イベント
世界が息を呑んだ美しさ 樹齢160年を超える大藤と四季折々の花が楽しめる「花の楽園」。特に春は600畳敷きの藤棚を持つ4本の大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤のトンネルなど350本以上の藤が咲き誇り観るものに感動を与える。また、同時期に見頃を迎える5000本のツツジも見事。 開催日・期間: 2025年04月12日(土)~2025年05月18日(日) 開催日時備考: ライトアップ期間は、4月19日(土)~5月18日(日)。ライトアップ開催時は夜間も営業(20時30分まで)。開催期間・営業時間は花の咲き具合により変更あり。詳細は公式HPより確認。 開催場所: あしかがフラワーパーク 住所: 栃木県足利市迫間町607 有料・無料: 有料 料金: 大人1200円~2300円 子ども600円~1200円 ※花の咲き具合により料金が変動 アクセス(公共交通): JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅より徒歩約3分 アクセス(自動車): 東北自動車道「佐野藤岡」ICより約20分 駐車場: あり 300台 写真:大藤(見頃は4月下旬から5月上旬) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
保護犬・保護猫譲渡会&マルシェ
足利史上初のクラフトフェア! 桜の季節に栗田美術館で開催します♪ -------------- このたび、世界的な磁器コレクションで知られた栗田美術館において、クラフトフェアを開催いたします。 足利市は日本最古の総合大学「史跡足利学校」(日本遺産)があるまちです。そして、日本の多くの伝統文化の基礎ともいえる「室町文化」を築いた足利氏発祥の地でもあります。 会場となる栗田美術館はアカマツなどの草木に囲まれた三万坪の広大な敷地に建ち、個性豊かな魅力を発信し、また近接の「あしかがフラワーパーク」は、一年を通して季節の花を楽しめる花の楽園として、近年世界中からの来園者でにぎわっています。 -------------- 『第1回 毛の国 足利クラフトフェア in 栗田美術館』イベント概要 開催日時 2025年4月5日(土)~4月6日(日) 10:00~16:00 ※雨天決行(荒天の時は中止になることもあります) 会場 足利・栗田美術館中庭(あしかがフラワーパーク近接) 出展ジャンル 陶磁、ガラス、木工、漆、紙工、染織、皮革、金工、布雑貨、その他、飲食ブース など ☆イベントの詳細は下記関連サイトまたは足利クラフトフェアのInstagram(外部リンク)をご覧ください。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
優雅なしだれ桜を鑑賞できる 旧袋川沿いにあるしだれ桜は毎年見事な花を咲かせ、道行く人の目を楽しませてくれる。静かにさくらを鑑賞し、暖かな春を堪能できる。 開催日・期間: 2025年04月上旬~2025年04月中旬 開催日時備考: 開催日は見ごろの時期の目安、気候等により前後する場合あり。 開催場所: 旧袋川沿い 住所: 栃木県足利市東砂原後町~本城一丁目 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR両毛線足利駅より徒歩約15分、東武伊勢崎線足利市駅より車で約10分 アクセス(自動車): 北関東自動車道足利ICより約10分、東北自動車道佐野藤岡ICより約35分 駐車場: なし ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
四季を通じて楽しめる市民の憩いの場 織姫公園は、昭和51年に面積10.5haを整備し開園。園内北端の鏡岩展望台からの眺望は、関東平野を一望できる。園内には標高60メートルから160メートルの山岳地帯にサクラ、モミジ、ツツジ等の花木が植えられており、四季を通じて市民の憩の場として親しまれている。また、隣接している織姫神社は、足利県立自然公園ハイキングコースの発着点にもなっており、自然を満喫しながら楽しむことができる。 開催日・期間: 2025年03月下旬~2025年04月上旬 開催日時備考: 見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所: 織姫公園 住所: 栃木県足利市巴町3890-17 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): JR両毛線「足利駅」より徒歩30分、または東武伊勢崎線「足利市駅」より徒歩30分 アクセス(自動車): 北関東自動車道足利ICより約10分 駐車場: あり 69台 駐車場備考: 織姫公園山頂付近の駐車場は台数に限りがあるため、周辺の駐車場(ふれあいセンター・観光駐車場)の利用をお勧め ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
