イベント
一般財団法人日本財団スポGOMI連盟が主催し、株式会社Life Reversal Gaming.(東京都文京区)が開催運営する「スポGOMI ワールドカップ 2025」の日本国内予選大会「スポGOMI ワールドカップ 2025 群馬STAGE」が2025年7月5日(土)、高崎市もてなし広場において開催されます。 スポGOMIは「スポーツ×ごみ拾い」の略で、決められたエリアで制限時間内に拾ったごみの量や種類に応じて与えられるポイントをチーム同士で競い合う、2008年に日本で生まれたスポーツです。競技時間60分で指定された競技エリア内のごみを拾います。なお、本大会の優勝チームは、2025年9月21日(日)に東京都内で開催する、全国47都道府県の予選大会を勝ち抜いたチームが出場する全日本大会「スポGOMI ワールドカップ 2025 日本 STAGE」に進出。その後2025年10月下旬に日本で開催予定で、日本を含め世界34カ国(予定)の代表が集う「スポGOMI ワールドカップ 2025」への出場を目指します。 スポGOMIの世界大会「スポGOMI ワールドカップ 2025」は、スポGOMIの国際的な普及を促進するとともに、国や世代を問わず海洋ごみの削減活動に参加いただく機会を日本から創出し、海洋ごみ削減の世界的ムーブメントにつなげていくことを目的として、日本財団「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として実施するものです。 公式サイト:https://nf-spogomiwc.com/ <イベント概要> 日時:2025年7月5日(土)9時30分~12時(受付開始 9時00分~) 会場:高崎市もてなし広場(群馬県高崎市高松町1) 内容:競技時間60分で決められたエリアでごみ拾いを行い、重量や種類を競う。 主催:一般財団法人日本財団スポGOMI連盟 共催:日本財団 大会運営:株式会社Life Reversal Gaming. 群馬STAGE協力:株式会社総合PR 後援:群馬県、高崎市(予定) <募集要項> ・3人1組のチームでご参加ください。 ・12才未満のメンバーが1名でも含まれる場合は、18才以上の方を1名以上メンバーに含めてください。 ・18才未満の方のご参加は、保護者の同意を得た上で参加ください。 ・車椅子での参加も可能です。 ※但し、開催場所によっては移動しにくい競技会場となる場合がありますのでご了承ください。 ・3人のうち2人は当該開催国の国籍を所持している必要があります。 ・予選STAGEは、1人につき参加できるのは1大会の参加に限ります。他エリアの参加が発覚した場合は失格となります。 ・優勝チームは2025年9月21日(日)に東京都内で開催の日本STAGE(全国大会)にご参加いただきます。 ※日本STAGE(全国大会)への渡航費、滞在費、その他必要と認められる費用は大会側でご負担します。諸事情で予選STAGEに参加したメンバーが出場できない場合、2人まではメンバーの入れ替えを認めます。(3人とも出場が難しい場合には、2位以下のチームを代表とします) ・本大会の様子は、録画・録音・写真撮影があります。TV番組・WEB・YouTubeほか、各媒体での使用をご許諾ください。 ▶ お申込みフォーム:https://forms.gle/f7xmsXwHKvSgLbVs7 ▶ メールでも受付しております:info@life-reversal-gaming.co.jp ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
群馬県館林市にある化粧品を作っている会社で こどもたちを対象としたアートイベントを行います。 <イベント内容> 水遊びや泥遊びのように筆を使わずに全身を使って こどもたちが自由にたのしむイベントです。 こどもたちの表現力を伸ばし 脳を刺激し豊かな心を育てます。 <日時> 2025年7月5日(土) 1部 10:30~12:00 2部 13:30~15:00 <場所> 群馬県館林市近藤町605-4 シーエスラボ館林工場 ※駐車場あります! <申込み詳細> 参加対象:2歳から小学校6年生までのお子さんとその保護者 参加費:1人¥2,000 当日支払い (参加するみなさまの予約とお支払いが必要です) お申込み方法:下記フォームに記載の注意事項をよくお読みになってから 必要事項を記載のうえ、お申込みください。 <申し込み期間> 2025年5月19日(月)~7月1日(火)13:00まで 申し込み期間を延長いたしました。 <持ち物> 汚れてもいいお洋服で集合してください。 (白いTシャツとデニムが映えておすすめです) その他で... イベント終了後、洗えるスペースはありません。 着替え、バスタオル、ウェットティッシュなどを各自、ご用意ください。 みなさまのご参加お待ちしております!
県内最大級の台湾フェア。 大人気台湾フェアをことしも開催。昨年よりさらにグレードアップ。台湾の本格グルメや文化体験、豪華ステージを用意。まるで台湾にきたかのよう。この機会に足を運ぼう。 開催日・期間: 2025年07月05日(土)~2025年07月06日(日) 時間: 09時00分~17時00分 開催日時備考: 7月5日9:00-17:00・6日9:00-16:00 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 一部有料 料金: 入場料無料。その他グルメや体験などのコンテンツは有料。 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバスで約25分 アクセス(自動車): 伊香保ICより約10分 駐車場: あり 500台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
今、全国でオーガニック給食が広がっています! この映画はオーガニック給食を夢みる市民、公務員、有機農家たちの活躍を描くハッピードキュメンタリーです。 この映画を様々な世代の方に観ていただき、学校給食、食育、環境について考えるきっかけになって欲しいと思っています。 足利市内で活動する農家さん、元教員、園長先生、歯科医師が登壇するアフタートークの時間も設けています。ご参加を心よりお待ちしています。 会場 あしかがフラワーパークプラザ 小ホール(旧足利市民プラザ• 足利市朝倉町264) 日時 7月5日(土) 13:00開場 13:30上映会 15:00アフタートーク 16:00終了 入場料 大人1,000円(前売り) 1,400円(当日) 18歳以下無料 託児有り 定員有り•要予約 お申込みはメールまたはフォームよりお願いします メール xyouzi461@gmail.com フォーム https://docs.google.com/forms/d/1VyDXAhILgWrgLSo40z4A7OpFsGiLEpsG31yfgWwRGOw/viewform?edit_requested=true 主催 レインボーチーム
公益社団法人日本青年会議所 関東地区 群馬ブロック協議会 地域間共助経済構築委員会は、地域の未来を共に考える特別フォーラム「地域の未来、まじっすか!?共助で拓く経済のチカラ」を開催いたします。 本フォーラムでは、群馬県出身でお茶の間でもおなじみの中山秀征氏(ワタナベエンターテインメント)をはじめ、話題の起業家 坂本大典氏(XLOCAL COO)、箕輪厚介氏(波の上商店 代表)を迎え、地域経済や人材不足、共助社会の可能性について熱く語っていただきます。 ________________________________________ ■ イベント概要 ・日時:2025年7月5日(土) 受付:12:00~12:30 開会:12:30~13:45 ・会場: 美喜仁桐生文化会館 シルクホール(大ホール) 〒376-0024 群馬県桐生市織姫町2-5 ・主催:公益社団法人 日本青年会議所 関東地区 群馬ブロック協議会 地域間共助経済構築委員会 ________________________________________ ■ トークテーマと構成(予定) 1.オープニング&MCトーク(5分) 共助経済の現状紹介と、参加者への問いかけ。 2.講師紹介(5分) 各登壇者のプロフィールと専門領域。 3.群馬県の今と課題(10分) 中山秀征氏が語る、群馬のリアルとその可能性。 4.日本経済・中小企業の展望(10分) 経済の未来と、今求められる変化について。 5.深刻化する人材不足(10分) 採用難の背景と、企業の生き残り戦略。 6.共助社会の未来像(15分) 中小企業でも実現可能な成功事例とマインドシフト。 7.講師まとめ&今後のビジョン(5分) 坂本氏が語る、これからの地域企業の可能性。 8.Q&Aセッション(5分) 参加者からの質問に登壇者が直接回答。 9.アンケート記入(5分) 10.クロージング(5分) 地域間共助経済構築委員会副会長・天海広太からの熱いメッセージ。 ________________________________________ ■ 登壇者(敬称略) ・中山秀征(株式会社ワタナベエンターテインメント) ・坂本大典(株式会社XLOCAL COO) ・箕輪厚介(合同会社波の上商店) ・MC:ワンクッション(お笑い芸人) ________________________________________ ■ こんな方におすすめ! ・地方企業の経営者・人事担当者 ・複業や地域連携に興味のあるビジネスパーソン ・群馬を盛り上げたいすべての人 ________________________________________ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
邑楽町音楽連盟『第31回ふれあい七夕チャリティーコンサート』 日時 2025年7月5日(土) 開場12:00/開演13:00 会場 邑楽町中央公民館 邑の森ホール 入場料 200円(当日/全席自由) ※収益金の一部は、社会福祉協議会に寄付させていただきます。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
恐竜時代の“恐竜じゃない生物”たちを紹介 恐竜時代にはどんな植物が生えていたのだろうか?恐竜以外にはどんな動物が生きていたのだろうか?恐竜が主役となる展示ではなかなか紹介されないマニアックな化石をたくさん展示! ※お盆期間(8月10日~8月17日)の入館には事前予約が必要(8月12日を除く)。詳しくはホームページ参照。 開催日・期間:2025年07月05日(土)~2025年09月15日(月) 開催日時備考:休館日は月曜日(祝日の場合は翌日以降) 開催場所:ミュージアムパーク茨城県自然博物館 住所:坂東市大崎700 有料・無料:有料 料金:一般850円 満70歳以上420円 高校生520円 小・中学生170円 アクセス(公共交通):東武アーバンパークライン愛宕駅から茨城急行バス「岩井車庫行き」乗車「自然博物館入口」下車徒歩約15分 アクセス(自動車):常磐自動車道谷和原ICから約20分 駐車場:あり 1000台 駐車場備考:駐車無料 写真:ミュージアムパーク茨城県自然博物館 第92回企画展バナー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
市指定無形民俗文化財に指定されている祭り 市指定無形民俗文化財にも指定されているこの祭りは、大蛇ヤマタノオロチに見立てた馬と、素戔鳴尊(すさのおのみこと)である神輿が対決するという伝説にちなんで開催される。祭礼初日には、神輿と五色に飾られた馬が町内を練り歩く。また、翌日の本祭りでは神輿と馬が対決する日となり、スサノオと大蛇が争う様子を再現する。 開催日・期間: 2025年07月05日(土)~2025年07月06日(日) 開催日時備考: 馬と神輿の対決は6日(日)13時頃から 開催場所: 麻生八坂神社内 住所: 茨城県行方市麻生420 有料・無料: 無料 アクセス(自動車): 千代田石岡ICより約40分 駐車場: あり 50台 行方市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
【生死、記憶、切なさと暖かさ】 すべて目の前の風景が当たり前のようにそこにあるけれどそのひとつひとつ、全てがもう2度と見られない光景で来年の景色は同じようで絶対に違う、この瞬間はここにしかなく忘れていってしまう光景を拾いあげたいのです。 アーティスト:筒井文那(つついふみな) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
チームで戦え!ウォーターガンバトル 2チームに分かれて水のかけあいバトル! 水鉄砲を使って相手のおでこにあるポイを狙う。最終的に敗れたポイの数が少ないチームの勝利! 参加時に水鉄砲を貸出し。定員:先着50名。対象:5歳〜小学生。 開催日・期間: 2025年07月05日(土)~2025年08月31日(日) 時間: 11時50分~12時30分 開催日時備考: 開催日は会期中の土日祝日(8月2日、3日は園内イベント開催のため中止)、8月11日~15日 開催場所: こもれび森のイバライド 住所: 茨城県稲敷市上君山2060-1こもれび森のイバライド 有料・無料: その他 料金: 参加無料 入園料大人1,500円 子ども800円 ペット入園500円 アクセス(公共交通): JR常磐線 牛久駅から無料送迎バスで約30分 アクセス(自動車): 圏央道 阿見東ICから約15分 駐車場: あり 2000台 駐車場備考: 駐車料 1台500円 園内割引クーポン付 こもれび森のイバライド ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
自分で手作りしたお蕎麦はどんな味? そば粉から自分で捏ねてそば打ちの楽しさ、奥深さを体験してみよう。打ち立てお蕎麦の試食あり!自分で打ったお蕎麦は持ち帰りできる。最低申し込み数2名分から。WEBからの事前予約制。 開催日・期間: 2025年07月05日(土) 時間: 13時00分~15時00分 開催場所: こもれび森のイバライド 住所: 茨城県稲敷市上君山2060-1こもれび森のイバライド内体験教室 有料・無料: 有料 料金: 1人前 1,500円(予約は2名から) ※別途入園料がかかる アクセス(公共交通): JR常磐線 牛久駅から無料送迎バスで約30分 アクセス(自動車): 圏央道 阿見東ICから約15分 駐車場: あり 2000台 駐車場備考: 駐車料 1台500円 園内割引クーポン付 こもれび森のイバライド ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
飾って楽しむ・愛でる・癒されるガラス 9名のガラス作家による様々な技法を駆使したオーナメントの作品展。浅野恵理子、伊藤景子、稲沢越子、沖中彩花、土屋章、恒川久美子、深沢和美、藤吉真理、槙野さやか。 開催日・期間: 2025年07月05日(土)~2025年07月29日(火) 時間: 10時00分~17時00分 開催日時備考: 金曜定休。オンラインショップでも販売。 開催場所: Glass Gallery SUMITO 住所: 茨城県笠間市笠間2192-35 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR常磐線「友部」駅より周遊バス「水戸線笠間」より車で約5分 アクセス(自動車): 常磐道「友部」ICより約10分 駐車場: あり 8台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」では、夏休み期間中「ウォーター&バブル SUMMER2025」と題して毎週末水遊びイベントを実施いたします。 ウォーター&バブル SUMMER2025 主に小学生までのお子様を対象に、参加型無料イベントを多数用意しました。全身泡まみれ「バブルバズーカ」チーム対抗水鉄砲バトル「ウォーターガンバトル」当たりを探せ「あひるまみれ」と、どのイベントも着替えは必須!全身水浸しになりながら、お楽しみください。 各イベントの詳しい内容は、こもれび森のイバライドホームページよりご確認ください URL: https://www.ibaraido.co.jp/wp/24344 ひまわりをテーマにミストとフォトスポットを設置 前に立つだけで涼しい!見た目も楽しい熱中症対策ミスト 今年は入園ゲート前・街エリア・村エリアと園内全域に展開。細かい霧状ミストのため、お洋服も濡れにくい仕様となっています。村エリアでは、この期間大量のひまわりを使ってのフォトスポットを展開。ぜひ夏の思い出を撮影してください。 夏を意識した新メニューも展開中 村エリア「ポワール」では冷製パスタが登場。街エリア「マルシェホール」では、自家製「チーズソフトクリーム」も販売中。他バイキングレストラン「シュー」もリニューアルで冷房設備を整えたため、夏場も涼しくお過ごしいただけます。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
七夕飾りや汽車型短冊で季節を感じるSL 日光・鬼怒川エリアを運行している蒸気機関車「SL大樹」客車内やSL展示館にて、期間限定の七夕イベントを開催。客車内は七夕飾りのほか、乗務するSL観光アテンダントによる汽車型短冊の配付や、7月中に記念日を迎えたご乗車のカップルや夫婦に向けたささやかなプレゼントも。また、SL展示館内には、期間限定のフォトコーナーも登場。SL大樹は5日間限定で「七夕オリジナルヘッドマーク」を掲出して運行する。 開催日・期間: 2025年07月04日(金)~2025年08月03日(日) 時間: 09時30分~17時30分 開催日時備考: SL大樹客車内でのイベントは、運行時間に準じる ※SL展示館内でのイベントは、営業時間に準じる 開催場所: SL大樹、SL展示館(東武下今市駅構内) 住所: 栃木県日光市今市1110東武下今市駅ほか 有料・無料: 有料 料金: SL大樹乗車の際は別途乗車券が必要。SL展示館は改札内にあるため、乗車券または入場券が必要。 アクセス(公共交通): 東武下今市駅下車 駐車場: なし イベント備考: 各企画の詳細は日光市観光協会の公式facebookより確認を ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
自慢の銘酒が勢ぞろい 県内各地の蔵元・ブルワリーから自慢の銘酒が勢ぞろい。2025年は30蔵の日本酒と、11ブルワリーのビールとワインが楽しめる。普段なかなかお目にかかれない限定酒や、フェスタで初お披露目となる新酒に出会えるチャンスも。さらに、お酒と相性抜群の栃木県産食材を使ったフードブースも充実。見て、飲んで、食べて、栃木の「うまい!」を五感で感じる特別な1日。お酒好きはもちろん、栃木の新たな魅力発見したい人も集合! 開催日・期間: 2025年07月04日(金)~2025年07月05日(土) 開催日時備考: 7月4日(金)17:00~21:00、7月5日(土)15:00~21:00。 開催場所: オリオンスクエア 住所: 栃木県宇都宮市宇都宮市江野町8-3 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 飲食等実費 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分ほか 駐車場: なし 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
プレミアム付商品券 壬生町 購入は事前申し込みが必要です!! 応募はWEBかハガキ又は取扱店舗にて 申込期間 令和7年7月3日~31日 購入限度額お一人様 5万円まで 使用期間 令和7年9月1日~令和8年2月28日 購入には購入引換券が必要です。 町外にお住まいの方も購入できます。 WEB申込 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfebWrIQiLSgSj8WHGdzU0GoO5s8bL6qZA5Ak6P4S1og_jaoQ/viewform?usp=sf_link ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
さわやかな酸味と自然の甘さ 健康面でも大注目のブルーベリー! 群馬県生まれの2品種を堪能。酸味が強めで多汁の濃厚食感の「おおつぶ星」、甘く食べやすい「あまつぶ星」。ほかでは味わえない摘みたてのおいしさが口いっぱいに広がる。 開催日・期間: 2025年07月上旬~2025年08月下旬 開催日時備考: 令和7年7月2日(水)沼田市ブルーベリー組合開園式 ※開園時期、定休日は各園によって異なるため事前の確認を。結実の状況により、開園日・閉園日が前後する場合あり 開催場所: 沼田市内 各ブルーベリー園 有料・無料: 有料 料金: 30分食べ放題 300円~(各園により異なる) アクセス(公共交通): JR上越線沼田駅、上越新幹線上毛高原駅他を利用 アクセス(自動車): 関越自動車道「沼田」ICほか利用 駐車場: なし 駐車場備考: 各園によって異なる 写真:沼田市観光交流課 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
下野厄除大師の境内では、7月1日~31日の間風鈴まつりを開催中です✨ 約1300個の風鈴が参道を飾り、涼しげな音と景観でご参拝の皆様にお楽しみいただいております。 風鈴まつりの期間は風鈴の絵付け体験も実施中!(火曜、金曜を除く。) 絵付け後の風鈴はお持ち帰りかご奉納のいずれかをお選びいただけます。 【風鈴まつり開催日時】 7月1日~7月31日 10:00~15:00(最終31日は12:00まで) 【風鈴絵付け体験日時】 風鈴まつり開催中の下記時間 午前の部 11:30~ 午後の部 13:30~ (火曜、金曜はお休み)
胸が高鳴る懐かしの名曲を楽しもう! 「昭和歌謡コンサート」は、長く愛される唱歌や歌謡曲など、誰もが一度は口ずさんだことのある楽曲をプロのボーカリストと共に楽しむイベント。友と駆けた幼少時代、大切な人と過ごした青春。歌と共に、あの頃にタイムスリップしてみてはいかが? 開催日・期間: 2025年06月30日(月) 時間: 14時00分~16時00分 開催日時備考: 開場13:30 開催場所: 那須野が原ハーモニーホール 小ホール 住所: 栃木県大田原市本町一丁目2703-6 有料・無料: 有料 料金: 入場料:前売2,500円、当日3,000円、会館友の会(前売りのみ)2,300円 アクセス(公共交通): 西那須野駅よりタクシー約10分 駐車場: あり 410台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
1年の半分の無病息災を願う 大祓式は人々の罪と穢れを祓い清めるために行われる行事。二荒山神社では毎年6月30日と12月31日の2回実施。6月の大祓の時には「茅の輪くぐり」という珍しい神事が。式終了後、菅茅の茎や葉をたくさん束にしたものを白茅で編んだ縄でもって巻き上げ直径約2mの輪を作り、「水無月の夏越しの祓いする人は千年の命延ぶというなり」という歌を唱えながらくぐると、病気、災難 から逃れ、長生きできると伝えられている。 開催日・期間: 2025年06月30日(月) 時間: 15時00分~ 開催場所: 宇都宮二荒山神社 住所: 栃木県宇都宮市馬場通り一丁目1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 有料 写真:一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
お月さまのキャンドルスタンドを作ろう やわらかいカラーワイヤー使ってお月さまの形のキャンドルスタンドを作る。シックな色のワイヤーで大人向けのキャンドルスタンドも作れる。小学2年生以下は保護者同伴。申込は6月14日(土) 10時電話受付開始。 開催日・期間: 2025年06月29日(日) 時間: 10時30分~14時00分 開催日時備考: 開催時間は10時30分~11時30分、13時~14時 開催場所: サンワックスホール スペースU古河 住所: 茨城県古河市長谷町38-18 有料・無料: 有料 料金: 1,000円 アクセス(公共交通): バス ぐるりん号 南コース循環(反時計回り)最寄バス停「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道久喜ICから約18km(約35分) 駐車場: あり 50台 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
私たちは館林にある化粧品OEMメーカーのシーエスラボです♪ 不思議な科学の世界を体験して、科学への理解と興味を深めて頂くためにシーエスラボでは科学実験教室を開催いたします。 第3回のテーマは『泡の化学』です。 自分だけのオリジナルシャンプーを一緒につくりましょう~(贅沢コラーゲン入り!) <体験内容> オリジナルシャンプーづくり体験 + 科学講座 好きな香りで仕上げるオリジナルヘアオイルをプレゼント <日時> 2025年6月29日(日) 10:30~12:00 (受付開始)10:15 <場所> 株式会社シーエスラボ内 ロータスホール ※駐車場有 <対象> 5歳くらいから大人までどなたでも \ 大人だけでの参加も大歓迎です! / <参加費> 参加者1名につき¥1,000 <持ち物> 筆記用具 <参加方法> 事前準備の為、予約制となります。 関連サイトのリンクより予約をお願いいたします! ※当日参加も可能ですが、予約の方を優先とさせていただきます。 <お知らせ> 化粧品の工場直売も同時開催しております。日頃の感謝を込めまして特別価格品の販売もございます。 ※特別価格品は数量限定での販売となります。また、販売されているものは前回と異なる場合もございますのであらかじめご了承ください。 イベント情報はこちらのインスタで発信しています https://www.instagram.com/cleanbeautycs/
全力勝負!ドロケイ&だるまさんが転んだ みんなの「やってほしい!」の声から生まれた初開催イベント! 道の駅まえばし赤城で、ドロケイ&だるまさんが転んだを全力で楽しもう。子どもも大人も一緒に大盛り上がり間違いなし! 開催日・期間: 2025年06月29日(日) 時間: 14時30分~15時30分 開催日時備考: 受付開始14:00~ 集合14:25~ 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 有料 料金: 100円/人 ※当日参加は500円/人 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバスで約25分 アクセス(自動車): 伊香保ICより約10分 駐車場: あり 500台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
空間とお料理を愉しむ非日常の時間 第1部家づくりセミナー(10:00~or13:00~)家づくりのプロによる「失敗しないための基礎知識や裏話」を、家づくりを検討している家族向けにわかりやすく紹介! 第2部サマービュッフェ(12:00~14:00)緑あふれる会場で、季節の料理やスイーツを楽しめる贅沢ランチビュッフェ。セミナー参加者には「2,000円OFFクーポン」をプレゼント! ※事前予約必須 開催日・期間: 2025年06月29日(日) 時間: 10時00分~14時00分 開催日時備考: 希望者のみ10時〜家づくりセミナー 12時〜サマービュッフェ 開催場所: ヴィラ・デ・マリアージュ太田 住所: 群馬県邑楽郡大泉町大字寄木戸1-1 有料・無料: 有料 料金: 大人:7,000円 小学生:3,000円 未就学児:1,000円 3歳以下:無料 ※税込価格・ソフトドリンク込、アルコールは別途 アクセス(公共交通): 太田駅より車で15分 駐車場: あり 100台 駐車場備考: 無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth