イベント
子どもを中心にしたスポーツフェスティバル 栃木県佐野市渡良瀬川緑地で行われるスポーツフェスティバル。主にドイツ発祥のフニーニョを中心にしており、3対3でゴールが4つあるサッカーで、園児から大人まで楽しめるスポーツ。 さらにダンスや様々なスポーツを楽しむことできる。屋台などの出店もあり。 開催日・期間:2024年05月12日(日) 時間:10時00分~16時00分 開催場所:佐野市渡良瀬川緑地クリケットグラウンド 住所:佐野市船津川町1661 有料・無料:一部有料 料金:前売券あり アクセス(公共交通):佐野駅から車で約15分 アクセス(自動車):東北自動車道佐野藤岡ICから約10分 駐車場:あり 150台 駐車場備考:無料 写真:とちぎスポーツフェスティバル運営事務局 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
夏の温泉街に響け!JAZZの鼓動 塩原温泉を盛り上げようと、地元の有志が集い、手作りで作り上げてきたこのイベントも今回で16回目となった。 栃木県が誇るビッグバンド「スウィンギング・ハード・オーケストラ」はじめ、様々なジャンルの音楽が集まる。 主催の「大地の鼓動BeaT」による「ビート&ゴスペル」も熱いのでぜひお見逃しなく! 夏の塩原に響くサウンドを聴きに出かけよう! 開催日・期間:2024年05月12日(日) 時間:11時00分~16時00分 開催日時備考:小雨決行 開催場所:塩原もの語り館特設ステージ 住所:那須塩原市塩原747 有料・無料:無料 料金:入場・鑑賞無料 アクセス(公共交通):JR東北新幹線那須塩原駅西出口、バス塩原本線塩原温泉行き約60分塩原温泉バス下車、徒歩約3分 アクセス(自動車):東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号を経て25分 駐車場:あり 50台 駐車場備考:塩原温泉交流広場・塩原温泉バスターミナル奥(無料)を利用 写真:大地の鼓動BeaT ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
健康寿命を伸ばしましょうがコンセプト 母の日の開催開催でもあり大切な人に感謝を伝え 施術のプレゼントはいかがですか? 3世代で楽しめるマルシェになってます。
ひたちなかで、ハワイの気分を味わおう! 15回目を迎える、大勢のフラ愛好家が集う大型フラエキシビジョン! 青空の下、吹き抜ける潮風を感じながら華麗なフラショーが楽しめる。観覧席でゆったりとお気に入りの曲目を見つけてみてはいかが? また、同日「いばらき県央PRの日」を開催!茨城県央の魅力をPRしているので、併せてお楽しみに。 開催日・期間:2024年05月12日(日) 時間:10時00分~16時00分 開催日時備考:雨天中止 開催場所:国営ひたち海浜公園 水のステージエリア 住所:ひたちなか市馬渡字大沼605-4(国営ひたち海浜公園) 有料・無料:無料 料金:当日は入園料無料日、駐車料金は必要 アクセス(公共交通):JR常磐線「勝田」駅東口2番バス乗り場「海浜公園南口」行き乗車約15分 アクセス(自動車):北関東自動車道~常陸那珂有料道路「ひたち海浜公園」ICより約1分 駐車場:あり 4350台 駐車場備考:大型1,800円、普通車600円、二輪車300円 写真:ひたちなか市観光振興課 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
北関東最大級のペットイベント ペット用品アウトレットバーゲンやショーなど、様々な催しものが行われる。ペット同伴可。 開催日・期間:2024年05月11日(土)~2024年05月12日(日) 時間:10時00分~16時30分 開催日時備考:最終入場は16:00まで 開催場所:58ロハスクラブ 住所:矢板市安沢2180 有料・無料:有料 料金:大人(中学生以上)1,200円、小学生600円 ※前売券 アクセス(公共交通):JR東北本線片岡駅より、タクシーで約10分 アクセス(自動車):東北自動車道矢板ICを宇都宮方面に降り、最初の交差点(ローソン)を左折し道なりに5km 駐車場:あり 100台 駐車場備考:駐車無料 写真:(c) Tochigi Television. ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
初夏の山肌を彩る可憐な花 別名、タカネザクラ。最も標高の高いところに生育するサクラの仲間で、那須岳の牛ヶ首から日の出平(標高1786m)では、山肌を淡いピンク色に染める花が、登山客の目を楽しませてくれる。 開催日・期間:2024年05月中旬~2024年05月下旬 開催日時備考:開催日は見ごろの時期の目安、気候等により前後する場合あり。 開催場所:那須岳 日の出平 住所:那須郡那須町湯本 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR黒磯駅から「那須ロープウェイ」行バス約60分、那須ロープウェイ利用「山頂」駅下車徒歩約50分 駐車場:あり 150台 駐車場備考:150台は山麓駅駐車場の台数。他に、山麓駅より1km先に「峠の茶屋駐車場」、1km下に「県営大丸駐車場」あり ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
栃木市では、ラムサール条約登録湿地である渡良瀬遊水地の湿地環境保全のため、たくさんの団体やボランティアの方々の協力のもと、他の植物の生育に悪影響を及ぼす外来植物の抜き取り作業、「外来植物除去活動」を毎年実施しています。 今回の会場は、渡良瀬遊水地 谷中村史跡保全ゾーンにあるハート池です。 このハート池には20種類以上もの希少植物が生育しており、遊水地内でも大変貴重なスポットです。 5月11日(土曜日)の「外来植物除去活動」では、この場所の自然環境を保全することを目的に、他の植物の生育を阻害する外来種「セイタカアワダチソウ」の抜き取り作業を行います。 【日時】 5月11日(土曜日) 午前8時00分受付開始 ※小雨実施、荒天中止 (1)外来植物除去活動:8時30分 ~ 10時30分(受付終了後、順次開始) (2)植物観察会 : 作業終了後 ~ 11時00分 除去活動終了後、閉会式と記念撮影があります。 【場所】 ・集合:渡良瀬遊水地 谷中湖レンタサイクルセンター前 ・活動:渡良瀬遊水地 谷中村史跡保全ゾーン ハート池 【参加方法】事前申込不要 参加票をご記入のうえ、当日受付へご提出ください。 また、10名以上の団体でご参加の場合は、団体名及び参加者全員の「氏名・居住地(市町村)」を記載のうえ、下記申込先へメールを送ってください。 ※参加票・・任意の書式に「氏名・居住地(市町村)」を記載したもの。 (ドキュメントチラシ内に記入欄があります。ご自由に使用してください) 【持ち物】 タオル、飲み物、軍手、帽子、ゴーグル等目を保護する物(お持ちの方のみ) 【服装】 長そで、長ズボン、長靴、雨具 ※汚れてもよい服装。 (当日の気候等を考慮したうえで各自の判断でお越しください) 【実施判断について】 実施判断は当日朝7時となります。 実施判断の結果は、下記の関連サイト(栃木市渡良瀬遊水地Web)でお知らせいたします。 【セイタカアワダチソウとは】 日本各地で見られるキク科の外来植物です。 繁殖力が極めて高く、さらに他の植物の成長を抑える物質を放出します。
「おうらフラフェスティバル2024」出演団体募集! 公演日 2024年9月7日(土)・2024年9月8日(日) 各日先着30団体 申込期間 5/11(土)10:00~5/25(土)17:00 【募集要項】 ・参加資格 フラ(カヒコ・アウアナ)及びタヒチアンダンスの団体舞踊 ※邑楽町内または近隣市町村で活動 ・出演時間 1団体につき8分(2曲)以内 ※出入りを含まない、時間厳守 ・参加費 1団体10,000円 ・募集団体数 各日先着30団体 ※6月8日(土)午後7時から中央公民館で開催される代表者会議で出演順、リハーサル日程を抽選により決定します。必ずご出席ください。 ・ステージサイズ 舞台間口 幅12m×奥行き7m ・申込方法 ドキュメント内チラシ裏面の申込書に必要事項を記入し、FAXまたは直接邑楽町中央公民館まで申し込む ※申込開始初日(5月11日)は、公民館窓口に直接お申込みください。 ※申込開始時(5月11日午前10時)に30団体を超えた場合は、その場で抽選します。 【チケット】 各日500円(全席自由)・未就学児無料(要入場券) 7月16日(火)午前10時より邑楽町中央公民館にてチケット販売開始 ※募集要項・参加申込書の詳細は、ドキュメント内チラシをご覧ください。
北関東最大級!前橋のローズガーデン 前橋の「市の花」でもある“バラ”が、園内に約600種7,000株植栽されている敷島公園門倉テクノばら園。 「ばら園まつり」では、バラ苗やバラグッズの販売、ばらガイドによる園内案内、子ども用スタンプラリーのほか、アコーディオンの生演奏などが行われる。 また、期間中日没から20:30までライトアップされるので昼間とは違ったばら園を楽しめる。 開催日・期間:2024年05月11日(土)~2024年06月02日(日) 開催日時備考 開催時間はイベントにより異なる。イベントの詳細や、バラの開花状況はホームページを参照。 ※令和4年10月1日から、補助犬を除き、ばら園内へのペット入園が禁止となった。キャリーバッグやゲージに入れての入園も禁止。 開催場所:敷島公園門倉テクノばら園 住所:前橋市敷島町262 有料・無料:無料 料金:入園は無料 (商品購入は実費) アクセス(公共交通):JR前橋駅北口3番乗り場から(緑ヶ丘経由)約20分「老人センター入口」下車、徒歩1分 アクセス(自動車):関越自動車道前橋ICより約15分 駐車場:あり 900台 駐車場備考:第1駐車場140台、第2駐車場161台、第3駐車場約600台 写真:ばら園まつり ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
劇団四季ファミリーミュージカル「ガンバの大冒険」 事業内容 劇団四季ファミリーミュージカル「ガンバの大冒険」が館林市にやってきます。 過去に何度もアニメーションや舞台になった斎藤惇夫さんの原作「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」を劇団四季がミュージカル化した作品。1976年の初演以来、全国各地で上演を繰り返してきた子どもも大人も楽しめる人気ミュージカルです。 主人公・町ネズミのガンバが恐ろしいイタチ・ノロイ一族から仲間を救うため、船乗りネズミたちとともに大海原へ冒険の旅に出発します。 私たちに「勇敢な心」や「仲間の大切さ」を教え、また「生命の尊さ」を深く問いかける感動作品です。 公演日程 令和6年5月6日(月・祝)午前11時開演(午前10時15分開場) 会場 館林市文化会館カルピス®ホール チケットについて 館林市文化会館、又はインターネットでご購入することができます。 【館林市文化会館でご購入】 ■発売日 館林市文化会館友の会先行販売 2月25日(日)より販売開始 一般販売 3月9日(土)より販売開始 ■チケット料金(全席指定) S席:大人6,000円・小学生以下4,000円・文化会館友の会会員(大人)5,800円 A席:大人4,000円・小学生以下3,000円 ※3歳以上有料、2歳以下の膝上鑑賞は無料 ■チケットご購入方法 ・窓口 直接、文化会館窓口までお越しください。(受付時間:午前9時から午後5時まで) ・電話予約 館林市文化会館(0276-74-4111)にお問い合せください。(受付時間:午前9時から午後5時まで) ご予約後、2週間以内を目安に、窓口にお越しください。 ・お問い合わせ 館林市文化会館 電話:0276-74-4111 郵便番号:374-0018 住所:館林市城町3-1 【インターネットでご購入】 ■発売日 3月2日(土)より ■チケット料金(全席指定) S席:大人6,000円・小学生以下4,000円 A席:大人4,000円・小学生以下3,000円 ※3歳以上有料、2歳以下の膝上鑑賞は無料 ■チケットご購入方法 SHIKI ON-LINE TICKET【http://489444.com】 ・お問い合わせ 劇団四季全国事業部 電話番号:0570-008-110
蔵の街eスポーツフェス2024‼︎ 初心者大歓迎 お気軽にエントリーください 【ゲームタイトル】 ぷよぷよeスポーツ 「eFootball™」シリーズ 【ルール】 予選 [ぷよぷよeスポーツ] ・2分間のタイムアタックを2回行います。 ・点数が高い方を記録とします。 ・上位8名が決勝大会に進出します。 [「eFootball™」シリーズ ] ・1試合5分ハーフのトーナメントを行い、ベスト4を選出します。 決勝 [ぷよぷよeスポーツ] ・予選通過した上位8名でトーナメントを行い、優勝者を決めます。 [「eFootball™」シリーズ ] ・予選で選出したベスト4で準決勝戦と決勝戦と3位決定戦を行います。 【表彰式】 決勝大会終了後に同会場にて表彰式を行います。 表彰対象者 [ぷよぷよeスポーツ] ・両部門ともに優勝者、準優勝者を表彰 ・両部門ともにTema特別賞、飛車ちゅう特別賞を表彰 [「eFootball™」シリーズ ] 優勝者、準優勝者、3位を表彰 【ぷよぷよeスポーツ体験コーナー】 対象者:当日ご来場の皆様 参加費:無料 時間:10:00~17:00(終日開催) 内容:ぷよぷよタイムアタック2分を2回
『第5回 とちぎ蚤の市』開催のお知らせ 日時:2024年5月5日(日)~5月6日(月) 10:00~16:00 場所:山車会館前広場&蚤の市通り 蚤の市通りは両日ホコ天! 駐車場はお近くの有料・無料駐車場をご利用ください。 【同時開催】 第27回小江戸とちぎ人形まつり
庚申祭とは… ミツワ通りにある塩庚申神社にて 年に1度、5月の申の日に御祈祷をしています⛩ 『ピンピンコロリの庚申様』と親しまれていますが火防の神として祀っています 幸神と掛けて、幸、金運がつくとも言われています!! 猪の目の灯籠は可愛いハート型のようで恋愛にも御利益がありそう! そんな庚申祭は地域住民だけで行われていましたが、皆さんに庚申様を知ってもらいたいと今回はゴールデンウィークに開催することになりました!! この日にしか手に入らない貴重な御朱印や御利益ステッカーなども企画しています また、こどもの日ということで 新企画!!【ティラノさんがころんだ】やキッチンカーも多数出店!! ミツワ名物!!チンドン屋やメダカすくいも!! 同日、とちぎ蚤の市も開催 5月5日こどもの日は栃木市が熱い!! お楽しみに!!
今、話題のニュースポーツ「モルック」。今年8月には、日本(函館)で「アジア初の世界大会」が開かれることもあり、各地で様々な大会や体験会等が開催されています。 この度、邑楽町の「鶉古城(うずらこじょう)まつり」に合わせ、5月5日(こどもの日)のひと時、ファミリーで楽しめる大会を開催いたします。 また、モルックの更なる普及のため、事前予約不要の「無料体験会」も同時開催いたします。
こどもの日のカーフェスティバル ヒストリックカーから最新のスーパーカーまで、それぞれの時代を彩った外国、国産の名車を一堂に集め、その勇姿をデモランや展示、そしてレースで披露する筑波サーキット最大級の自動車の祭典。 恒例のスーパー戦隊ヒーローショーやふわふわコーナーなど、小さな子どもたちも楽しめるコンテンツも充実。 大半のイベントを無料で楽しむことができるので、ゴールデンウィークのお出かけにもぴったりのイベント。 開催日・期間:2024年05月05日(日) 時間:8時00分~17時00分 開催場所:筑波サーキット 住所:下妻市村岡乙159 有料・無料:無料 料金:入場無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線石下駅または宗道駅からタクシーで約15分 アクセス(自動車):圏央道坂東ICより約25分/常磐自動車道谷和原ICより約30分 駐車場:あり 5000台 駐車場備考:自動車1日1台3,000円~、バイク1日1台2,000円~ 写真:(C)B-Sports ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪ GWはティラノサウルスになって、あそぼう まだ空きがありますので皆様のご参加お待ちしております ◆実施日時・場所◆ 令和6年5月5日 (SUN) [雨天中止] ①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ at. ミツワ通り ◆実施内容◆ ティラノさんがころんだ※成獣・幼獣混合 キョウリュウくじ 着ぐるみレンタル ◆参加費◆ 成獣(大人)・幼獣 (こども) 500円 ※着ぐるみレンタルは別途500円 【成獣】身長150cm~190cm未満かつ小学生以上 【幼獣】身長110cm~150cm未満かつ小学生 ◆参加申込◆ 下記のフォームに必要事項を入力してください。 ティラノさんが転んだ応募フォーム ◆使用する着ぐるみ◆ ※ご自身で用意できない場合は、レンタル(有料500円)も有ります。 レンタルは数に限りが有りますので、お早めに申し込みをお願いします。 ※使用する着ぐるみは、掲載画像と同タイプのものとします。 顔出しタイプのものも市販されていますが、公平性を保つため、顔出しタイプはNGとします。 ※同タイプのものであれば、色やガラは自由です。 ◆注意事項◆ ・ティラノサウルスの着ぐるみを着て、みんなで「ティラノさん (だるまさん)がころ んだ」を実施します。 ・当日は、レース開始20分前までにティラノサウルスイベント受付テントにお越しく ださい。 ・申込後キャンセルとなる場合は、shiroyamamarche8888@gmail.comまたは皆川公民館 (平日のみ対応: 0282-22-1812) までご連絡ください。 ・当日、急遽欠席となる場合は、当日用の連絡先(050-5359-7563) までご連絡ください。 ・レース参加にあたり、事故やケガ、盗難、紛失等については、主催者側は一切責任を負いかねます。 ・お荷物のお預かりなどは行っておりませんので、貴重品等お荷物の管理は自己責任でお願いします。 ◆問合せ◆ (主催: しろやまマルシェ 協力: 皆川地区まちづくり協議会) ≪平日8:30~17:15のみ対応≫ 栃木市皆川公民館(栃木市皆川城内町699) TEL: 0282-22-1812 ※イベントの詳細は関連サイトをご覧ください。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎ 5月5日(日) ミツワ庚申祭withみつわキッチンカー通り 10:00〜16:00 歩行者天国 ※規制時間 9:00〜17:00 ◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎ 20件以上のキッチンカーやお店が集結!! イベント盛り沢山です ◎鹽庚申神社の御朱印・ステッカー販売 場所:鹽庚申神社 ◎ティラノさんが転んだ 場所:鳥居前(受付:丸和ホンダ) 時間 ・11:00〜 ・13:00〜 ・15:00〜 ◎こども縁日 場所:金魚湯横の駐車場 内容 ・射的 ・メダカすくい 他 ◎お囃子【和囃連】 場所:好生医院前 ◎ふぅにゃ&むむにゃ登場 場所:ミツワ通り各所 飲食スペース3箇所 ※喫煙スペース有 ゴミ箱完備 ※分別にご協力ください!! トイレはうずま公園、又はキャリオカコーヒー、Boozer'sTee/Tee(※喫煙OK)をご利用ください!! 駐車場はうずま公園駐車場、警察署跡地をご利用ください!! 自転車は駅前有料駐輪場をご利用ください!! 開催中は歩行者天国になりますが、場合により車が通りますのでご注意ください⚠️ バイク、自転車等は歩行者の安全を考慮し降りて通行してください!! ご協力よろしくお願いいたします♀️ ※イベントの詳細は関連サイトをご覧ください。
「鶉古城まつり&Spring marche」開催のお知らせ 昨年、令和5年5月5日に町制施行55周年を記念して初開催された「鶉古城まつり~春の陣~」を、「鶉古城まつり&Spring marche(スプリングマルシェ)」として今年は2会場に分けて開催します。浮島弁財天大祭や藤棚呈茶会、キッチンカー・マルシェ、子ども向けレクリエーションなどに加え、邑楽町多々良沼公園の歴史を伝える催しも行われる町の新しいイベントです。また、町のマスコットキャラクター「オーランドさん」が初披露されたイベントでもあります。 イベント概要 別会場で行われる「鶉古城まつり」と「Spring marche」ですが、町内の観光スポットと共に各会場をスタンプラリーでつなぎます。 ・日時:令和6年5月5日(日)10時から15時まで ・場所:邑楽町多々良沼公園(群馬県邑楽郡邑楽町鶉新田12-1)・おうら中央多目的広場(群馬県邑楽郡邑楽町中野2521-1) など 鶉古城まつり(邑楽町多々良沼公園) ●弁財天大祭 浮島弁財天にて御朱印などの販売が行われます。また、同地では御城印・武将印の販売も実施されます。 当日はご本尊が安置される予定です。社殿が開放されますので、自由に拝観・写真撮影ができます。 ・時間:10時から15時まで ●藤棚呈茶会 園内の四阿(あずまや)でお茶やお菓子を提供します。 藤棚の下で伝統文化である茶の湯に触れることができます。 ・時間:10時から15時まで(お菓子がなくなり次第終了) ・参加費:300円 ●レクリエーション・フワフワ遊具 ORLC(邑楽町レクリエーション・リーダーズクラブ)による子ども向けレクリエーションが楽しめます。 また、フワフワ遊具も設置されます。 ・時間:10時から15時まで ・参加費:無料 ・対象(レクリエーション):中学生以下 ・対象(フワフワ遊具):小学生以下(遊具内、保護者の同伴可) ●武将兜・甲冑着付け体験&記念撮影 武将兜・甲冑の着付け体験&甲冑武者との記念撮影ができます。 また、体験参加者には鶉古城まつり限定デザインのオーランドさん缶バッジを配布します。 ・時間:10時から15時まで ・参加費:無料 ・対象:小学生以下(武将兜はどなたでも試着可) ●特設ステージ オープニングセレモニー ステージ演出の始まりは和太鼓の音から! 時間:9時30分から9時45分まで 特別ステージ オーランドさんと一緒にスワンジャーやMenkoiガールズも登場。 午前の部では、Menkoガールズによる書道パフォーマンス!午後の部では、オーランドさん絵描き歌の初公開も! 時間①:10時から10時45分まで 時間②:14時15分から15時まで オーランドさんと記念撮影 オーランドさんとの記念写真撮影会! 時間①:11時から11時30分まで (整理券配布:10時45分から) 時間②:13時30分から14時まで (整理券配布:13時15分から) 抜刀術演武 真剣を使った居合い型や抜刀術の披露! 時間:11時30分から12時まで 和太鼓演奏 和太鼓パフォーマンス! 時間:12時から13時まで ●「鶉古城の歴史」現地説明会 町文化財保護調査委員の大塚孝士さんによる鶉古城・刀剣・多々良沼の歴史地誌についての現地説明会です。 午前と午後の2回実施されます。 ・時間①:10時45分から11時30分まで ・時間②:13時30分から14時15分まで ・参加費:無料 Spring marche(おうら中央多目的広場) ●キッチンカー・マルシェ キッチンカーやハンドメイドマルシェの出店があります。 時間:10時から15時まで ●モルック「おうらファミリーカップ」 事前申込制でモルックの大会が開催されます。 また、事前申込不要のモルックの体験会も実施されます。 体験会 時間:10時から15時まで 参加費:無料 大会概要 申込方法:下部に記載されているお問い合わせ先からご確認ください(要参加費) 時間:9時40分から13時まで ●北関東カブ主走会 ホンダのバイク「カブ」シリーズの愛好家が集まります。 ・時間:10時から15時まで ●Spring marcheに関する詳細・お問い合わせ先 地域活性プロジェクトMAYKホームページ(外部サイトにリンクします) 関連イベント ●おうらてくてくアプリ当日限定コース イベント当日の限定コースが設定されます。達成者には100ptが付与されます。 また、アプリの新規登録をサポートするブース(案内所)も用意されます。 当日限定コース 場所:鶉古城まつり会場周辺(邑楽町多々良沼公園) 時間:9時から23時59分まで おうらてくてくアプリ案内所 場所:鶉古城まつり会場(邑楽町多々良沼公園) 時間:9時から15時まで ●スタンプラリーイベント 鶉古城まつり会場、Spring marche会場を含めた町内6か所をつなぐスタンプラリーイベントが開催されます。 また、おうらてくてくアプリと連携した電子スタンプラリーも同時に開催されます。 スタンプを3つ以上集めた人には、オーランドさんの限定グッズをプレゼントします。 ・台紙配布場所:浮島弁財天(鶉古城まつり会場内)・Spring marche会場 ・景品交換場所:シンボルタワー未来MiRAi(群馬県邑楽郡邑楽町中野2639-1) ・時間:10時から15時まで(景品交換は17時まで) ・参加費:無料 ●鶉古城まつり刀剣特別展示 邑楽町立図書館にて、町指定文化財脇差「鶉古城打」、刀「葵紋康継鶉古城打」などの康継刀剣の展示と説明が行われます。 ・場所:邑楽町立図書館1階展示室(群馬県邑楽郡邑楽町中野2676-1) ・時間:9時から18時まで
【永井百貨店】 こどもの日縁日を開催! りんご飴の販売や子供が楽しめるヨーヨーやスーパーボールすくいなど、みんなで仲良く遊びましょう! 【新鮮野菜販売ホワイトストーンズ】 毎回大好評!栃木市の農家さんによる新鮮な旬の野菜とお米の販売を行います。 【WORK SHOP】 糸かけ師 幸照 -糸かけROOMハナミズキ‐ 糸かけの楽しさ、美しさ、愛おしさをワークショップを通じて体感してみよう! 【STAGE】 二胡演奏にこっと・りん 演奏11:00~12:00 中国民族楽器の一つ「二胡」を使った演奏。 甘く柔らかい音色をお楽しみください。
テーマはCome on BABY! 0歳~未就学児対象の親子でできる体験がたくさん。 おむつ替えスペースや授乳室、ベビーカー置き場もあるので親子連れにうれしい。 開催日・期間:2024年05月05日(日) 時間:9時30分~15時30分 開催場所:宇都宮市立南図書館 住所:宇都宮市雀宮町56-1 有料・無料:その他 料金:飲食店以外は無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮線雀宮駅より徒歩2分 駐車場:あり 500台 駐車場備考:3時間無料/駐車券延長処理をすると6時間無料 イベント備考:飲食スペースは芝生広場の為、レジャーシートを持参 写真:宇都宮市立南図書館 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
お人形さんの供養を承ります! 供養料は1体500円~ 日時:2024年5月5日(日)~6日(月・祝) 10:00~16:00 会場:とちぎ山車会館前広場 【同日開催】 ◆とちぎ蚤の市(両日) ◆みつわキッチンカー通り/庚申祭~collaboration~(5日のみ)
★こどもの日スペシャルイベント★ ミュージアムであそぼう! 5月5日はこどもの日★ この日は、こどもたちがたのしめるたくさんのイベントがいっぱい! こどももおとなも、みんなでミュージアムをたのしもう! 【イベント内容】 ■ワークショップ トートバッグデザイン! じかん=①10:00~/②10:30~/③13:30~/④15:00~ さんかできるひと=中学生以下 ばしょ=文学館とちぎサロン にんずう=かくかい5名(じぜんもうしこみせい) ざいりょうひ=1人500円(トートバッグ代等) もうしこみほうほう=☎0282-25-5300 ※1回のもうしこみは2名まで ■青空演奏会 たのしい曲と、ミュシャが本の中の絵をえがいた楽譜の曲のえんそうかい♪ じかん=11:00~11:30 ばしょ=美術館・文学館ひろば ※あめのとき、文学館とちぎサロン ■学芸員によるキッズギャラリートーク とくべつに館長からおはなしがきけるよ! じかん=14:00~14:30 さんかできるひと=小学生 ※小学生以外のみなさんもきけます さんかひ=むりょう ※保護者の方は当日の企画展観覧券が必要です しゅうごうばしょ=美術館展示室A
前橋の街中もワクワクマシマシ FM GUNMA+前橋中心商店街で開催されている「ツナガリズム祭り」。 今年はFM GUNMAとしののめ信用金庫前の広場「つどにわ」でも開催し、クラブエアでの公開生放送、ワークショップ、バルーン配布などいろいろな催しがある。 メインMCは内藤聡氏、ゲストにサンシャイン池崎が出演する。盛りだくさんのイベント内容はホームページを確認。 開催日・期間:2024年05月05日(日) 時間:10時00分~16時00分 開催場所:前橋市中心商店街/中央イベント広場/つどにわ(FM GUNMAとしののめ信用金庫前の広場)ほか 住所:前橋市千代田町2-8-21(前橋中央イベント広場) 有料・無料:無料 料金:入場無料 アクセス(公共交通):JR両毛線前橋駅より徒歩約15分 アクセス(自動車):関越自動車道前橋ICより約15分 駐車場:なし 駐車場備考:近隣の有料駐車場の利用を 写真:株式会社 エフエム群馬 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
豪華ゲストによるステージやグッズ販売 まろに え~るをはじめ、DB芸人や栃木県出身の声優が参加する様々なステージやライブが開催される。コスプレ参加者も受付。 開催日・期間:2024年05月04日(土)~2024年05月05日(日) 時間:10時00分~ 開催場所:オリオンスクエア 住所:宇都宮市江野町8番3号 有料・無料:一部有料 料金:ステージへの優先入場権など特典付きのまろにパスポートを販売 アクセス(公共交通):東武宇都宮駅より徒歩約4分/JR宇都宮西口バス停からバスで約5分 アクセス(自動車):東北自動車道鹿沼ICから宇都宮市街地方面へ約20分 駐車場:なし 駐車場備考:周辺の駐車場を利用 写真:(C) Tochigi Television ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります