イベント
飾って楽しむ・愛でる・癒されるガラス 9名のガラス作家による様々な技法を駆使したオーナメントの作品展。浅野恵理子、伊藤景子、稲沢越子、沖中彩花、土屋章、恒川久美子、深沢和美、藤吉真理、槙野さやか。 開催日・期間: 2025年07月05日(土)~2025年07月29日(火) 時間: 10時00分~17時00分 開催日時備考: 金曜定休。オンラインショップでも販売。 開催場所: Glass Gallery SUMITO 住所: 茨城県笠間市笠間2192-35 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR常磐線「友部」駅より周遊バス「水戸線笠間」より車で約5分 アクセス(自動車): 常磐道「友部」ICより約10分 駐車場: あり 8台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
七夕飾りや汽車型短冊で季節を感じるSL 日光・鬼怒川エリアを運行している蒸気機関車「SL大樹」客車内やSL展示館にて、期間限定の七夕イベントを開催。客車内は七夕飾りのほか、乗務するSL観光アテンダントによる汽車型短冊の配付や、7月中に記念日を迎えたご乗車のカップルや夫婦に向けたささやかなプレゼントも。また、SL展示館内には、期間限定のフォトコーナーも登場。SL大樹は5日間限定で「七夕オリジナルヘッドマーク」を掲出して運行する。 開催日・期間: 2025年07月04日(金)~2025年08月03日(日) 時間: 09時30分~17時30分 開催日時備考: SL大樹客車内でのイベントは、運行時間に準じる ※SL展示館内でのイベントは、営業時間に準じる 開催場所: SL大樹、SL展示館(東武下今市駅構内) 住所: 栃木県日光市今市1110東武下今市駅ほか 有料・無料: 有料 料金: SL大樹乗車の際は別途乗車券が必要。SL展示館は改札内にあるため、乗車券または入場券が必要。 アクセス(公共交通): 東武下今市駅下車 駐車場: なし イベント備考: 各企画の詳細は日光市観光協会の公式facebookより確認を ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
自慢の銘酒が勢ぞろい 県内各地の蔵元・ブルワリーから自慢の銘酒が勢ぞろい。2025年は30蔵の日本酒と、11ブルワリーのビールとワインが楽しめる。普段なかなかお目にかかれない限定酒や、フェスタで初お披露目となる新酒に出会えるチャンスも。さらに、お酒と相性抜群の栃木県産食材を使ったフードブースも充実。見て、飲んで、食べて、栃木の「うまい!」を五感で感じる特別な1日。お酒好きはもちろん、栃木の新たな魅力発見したい人も集合! 開催日・期間: 2025年07月04日(金)~2025年07月05日(土) 開催日時備考: 7月4日(金)17:00~21:00、7月5日(土)15:00~21:00。 開催場所: オリオンスクエア 住所: 栃木県宇都宮市宇都宮市江野町8-3 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 飲食等実費 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分ほか 駐車場: なし 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
プレミアム付商品券 壬生町 購入は事前申し込みが必要です!! 応募はWEBかハガキ又は取扱店舗にて 申込期間 令和7年7月3日~31日 購入限度額お一人様 5万円まで 使用期間 令和7年9月1日~令和8年2月28日 購入には購入引換券が必要です。 町外にお住まいの方も購入できます。 WEB申込 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfebWrIQiLSgSj8WHGdzU0GoO5s8bL6qZA5Ak6P4S1og_jaoQ/viewform?usp=sf_link ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
下野厄除大師の境内では、7月1日~31日の間風鈴まつりを開催中です✨ 約1300個の風鈴が参道を飾り、涼しげな音と景観でご参拝の皆様にお楽しみいただいております。 風鈴まつりの期間は風鈴の絵付け体験も実施中!(火曜、金曜を除く。) 絵付け後の風鈴はお持ち帰りかご奉納のいずれかをお選びいただけます。 【風鈴まつり開催日時】 7月1日~7月31日 10:00~15:00(最終31日は12:00まで) 【風鈴絵付け体験日時】 風鈴まつり開催中の下記時間 午前の部 11:30~ 午後の部 13:30~ (火曜、金曜はお休み)
胸が高鳴る懐かしの名曲を楽しもう! 「昭和歌謡コンサート」は、長く愛される唱歌や歌謡曲など、誰もが一度は口ずさんだことのある楽曲をプロのボーカリストと共に楽しむイベント。友と駆けた幼少時代、大切な人と過ごした青春。歌と共に、あの頃にタイムスリップしてみてはいかが? 開催日・期間: 2025年06月30日(月) 時間: 14時00分~16時00分 開催日時備考: 開場13:30 開催場所: 那須野が原ハーモニーホール 小ホール 住所: 栃木県大田原市本町一丁目2703-6 有料・無料: 有料 料金: 入場料:前売2,500円、当日3,000円、会館友の会(前売りのみ)2,300円 アクセス(公共交通): 西那須野駅よりタクシー約10分 駐車場: あり 410台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
1年の半分の無病息災を願う 大祓式は人々の罪と穢れを祓い清めるために行われる行事。二荒山神社では毎年6月30日と12月31日の2回実施。6月の大祓の時には「茅の輪くぐり」という珍しい神事が。式終了後、菅茅の茎や葉をたくさん束にしたものを白茅で編んだ縄でもって巻き上げ直径約2mの輪を作り、「水無月の夏越しの祓いする人は千年の命延ぶというなり」という歌を唱えながらくぐると、病気、災難 から逃れ、長生きできると伝えられている。 開催日・期間: 2025年06月30日(月) 時間: 15時00分~ 開催場所: 宇都宮二荒山神社 住所: 栃木県宇都宮市馬場通り一丁目1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 有料 写真:一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
お月さまのキャンドルスタンドを作ろう やわらかいカラーワイヤー使ってお月さまの形のキャンドルスタンドを作る。シックな色のワイヤーで大人向けのキャンドルスタンドも作れる。小学2年生以下は保護者同伴。申込は6月14日(土) 10時電話受付開始。 開催日・期間: 2025年06月29日(日) 時間: 10時30分~14時00分 開催日時備考: 開催時間は10時30分~11時30分、13時~14時 開催場所: サンワックスホール スペースU古河 住所: 茨城県古河市長谷町38-18 有料・無料: 有料 料金: 1,000円 アクセス(公共交通): バス ぐるりん号 南コース循環(反時計回り)最寄バス停「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道久喜ICから約18km(約35分) 駐車場: あり 50台 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
私たちは館林にある化粧品OEMメーカーのシーエスラボです♪ 不思議な科学の世界を体験して、科学への理解と興味を深めて頂くためにシーエスラボでは科学実験教室を開催いたします。 第3回のテーマは『泡の化学』です。 自分だけのオリジナルシャンプーを一緒につくりましょう~(贅沢コラーゲン入り!) <体験内容> オリジナルシャンプーづくり体験 + 科学講座 好きな香りで仕上げるオリジナルヘアオイルをプレゼント <日時> 2025年6月29日(日) 10:30~12:00 (受付開始)10:15 <場所> 株式会社シーエスラボ内 ロータスホール ※駐車場有 <対象> 5歳くらいから大人までどなたでも \ 大人だけでの参加も大歓迎です! / <参加費> 参加者1名につき¥1,000 <持ち物> 筆記用具 <参加方法> 事前準備の為、予約制となります。 関連サイトのリンクより予約をお願いいたします! ※当日参加も可能ですが、予約の方を優先とさせていただきます。 <お知らせ> 化粧品の工場直売も同時開催しております。日頃の感謝を込めまして特別価格品の販売もございます。 ※特別価格品は数量限定での販売となります。また、販売されているものは前回と異なる場合もございますのであらかじめご了承ください。 イベント情報はこちらのインスタで発信しています https://www.instagram.com/cleanbeautycs/
全力勝負!ドロケイ&だるまさんが転んだ みんなの「やってほしい!」の声から生まれた初開催イベント! 道の駅まえばし赤城で、ドロケイ&だるまさんが転んだを全力で楽しもう。子どもも大人も一緒に大盛り上がり間違いなし! 開催日・期間: 2025年06月29日(日) 時間: 14時30分~15時30分 開催日時備考: 受付開始14:00~ 集合14:25~ 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 有料 料金: 100円/人 ※当日参加は500円/人 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバスで約25分 アクセス(自動車): 伊香保ICより約10分 駐車場: あり 500台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
空間とお料理を愉しむ非日常の時間 第1部家づくりセミナー(10:00~or13:00~)家づくりのプロによる「失敗しないための基礎知識や裏話」を、家づくりを検討している家族向けにわかりやすく紹介! 第2部サマービュッフェ(12:00~14:00)緑あふれる会場で、季節の料理やスイーツを楽しめる贅沢ランチビュッフェ。セミナー参加者には「2,000円OFFクーポン」をプレゼント! ※事前予約必須 開催日・期間: 2025年06月29日(日) 時間: 10時00分~14時00分 開催日時備考: 希望者のみ10時〜家づくりセミナー 12時〜サマービュッフェ 開催場所: ヴィラ・デ・マリアージュ太田 住所: 群馬県邑楽郡大泉町大字寄木戸1-1 有料・無料: 有料 料金: 大人:7,000円 小学生:3,000円 未就学児:1,000円 3歳以下:無料 ※税込価格・ソフトドリンク込、アルコールは別途 アクセス(公共交通): 太田駅より車で15分 駐車場: あり 100台 駐車場備考: 無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
国選定の町並みで楽しむ朝市 どこか懐かしい町並みと商人の情緒残る、茨城県桜川市の真壁町。茨城県で唯一の国選定「重要伝統的建造物群保存地区」にて、歴史ある町並みを歩く「朝ウォーク」や、太陽の光を浴びながら屋外で楽しむ「朝ヨガ」の他、こだわりのフードや生鮮野菜などを提供する出店者が集まる「まかべ朝市」が開催される。朝の陽気を浴びながら、真壁の特別な日を楽しもう。 開催日・期間: 2025年06月29日(日) 時間: 08時00分~11時00分 開催場所: 真壁伝承館 住所: 茨城県桜川市真壁町真壁198 有料・無料: その他 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): JR水戸線岩瀬駅から市営バス「ヤマザクラGO」で約30分 アクセス(自動車): 常磐自動車道土浦北ICより約25km 駐車場: あり 170台 駐車場備考: 無料駐車場有り ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
その場で採って味わう! 収穫体験! 朝採れとうもろこしの甘さを体験しよう! その場で焼きとうもろこし体験も! どうして朝採れのとうもろこしは甘いのか知ってる? とうもろこしは実に溜めた糖分を日中にエネルギーとして使うので、朝は一番糖分が多く甘いとうもろこしになる。 開催日・期間: 2025年06月29日(日)~2025年07月13日(日) 時間: 08時00分~11時00分 開催日時備考: 開催日は6月29日、7月12日・13日。開催時間は8:00~/9:00~/10:00~。雨天中止。開催可否は前日にメールにて連絡。 開催場所: 良農園さんの畑 住所: 群馬県前橋市田口町 有料・無料: 有料 料金: 参加料金 一般:1人あたり3,000円(高校生以上)、家族割1人あたり2,500円 アクセス(公共交通): 道の駅より車で約5分 駐車場: あり 10台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
世界で活躍するフランス出身オルガニスト 札幌コンサートホール第25代オルガニスト、ファニークソーが那須野が原ハーモニーホールに来る! Architectures-構造から表現へ、歴史に彩られた建物を巡る音楽散歩をテーマとした色彩豊かなプログラムを楽しもう。 ※小学生以上の入場。車いす席希望者は購入前に問い合わせ 開催日・期間: 2025年06月28日(土) 時間: 15時00分~16時30分 開催日時備考: 14:30開場 開催場所: 那須野が原ハーモニーホール 大ホール 住所: 栃木県大田原市本町一丁目2703-6 有料・無料: 有料 料金: チケット(自由席) 1,000円(会館友の会会員900円)小・中学生無料(要入場券) アクセス(公共交通): 東北新幹線那須塩原駅下車タクシー約30分/JR宇都宮線西那須野駅下車タクシー約10分 アクセス(自動車): 東北自動車道西那須野塩原ICから約9km(約20分) 駐車場: あり 410台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
盛りだくさんの1日! おいしい食べ物や、楽しいイベントで盛り上がっちゃおう! 浴衣や甚平を着て遊びにいこう。あっしとあそぼう! 上州月夜野矢瀬太鼓・ワークショップ・キッチンカー・やつっきーを探そうなど。上毛高原駅西側、嶽林寺周辺にて、6月中旬から7月上旬まで、長期間にわたりホタル観賞が楽しめる。 開催日・期間: 2025年06月28日(土) 時間: 10時00分~16時00分 開催場所: 矢瀬親水公園 住所: 群馬県利根郡みなかみ町月夜野2936 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 上毛高原駅より徒歩約10分 アクセス(自動車): 関越自動車道月夜野ICより10分 駐車場: あり 94台 駐車場備考: 無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
黒羽城址公園に咲き誇る6000株の紫陽花 花の公園として親しまれている黒羽城址公園周辺に植栽されている約6,000株のアジサイの開花に合わせて「くろばね紫陽花まつり」が開催される。公園内の橋上から堀跡沿いにアジサイを展望できる。期間中は、俳句大会や写真コンテストなど各種イベントが開催されるとともに売店なども設置される。今年から、スカイアンブレラや色とりどりの風車など、フォトスポットが多く設置されている。 開催日・期間: 2025年06月28日(土)~2025年06月29日(日) 開催日時備考: 野外ステージ発表は、6月28日(土)10:00~14:30 6月29日(日)10:00~15:00(お茶席、浴衣の着付体験は、両日10:00~15:00) 開催場所: 黒羽城址公園とその周辺 住所: 栃木県大田原市前田 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR東北本線那須塩原駅より大田原市営バス雲巌寺線約40分「大雄寺入口」下車徒歩約10分 アクセス(自動車): 東北自動車道西那須野塩原ICより約22km 駐車場: あり 150台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
地球と身体喜ぶ 虹のマルシェ 6月28日(土) 10時から14時まで 遊べる農園 ぽるれっと 〒308-0067 茨城県筑西市上平塚346 (下館総合体育館近く 駐車場あります) ※エコバッグお持ちください ※雨天でも開催します 出店者&内容 ぽるれっと 無農薬野菜 金かぶ、夏大根、にんにくなど 野菜の加工品 レモネード 小豆ブレンドアイスコーヒー みぃの米ぱん 7大アレルゲン(乳製品、卵、小麦、そば、ピーナッツ、海老、蟹)フリー、グルテンフリーの米粉のパン pure honey farm 日本蜜蜂の蜂蜜 ミツロウ ミツロウキャンドル 蚕屋 手作り桑茶 蚕沙ほうじ茶 シルク雑貨各種 糸紡ぎ~ゴッドアイ作り~ミニWS やるかも? La•nature *eco•vedaシリーズ 100%オーガニックヘナや有機無農薬でできたダマスクローズ、フランキンセンスのお顔パック、シャンプー、トリートメント等、人にやさしく、地球に考慮したヘアケア商品 *eco•vedaオレンジヘナをお買い上げいただいたお客様へ その場でヘナ塗りをしています。 初回 1,000円(マルシェ価格) ※2回目以降はサロンと同価格とさせていただきます。 リタッチ3,300円〜 (前回お買い上げいただいたヘナが残っている場合はお持ちください) ※シャンプーはありませんので、タオルターバンをしてお帰りいただき、ご自宅で流していただきます。 お持ちもの ⚪︎ハンドタオル1枚 (ヘナを塗った後に頭に巻きます。汚れても良いもの) ※必要であればスカーフ等お持ちください ※脱ぎ着がしやすい格好でお越しください。 *ドライヘッドマッサージ 20分 2,000円 ハーブスプレーを使って香りも楽しんでいただけます♪♪ mameのおはりごと オーガニックコットンやお気に入りのプリントを使ったカラフル布小物 咲楽彩(サクライロ) 水引細工等販売 水引結びストラップのワークショップ そして!! 耳つぼジュエリー はじめました! ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
株式会社ベイシア(本社:群馬県前橋市)は、ベイシア渋川店にて2025年6月28日(土)・29日(日)に「こども服の譲渡会」を開催いたします。本イベントは、クリーニング業界紙最大手のゼンドラ株式会社(本社:東京都文京区、 以下「ゼンドラ」)の協力のもと、群馬県と渋川市後援による、子育て応援や地域の資源循環への貢献を目指した取り組みです。ベイシアでの本イベント開催は初めてとなります。 本イベントでは、良質なリユースこども服や絵本を無料でお渡しいたします。また、サイズアウトして着られなくなったこども服や読まれなくなった絵本の無料回収も同時に開催いたします。このような取り組みを通じて、子育て世帯への支援に繋げていくとともに、リユースして地域内で着回すことでサステナブルファッションの推進を図り、環境配慮への意識醸成や資源循環活動への貢献を目指します。 今後も、地域と一体となって地球環境や子育て世帯に配慮した取り組みを進め、地域の皆様の豊かで安心なくらしの実現に貢献してまいります。 ◆「こども服の譲渡会」開催概要 開催会場 ベイシア渋川店 1階入口横(群馬県渋川市行幸田字砂田296) 開催日時 2025年6月28日(土) 9時~17時 2025年6月29日(日) 9時~16時 参加費 無料 イベント内容 こども服と絵本の譲渡ならびに回収 譲渡や回収について <譲渡・回収できるもの> ・新生児~160cmまでの洗濯済みのこども服(傷や汚れのないもの) ・汚れ、破れ、傷みのない絵本 <回収できないもの> ・体操着、下着、靴下、水着、布おむつ、制服、おもちゃ、靴、バッグ、雑貨など ・汚れや傷のあるもの ※回収ご希望のものは、あらかじめサイズごとに袋分けしてご持参ください。 ※お持ち込みいただいた品は原則返却いたしません。 ※たくさんの方にお渡ししたいため、お譲りできる点数の制限をさせていただく場合がございます。 後援:群馬県、渋川市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
初夏の谷津田を歩こう 栃木県市貝町の自然豊かな里山を里山ガイドと一緒にのんびり散策。初夏の谷津田をさんぽしながら、花や植物を観察したり、虫や生き物をとって観察、ガイドが説明したり…。棚田では珍しい生き物やサシバに会えるかも! 網やかごは貸出しあり。みんなで観察した後は、自然に返す。申し込みは、開催日の3日前までに電話、HPのメールアドレスにて全員の名前、年齢、代表者の連絡先を申し伝え。定員15名。 開催日・期間: 2025年06月28日(土) 時間: 09時30分~12時00分 開催日時備考: 集合場所 9:30 道の駅サシバの里いちかい まちおこしセンター前(集合後、散歩コースまで各自の車で約5分移動)※雨天中止(中止の場合は、開催日の前日の夜までに連絡) 開催場所: 道の駅 サシバの里いちかい(集合) 住所: 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1270 有料・無料: 有料 料金: 参加費:一人500円(大人・子ども共通) アクセス(自動車): 北関東自動車道真岡ICより約25分 駐車場: あり 5台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
1000匹のホタルが放つ幻想的な光 1000匹のホタルたちが放つ小さな光が幻想的な空間を演出する。ホタルたちが舞う神秘的な風情を楽しんで。ホタル観賞、お囃子、民謡民舞、プロの歌手による演奏(民謡)等が予定されている。 開催日・期間: 2025年06月28日(土) 時間: 17時30分~20時45分 開催日時備考: 天候による開催の態度決定は開催当日の正午頃行う。なお中止の場合は、13時30分頃ホームページに公開。 開催場所: きぬ川ふれあい広場 住所: 茨城県結城市大字中1517 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR結城駅よりタクシーで約10分 アクセス(自動車): 東北自動車道佐野藤岡ICより国道50号線経由で約50分 駐車場: あり 100台 駐車場備考: 駐車無料 写真: ©結城市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
夏の風物詩ホタルを見に行く 夜の遊覧体験 真っ暗闇の夜の静寂、ほのかに光る蛍たち。水面に飛び交う蛍のさまに皆思わず息を飲む。年に一度の貴重な体験を家族や仲間と味わおう。安定感抜群のツインカヌー(舟を横連結)で夏夜満喫! ガイド同乗。癒し系遊覧ツアー。急流用ラフティングボートでご案内の場合もあり。期間限定の特別開催!軽井沢近くで気軽に楽しめる外遊び自然体験レジャー。4歳からOK! 少人数ツアー。要事前予約。 開催日・期間: 2025年06月27日(金)~2025年07月13日(日) 時間: 19時20分~20時50分 開催日時備考: 所要1.5時間 開催場所: アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合) 住所: 群馬県安中市松井田町入山15-1 有料・無料: 有料 料金: 中学生以上 6,600円、小学生・幼児 5,500円 (装備レンタル込。※保険別 300円) アクセス(自動車): 軽井沢駅より20〜30分程/松井田妙義ICより10分程/碓氷軽井沢ICより15分程 駐車場: あり 5台 駐車場備考: 車での現地集合場所は申込後に案内 イベント備考: 詳細はEARTH公式サイトにて確認を。 写真: © EARTH アウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
笑顔と希望があふれていく 自然と共に生きる人、思いやりを持って生きる人、風人(かじぴとぅ)。沖縄・西表島方言の発音。人・自然・文化が繋がっている、本来の人の生き方(魂)を取り戻す言葉。「風人の祭り」は、単なる音楽イベントではなく「武器を楽器に」「戦争をお祭りに」「唄って踊って平和をつかめ」を合言葉に、人と人、人と自然をつなげ、地球に緑と笑顔とHAPPYを増やしていこうと全国各地で有志が手作りで開催している平和音楽祭。 開催日・期間: 2025年06月22日(日) 時間: 11時30分~18時00分 開催場所: オリオンスクエア 住所: 栃木県宇都宮市宇都宮市江野町8-3 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「県庁前」下車、徒歩約5分 アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分ほか 駐車場: なし 写真:一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
いろいろチャレンジしよう! ペイントしたひょうたんに穴を開けてランプを作る「ひょうたんランプを作ろう」と季節の花をいける「簡単いけばな体験」、写真を可愛いステッカーなどで飾ってアルバムをつくる「スクラップブッキング」の3つの講座が行われる。少人数の講座のため、落ち着いてじっくり受講できる。親子、友人同士などでの参加も可能。参加には事前の申し込みが必要。詳細は公式サイトで確認を。 開催日・期間: 2025年06月22日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催場所: グリムの森「グリムの館」 住所: 栃木県下野市下古山747 有料・無料: 有料 料金: ひょうたんランプ2,900円、いけばな1,500円、スクラップブッキング1,500円 アクセス(公共交通): JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車): 北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場: あり 118台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ドヴォルザークの代表作であり、人気の高い名曲をお届けします。 ●プログラム● ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ●出演● 指揮:三河 正典 ソリスト/チェロ:松本 ゆり子 ゲストコンサートミストレス:上保 朋子 ゲストチェリスト:グリェブ・トルマチョヴ 主催:小山市立文化センター(0285-22-9552)/ 日本交響楽団 イベントの詳細は小山市立文化センターHPをご覧ください。