桜の名所として親しまれる公園 足利公園は中心市街地西寄りの丘陵地南端にある地区公園。開設当初からサクラ、ツツジの名所として有名。園内には10基の古墳(円墳、前方後円墳)があり、市民の憩の場として親しまれている。また、春になると地元のサクラ祭りの会場として、とてもたくさんの人で賑わう。 開催日・期間: 2025年03月下旬~2025年04月上旬 開催日時備考: 見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所: 足利公園 住所: 栃木県足利市緑町一丁目3775-1外 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): 東武伊勢崎線足利市駅より徒歩約20分/JR両毛線足利駅より徒歩約20分 アクセス(自動車): 北関東自動車道足利ICより約15分/東北自動車道佐野藤岡ICより約40分 駐車場: なし 写真:足利市役所 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ハイキングやピクニックにも最適の公園 山前公園は大前町の市有林を利用して整備が進められた地区公園で、豊かな自然環境を生かして園路や園地が配置されている。園内はかなり広く、緑が多いのでハイキングやピクニックにも最適。春には桜が園内を春色に染める。お花見しながら、のんびりと散策してみては。 開催日・期間: 2025年03月下旬~2025年04月上旬 開催場所: 山前公園 住所: 栃木県足利市大前町1600 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 アクセス(自動車): 北関東自動車道足利ICより約25分/北関東自動車道太田桐生ICより約15分 駐車場: なし 写真:足利市役所 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
『足利スクランブルシティスタジオ公開イベント』開催のお知らせ 株式会社ギークピクチュアズは、ギークコミュニティ各社が共同で取り組む、実用サイズのスクランブル交差点のオープンセット「足利スクランブルシティスタジオ」を、2025年3月2日(日)に一般公開いたします。 開業4年目を迎えた同スタジオは、2019年に中国映画のセットとして設営され、映画・ドラマ・MVなど数多くの作品に活用されています。オープン当初より2度行なった一般公開では、多くの市民が聖地巡礼に訪れ、メディアやSNSで大きな反響を呼びました。そしてこの度、同スタジオは3度目の一般公開を行います。普段は訪れることのできない撮影スタジオを公開し、スタジオの魅力を肌で感じていただける機会を提供いたします。 <足利スクランブルシティスタジオ公開イベント> 日時:2025年3月2日(日) 10:00~16:00 入場料:無料(事前予約不要、どなたでも参加可能) 会場:足利スクランブルシティスタジオ(足利市五十部町284−5) アクセス:JR両毛線「山前」駅から徒歩約18分 東武伊勢崎線「足利市」駅からタクシーで約15分 ※注意事項 ・ペットの持ち込みは、抱き抱える形であってもご遠慮いただくようお願いいたします。 ・飲食、蓋の付いていない飲料の持ち込みは、ご遠慮ください。 ・スタジオ内での写真・動画撮影は可能ですが、一部立ち入り禁止スペースがございます。 ※駐車場 スタジオ横に駐車スペースがございます。数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。 当日は警備員の指示に従い、駐車を行なっていただくようお願いいたします。 ■「足利スクランブルシティスタジオ」とは ギークコミュニティである株式会社ヌーヴェルヴァーグが、2019年7月、栃木県足利市内に実用サイズのスクランブル交差点のオープンセットを建設しました。都心から車で約1時間半、国内外の映像・グラフィック作品等において多くの制作者が活用できる「足利スクランブルシティスタジオ」として、2020年6月より当社が運営しています。 6,585平方メートル のリアルサイズで再現されたオープンセットには、道路のガム汚れから落書きなど細部まで忠実に再現されています。 所在地:栃木県足利市五十部町284−5 運営会社:株式会社栃木スタジオシティプランニング ホームページ:https://ashikaga-scramble.com/(外部リンク) ----------------------------------------------------------------------------------- [ 会社概要 ] ■株式会社ギークピクチュアズ 所在地:東京都港区北⻘山 1-2-3 ⻘山ビル(5F 受付) 事業内容: ・映画、ドラマ、アニメ、ミュージックビデオ、ライブ・舞台演出の企画・制作 ・TVCM などの広告映像およびグラフィック制作 ・WEBCOMIC の企画・制作・出版 ・IP(知的財産)の企画開発・販売・版権管理 ・アートの企画・制作・販売、ギャラリーの運営 ・美術セットの制作、施設・テーマパーク・イベント空間の演出・制作 ・クリエイターのマネジメント ・スタジオの運営 ・エンターテインメントコンテンツの輸出入、海外と日本のプロダクションコーディネート ホームページ:https://geekpictures.co.jp/(外部リンク) ----------------------------------------------------------------------------------- ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
上信越の山々から筑波山や富士山まで一望。 日光連山の前衛峰となる足利山地の行道山から両崖山にかけて「足利アルプス」と呼び親しまれている。この時期は、葉が落ちて眺望がきく自然林の稜線から上信越の山々や日光の山々など都心からは見えにくい山々がぐるっと見渡せる。奈良時代創建のお寺から登り始め、日本最古の学校「足利学校」へと下山する道沿いには、歴史を感じる史跡が点在する。 ※成人ひとりやグループでの参加もOK 開催日・期間: 2025年03月02日(日) 時間: 09時05分~16時15分 開催日時備考: 開催時間は、東武伊勢崎線・足利市駅集合から同駅での解散(予定)。解散時間は山地の歩行時間によって遅れることがある。活動後の予定は時間にじゅうぶん余裕を持とう。 開催場所: 東武伊勢崎線 足利市駅(集合) 住所: 栃木県足利市南町3694 有料・無料: 有料 料金: 5000円(保険料含む)。児童扶養手当受給のひとり親家庭は3,000円/人。 アクセス(公共交通): 東武伊勢崎線足利市駅出札後右折、南口右側・市民バスアッシー乗り場 駐車場: なし イベント備考: 持ち物ほか詳しくはホームページを確認。 NPO法人地球野外塾 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
咲き誇る約3万本のチューリップと春の花々 3万本のチューリップをはじめ、ポピーやルピナスといった春の花が見ごろを迎えるあしかがフラワーパーク。また3月下旬から4月上旬には雪柳や桜も見頃を迎え、いっそう彩り華やかに。お土産売場ではお得な切花や花苗の販売もあり。春の花が色鮮やかに次々と園内を咲き誇るこの時期に、遊びに訪れてみてはいかが? 開催日・期間: 2025年03月01日(土)~2025年04月11日(金) 開催日時備考: 4/4(金)までは10:00~17:00、4/5(土)より9:00~18:00。 開催場所: あしかがフラワーパーク 住所: 栃木県足利市迫間町607 有料・無料: 有料 料金: 大人500円~1600円、子ども300~800円 ※花の咲き具合により料金が変動 アクセス(公共交通): JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅より徒歩約3分 アクセス(自動車): 東北自動車道「佐野藤岡」ICより約20分 駐車場: あり 300台 写真:チューリップ(見頃は3月上旬から4月上旬) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
うっぷんを晴らし、新たな気持ちで新年へ 大岩山毘沙門天で、12/31の大晦日の晩から元日の未明にかけ開催される「悪口まつり」。参道で行きかう人に「ばかやろー」などと大声で悪口をかけあい、1年のうっぷんを晴らし新たな気持ちで新年を迎えようという奇祭。ただし悪口の中で「ぼう」のつく言葉(貧乏、どろぼう等)は禁句になっている。22時受付開始、22時半開始で悪口の大きさを競う大声コンクールが開催される。優勝者にはお年玉1万円! 10位まで賞品。 開催日・期間:2024年12月31日(火) 時間:23時00分~ 開催日時備考:大晦日23時より、大岩山毘沙門天のふもとの男坂口駐車場から自動車道を出発し、大岩山毘沙門天本堂まで歩いて参る。 開催場所:大岩山毘沙門天(最勝寺) 住所:足利市大岩町570 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):市生活路線バス(松田線)で三重郵便局前下車、徒歩約40分 アクセス(自動車):北関東自動車道「足利」ICより約30分 駐車場:あり 40台 写真:(C)足利市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
こども無料「くるみ割り人形」朗読コンサート開催 足利市のカフェ「プラザハマダ」にて、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」を題材にした朗読コンサートが開催される。 朗読は、足利ミュージカル所属の権田紗希(ごんだ・さき)さん。 演奏は、プロの音楽家による五重奏(クラリネットと弦楽)が担当する。 チャイコフスキーの「くるみ割り人形」は通常2時間に及ぶ長作だが、抜粋し60分以内にまとめた内容を披露する。 オーケストラで演奏される曲を、メンバーが五重奏用に編曲している。 料金は子ども無料、大人1,500円。 予約フォームはこちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeZpgVKFw3a3sXquHFtmfl-aAXfybPeha4asLfG6tX_SlmNVA/viewform ※朗読と音楽を聴く形式のコンサートのため、5歳以上対象。 ※当日券も出るが、定員があるため事前の予約推奨。 おはなしつきコンサートくるみわり人形 日時:2024年12月14日(土)11:00開場、11:30開演、 会場:プラザハマダ2階「ハマダホール」 料金:子ども無料、大人1,500円 定員:45名 朗読 権田紗希 (ごんだ・さき) 演奏者 クラリネット:櫻田はるか(さくらだ・はるか) ヴァイオリン:野崎りいな(のざき・りいな)、桜田理奈(さくらだ・りな) ヴィオラ:大庫るい(おおくら・るい) チェロ:町田正行(まちだ・まさゆき) ★詳細や前回公演の様子はSNSにて発信中 【X】https://x.com/0874concert 【instagram】https://www.instagram.com/ohanashi_concert/
保護犬・保護猫の譲渡会とオシャレで素敵なお店さん達がたくさん集うマルシェを開催 ペット同伴可 注意事項~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・保護犬猫の里親になるには最低限の条件等ございますので、縁結び当日には連れて帰ることはできません。 ・ご来場された方や犬猫のトラブルについては当会では責任を負いかねます。 ・ゴミや糞はお持ち帰りください。 ・マナーを守って楽しいひと時にしましょう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
今回の撮影会は @hikarinoma_tochigi 様にて開催させていただきます! そしてなんと@wdpe.co.jpのアクセサリーも置かせていただきます! アクセサリーは撮影会に参加しなくてもお買い求めいただけます! 開催以下、開催情報をよくお読みになり インスタDMよりお問い合わせください。 必要事項を記入していただくフォームを送信させていただきます。 ”シェア大歓迎です!(割引あり)” ❄*゚ ゜゚*❄ *:・゚。❄。・゚:* ❄*゚ ゜゚*❄ *:・゚。❄。・゚:* ❄ 《開催日》 11月30日(土) 《時間》 10:00〜15:00 1組30分(お支払いからお渡しまで)限定10組 《会場》 hikarinoma 様(栃木県足利市) 詳しいアクセス方法は、ご予約確定後お知らせいたします。 《料金》 5,500円 現地会計、現金のみ(お釣りのないようにお願いします。) 《商品内容》 ・撮影データ 1点(オンラインでURLのお渡し) ・2Lプリント 1点(撮影データと同じもの) ・額 1点 《追加商品》 ・データ 1点 ¥500 ・プリント 1点 ¥500 ・額 1点 ¥2,000 《各種割引》 ・リピーター様 ¥500 OFF ・SNS、HP投稿許可 ¥500 OFF ・こちらのポストをストーリーシェア ¥500 OFF (@worldpeacephoto0808 をタグ付けしてください) 《受付期間》 11月16日 12:00〜予約開始 先着順で枠をお取りします。 ※体調不良でのキャンセル料はいただきません 《申込方法》 https://forms.gle/vws8rPb8HuHnwhF96 こちらにご記入ください! ❄*゚ ゜゚*❄ *:・゚。❄。・゚:* ❄*゚ ゜゚*❄ *:・゚。❄。・゚:* ❄ 群馬県前橋市を拠点に 各種撮影を行なっております ワールドピースフォト @worldpeacephoto0808 プライベートアカウント @hirotaka.fukuda ❄*゚ ゜゚*❄ *:・゚。❄。・゚:* ❄*゚ ゜゚*❄ *:・゚。❄。・゚:* ❄ #hikarinoma #足利 #栃木 #栃木ママ #足利イベント #栃木イベント #栃木子育て #太田 #群馬 #群馬ママ #太田イベント #群馬イベント #群馬子育て#記念写真 #家族写真 #ファミリーフォト #カジュアルマタニティ (肌を出さないマタニティ) #新たな命 #新しいランドセル #七五三 #成人式 #撮影会 #撮影イベント #フォトグラファーと繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい
ここでしか見られないイルミネーション 500万球の電飾で彩られた光の花の庭。今年で23回目の開催となり、2022年3月に全国ランキング第1位にて日本三大イルミネーションに選ばれた。インターナショナルイルミネーションアワードにおいても全国1位を受賞し、高い評価を得ている。10万平方メートルの園内に500万球を超えるイルミネーションを装飾し訪れる人に心温まる感動を提供する。ほぼ全ての電球にLEDを使用し環境及び節電にも配慮して開催。 開催日・期間:2024年10月18日(金)~2025年02月16日(日) 時間:16時30分~20時30分 開催日時備考:12/31は休園。土日祝日は21:00まで。 開催場所:あしかがフラワーパーク 住所:足利市迫間町607 有料・無料:有料 料金(夜の部15:30から):大人1,300円 子ども700円 アクセス(公共交通):JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅より徒歩約3分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより約20分 駐車場:あり 300台 駐車場備考:無料 写真:(C)あしかがフラワーパーク ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
今回が3度目の開催! 9/21(土)・22(日)の2日間、足利のおいし~いパン屋さんがフラワーパークに大集合いたします! 【出店店舗情報】 ・あ・る・がmama ・クッキー・パン工房一歩 ・KAKABO BAKERY ・珈琲蔵(かふぇぐら) ・ちいさなパン屋 chii ・パン専門店 茶々 ・喫茶八蔵(コーヒードリップパック) ・GardenCafe 南の麦 ・ふくや※9/21のみ ・プランタン※9/21のみ ・モリジリパン ・金山ホテルベーカリー(足利市内で初出店!) オープンからたくさんの方にお並びいただいてるため暑さ対策して来てください。台風の影響もありそうなので気をつけてお越しいただきたいです。
明治36年創始、歴史と伝統のある花火大会 足利花火大会は、明治36年(1903年)に創始され、今年で121年、第108回を迎える。 長年の伝統と歴史に加え、市の中心部で行われる大会は、関東地域でも屈指の花火大会として知られ、毎年多くの観覧者が関東一円から集まり、足利が最も活気に満ちる一日となる。約2万発の花火の打上げが予定されており、大玉の同時打上げやワイドスターマイン等が夜空を彩る。特にクライマックスの「ナイアガラ」は圧巻。 開催日・期間:2024年08月03日(土) 時間:19時15分~20時50分 開催日時備考:荒天時順延 開催場所:渡良瀬川田中橋下流運動公園及び河川敷 住所:足利市伊勢南町 有料・無料:一部有料 料金:有料観覧席あり。 アクセス(公共交通):JR両毛線「足利」駅より徒歩約5分/東武伊勢崎線「足利市」駅より徒歩約10分 アクセス(自動車):北関東自動車道「足利」ICより約15分 駐車場:あり 8930台 駐車場備考:無料の仮設・臨時駐車場を設置 写真:足利花火大会実行委員会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
白雪姫をモチーフとした周遊謎解きイベント開催決定! リアル謎解きイベント「白雪姫と7つのフシギ」 開催期間:7月1日(月)~9月30日(月) 予定 参加費用:500円 ※園内への入園料は別途必要となります。 所要時間:約60分 最後までゲームをクリアすると抽選で50名様に豪華賞品が当たるチャンス! さらにX(旧Twitter)でクリア後に判明するハッシュタグをつけて投稿すると、20名様へ景品が当たるチャンスも。 ※パンフレットを受付でご購入のうえ、ご参加ください。 ~あらすじ~ いじわるな魔女によって深い眠りに落ちてしまった白雪姫。 魔法を解くカギは7人の小人たちの手に! 園内を巡り、魔法を解くための暗号を集めよう! あなたは白雪姫の魔法を解くことができるのか?
5月19日(日)に栃木県足利市にある国宝・大日尊 鑁阿寺(ばんなじ)にて『保護犬と保護猫の譲渡会』『たくさんのお店が集うマルシェ』が開催されます! 主催者様からお声がけいただき、源吉商店も参加させていただきます♀️✨ 素敵な場所で保護っ子たちにたくさんのご縁がありますよう願い✨ 保護っ子たちのこと、保護活動のあれこれ、保護活動者のみなさんから勉強させてもらいたいと思ってます また素敵なお店がたくさん集うので、そちらもとっても楽しみです ぜひ、皆さんもご家族、ご友人とお出かけくださいね 楽しいイベントを通して保護犬・保護猫に興味を持っていただけるきっかけになれば幸いです! イベントについての詳細やお問い合わせは『大日様の縁結び』様までお願い致します。 【大日様の縁結び様 https://www.instagram.com/dainichi_en/】
世界が息を呑んだ美しさ 樹齢160年におよぶ大藤と四季折々の花が楽しめる「花の楽園」。 特に春は600畳敷きの藤棚を持つ4本の大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤のトンネルなど350本以上の藤が咲き誇り観るものに感動を与える。また、同時期に見頃を迎える5000本のツツジも見事。 開催日・期間:2024年04月13日(土)~2024年05月15日(水) 時間:9時00分~18時00分 開催日時備考:ライトアップ開催時は夜間も営業。開催期間・営業時間は花の咲き具合により変更あり。詳細は公式HPより確認。 開催場所:あしかがフラワーパーク 住所:足利市迫間町607 有料・無料:有料 料金:大人1000円~2200円 子ども500円~1100円 ※花の咲き具合により料金が変動 アクセス(公共交通):JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅より徒歩約3分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより約20分 駐車場:あり 300台 写真:大藤(見頃は4月下旬から5月上旬) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります