イベント
いろいろな講座にチャレンジしよう! 夏休みの子どもや親子を対象に開催される、体験教室(ワークショップ)。サンキャッチャーやポーセラーツなどのクラフト工作、チョークアートや海中アートなどの美術系の講座など、未就学児から小学生まで、幅広い年代が楽しめるさまざまな講座が開設される。夏休みの思い出づくりや宿題として、いろいろ参加してみよう! 開催日・期間: 2025年08月23日(土)~2025年08月24日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催日時備考: 日によって、開催内容・開催時間異なる。 開催場所: グリムの森「グリムの館」 住所: 栃木県下野市下古山747 有料・無料: 有料 料金: 500円~1,500円 ※講座によって異なる アクセス(公共交通): JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車): 北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場: あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
真夏の夜空に打ちあがる圧巻の大花火大会 打ち上げ数約15,000発を誇る、北関東最大級の花火大会が烏川和田橋上流の河川敷で行われる。花火の種類が豊富で豪華なのはもちろん、50分の短時間に夜空が覆いつくされる大迫力の演出が見どころ。 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 19時30分~20時20分 開催場所: 烏川和田橋上流河川敷 住所: 群馬県高崎市八千代町 有料・無料: 一部有料 料金: 一部有料観覧スペースあり アクセス(公共交通): JR高崎線「高崎」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車): 関越自動車道「高崎」ICより約20分 駐車場: なし 駐車場備考: 周辺の有料駐車場を利用 写真:高崎市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
昔ながらの雰囲気が味わえる花火大会 今年で48回を迎える利根町の花火大会は、会場にたくさんの露店が立ち並び、メインステージでは盆踊りが行われるなど、昔ながらの夏祭りの雰囲気が味わえるイベント。また、利根川の水上では、徳満寺の川施餓鬼(灯ろう流し)も厳かに行われ、水面に映る幻想的な灯ろうの灯りと、眼前に広がる迫力満点の花火とのコラボレーションが楽しめる。 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 18時30分~21時00分 開催日時備考: 荒天の場合は翌24日(日)へ順延。24日(日)も開催不可の場合は中止となる。 開催場所: 利根川栄橋下河川敷 住所: 茨城県北相馬郡利根町大字布川841-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR成田線布佐駅より徒歩15分 アクセス(自動車): 圏央道牛久阿見ICより約40分 駐車場: あり 1100台 駐車場備考: 利根町役場の駐車場は一般車両の駐車は禁止。駐車場の情報について、詳しくは利根町公式ホームページを参照。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ダンスをおどろう! 群馬県高崎市にある「NAYUTAS高崎校」の先生やプロを目指して励んでいる生徒によるかっこいいパフォーマンスは必見! その後は、体験教室も! 初めての参加でもOK。基本から挑戦してみよう! 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 11時00分~ 開催日時備考: 11時~/14時~ 2回開催 開催場所: 軽井沢おもちゃ王国 住所: 群馬県吾妻郡嬬恋村大前 細原2277 有料・無料: その他 料金: 入園券が必要 入園券:中学生以上1300円、2歳~小学生1000円、0歳・1歳の子ども無料 アクセス(公共交通): JRほか軽井沢駅より西武観光バスで約60分 アクセス(自動車): 上信越自動車道「碓氷軽井沢」ICより約60分、「上田菅平」ICより約50分 駐車場: あり 1000台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
千年先の未来へ、踊りで元気を発信! 東日本大震災で被災した宮城県岩沼市の復興グランドデザイン「千年希望の丘」プロジェクトを支援するダンスイベント。今回で第15回の開催となる。出演は22チーム。パフォーマンスは、JAZZ、HIPHOP、ベリーダンス、よさこい等様々なジャンルで展開。群馬をはじめとする関東近郊のダンスチームが集結し、踊りで被災地にエールを送り、元気を発信する。後援:みどり市 仙台放送 上毛新聞社 桐生タイムス社 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 13時00分~17時00分 開催日時備考: 開場12:30開演13:00 開催場所: ながめ余興場 住所: 群馬県みどり市大間々町大間々1635 有料・無料: 無料 料金: 入場無料、募金箱設置あり アクセス(公共交通): 東武鉄道・上毛電気鉄道「赤城」駅より徒歩約15分/わたらせ渓谷鐵道「大間々」駅より徒歩約6分 アクセス(自動車): 北関東自動車道「太田みどり」ICより約15km 駐車場: あり 1000台 駐車場備考: 駐車無料 第14回みどりサマーフェスタポスター ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
夏休だ!道の駅でドッジボールを楽しもう! 夏休みは道の駅まえばし赤城で白熱ドッジボール対決!学年別カテゴリーで、小学生も安心して参加できる。親子での参加も大歓迎!「全力ドッジボール」と「ダブルドッジボール」2つのルールで盛り上がろう!戦略とチームワークが勝負のカギ!※当日は動きやすい服装で。 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 08時30分~ 開催日時備考: 《受付開始》8:00~《集合》8:25~※雨天時はステージ付近の屋外広場で開催 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 有料 料金: 300円/人※当日参加は500円/人 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩10分。土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行運行 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分 駐車場: あり 414台 駐車場備考: 駐車無料 道の駅まえばし赤城 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
星空の美しい日光で見る流星群 日光市“久次良”(くじら)町にあるキャンプ場(TORCH Camping & Coworking Space)で実施する星空観察会。日光で星空観察会を続けている「星のソムリエ(星空案内人)」が案内する。屋内外の星空レクチャーと大型双眼鏡や天体望遠鏡を使った天体の観察を楽しめる。この日は新月で月明りの影響がなく、晴れれば満天の星を楽しめる。 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 19時00分~20時30分 開催日時備考: 受付開始時間はイベント開始の30分前から。荒天時中止、小雨曇天時は星空レクチャーに振り替えて実施。 開催場所: TORCH Camping & Coworking Space 住所: 栃木県日光市久次良町242 有料・無料: 有料 料金: 参加費:大人3,000円、子供2,000円 アクセス(自動車): 日光宇都宮有料道路清滝ICより約5分 駐車場: あり 20台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: イベント開催時間は公共交通機関は利用不可。 写真: ©星空のガイド・ホリスター、(C)TORCH Camping & Coworking Space ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
星のソムリエと作る手作り天体望遠鏡 星のソムリエからの説明を受けながら手作り天体望遠鏡を作成する親子向けのクラフトイベント。使用するキットは、実際に天体観測ができる優れもの。作成した望遠鏡は星柄のテープでデコレーションして自分だけのオリジナル望遠鏡を作りに仕上げる。星のソムリエの説明により簡単に作成でき、使い方や星空解説も交え、作成から活用までレクチャー。天体観測を始めたい小学生などにオススメ。夏休みの自由研究にも最適。 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 15時30分~17時00分 開催日時備考: 受付開始時間はイベント開始の30分前から。 開催場所: TORCH Camping & Coworking Space 住所: 栃木県日光市久次良町242 有料・無料: 有料 料金: 1組4,000円(税込) ※1組1キット作成。1キット追加ごとに+3,000円 アクセス(公共交通): 東武バス裏見の滝入口バス停より徒歩約10分 アクセス(自動車): 日光宇都宮有料道路清滝ICより約5分 駐車場: あり 20台 駐車場備考: 駐車無料 写真: ©星空のガイド・ホリスター、(C)TORCH Camping & Coworking Space ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
サシバの里帰り純米吟醸酒米の稲刈り体験! 「サシバの里帰り純米吟醸」の原料酒米「五百万石」の稲刈りを体験してみよう!“多くの人に町の特産品を知ってほしい”“関わってほしい”という思いから、酒米の稲刈りイベントを開催。昔ながらのカマでの稲刈りを農家さんに習ってから体験する。子どもたちはイナゴを追いかけて大興奮!刈り取った酒米が地元酒蔵「惣誉酒造株式会社」協力のもと、来年発売の「サシバの里帰り純米吟醸」になる。 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 10時00分~13時00分 開催日時備考: 雨天翌日順延 開催場所: 市貝町赤羽地区田んぼ 住所: 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽 有料・無料: 有料 料金: 参加費:1人につき100円(保険加入費用) アクセス(自動車): 道の駅サシバの里いちかいから約10分 駐車場: なし 駐車場備考: 田んぼのあぜ道に駐車 イベント備考: 詳細はHP参照 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
今年も「地球なんでも相談」開催! 岩石・鉱物・化石や、地質全般に関する相談を受け付ける。野外で採集した石で気になることや分からないこと、持っている石で詳しいことを知りたいなど、気軽に質問できる。専門の研究者が答える。夏休みの自由研究にも活用可能。鑑定相談の場合は1回の鑑定につき10点まで。詳細はウェブサイトにて。予約不要、先着順。産総研の広報活動に使用することを目的として、イベントの様子を写真や動画等で撮影する場合あり。 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 09時30分~15時30分 開催日時備考: 午前の部9:30~11:30、午後の部13:30~15:30 開催場所: 産業技術総合研究所 地質標本館 住所: 茨城県つくば市東一丁目1-1中央事業所7群 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): つくはエクスプレス「つくば」駅からバス約15分 アクセス(自動車): 常磐高速道「桜土浦」ICから約10分 駐車場: あり 10台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
上三川町の夏の風物詩「かみのかわサンフラワー祭り」が今年も開催されます。 かみのかわサンフラワー祭りは、「上三川町の夏」を代表するイベントです。イベント会場の周りには約3haの広大なひまわり畑が広がっており、10万本の花が咲き誇ります。また、会場の西側には磯川緑地公園があり、遊歩道を歩くことができます。 日時 令和7年8月23日(土)から24日(日) 午前10時~午後4時 イベント会場 上三川町農村環境改善センターグラウンド ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
西方地域の子どもたちが主役となるお祭り 子どもたちと地域の人たちが、楽しくふれあえる交流の機会として、また、西方の子どもたちへの、心に残る夏の思い出をプレゼントとして、子ども夏まつりを開催。1日中楽しめるお祭りで、西方の夏を楽しもう! 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 15時00分~ 開催場所: 関東ホーチキにしかた体育館 住所: 栃木県栃木市西方町本郷1705-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 東武日光線東武金崎駅から徒歩で約30分 アクセス(自動車): 東北自動車道栃木ICより約17分/北関東自動車道都賀ICより約5分 駐車場: あり 106台 駐車場備考: 混雑が予想されるため、公共交通機関での来場をおすすめ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
1日限定の参加型 “マジック体験SL” 1日限定で、SL大樹の各客車にプロマジシャンが1名乗車し、SL大樹に乗車しながらマジックの世界を体感できる特別イベント。プロマジシャンから簡単なマジックのレクチャーが受けられるほか、一部の乗車客は手ほどきを受けたマジックを車内で披露することができる。なお、披露した人には、プロマジシャンより特製の「認定ステッカー」をプレゼント。対象列車はSL大樹3号・4号・7号・8号。 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 10時00分~16時50分 開催場所: SL大樹車内 住所: 栃木県日光市今市1110 有料・無料: 有料 料金: 座席指定料金:大人1000円(中学生以上)、こども300円(小学生以下)※別途乗車区間の運賃が必要 アクセス(公共交通): 東武浅草駅発の東武特急、JR新宿駅発の相直特急利用で約90分 駐車場: なし イベント備考: 詳しい時間はSL大樹公式HPの時刻表確認 オリジナルヘッドマーク(イメージ) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
今年も壬生町では恒例のふるさとまつりが開催されます! 18:30~ かんぴょう音頭 20:00~ 花火の打ち上げ ※都合によりスケジュールを変更する場合があります。 当日は、「おもちゃのまち駅西口」「壬生町城址公園駐車場」「壬生町保健福祉センター駐車場」からシャトルバスを運行します。 (午後5時から午後10時頃まで随時運行予定) ● まつり開催中、総合公園付近は混雑が予想されますので、 こ注意ください。 ● 会場内での盗難被害にこ注意ください。 ● 駐車場に限りがありますので、お乗り合わせの上こ来場ください。
塩原温泉に響く南米の調べ 23日(土)は塩原小中学校の児童による心温まるケーナ演奏を始め、24日(日)は栃木県内および近隣県から集まった南米フォルクローレ愛好家たちによる迫力ある生演奏を披露する。 開催日・期間: 2025年08月23日(土)~2025年08月24日(日) 開催日時備考: 23日は10時~12時40分まで、24日は10時30分~15時10分まで。雨天決行。 開催場所: 塩原小中学校交流ホール/塩原温泉もの語り館 住所: 栃木県那須塩原市塩原747 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): 塩原温泉バスターミナルから徒歩5分 アクセス(自動車): 西那須野塩原ICより約25分 駐車場: あり 15台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
夏休み期間を利用して、サマーキャンプを開催致します! 自然の中でミッションをクリアしながら、コミュニケーションやサバイバルスキル、もちろんサッカースキルも獲得する2泊3日ののクエスト型サマーキャンプを企画しました! 8月22日(金)~8月24日(日)2泊3日となり、自分たちで設営したテントに宿泊して、2日間にわたる街をジャックしたクエスト体験、サッカーのスキルも高める盛りだくさんのサマーキャンプ!記憶に残るサマーキャンプになることは間違いありません! 【日時・場所】 2025年8月22日 8:00 – 2025年8月24日 13:00 鹿沼市, 日本、〒322-0346 栃木県鹿沼市上南摩町字沢口1901 【イベントについて】 サマーキャンプのお知らせ 夏休み期間を利用して、サマーキャンプを開催致します! 【キャンプの概要】 自然の中でミッションをクリアしながら、コミュニケーションやサバイバルスキル、もちろんサッカースキルも獲得する2泊3日のクエスト型サマーキャンプを企画しました! 【開催日時】 日程: 8月22日(金)~8月24日(日) 期間: 2泊3日 【キャンプの内容】 自分たちで設営したテントに宿泊して、2日間にわたる街をジャックしたクエスト体験、サッカーのスキルも高める盛りだくさんのサマーキャンプです!記憶に残るサマーキャンプになることは間違いありません! 夏休み期間を利用して、サマーキャンプを開催致します! 自然の中でミッションをクリアしながら、コミュニケーションやサバイバルスキル、もちろんサッカースキルも獲得する2泊3日ののクエスト型サマーキャンプを企画しました! 8月22日(金)~8月24日(日)2泊3日となり、自分たちで設営したテントに宿泊して、2日間にわたる街をジャックしたクエスト体験、サッカーのスキルも高める盛りだくさんのサマーキャンプ!記憶に残るサマーキャンプになることは間違いありません! ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
4日間1200名限定!SLパーツラリー SL展示館2階スペース(下今市駅構内)および鬼怒川温泉駅改札外をスタート・ゴール地点とし、ラリーマップに記載された全4箇所のラリーポイントを巡り、SLのパーツを集めながら組み立てていくと、全長約40cmの「SL大樹オリジナル小物入れ」が完成。スタート・ゴール地点は、どちらからはじめても参加できる。低学年の子どもの自由研究にもおすすめ。 開催日・期間: 2025年08月22日(金)~2025年08月25日(月) 時間: 10時00分~17時00分 開催日時備考: 8/23~25は9:00~17:00(25日のみ15:00まで) 開催場所: SL展示館ほか 住所: 栃木県日光市今市1110下今市駅構内 有料・無料: 無料 料金: パーツラリーへの参加費無料、参加に伴う電車の運賃等は自己負担 アクセス(公共交通): 東武浅草駅発の東武特急、JR新宿駅発の相直特急利用で約90分 駐車場: なし SL大樹オリジナル小物入れ完成イメージ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ハンドメイド作品の販売と占い開運コーナー 着物リメイクの洋服、アクセサリー、布雑貨や編み物、陶器、バックや革小物などのハンドメイド作品が並ぶ。ハンドマッサージやパーソナルカラー診断などの体験もできる。また本屋さん前には開運コーナーがあり、手相鑑定、数秘&カラー、タロットカード、オラクルカードなど、占い師さんがあなたの未来を丸ごと占う! ※随時出店者募集 開催日・期間: 2025年08月21日(木) 時間: 10時00分~16時00分 開催日時備考: 毎月開催 開催場所: 土浦ピアタウン2階エスカレーター周り・本屋前 住所: 茨城県土浦市真鍋新町18-13 有料・無料: 一部有料 アクセス(自動車): 土浦駅より約10分 駐車場: あり 200台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
夏休みの思い出に! きらきら✨かわいいオリジナルのしおりを作っちゃおう! ◆当日、開催時間内にお越しいただければご参加できます。 ◆ご予約不要ですが、お席に限りがございます。 お席が空くまでお待ちいただく場合もございます。 ◆室内での作成です。暑さを気にせず、ご参加いただけます。
全 6 回 11:00~12:30 本講座では、「栃木の魅力をさまざまな視点で再発見する」ことをテーマに、日本文学・日本史・食文化などの観点から、実例を交えて新しい観光やまちづくりの可能性を探ります。栃木の魅力を知り、地元の良さを再発見する旅に出かけましょう! 8.20 (水) 栃木と近代文学―尾崎紅葉「巴波川」を中心に― 8.21(木) 天皇のリゾート・日光の起源―二つの御用邸の設置と定着をめぐって― 8.22 (金) 股旅ならぬMeta旅 !?-IT×旅=魅力発見∞- 8.27(水) 芭蕉と「とちぎ」─『奥の細道』の旅と「いちご」の句─ 8.28(木) 栃木が誇る食文化ー激アツ しもつかれー 8.29 (金) 煙のゆくえ、心のゆくえ―栃木の歌枕「室の八島」をめぐって― 【会場】 國學院大學栃木学園 教育センター 栃木県栃木市境町 22-30 【受講料】 3,000 円(学生・高校生以下無料) 【申込先】 〒328-8588 栃木県栃木市平井町608 國學院大學栃木短期大学公開講座係 0282 - 22 - 5511 (代) 【申込方法】 *Googleフォームの場合 チラシのQRコードよりお申し込みください。 *ハガキの場合 講座名「とちぎ再発見の旅へ」/住所/氏名 /電話番号を明記の上、お申込みください。 【申込期間】 *Googleフォーム 6月17日(火)~ 8月19日(火) *ハガキ 6月17日(火)~ 8月 7 日(木) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
特別な夏休み癒しマルシェin佐野&朗読劇 夏休みのお出かけにグルメやワークショップの体験と佐野ご当地キャラさのまるくんがおもてなし! さらに、朗読劇の原作は小学館から8/6単行本発売する『負けるな!ギョーザランド!』。栃木県佐野在住の漫画家いちごとまるがおさんの原作を声優、俳優、オーディションキャストや学生の演者が勢ぞろい。チャオズやイチマル達が繰り広げる音や映像のあるエンタメ! 開催日・期間: 2025年08月20日(水) 時間: 10時00分~16時00分 開催日時備考: 癒しのマルシェ開始10:00〜(入場無料)/朗読劇受付13:15〜、開始13:45〜(指定席、自由席有料) 開催場所: 佐野市葛生あくとプラザ 住所: 栃木県佐野市あくと町3084 有料・無料: 一部有料 料金: マルシェ入場無料 朗読劇:指定席3000円、自由席2000円、中学生以下は無料 アクセス(公共交通): 東武佐野線葛生駅から徒歩約20分 アクセス(自動車): 北関東自動車道佐野田沼ICから約10分 駐車場: あり 250台 駐車場備考: 駐車場無料 イベント備考: 朗読劇のチケットは予約制 栃木県文化振興事業、さのまるくん、ロゴの転送や使用は一切禁止 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
地元の人たちが心待ちにしているお祭り 日本三所聖天の一つである三光寺の縁日に合わせて開催される「芦野聖天花火大会」。スターマインなど迫力ある花火を堪能できる。当日はステージイベント(会場:仲町歩行者天国特設ステージ)が開催されるほか、露店も立ち並び、より一層お祭り気分を盛り上げる。 開催日・期間: 2025年08月19日(火) 時間: 19時00分~20時45分 開催日時備考: 荒天順延。少雨決行。 開催場所: 仲町歩行者天国 特設ステージ(花火は御殿山より) 住所: 栃木県那須郡那須町大字芦野 有料・無料: 無料 アクセス(自動車): 東北道那須ICから国道4号・県道28号経由で約30分 駐車場: あり 1200台 駐車場備考: 無料(旧芦野小、集落センター、遊行庵、東陽小、農協跡地、芦野温泉)。 三光寺ー東陽小間の無料シャトルバス運行あり(16時~22時) 芦野聖天花火大会実行委員会 提供 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
アッと驚くマジックショー! 「透明な犬の散歩」や「伝説のスプーン曲げ」などメディアでも話題のパフォーマー、魔法使いアキットの不思議で楽しいマジックショーを開催。アッと驚く魔法を間近で見ることができる。 開催日・期間: 2025年08月18日(月) 時間: 11時00分~ 開催日時備考: 11時~/14時~ 2回開催 開催場所: 軽井沢おもちゃ王国 住所: 群馬県吾妻郡嬬恋村大前 細原2277 有料・無料: その他 料金: 入園券が必要 入園券:中学生以上1300円、2歳~小学生1000円、0歳・1歳の子ども無料 アクセス(公共交通): JRほか軽井沢駅より西武観光バスで約60分 アクセス(自動車): 上信越自動車道「碓氷軽井沢」ICより約60分、「上田菅平」ICより約50分 駐車場: あり 1000台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
川せがきの特徴 「千代田の祭川せがき」の歴史は古く、約150年の伝統を誇るお祭りです。 水難者供養と恒久平和への祈りを込めた僧侶の読経と灯ろう流し(川施餓鬼)を中心に、打上花火、舞台芸能、民踊流しなどの催しが行われ、会場は毎年多くの人出で賑わいます。 川せがきは、川幅400m以上の利根川に面した千代田町ならではの祭事であり、僧侶の読経に合わせ、川面を静かに流れていく灯ろうを眺めながら厳かに精霊を送る幻想的な光景と、利根川に向かって斜めに打ち上げる超低空花火(水上スターマイン)を始めとした、5600発もの夏夜を彩る打上花火の数々は、一見の価値があります。 川せがきの由来 赤岩村(現千代田町大字赤岩)の「かぶと屋」という豆腐店に、倉吉という誠実な男が番頭として働いていましたが、明治10年夏ごろ、利根川に投網を打ちに行き、誤って水死してしまいました。この報せを聞き驚いた「かぶと屋」の主人は、早速、赤岩光恩寺の住職と相談し、倉吉の霊を供養しました。これが川せがきの始まりといわれています。 開催概要 日にち 令和7年8月18日(月) ※荒天の場合は、翌日19日(火)へ順延 <タイムスケジュール> ◆民踊流し 18時00分~18時20分 ◆舞台芸能 〔前半〕18時30分~19時30分 〔後半〕20時00分~20時30分 ◆読経・灯ろう流し 19時40分~20時00分 ◆打上花火 20時10分~20時50分 (約5,600発・最大打上号数10号を予定) ※花火業者:灯屋煙火店 《花火「特別観覧席」について(有料席)》 千代田の祭川せがき実施委員会では、昨年度に引き続き、会場内に特別観覧席をご用意いたします。 特別観覧席は、打上地点から一番近くで花火を鑑賞できる席となっています。 斜め打ちの超低空花火「水上スターマイン」など、夏夜を彩る迫力満点の花火が打ち上がります。 ご家族やご友人と、花火に最も近い席に座って、花火を心ゆくまで堪能したい方はぜひご検討ください。 ◆席種・金額 【テーブル席】 人数:1卓あたり 定員4名(テーブル1台・イス4脚) 価格:20,000円(税込) 説明:令和6年度にも設置した、もっともスタンダードな特別観覧席です! テーブルがあるので、お食事等をゆっくりと楽しみながらご観覧いただけます。 ご家族やグループで一緒に花火をご観覧ください! 【イス席】NEW! 人数:1名(イス1脚) 価格:5,000円(税込) 説明:昨年度多くの方からのご要望を受け、新たに設置するお一人様用の特別観覧席です! チケット1枚につき1席ですが、まとめてご購入いただければ「連番」となりますのでお近くでご観覧が可能です! ご夫婦やご友人と一緒に花火をご観覧ください! 【リクライニング席】NEW!(残り僅か!) 人数:1名(リクライニングチェア1脚) 価格:8,000円(税込) 説明:昨年度のご要望を受け、新たに設置するお一人様用の特別観覧席です! 打上地点から非常に近い「千代田の祭川せがき」では、まるで"真上を見上げるような"大迫力の花火が見られます! 特別観覧席内でも一番花火に近い場所で、リクライニングのゆったりとした席に座りながら、 夏の夜空に輝く花火を贅沢にご観覧ください! ※販売方法・その他詳細等については、特別観覧席特設HPをご覧ください。(千代田町公式HP) https://www.town.chiyoda.gunma.jp/keizai/syoko/post-711.html