イベント
東武宇都宮線フリー乗車Dayに合わせて、壬生町内の4つの駅と周辺施設にてイベントを実施します。 壬生町在住の方、町外にお住まいの方ともにこの機会に是非、お越しください。 【日時】 6月15日(土) ・駅前イベント時間 午前10時から午後3時 ・バンダイミュージアム 午前10時から午後4時30分(入館は午後4時まで) 6月16日(日) ・おもちゃ博物館 午前9時30分から午後4時30分 ※マンホールカードの配布は「おもちゃ博物館のおもちゃやさん」にて実施 (おもちゃやさん営業時間 午前10時45分から午後4時30分) 【会場】 ◇安塚駅(駅西広場) ・ミニ縁日・マルシェ開催、キッチンカー出店 ・特産品・お菓子等プレゼント(先着200名様) ◇おもちゃのまち駅(駅東口) 駅前 ・キッチンカー出店 ・ガンダムマンホールカード再配布(枚数限定) ※6月16日(日)以降はおもちゃ博物館のおもちゃやさんにて配布します。 ・ミニ住宅フェア(トヨタウッドユーホーム(株)様) バンダイミュージアム ・入場料割引(大人:半額、小人:無料) ◇国谷駅(駅西口) ・無料乗車券を提示いただいた方へ アイスorニラのプレゼント(先着200名様) ・くじ引き ◇壬生駅(駅西口(株)北研様敷地) ・キッチンカー出店 ・いちご御城印の再販売 ◇道の駅みぶ おもちゃ博物館 ・6月16日(日)の入館料無料(6月15日(土)は有料ですのでご注意ください。) ハイウェーパーク ・お買物された方にプレゼント ※天候等により、イベント内容・時間、及びキッチンカー販売品に変更等が生じる場合があります。
とちぎあじさいまつり開催中の6月15日(土)に、蔵なびでコンサートを開催いたします。 エレクトーンによる美しい演奏を聴くことができます。 「ディズニーファンタジーメドレー」、「雨に唄えば」のほか、当日の会場の雰囲気に合わせた楽曲を演奏予定なので、 ぜひ、この機会に心癒されるステキなひとときを過ごしませんか?
第33回おやまいちはなんと………結婚式❓❗ 会場内にチャペルを特設し、本物の結婚式が執り行われます! さらに、ステージにて音楽イベントの開催を予定しております ぜひ、会場の皆さまでお二人を祝福 一緒に素敵な時間を過ごしましょう 開催日時:6月15日(土) 10時00分~16時00分 開催場所:小山総合公園
グッドフラットコリアは、これまで注目されてこなかった韓国ブランド古着という新しいジャンルの古着店舗です。韓国で日本人好みの古着を厳選して仕入れている為、日本で流行している最新のファッショントレンドを取り入れた古着店舗となっております。当店の特徴は韓国古着×日本の最新ファッショントレンドをミックスしたハイブリットなコーディネートの提案を行っています。 この度韓国古着をメインとしたポップアップストアが栃木県小山市にある おやまゆうえんハーヴェストウォークに2024年6月15日からオープンいたします。 WEEKENDS ONLY 6/15(sat)6/16(sun)6/22(sat)6/23(sun)6/29(sat)6/30(sun) 7/6(sat) 7/7(sun) 7/13(sat) 7/14(sun) 7/15(mon) 特徴 ・韓国ブランドの他にもメジャーブランドのレギュラー古着の取り扱いもあり、古着店らしからぬ最新のトレンドに合った商品構成。 ・店内は青とシルバーを基調としたレイアウト。 ・0円古着、その場で最大99%オフになるガチャ、おはようクーポン、韓国コスメパックプレゼント等、様々なイベントを用意。 大人服/子供服問わず激安価格での設定となります。 ぜひ一度ご来場ください。 公式サイト https://anewinc.co.jp/goodflat/
『戸長屋敷の七夕飾り』開催のお知らせ 戸長屋敷の母屋に七夕の節句にちなんだ飾りつけをします。 ひとつひとつ手作りのつるし飾りや人形、笹竹にも飾りをつけて七夕の雰囲気をつくります。 願い事を書く短冊もありますので、どうぞおいでください。 開催日時 令和6年6月15日(土)から7月7日(日) 午前9時から午後5時(入館受付は午後4時30分まで) ※月曜休館 会場 栃木市おおひら郷土資料館「白石家戸長屋敷」 料金 入館料 一般100円、小・中学生50円 協力 つるし飾り制作展示 栃木市大平地域女性の会「青木須眞子と仲間たち」
青・白・ピンクのアジサイが爽やかに 昭和57年より「稲荷山公園」として整備され、平成5年より「東那須野公園」(面積:10.35ha)として再整備された。 園内の様々な場所にアジサイが植えられており、シーズンになると爽やかに咲く。ほかにも桜、スイセン、梅など多数の植栽があり、開花時期には多くの来園者で賑わう。見晴らし広場からは那須連山を一望することができる。訪れる際はマスクの着用を。 開催日・期間:2024年06月15日(土)~2024年07月10日(水) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年6月中旬~7月中旬が見ごろ。 開催場所:東那須野公園 住所:那須塩原市沼野田和493-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):那須塩原駅より徒歩約20分 アクセス(自動車):黒磯・板室ICより約15分 駐車場:あり 100台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
旅に出たくなるような、世界各地の素敵な魅力を集めた写真展です。 アドリア海周辺、オランダ、オーストラリア、キューバなど、旅人4人の写真を展示します。 各旅人は、来場した皆さんが世界にちょっと詳しくなれるミニクイズを準備中。。。 また、ちょっとしたプレイスペースも設置予定です! 入場は無料です! ぜひお気軽にお越しください♪ ・「ぐるっとアドリア海」大串洋昭 ・「オーストラリア、陸から見るか?空から見るか?」佐野市地域おこし協力隊江田睦美 ・「キューバで見たクラシックな街並み」佐野市地域おこし協力隊砂子間仁実 ・「フェルメールの愛した街デルフトを訪ねて」逸見稔
1.東武宇都宮線沿線イベント ※販売品や配布品には数に限りがあります。内容等、予告なく変更する場合がございます。 (1) 東武栃木駅 【南北通路改札前】 ◎駅係員がデザインしたオリジナル缶バッジを発売します。 販売時間 10時~なくなり次第販売は終了します。 価 格:300円(税込) 発 売 数:全4種類 各200個 合計800個 そ の 他:ブラインド販売のためデザインは選べません。 ※お一人様5個までの購入とさせていただきます。 (2) 野 州 大 塚 駅【駅前広場】 開催時間:10:00~14:00<東武鉄道主催> ◎いちご柄に生まれ変わったかわいい駅名看板のお披露目セレモニーをはじめ、 JA しもつけの地域特産品の販売や駅前マルシェを開催します。 ① お披露目式 10:00~10:30 ・駅前広場で実施いいたします。 ※状況により見学エリアの制限を実施いたします。 ② 駅前マルシェ 10:30~14:00 ・JAしもつけ地域特産品(夏野菜)の販売 ・駅前広場にて「鈴カステラ」 ・「かき氷」 ・「いもフライ」 などの販売を予定しております。 ③ 特別抽選会 12:00~14:00 ・フリー乗車券を提示すると「野州大塚駅」駅名看板アクリル キーホルダーなどが当たる抽選会に参加できます。 ※フリー乗車券を複数枚お持ちでも「お一人様一回限り」の抽選です。(キーホルダー150個限定) (3) 壬 生 駅【西口駅前広場】 開催時間 10:00~15:00<壬生町観光協会主催> ◎キッチンカーが駅前広場に出店します。 (4) 国 谷 駅【西口駅前広場】 開催時間 10:00~15:00<壬生町観光協会主催> ・「かんぴょうアイス」または「ニラ(壬生産)」プレゼント 【合計先着200名様】 さらに、くじ引きで“当たり” が出たら、Tono 愛果ジャム or お殿様の兵糧(いちごパン)プレゼント。 (5) おもちゃのまち駅【東口駅前広場】 開催時間 10:00~15:00<壬生町観光協会主催> ・ガンダムマンホールカードを期間限定で配布します。 ◎キッチンカーが駅前広場に出店します。 (6) 安 塚 駅【駅西広場】 開催時間 10:00~15:000<壬生町観光協会主催> ◎ミニ縁日や駅前マルシェの開催、キッチンカーの出店があります。 (7) 東武宇都宮駅【改札前コンコース】 開催時間 10:00~19:00 東武商事によるオリジナル鉄道グッズの販売 (8) 東武宇都宮百貨店宇都宮本店【最寄駅:東武宇都宮駅】 開催時間 10:00~19:00 ・2F~5Fフロア「♡」(ハートマーク)対象商品が20~10%OFF ・各階レストラン・カフェでの割引または増量サービス ・トブポアプリで先着500名に、1,000円以上購入で使用可能な500円割引クーポン配信 詳細は、東武宇都宮百貨店ホームページをご覧ください。 (9) 宇都宮東武ホテルグランデ【最寄駅:東武宇都宮駅】 ・フリー乗車券の提示で三ツ星氷室の日光天然氷「かき氷」50%OFF ・カフェレストランオアシス「ケーキセット500円」で販売 ・日本料理 蓮(れん)、鉄板焼 下野(しもつけ)、中国料理 竹園(ちくえん)での お食事の利用でソフトドリンク1杯サービス(※ドリンクアイテム指定あり) ・トブポアプリで先着50名に2,000円以上店内飲食で使用可能な1,000円割引クーポン配信 2.東武宇都宮線フリー乗車券 ~特典一覧~ 関連サイトよりご確認ください。
蔵なび3周年記念 第5回街歩きビンゴ大会(#蔵なビンゴ) 「#蔵なビンゴ」〜梅雨の街歩き編 HAPPY BIRTHDAY〜 雨の日にオススメのスポットで写真を撮れ。 街を歩きながらミッションをクリアし、ビンゴを目指すゲームです。 ミッションはSNSで募集したスポットを使用しています♪ ジメジメした気分を吹き飛ばす、雨の日ならではの栃木市を見に行きませんか? ビンゴシートやイベントの最新情報は、蔵なビンゴのホームページからご確認ください。 ▷蔵なビンゴHP(外部リンク)
6月14日(金曜日)から6月30日(日曜日)までの17日間、 太平山あじさい坂にて、とちぎあじさいまつりを開催します。 およそ2,500株の西洋あじさいや額あじさい、山あじさいが皆様をお迎えいたします。 また、期間中には様々なイベントを同時開催いたします。詳細は下記の【開催イベント】をご覧ください。 【駐車場のご案内】 (1)あじさい坂駐車場 (2)あじさい坂周辺駐車場 期間中、全日500円(9時から17時まで) ※駐車券には、太平山内各茶店で使える団子100円引券がつきます。 ※大曲駐車場、謙信平駐車場は無料でご利用いただけます。 【開催のイベント】 ・南京玉すだれの演技 日時 令和6年6月23日(日曜日) 1回目 11時から 2回目 13時から ・江戸からくり人形の実演 日時 令和6年6月29日(土曜日)10時から15時まで(随時開催) ・大平町観光ぶどう園協議会による、ぶどうの試食配布 日時 令和6年6月22日(土曜日) 10時から ※なくなり次第終了となります。 上記各イベントは、あじさい坂休憩案内所周辺にて実施します。 ・「蔵なび あじさいコンサート」 日時 令和6年6月15日(土曜日) 11時から 会場 栃木市観光交流館「蔵なび」(栃木市河合町1-2) ・あじさい俳句コンクール 日時 令和6年6月14日(金曜日)から令和6年6月30日(日曜日)まで 会場 あじさい坂休憩案内所、栃木市観光協会、栃木市観光交流館「蔵なび」 各会場に投句用紙、投句箱を設置します。投句用紙に必要事項を記入の上、投句箱に投函ください。 ※投句は一人3句までとします。
創業350年の酒蔵で冷酒を楽しむ夕べ 酒蔵屋外で歴史と風情を感じながら、日本酒を楽しむイベント。非売品の限定生酒や大吟醸など5種類の日本酒が飲み放題。ひやガーデン特製弁当などが楽しめる。要予約・事前購入。※20歳以上限定 開催日・期間:2024年06月14日(金)~2024年07月27日(土) 時間:18時00分~19時50分 開催日時備考:開催日時は期間中の毎週金曜日18:30~19:50、土曜日18:00~19:20。 開催場所:第一酒造 住所:佐野市田島町488 有料・無料:有料 料金:参加費4,000円(金曜日)4,700円(土曜日) アクセス(公共交通):JR・東武線佐野駅よりタクシー約10分/東武田島駅より徒歩約15分 駐車場:あり 20台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
とちぎ未来大使としても活躍中の、日光市出身ピアニスト ランチタイムコンサート記念すべき第50回の公演は、ピアニスト大嶋浩美による、「ゴジラ」をはじめ多くの映画音楽を生み出した日光ゆかりの作曲家“伊福部昭”の世界をお届けするリサイタル。 ランチタイムコンサートとは? 平日がお休みの方や、夜の外出は難しい方、昼間のお出かけが嬉しい方などに、お気軽にお越しいただける休憩なし60分のプログラム。 お昼のひとときを素敵な音楽でお楽しみください! 【出演】 ・ピアノ:大嶋浩美 Hiromi Oshima 日光市出身。3歳より、ピアノとバイオリンを始める。栃木県立宇都宮女子高等学校を経て、東京音楽大学卒業。東京音楽大学大学院音楽研究科器楽専攻鍵盤楽器研究領域(ピアノ)修士課程を修了。東誠三、菊地麗子の両氏に師事。大学院了後、M.サワー(シカゴ交響楽団首席ピアニスト)らのもと、アメリカを中心に欧米各国にて研鑽を積む。2008年~2010年、“LA FOLLE JOURNÉE au JAPON「熱狂の日」音楽祭”に出演。日光東照宮400年式年大祭記念 舘野泉ピアノ・リサイタル(2015年)に出演。ソリストとして、Polish Silesian Philharmonic Orchestra(2010年、ポーランド)、栃木県交響楽団(2017年)を始め、オーケストラと共演する等、多数のコンサートに出演。2019年、リサイタルデビュー10周年を迎えた。2017年、CD「伊福部昭・黛敏郎・池野成打楽器作品集」をリリース(レコード芸術誌準特選)。また、日光市教育会教育講演会や教育施設での講演活動の折には、ピアノとバイオリンの演奏の他、楽器体験コーナーを設けるなど、ワークショップを開催し、次世代へのクラシック音楽の普及活動、文化芸術の振興発展にも力を入れている。2020年、文化庁「芸術家の派遣事業(文化芸術による子供育成総合事業)」で講師を務める。「心に響くもの」を信条とし、現在、演奏活動を行う傍ら、講演活動、後進の指導(ピアノ、バイオリン)にもあたる。とちぎ未来大使。 プログラム(予定) ・伊福部昭:「ピアノ組曲」より ・伊福部昭:SF交響ファンタジー 第1番 ・F.ショパン:ワルツ「華麗なる大円舞曲」Op18 ・F.ショパン:アンダンテ・スピナートと華麗なる大ポロネーズ Op22 ほか お得な特典 チケットの半券をパートナーショップでご提示いただくと、お食事やお買い物などでオトクな特典がございます! ドリンクサービスや各種割引など、嬉しい特典の内容は当日のプログラムをご覧ください。 【パートナーショップ】 ASATTE COFFE UTSUNOMIYA/甘党の店 三芳/宇都宮餃子会「来らっせ本店」/宇都宮東武ホテルグランデ/懐石 天ぷら 治兵衛/餃子専門店 香蘭/世界のお茶の専門店 Y's tea/(公社)栃木県観光物産協会(おいでよ!とちぎ館)/ふくしレストランCIAO(栃木県庁敷地内 昭和館 2階)/保護猫カフェ 猫見/LOKANTA!(栃木県総合文化センター2階)(五十音順) インフォメーション 日時 2024/06/13(木) 会場 栃木県総合文化センター サブホール 開演時間 12:00 入場方法 全席自由:1,000円 発売日 4月12日(金)※午前10時発売開始。発売初日の電話予約は午後2時~ お問い合わせ 栃木県総合文化センタープレイガイド:028-643-1013 備考【お願い/お断り】 ○就学前のお子様の入場はご遠慮ください。 ○会場には駐車場がございません。周辺の有料駐車場等をご利用ください。 〇やむを得ない事情により、演奏曲目等が変更になる場合がありますので、予めご了承ください。 ○60分のコンサートのみで、食事はつきません。
【認知症予防財団 推奨公演】 歌声カルテットの昭和歌謡コンサート 日時:2024年6月11日(火) 開場13:30/開演14:00 会場:邑楽町中央公民館 邑の森ホール チケット(全席自由) 前売:2,500円/当日:3,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※前売りで完売した場合、当日券の販売はございません。 ※前売券は前日までの販売となります。 イベントの詳細については、関連サイトまたはドキュメント内チラシをご覧ください。
あじさいが見ごろを迎える清水寺 征夷大将軍坂上田村麻呂が、蝦夷征伐の兵士の健勝と武運長久を祈り、京都東山の清水寺から勧請、開基したと伝えられている。 観音山下から続く石段の両側には約300株のアジサイが咲き誇る。風情ある清水寺を鮮やかに彩るアジサイは一見の価値あり。 開催日・期間:2024年06月中旬~2024年07月上旬 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。寺務所は午前5時~午後6時。 開催場所:清水寺 住所:高崎市石原町2401 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR高崎線高崎駅よりバス約16分 アクセス(自動車):関越自動車道高崎ICより約25分 駐車場:なし 写真:(c)高崎市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
約1400株の鮮やかなあじさい 牛が伏せているような山の形から名づけられた牛伏山。6月中旬~7月上旬にかけ約1400株のあじさいが咲きみだれる。 展望台から望む360度の大パノラマも一見の価値あり。梅雨のお出かけにこちらのスポットはいかが。 開催日・期間:2024年06月中旬~2024年07月上旬 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。冬季は午後4時まで。 開催場所:牛伏山自然公園 住所:高崎市吉井町多比良4457-1 有料・無料:無料 アクセス(自動車):上信越自動車道「吉井」ICより約15分 駐車場:なし 写真:(C)高崎市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
Lunch with Mini Concert 6/10(月)と6/20(木)にミニコンサートをします。 無料で質の高いクラシック音楽が聴けます!お店に予約して料理は注文してくださいね。 お待ちしています! 開催日:6/10(月)・6/20(木) 時間(両日) 13:30~14:00 場所:西ノ洞(群馬県館林市大手町6−41) ★参加費無料★
皆様こんにちわ! 生活の発見会 栃木懇談会代表の柴崎です。 私たち生活の発見会 栃木懇談会は、様々な神経質症状(不安障害、対人恐怖、強迫性障害など)に苦しむ方およびそのご家族の方。または症状とまでは言えないけれど、何となく不安や生きづらさを感じている方。あるいは今の生き方を改めて、もっと自分らしい生き方をしたいと考えておられる方。そんな人たちが集まり、森田療法を中心とした学びと話し合いの中で、自らの苦しみを克服していこうという、当事者の自助グループです。 どなたでも参加できます。ご興味のある方は、一度体験しにいらしてくださいませ。初回は参加費無料です。2回目以降、会場費として200円申し受けます。なお事前の申し込み及び予約は不要です。直接会場にお越しください。参加の際は筆記用具があると便利です。資料はこちらでご用意いたします。 〇栃木懇談会ホームページが出来ました。下記URLよりお入り下さい。
『ケロポンズ ファミリーコンサートin小山2024』開催のお知らせ 日時:2024年6月9日(日) 開演14:00(開場13:30) 終演15:10予定 会場:小山市立文化センター大ホール (授乳室・おむつ替え室あり) みんな大好き「エビカニクス」♪ ケロポンズのあそびうた、体操、ストーリーが一体となったミュージックステージをお楽しみに! ●出演● ケロポンズ ●チケットのご案内● 全席指定 大人(中学生以上)1,800円・友の会1,500円/こども(3歳以上)1,000円 2歳以下無料 ※お席が必要な場合は有料です。 インターネットでの購入は【チケットペイ】で検索!
MINI RAINBOW MARCHÉ 今回はmini Rainbowとして開催決定しました☺︎ 場所は。。。 先月佐野市にOpenしました東石美術館です‼︎ とても素敵な空間でイベントを開催させていただける事になりました ありがとうございます♀️ 素敵な出店者の皆さんと、お待ちしております♡♡ 日時:2024年6月9日(日) 11:00~15:00 場所:東石美術館(栃木県佐野市本町2892) 佐野市万町P(コインP 2時間無料)からすぐそば‼︎ ご来場お待ちしております♡
2024.6.9(日) 11:00〜 城山公園リニューアルオープンイベントを開催致します✨ 盛りだくさんな内容なのでぜひいらしてください 【イベントスケジュール】 10:30〜城山公園完成式典 11:00〜あばれ太鼓 小山YEG太鼓隊の皆様 ▶︎POP UP城山スタート ・マルシェ出店者様45店舗 Food&Drink Handmade.accessory.Book.Flower.Ws ▶︎一般社団法人 カゼトツチ ・ピクニックセットレンタル チェア・畳をリサイクルしたゴザ ※ゴザは立堀タタミさんのを使用 ▶︎ニシグチオヤマ ・ニシグチオヤマミニブース 昔の城山公園や西口エリアの様子等写真展示 ・バードウォッチングのミニ体験 ▶︎昔遊びボランティアの会 ・昔遊びを沢山教えてくれるよ ▶︎根っこの会 ・荷物預かり所 ・茶飲み処、「しゃべり場」1杯お茶サービス ▶︎白鷗祭実行委員会 ・子ども向けゲーム ▶︎健康増進課 ・健康マイレージPR 13:00〜市民フォーラム まちの魅力推進課 『おやま井戸端会議』 テーマ:子育て 18:30〜屋外シネマ(有限会社銀星会館様)※無料 『ラ・ラ・ランド』上映 圧倒的音楽×ダンスで贈る極上エンターテイメント 城山公園のステージにピッタリな雰囲気と 若い人が沢山集う場所になってほしいなとゆう想い♡ ※時間は日没によって変動する場合がございます ※椅子有 ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 小山駅西口から歩いて10分 城山公園は、観晃橋がかかる思川の手前の丘陵にあります とても綺麗に整備され、ウッドデッキもでき見通しがよく そこから眺める夕日が最高に綺麗です✨ 生まれ変わった城山公園を沢山の方々に見ていただき 想い思いにゆっくり過ごしてもらえたら嬉しいです ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 会場:城山公園 〒323-0025 栃木県小山市城山町1丁目1 駐車場:小山市役所、近くのパーキング ※おーバスもご利用下さい 記念イベントに関する詳細は関連サイト(PLAN OYAMAのInstagram)をご覧ください。
令和6年 第30回 あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル 開催のお知らせ 久喜市の特産品やラベンダーグッズの発売、そして週末には飲食店の出店やイベントブースでキッズダンスや伝統芸能、バンド演奏のステージがあります。 たくさんのみなさまのご来場をお待ちしています。 日時:2024年6月9日(日)~6月23日(日) 9:00~16:00 場所:久喜市菖蒲行政センター 周辺 (埼玉県久喜市菖蒲町新堀38) ★オープニングイベント あやめ祭り 6/9(日) 9:00~14:00 ★特別参加 友好都市 青森県野辺地町 ほたて販売 6/16(日) 9:00~無くなり次第終了
「なぜ日本は原発を止められないのか」と題して、ジャーナリストの青木美希さんに講演していだきます。 主催は、原発いらない栃木の会で、入場無料、事前申込も不要です。
ドイツに関する講座 グリム童話と日本に関するテーマで講座を行う。 第1回「『金』はなぜ大切なのか~グリム童話と平泉金色堂~」、第2回「宮沢賢治と佐々木喜善~グリム童話をめぐって~」、第3回「文久使節団はなぜ派遣されたのか」、第4回「グリム兄弟を訪ねた日本人」。 1回だけの受講も可能。参加希望者は、窓口・電話・専用フォームで申し込み。 開催日・期間:2024年06月08日(土)~2024年07月20日(土) 時間:9時30分~11時00分 開催日時備考:開催日は6/8・6/22、7/6・7/20。全4回の連続講座。 開催場所:グリムの館 喫茶室Cafe Pause 住所:下野市下古山747番地 有料・無料:有料 料金:1回300円 アクセス(公共交通):JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場:あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
リンパマッサージ&最新スキンケア商品でハリ・弾力・柔らかさUP \Salon Forest の人気メニューセット/ お日にち限定でのイベントです 通常4,500円 →2,000円(税込) ~°˖✧ 4つのメニューで80分 °˖✧~ ・フェイシャルトリート ・肌測定 ・ドライヘッドスパ ・美白の王様 ブランボーテクリームマスク体験【NEW】 さらに!!毎回選べるプレゼントをご用意しています