時間:11時00分~12時00分 開催日時備考:休園日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月第4木曜日(祝日の場合は開園)。 開催場所:栃木県なかがわ水遊園 アマゾン大水槽(地図) 住所 大田原市佐良土2686 有料・無料:有料 料金:入館券のみ必要:大人(高校生以上)650円、子ども(小・中学生)250円 アクセス(公共交通):JR宇都宮線西那須野駅より路線バスで約40分 アクセス(自動車):東北自動道西那須野塩原ICより約45分 駐車場:あり 700台 駐車場備考:無料 写真:(C)栃木県なかがわ水遊園 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合がありま
かかしの里で初日の出を見ませんか? 先着200名様に豚汁とコーヒーを無料でふるまいます。 希望者にはより一層初日の出を綺麗に見られる片岡山山頂付近へご案内いたします。
会員募集 ・町内外問わず体を動かしたい方 ・年会費 高校生以上 1,000円 ※1月から3月に入会の場合は無料になります ・参加費 各教室1回 500円 ちよスポ募集教室一覧 【朝・昼の教室】 ①ヨガクラブ ②初心者太極拳クラブ ③ゆるムーブ教室 【夜の教室】 ④バレトン教室 ⑤美姿勢ボディメイク教室 ⑥金曜YOGA教室 ⑦カーディオエクササイズ教室 ⑧ボクシングエクササイズ教室
昼間に密集せず鐘つき・マルシェも同時開催 昼間に開催する除夜の鐘。明るく暖かい昼間なので、年配の人や子ども連れも安心して来場できる。除夜の鐘限定の御朱印の授与も行われる。また金運お守りの配布や、地元の人気日本茶カフェのお茶が無料でふるまわれる。さらに、境内では「えんまんプチマルシェ」も同時開催。人気のキッチンカーが5台出店する。好きな時間帯にお参りができるので、密集せずに参拝が可能。 開催日・期間:2022年12月31日(土) 時間:11時00分~15時00分 開催場所:円満寺 住所:古河市小堤1405 有料・無料:一部有料 料金:入場・鐘つき無料 アクセス(公共交通):JR 野木駅よりタクシーで約10分 古河駅よりタクシーで約15分 アクセス(自動車):圏央道五霞IC・境古河ICより約20分 駐車場:あり 70台 駐車場備考:駐車無料 写真:昨年の除夜の鐘の様子 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
キッチンカーが勢揃い! 占いや癒しのお店が並びます 祥泉はタロットカード・神託カードなどで参加致します
出店者&出演者一覧 【 FOOD&DRINK 】 ☀️SMILEKITCHEN ・唐揚げ香味ソース・ジントニック ☀️WALK EATER ・おでん・鴨南蛮うどん・たぬきうどん・日本酒 ☀️369MIROKU ・タコライス・クロッフル・サングリア ☀️Rainbow Food Lab ・年越しフォー・くらもなか・ドリンク・アルコール ☀️BANANA APE ・クレープ・ノンアル・アルコール ☕️湯澤珈琲 ・コーヒー・コーヒーカクテル ☕️Hello-Coffee ・コーヒー・ほうじ茶・クラフトコーラ 【 スピリチュアル/癒し 】 ✨terumi~Healing Room Gerbera~ ・シンギングボウルお背中トリートメント・DNAアクティベーション・花曼荼羅カードリーディング他 ✨占い祥泉 ・タロット・神託カード占い ✨手相占い師コトノハ美樹 ・手相鑑定・あなただけの2023年開運日ご提案 ✨動物タロット ・タロット占い ✨Zubora ・サンキャッチャー販売/ワークショップ・天然石販売 ✨ラッキーでハッピーなマッキー ・スペシャルハンドリフレ 【フリースタイルマジック 】 RoHi_magi para_maji 【ジャズセッション】 甲斐良信sessionband
講師:済生会宇都宮病院 栃木県救急センター所長 小倉崇以(おぐらたかゆき)氏 申込方法:氏名・住所・電話番号を記載のうえ、メールにて Mail:tochigi-k@city.tochigi.lg.jp ※12月20日(火)まで
【X'mas Bell Concert in 蔵なび】 11:00〜 14:00〜 出演者は、プリティママ様です。 ~出演者からのメッセージ~ 20年の想いを込めて♡ クリスマスのひとときをキラキラしたベルの音楽でお楽しみ下さい。 ミュージックベルにより、クリスマスの雰囲気いっぱいのコンサートをしていただきます♪ クリスマス当日、皆様お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。
みんなでチャチャチャ!クリスマスのまほう 歌のおねえさんと仲間たちが歌とダンスがいっぱいの楽しいステージを贈る。みんなの力でまほうをかけちゃおう! 開催日・期間:2022年12月24日(土) 時間:13時30分~14時30分 開催場所:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)小ホール(地図) 住所:栃木市旭町12-16 有料・無料:有料 料金:一般2,000円 高校生以下1,000円(全席指定) アクセス(公共交通):JR両毛線栃木駅より徒歩約15分/東武宇都宮線栃木駅より徒歩約15分 アクセス(自動車):北関東自動車道栃木ICより約5km 駐車場:あり 300台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
12月24日(土)のテーマは、 「#クリぼっちゲーム」としました。 #迫りくるクリスマス … ご家族や友だちと予定が合わず、 1人で #クリスマスイヴ を過ごすことになってしまった方が集まり、ゲームをする場です。 ゲームの種類は問いません。 蔵なびには、#FreeWiFi とコンセントがありますので、#オンラインゲーム や #スマホゲーム もお楽しみいただけます。 また、予定は入っているけど、 空いている少しの時間の #暇つぶし で来ていただくのもオッケーです。 それぞれが好きなゲームをご持参ください。
佐野市の田沼中央公園で初のマルシェが開催されます♪ 人気のキッチンカーをはじめ、クラフト雑貨の販売やワークショップなども出店予定です。 もちろん公園で遊ぶのも大歓迎! 子供から大人まで楽しめるイベントですので、ぜひ遊びに来てください♪ [出店予定] ねこにレモン(レモネード) yoshinoha coffee(コーヒー) Tʼs soup(スープ) サニーズさの(クレープ) ROCCO(ピザ) ケバブびより(ケバブ) うさʻsキッチン(おもち) coco_sucreglace(アイシングクッキー) Lei aloha(カプセルアクセサリーWS他) おひさま(インスピレーション書き下ろし) こねこねねこね(クレイ粘土・WS) Heilun Tima(花雑貨・WS) Lupinus(レジンアクセサリー・動物ブローチ) coconut(マクラメ) TUNAGARI(水引・天然石アクセサリー) ITOYOME(ウッドバーニング) ととれもん(ちっこいお絵かき屋さん) 小さな多肉植物園(多肉植物寄植えWS) KOGUMA(とんぼ玉アクセサリー) よつ葉生協(食品販売) Gii(インテリアアート雑貨・抽象画) [主催]佐野市地域おこし協力隊 江田睦美 [後援]佐野市 [協力]Ideafoods株式会社
おやまいち 第17回 美味しい♪楽しい♪わくわく一杯♪ Free Market & Farmer’s Market ▶家庭菜園野菜 ▶フード&ドリンク ▶ハンドメイド作品 ▶ワークショップ&体験 ▶色々なイベントを企画
申請がまだの方お手伝いします!! マイナンバーカード出張申請サポート 【会場】 12月22日(木) 大宮公民館 大宮町422-1 12月23日(金) 寺尾公民館 梅沢町1183 12月24日(土) 吹上公民館 吹上町782-1 12月26日(月) 国府公民館 惣社町228-1 12月27日(火) 岩舟公民館 岩舟町静2292-1 12月28日(水) 大平公民館 大平町蔵井2001-3 【時間】 10:00~1700 【対象】 初めてマイナンバーカードを申請される方 【持ち物】 マイナンバー(個人番号)がわかるもの 【申請の流れ】 写真撮影 ▶ 申請書記入 ▶ ポスト投函 ▶ 申請完了 ※会場では感染対策を実施します。
毎月第3日曜日に行う熱気球の係留飛行体験イベント「わたらせ熱気球day」を開催します。 ラムサール条約湿地登録10周年を迎える渡良瀬遊水地で広く楽しまれている熱気球を気軽に体験し、空からの眺めを楽しんでみませんか? 季節を問わず係留飛行を体験できるのはここだけ!渡良瀬遊水地の四季を空から感じることができます。 ※係留飛行とは、熱気球と地上の重りをロープで結び、上空20m~30mまで浮上する体験フライトです。 ※カップル(既婚・未婚は問いません)でのご搭乗をお考えの方は関連サイトをご覧ください。カップル限定無料イベントのご案内です! ◆申込・詳細等は関連サイトからご確認ください。
12月17日(土)のテーマは、 「#魅力発信大好き」としました。 #魅力発信 が好きな人の集いです。 蔵なびには、#FreeWiFi とコンセントがありますので、黙々とブログやSNSにアップする文章を作ったり、和気あいあいと語り合ったりしましょう。
【SDGsマルシェ】 賞味期限間近や包装紙破れなど訳あり賞品をお安く販売!パーティーにぴったりのお菓子をチョイスしました! 【屋外キッズスペース】 寒さに負けずお外で遊ぼう!パパやママがお買い物中に、おもちゃやしょぼん玉で遊んじゃおう!! 【5周年記念バザー&グッズ販売】 野菜と犬を掛け合わせた愛らしいキャラクターの「やさいぬ」。誕生5周年を記念して初出店!かわいい「やさいぬ」グッズを販売します! 【新鮮野菜やお米とお餅を販売】 毎回大好評の農家さんによる新鮮野菜や切り餅販売。 お買い上げ先着30名様に冬至用の柚子プレゼント!
クリスマス前恒例のわいわいクラフト広場開催! 今年はリースとフリーボード制作だよ♪ 時間割の予約制なのでお電話、メール、Facebookページからのお申し込みください(^^) 飾りつけの木の実をたくさん用意して待ってまーす♪
クリスマスイベントマルシェ ・キッチンカー ・ハンドメイド ・ワークショップ ・やさい・お米 ・しゃてき ステージ 11時より ・ちよだ和太鼓クラブ ・千代田八木節ソーラン節 ・レインボーキッズ ・ハンドベル ベルボラ ・マジシャンマッキーのマジックショー ※タイムスケジュールはインスタグラムでお知らせします
1年間を24等分して季節を表す「二十四節気」によると、本展の会期である12・1月頃は冬、2月頃は春に分類されます。 今回の収蔵資料展では、田山家旧蔵の正月飾りや年賀状、花袋の冬の愛用品、各地の冬景色や新春を詠んだ花袋自筆の揮毫作品など、冬にまつわる品々を中心に紹介します。これらの資料からは、厳冬を暖かく過ごすための当時の工夫や、寒さを乗り越えて迎えた春を喜ぶ花袋の心境がうかがえます。 本展を通じて、花袋が暮らした時代の様子に思いを馳せ、少しでも身近に感じていただければ幸いです。
渡良瀬遊水地ラムサール条約湿地登録10周年記念 2022熱気球ホンダグランプリ最終戦 16日(金) 6:40~ 8:50 開会式・競技飛行(第1回) 14:30~16:00 競技飛行(第2回) 17日(土) 6:50~ 8:50 競技飛行(第3回) 7:30~ 9:30 熱気球係留(有料・事前申込制) 9:00~16:00 スカイスポーツ展示/デモンストレーション 13:30~14:00 熱気球教室 14:30~16:00 競技飛行(第4回) 18:00~18:30 バルーンイリュージョン(夜間係留)・打上花火 18日(日) 6:50~ 8:50 競技飛行(第5回) 7:30~ 9:30 熱気球係留(有料・事前申込制) 13:30~14:30 表彰式・閉会式(藤岡遊水地会館) ※実施内容、スケジュールにつきましては変更となる場合がございます。 ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、感染対策に十分ご配慮の上、ご来場ください。 車:東北自動車道「佐野藤岡IC」から約15分 電車:東武日光線「藤岡駅」から徒歩約15分
今年で18回目を迎える大平地域の冬の風物詩、光と音のページェント が開催されます。 お子様から大人まで楽しめる、10万球以上のイルミネーションが冬の夜空を彩ります。 心温まるのイルミネーションを鑑賞し、ほっと一息してみませんか。 皆様のお越しをお待ちしております。 (※節電のため、例年より期間・時間を短縮して実施します。) 駐車場は関連サイトよりご確認ください。
クリスマスツリーを手作り やわらかいワイヤーを使ってクリスマスツリーを作る。定員は各8組(先着順)。講師は手作り工房dandelion 四栗里美。小学二年生以下は保護者同伴で参加。12月2日(金)10時より電話にて受付開始。 開催日・期間:2022年12月11日(日) 時間:10時00分~12時00分 開催日時備考:10:00~11:00/11:00~12:00 ※申込時にどちらか選択 開催場所:スペースU古河 住所:古河市長谷町38-18 有料・無料:有料 料金:800円 アクセス(公共交通):古河駅から徒歩約22分 駐車場:あり 100台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります