イベント
隊長と一緒に捕まえた昆虫を観察しよう! 夜の伊許山キャンプ場で、昆虫に詳しい「阿久津隊長」と一緒に懐中電灯を持って探検に出かけよう!樹液のにおいをたどりながら、夜行性の昆虫たち(カブトムシ、コクワガタ、スズメガなど)を探して、捕まえて観察する。夏休みの自由研究にもぴったりの「わくわくドキドキ体験」!フードの出店もある!予約は8月1日まで。市貝町のHPから直接申し込める。※小学2年~6年生対象(保護者同伴)先着30名程度。 開催日・期間: 2025年08月08日(金) 時間: 18時30分~20時00分 開催日時備考: 最終受付18:20 雨天中止 開催場所: 伊許山キャンプ場 住所: 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙4763-1 有料・無料: 有料 料金: 参加費:1人500円(保険加入費含む・保護者、兄弟も含め一律で人数分の料金・当日現金払い) アクセス(自動車): 道の駅サシバの里いちかいから約10分 駐車場: あり 20台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
日立の夜景を見ながら夕涼みはいかが? 約1,000個のぼんぼりと200点のあんどんが夏の園内を照らしだす。「手持ち花火で夕涼み」、「エンドレスジェットコースター」など様々なイベントも行われる。子どもたちの絵画を装飾した個性豊かなあんどんが彩る、夏のかみね公園を楽しもう。 開催日・期間: 2025年08月08日(金)~2025年08月17日(日) 時間: 09時00分~21時00分 開催日時備考: 各施設ナイター営業日は21:00まで。ライトアップは18:00~21:30。 開催場所: かみね公園 住所: 茨城県日立市宮田町五丁目2-22 有料・無料: 一部有料 料金: かみね公園:無料 かみねレジャーランド:大人450円(高校から64歳まで)、こども200円(4歳から中学生まで)、3歳以下・65歳以上・障害手帳所持者は無料 アクセス(公共交通): JR常磐線「日立」駅から茨城交通バスで約10分「かみね公園口」下車 アクセス(自動車): 常磐自動車道「日立中央」ICより約5分 駐車場: あり 800台 駐車場備考: 駐車無料 写真:(公財)日立市公園協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
夏休みの工作にもおすすめ! 大きな松ぼっくりやどんぐり、木の実や枝や幹。好きな材料を自由に使って、夏の思い出の作品を作ってみよう! その他恐竜パズルも作れちゃう。1個150円 開催日・期間: 2025年08月07日(木) 時間: 13時30分~14時30分 開催場所: スペースU古河 住所: 茨城県古河市長谷町38-18 有料・無料: 有料 料金: 参加費:350円 恐竜パズル:1個150円 アクセス(公共交通): 古河駅からバス ぐるりん号 南コース循環(反時計回り)「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道久喜ICから約18km(約35分) 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
伝統ある七夕まつり 100年余りの伝統をもつ館林市の七夕まつり。竹飾りや願いを込めた短冊など、夏の風物詩として人々に親しまれている。館林市観光協会として、南極の氷の展示や缶バッジづくり体験コーナーを用意している。 開催日・期間: 2025年08月07日(木) 時間: 15時30分~20時00分 開催場所: 本町通り 住所: 群馬県館林市本町 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 東武伊勢崎線「館林」駅より徒歩約5分 アクセス(自動車): 東北自動車館林ICより15分 駐車場: なし 写真: ©館林市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
栃木県オンライン移住セミナーvol.4『東京と栃木のイイトコ取り!』開催のお知らせ 豊かな自然と都会的便利さのイイトコ取りが魅力!仕事と暮らしのバランスを考えるなら栃木県で! 実際に栃木県に移住したゲストをお招きして栃木県での暮らしの魅力をお伝えする「栃木県オンライン移住セミナー」。今回は、栃木市と足利市にそれぞれ移住し、活躍をされている先輩移住者から、「仕事」と「暮らし」の両立についてお話を伺います。 先輩移住者のお話しはきっと、皆さまの移住への第一歩を後押ししてくれるはずです。 オンライン開催のセミナーです。ぜひお気軽にご参加ください♪ こんな方におすすめ! ・仕事を辞めずに移住したい方 ・関東圏で移住先を探している方 ・移住に関してどんな支援があるか知りたい方 ■日時:2025年8月7日(木曜日) 19:00~20:30 ■当日のスケジュール 19時00分頃 オープニング・とちぎの魅力紹介 (とちぎ暮らし・しごと支援センター) 19時10分頃 ゲストトーク、MCとゲストのクロストーク ~ 市担当者による地域PR・支援制度紹介等 (栃木市、足利市)、質疑応答タイム 20時00分頃 20時20分頃 クロージング ■申込方法:事前申込制 下記リンクよりお願いします ■申込期限:8月6日(水曜日)23時59分まで (参加費無料) 申込はこちら↓ 8月7日(木)開催 栃木県オンライン移住セミナー「東京と栃木のイイトコ取り!仕事と暮らしのバランスを考える 」お申し込みフォーム
花火師さんから教わって線香花火を作ろう! 本物の花火師さんから教わって線香花火を作ってみよう。作った花火は実際に火をつけて遊べる。9歳以下の子供は、模擬の火薬(砂)で、花火づくりに挑戦。「たこおどり花火」のお土産付。 開催日・期間: 2025年08月04日(月) 時間: 11時00分~15時15分 開催日時備考: 1回目11:00/2回目11:30/3回目13:45/4回目14:15/5回目14:45(各回約30分) 開催場所: 軽井沢おもちゃ王国 住所: 群馬県吾妻郡嬬恋村大前 細原2277 有料・無料: 有料 料金: 参加費:一人700円 入園券が必要(入園券:中学生以上1300円、2歳~小学生1000円、0歳・1歳の子ども無料) アクセス(公共交通): JRほか軽井沢駅より西武観光バスで約60分 アクセス(自動車): 上信越自動車道「碓氷軽井沢」ICより約60分、「上田菅平」ICより約50分 駐車場: あり 1000台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
花火とグルメと笑顔が咲く、地域密着のお祭り!ステージにはU字工事も登場! 夏祭りshimotsuke~つなげる未来~2025 開催決定!U字工事も登場!花火が夜空を彩る特別な一日 地域の魅力をぎゅっと詰め込んだ「夏祭りshimotsuke」が、今年も開催されます! 昨年の初開催から大きな反響をいただき、2025年は内容もパワーアップ。グルメもステージも、そしてフィナーレの花火まで、家族で一日中楽しめるイベントとなっています。 今年の見どころをご紹介! ■ グルメに遊びに大充実!にぎやかなキッチンカー・テントエリア 会場には、バラエティ豊かなキッチンカーや飲食ブースが約30店舗ずらりと並びます。地元の味が楽しめるお店から話題のグルメまで、食べ歩きも楽しいラインナップ! さらに、射的やヨーヨー釣りといった縁日遊びのブースも登場し、子どもから大人までワクワクできる空間が広がります。 今年は昨年よりも出店のジャンルが幅広くなっており、「昨年はここに行列ができてた!」というお店も、新しい配置で楽しみやすくなっています。地域の人も、初めて訪れる人も、きっとお気に入りの一品に出会えるはず。 ■ ステージでは笑顔があふれるパフォーマンスを まつりのステージでは、地域の子どもたちによるダンスや演奏などのパフォーマンスをはじめ、社会人グループの音楽演奏など、多彩な催しが目白押し。 毎年会場を和ませてくれるゆるキャラ「かんぴくん」も、今年も元気に登場予定! そして今年のステージには、なんと地元・栃木が誇るお笑いコンビ「U字工事」がやってきます! テレビでもおなじみのふたりが、地元ならではのネタやトークで会場を大いに盛り上げてくれること間違いなし。笑って楽しんで、夏の思い出がまたひとつ増えます。 ■ まつりの締めくくりは、夜空に咲く花火! イベントのクライマックスは、夜空を鮮やかに彩る打ち上げ花火。 打ち上げ場所が会場に近いため、頭上で大きく開く花火を間近で見ることができるのが、このおまつりの大きな魅力。大迫力の音と光に、思わず歓声が上がります。 昨年は、栃木らしさ全開の“いちご型”花火も登場し、大きな話題となりました。今年もどんな花火が上がるのか、どうぞお楽しみに! ■ 家族で、友達と、夏の一日を満喫しよう 「夏祭りshimotsuke」は、地域に住む人々と、訪れるすべての人が一緒になって楽しめるイベントです。 グルメを味わい、ステージで笑い、花火で感動する。そんな時間を過ごしてもらえるよう、実行委員会一同で準備を進めています。 ぜひご家族やご友人を誘って、今年の夏の思い出作りにお越しください! 【来場のご案内】 駐車台数に限りがございますので公共交通機関や自転車利用のご協力をお願いします。 また、お車でお越しの際はできるだけ乗り合わせてお越しください。 お車は市役所内駐車場(予定)へお停めください。
女性だけで担ぐ日本一の「天狗みこし」 沼田まつりは、古くから「おぎょん」と呼ばれており、毎年20万人以上の人出で賑わいを見せる。須賀神社、榛名神社の両神社みこし渡御をはじめ、優美華麗な山車「まんど」の行列、市内各地域から参加する町みこしの共演、子供みこし行列、「千人おどり」と呼ばれる流し踊り等、様々な行事が行われる。特に大天狗面をみこしに仕立て、約300人の女性だけで担ぐ「天狗みこし」は迫力満点。 開催日・期間: 2025年08月03日(日)~2025年08月05日(火) 時間: 14時00分~22時00分 開催日時備考: 露店は、21時頃を目安に終了となる(予定) 開催場所: 群馬県沼田市中心市街地 住所: 群馬県沼田市 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR上越線沼田駅から徒歩約15分 アクセス(自動車): 関越自動車道「沼田」ICから約10分 駐車場: あり 2000台 写真:沼田市役所観光交流課 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
この夏、あなたの街に恐竜がやってくる! 「リアル恐竜ショー 恐竜パーク」は、オーストラリアから始まり世界各地で上演されている、大人気のファミリー向け恐竜パペットショー。キャストが操る本物そっくりの恐竜たち。その恐竜たちを客席から見るだけではなく、舞台に上がったり、恐竜が客席に降りてきたりと、楽しみながら学べる教育的なパフォーマンスショー。 開催日・期間: 2025年08月03日(日) 開催日時備考: 開演時間は1回目12:00~、2回目15:00~ ※詳細は公式HP参照 開催場所: 栃木県総合文化センター メインホール 住所: 栃木県宇都宮市本町1-8 有料・無料: 有料 料金: 4,800円 ※大人・子ども同一料金。3歳以上有料、2歳以下膝上観賞無料。但し、座席が必要な場合は有料。 アクセス(公共交通): JR宇都宮線「宇都宮」駅西口よりバスで「県庁前」下車/「東武宇都宮」駅より徒歩約10分 駐車場: なし 駐車場備考: 栃木県総合文化センターの専用駐車場なし。周辺の有料駐車場もしくは県庁地下駐車場を利用。 イベント備考: 公演中止の場合を除き、観覧者都合による予約変更・払い戻し不可。 写真:リアル恐竜ショー【恐竜パーク】 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
「うたってあそぼう」とは、0さいから参加できちゃう本格的なコンサートです♪ 目も耳も楽しめるように、イラストなど様々な仕掛けを計画しています! ご家族で一緒にリズムにのって、音楽の世界に飛び込んでみませんか? 【開催日時】 2025年8月3日(日) 開演10時30分(終演11時30分)/開場10時00分 【開催場所】 小山市立文化センター地下2階 小ホール 【曲目】 ♪山の音楽家 ♪しまうまグルグル ♪アイアイ ほか 【演出者】 ☆うた☆ ソプラノ:荒井こづえ(チャウチャウ) メゾソプラノ:井原芙美子(チャウチャウ) ☆ピアノ/ハープ☆:辻喜久栄 ☆ゲスト ヴァイオリン☆:酒井ありさ 【チケット料金】 全席自由 親子ペア1,600円 ※1名追加毎に800円 【会場へのアクセス方法】 JR小山駅西口から徒歩約10分 【注意事項】 ※定員はこども100名です。定員になり次第チケット販売を終了いたします。 ※必要な方はお子さま用の座布団等をお持ちください。 ※ベビーカーも入場できます。 ※授乳室・おむつ替え室もご用意しています。 【主催・お問い合わせ】 小山市立文化センター(0285-22-9552)
スケートボードを体験しよう 群馬県伊勢崎市を拠点に活躍するスケートボードチーム「team family」の先生たちが登場! かっこいい技を学ぼう! 開催日・期間: 2025年08月03日(日) 時間: 11時00分~ 開催日時備考: 11時~/14時~ 2回開催 開催場所: 軽井沢おもちゃ王国 住所: 群馬県吾妻郡嬬恋村大前 細原2277 有料・無料: その他 料金: 入園券が必要 入園券:中学生以上1300円、2歳~小学生1000円、0歳・1歳の子ども無料 アクセス(公共交通): JRほか軽井沢駅より西武観光バスで約60分 アクセス(自動車): 上信越自動車道「碓氷軽井沢」ICより約60分、「上田菅平」ICより約50分 駐車場: あり 1000台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
令和7年度明和まつりの開催について 日時:令和7年8月3日(日) ※荒天の場合は翌週8月10日(日)19:30〜花火のみ延期 会場:ふるさとの広場(明和町南大島1073) ▷明和まつりシャトルバス時刻表 ▷明和まつりにおける生涯学習課4施設の対応について 今年のお楽しみステージは・・・ 「デニス」のお二人が登場! 明和まつりを盛大に盛り上げてくれます!! 【今年の花火はここが見どころ】 今年の花火の見どころポイントをご紹介 1.打ち上げる花火師は日本有数の「株式会社マルゴー」 日本トップクラスの花火を間近で楽しもう 2.音楽と調和した花火ショー 音と光のコラボレーションがあなたを感動させる 3.会場に行けない? ならyoutubeだ! 明和町公式youtubeで花火をリアルタイム配信するのでどこでも花火を楽しめる https://www.youtube.com/channel/UCTS_0MGy1kidYv0TrvUBJCQ 4.明和町の子どもたちが描くお絵描き花火 明和町の子どもたちが描いた絵をイメージしたスペシャル花火を打ち上げます 【明和まつりの最新情報やお楽しみ情報はこちら】 明和まつり公式X https://x.com/meiwa_matsuri 明和まつり公式Instagram https://www.instagram.com/meiwa_matsuri/ 【注意事項】 ・お祭りへの出店、ステージの参加申込は締切ました。 ・20歳未満、運転者への酒類の販売は固くお断りします。 ・まつり会場周辺でのドローンの使用は禁止です。 ・まつり当日は交通規制がかかるほか、大変混雑しますので会場周辺での運転にはご注意ください。 ・トイレは会場内ログハウス、仮設トイレほか、日本キャンパックホール、中央公民館をご利用ください。 ・周辺の商業施設や私有地等への駐車や路上駐車は絶対におやめください。 警察の取締対象となります。 【駐車場のご案内】 明和まつりの臨時駐車場は下記のとおりです。 台数に限りがありますので公共交通機関やシャトルバスをなるべくご利用ください。 ※明和まつり当日のみの臨時駐車場です。普段は駐車できませんのでご注意ください 駐車場位置図 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1nOhS45kguq-AmOQP1eU-Y-Gm4g_ySJM&usp=sharing (1)山幸アリーナ西駐車場(北側は特別観覧席の駐車場です) https://maps.app.goo.gl/B2nw6GVT88ZFB3Gq9 (2)山幸アリーナ、中央公民館駐車場 https://maps.app.goo.gl/C3fMGJEWjQ9QVaHf7 (3)中央公民館東駐車場 https://maps.app.goo.gl/CWy6DgCEZVBG4kGWA (4)もったいない館中央館 https://maps.app.goo.gl/sBzu2dUVUHSGtpsP8 (5)明和中学校南駐車場 https://maps.app.goo.gl/P5zaWrKaPwLB4cCm8 (6)明和中学校校庭 https://maps.app.goo.gl/RfWTc4Ve38TF2MG48 (7)町営団地西側駐車場(南側は私有地ですので駐車しないように注意してください) https://maps.app.goo.gl/izbcMYNq9rbf6reE6 (8)地域活動支援センター北駐車場 https://maps.app.goo.gl/twKoAniihxaErkUg6 (9)はくぜんホール明和駐車場(催事が行われる場合は使用できません。その場合はHPにてお知らせいたします) https://maps.app.goo.gl/ZZ4BgGCwhoWWQc2W7 (10)宗龍寺(16:00〜21:20のみ駐車可能) https://maps.app.goo.gl/UnjexzM4tTPA5g5u8 (11)保健センター駐車場 https://maps.app.goo.gl/4UTWUFppAVyUuo35A (12)メディカルセンター駐車場 https://maps.app.goo.gl/xVMSW7yfbMhCKYDL6 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
栃木県最大級の夏祭り およそ50年の歴史を持つ「ふるさと宮まつり」は、栃木県最大級の規模を誇る夏祭り。「であいとふれあい」をテーマに、毎年8月の最初の土日に開催されている。50基を超えるみこしが会場を練り歩く様子はまさに圧巻。街にはお囃子の音が響き渡り、お祭りムードを盛り上げる。江戸火消しの流れをくむ木遣り保存会によるはしご乗りの演舞や、勇壮な和太鼓の競演、宮っ子よさこいなど、見どころがいっぱい! 開催日・期間: 2025年08月02日(土)~2025年08月03日(日) 時間: 16時30分~21時00分 開催日時備考: 例年、8月第1土曜日・翌日曜日に開催。 開催場所: 宇都宮市大通り(大町交差点~上河原交差点)、オリオンスクエア、バンバ通り、バンバひろば、オリオン通り 住所: 栃木県宇都宮市 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅・東武宇都宮駅下車徒歩約5分 アクセス(自動車): 東北自動車道鹿沼ICから約20分/宇都宮ICから約25分/北関東自動車道宇都宮上三川ICから約30分 駐車場: なし 駐車場備考: 混雑が予想されるため、公共交通機関での来場をおすすめ 写真:一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
やさしい行灯の灯りが参道を照らす 子授け・安産の仏様として祀られている岩崎観世音は、別名「鶴の子観音」と呼ばれている。当日はたくさんの行灯が参道を照らし、子宝祈願として卵(生卵)1個の配布が行われる。子どもを授かったら(産まれたら)お礼として倍の2個を返すという、ユニークな風習が伝わる祭事。卵のお返し(お礼参り)は、本祭と毎年3月最終日曜日開催の大祭時に受付。 開催日・期間: 2025年08月02日(土) 時間: 18時00分~20時00分 開催日時備考: 20:00消灯予定 開催場所: 岩崎観世音堂 住所: 栃木県日光市岩崎1032-5 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR日光線文挟駅より徒歩約20分 アクセス(自動車): 日光宇都宮道路大沢ICから約15分 駐車場: なし 駐車場備考: 岩崎公民館無料駐車場を利用 一般社団法人日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
熱気あふれる水戸の祭り 昭和36年に始まった、水戸黄門まつりの本祭。迫力ある山車の巡行、神輿連合渡御、熱気あふれる踊りが披露される水戸黄門カーニバルのほか、水戸の伝統工芸品、水府提灯を使った水戸黄門提灯行列など多くの催しを楽しめる。 開催日・期間: 2025年08月02日(土)~2025年08月03日(日) 時間: 11時00分~21時00分 開催日時備考: 8/3(日)の開催時間は11:00~20:00 ※荒天中止 開催場所: 国道50号(水戸中央郵便局~大工町交差点) 住所: 茨城県水戸市南町ほか 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR常磐線水戸駅より徒歩約10分 アクセス(自動車): 常磐自動車道水戸ICから約20分/北関東自動車道水戸南ICから約20分 駐車場: なし 駐車場備考: 周辺コインパーキング利用を推奨 水戸黄門提灯行列(イメージ) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
都賀の夏を彩る迫力満点の花火! つが市民盆踊り大会の共催事業。浴衣やはっぴ姿の踊り手がやぐらを組み、地元団体によるお囃子に合わせて賑やかに踊る。フィナーレではスターマインを中心に約1,000発の花火が打ち上げられ、夜空に大輪の花を咲かせる。会場から見上げる花火は迫力満点。 開催日・期間: 2025年08月02日(土) 時間: 15時00分~20時15分 開催日時備考: 荒天時は翌日に順延。 開催場所: 栃木市都賀市民運動場 住所: 栃木県栃木市都賀町原宿519 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 東武日光線家中駅より徒歩約15分 アクセス(自動車): 北関東自動車道都賀ICより約5分 駐車場: あり 500台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
癒しイベントでは 普段サロンでも人気のメニューをワンコインでお試いただけけるイベントです。 はじめてのかたも 是非お気軽にお申込みください お申込み方法は サロンの公式ラインからお問い合わせいただくか もしくは お電話でご予約ください
野岩鉄道6050型のんびり夜行と撮影会 野岩鉄道株式会社様の協力を得て、2024年1月に運行を開始している、野岩鉄道6050型改修車両「やがぴぃカー」を使用した野岩鉄道6050型「やがぴぃカー」で行く!のんびり夜行 会津高原尾瀬口駅6050型2並び撮影タイムと各駅撮影タイムイベント開催! 出発前の新藤原留置線、深夜時間帯の全駅、終着駅会津高原尾瀬口駅では6050型2並びの撮影タイム実施。中学生以上より参加可。 開催日・期間: 2025年08月02日(土)~2025年08月03日(日) 時間: 22時20分~29時30分 開催日時備考: 8月2日PM22:20集合、3日AM5:30解散 開催場所: 野岩鉄道 新藤原駅(集合) 住所: 栃木県日光市藤原399-28 有料・無料: 有料 料金: 大人8,990円~19,990円 アクセス(公共交通): 野岩鉄道線・東武鉄道 鬼怒川線「新藤原」駅下車すぐ 駐車場: なし 写真: © 野岩鉄道株式会社 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
今年もやります! 夏祭り! 毎年恒例の夏祭り。地元のグルメや模擬店など多数出店! 子ども用水遊びブースやランボルギーニの展示、スペシャルゲストが登場する夜のSTAGEなど、内容盛りだくさん! 家族やお友達と楽しい夏祭りにでかけよう! 開催日・期間: 2025年08月02日(土) 時間: 13時30分~20時45分 開催場所: 日本スポーツ振興パークみらい 住所: 茨城県つくばみらい市小張1770 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): つくばエクスプレス「みらい平」駅より無料シャトルバス運行あり 駐車場: なし ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
特別な場所で過ごす特別な時間 フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが全国各地より2日間のべ200店舗が集結する。 開催日・期間: 2025年08月02日(土)~2025年08月03日(日) 時間: 10時00分~17時00分 開催場所: こもれび森のイバライド 住所: 茨城県稲敷市上君山2060-1 有料・無料: 有料 料金: 大人1,000円 子供400円 ワンちゃん1頭500円 アクセス(公共交通): JR常磐線 牛久駅から無料送迎バスで約30分 アクセス(自動車): 圏央道 阿見東ICから約15分 駐車場: あり 2000台 駐車場備考: 駐車料 1台500円 園内割引クーポン付 KAKAYA MARKET ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
イベントいっぱい!楽しい蔵の街の夏祭り 栃木市中心部の“蔵の街エリア”を会場とした、イベントいっぱいの楽しい夏祭り。夏の思い出となる1日を家族や友達と一緒に思いっきり満喫してみてはいかが。 開催日・期間: 2025年08月02日(土)~2025年08月03日(日) 時間: 16時00分~21時00分 開催場所: 山車会館前ひろば 住所: 栃木県栃木市万町3-23 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR両毛線・東武日光線「栃木」駅より徒歩15分 アクセス(自動車): 東北自動車道「栃木」ICより15分 駐車場: なし 駐車場備考: 蔵の街第1駐車場が最寄り駐車場 写真:(一社)栃木市観光協会 過去開催時の様子 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
●サマデイ!!2025 しもつけ 16:00〜17:30 商工会主催の夏のWイベントが今年も開催です! 各イベント共保健福祉センターきらら館の多目的広場にて同日開催! ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場ください! ■同時開催■ ・サマデイ!!しもつけ ・しもつけサマーフェスティバル in いしばし
●しもつけサマーフェスティバルinいしばし 18:00〜 花火は20:30頃打ち上げ予定 商工会主催の夏のWイベントが今年も開催です! 各イベント共保健福祉センターきらら館の多目的広場にて同日開催! ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場ください! ■同時開催■ ・サマデイ!!しもつけ ・しもつけサマーフェスティバル in いしばし
らんたんの彩り、台湾のグルメと文化を満喫 赤城山、大沼湖畔に飾られる個性豊かな「らんたん」を眺めながら、人気の台湾スイーツ&グルメを楽しもう! そのほか、台湾文化体験や灯ろう流しが行われる。また同時開催でツリーイングやスラックラインなどのアウトドア体験も楽しめる。夏の思い出作りに、避暑地「赤城山」のらんたん祭りへ出かけよう。 開催日・期間: 2025年08月02日(土) 時間: 10時00分~20時00分 開催日時備考: 2日18:00~21:00らんたん点灯。灯ろう流しは21:00より実施。 開催場所: 前橋市富士見町赤城山(赤城大沼湖畔他) 住所: 群馬県前橋市富士見町赤城山 有料・無料: 一部有料 アクセス(公共交通): JR前橋駅北口6番・上毛電気鉄道 中央前橋駅から「赤城ビジターセンター」行き直通便で約65分 アクセス(自動車): 関越自動車道 前橋ICまたは赤城ICより約70分/北関東自動車道 伊勢崎ICより約70分 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 駐車料金無料 写真:赤城山夏まつり実行委員会事務局 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth