イベント
コロワイドグループの株式会社アトム(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:植田剛史)が展開するステーキ宮では、7月30日(水)のグランドメニュー変更で新登場した「宮ロースじゅうじゅう焼き」の4万食突破を記念したキャンペーンを実施します。 ステーキ宮は2025年7月30日(水)に“宮のたれを最大限引き出すためのメニュー”にリニューアルしました。1頭から3kgほどしか取れない希少価値の高い部位を使用した「チャックテールフラップステーキ」や、迫力満点の「宮ハンバーグダブル」など様々なメニューがラインアップ。その中でも「宮ロースじゅうじゅう焼き」はスライスした宮ロースにキャベツ、ガーリックチップ、バター、にんにくがたっぷり入った「宮のたれ強」を合わせた、背徳感満載の“ライス専用肉”です。販売開始から約1か月で4万食(※)販売、早くもステーキ宮の人気商品になりました。 ※7月30日から9月7日までの宮ロースじゅうじゅう焼きの出数 この度4万食を記念して、アプリ会員限定で「宮ロースじゅうじゅう焼き」のお肉を50%増量してお届けします。ライスを思う存分堪能できるおすすめの食べ方は、まずはジャパンフードセレクション金賞を受賞している柔らかな宮ロース、みずみずしいキャベツを「宮のたれ強」を絡めてそれぞれ召し上がりください。次に宮ロースとキャベツ、「宮のたれ強」を混ぜて。最後はたれが残った鉄板にライスを入れれば、ライス専用肉の真骨頂!旨味を食べ尽くす!奥義〆ライスが楽しめます。 【概要】 実施期間:2025年9月12日(金)~2025年10月10日(金) 販売期間は予告なく変更になる場合がございます 利用条件:公式アプリ会員 公式アプリ会員以外も順次展開予定 実施店舗:ステーキ宮108店舗(宮崎大島店を除く)
大人気「あかぎdeマルシェ」 新鮮な野菜や果物、農家さん自慢の商品など魅力たっぷりなものがたくさん! 採れたての新鮮さやこだわりの詰まった商品を、楽しもう。このマルシェの魅力は、何といっても生産者と直接ふれ合えること。育て方のこだわりやおすすめの食べ方など、現地ならではの会話を通じて、食材への理解と愛着が深まる。自然の恵みと人の温もりにふれられる、ここでしか味わえないマルシェ! 開催日・期間: 2025年09月27日(土) 時間: 09時00分~12時00分 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩約10分、土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行き運行。 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分。 駐車場: あり 499台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
赤ちゃんの初レース、全力応援! 赤ちゃんの“はじめて”を応援する大人気イベント「にこにこハイハイレース」が、道の駅まえばし赤城で開催される。屋内開催なので雨でも安心! ふかふかのマットで安全に、パパママの声援を受けながらゴールを目指す。レースのあとは、親子で楽しめるワークショップや、ゆったりくつろげるカフェタイムも。かわいい我が子の成長を、笑顔と一緒に写真におさめよう! にこにこが止まらない、思い出づくりにぴったりの一日。 開催日・期間: 2025年10月02日(木) 時間: 10時00分~13時45分 開催日時備考: 事前予約制 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩約10分、土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行き運行。 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分 駐車場: あり 414台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
前橋文学館は、特別企画展「夢の明るい鏡 三浦雅士と1970年代の輝き―「ユリイカ」「現代思想」の軌跡」を令和7年10月4日(土)から令和8年1月25日(日)まで開催します。 内容 ヒッピーもスチューデント・パワーも、起こったのはみな1960年代後半のこと。1970年代は学生も市民も地味な生活に戻った時代でした。いわば話題になることの少ない時代。でも、本当にそうだったのでしょうか。じつは1970年代は多くの雑誌が創刊されるなど、知的活気に満ちた時代、両次世界大戦を含む20世紀の全体を検証する時代だったのです。その一例として「ユリイカ」「現代思想」が挙げられます。 本展では、文芸評論家・三浦雅士が20代で編集者を務めた「ユリイカ」(1969年7月号~1975年1月号)と「現代思想」(1975年1月号~1981年1月号)を全冊展示し、1970年代が秘めていた知的情熱の一端を紹介します。会場では当時活躍した執筆者をはじめ、雑誌に触れて刺激を受けた方々のエッセイ、映像などを公開します。映像は、会期中、当館公式YouTubeでも公開します(詳しくは本展HPをご覧ください)。 なお、三浦は1980年代に執筆活動に入りますが、その間、舞踊芸術にも強い関心を持つようになり、1990年代に「ダンスマガジン」などを創刊します。それらも一部展示します。 開館時間:9時~17時(最終入館16時30分まで) 休館日:水曜日、年末年始 会場:前橋文学館 2階企画展示室 観覧料:700円 関連イベント 展覧会初日対談「1970年代から振り返る」ネット社会における雑誌づくりの可能性を探る 三浦雅士(文芸評論家、「ユリイカ」・「現代思想」元編集長、日本芸術院会員)× 萩原朔美(前橋文学館特別館長、「ビックリハウス」元編集長、映像作家) 開催場所 前橋文学館3階ホール 開催日時 令和7年10月4日(土)14時開演 参加費用 無料 ※観覧料無料日 申込方法 電話にて事前予約制 先着100人 電話番号 027-235-8011(前橋文学館) 対談「昭和時代、最後の20年」いま再びエディターシップが問われる時代 三浦雅士(文芸評論家、「ユリイカ」・「現代思想」元編集長、日本芸術院会員)× 松浦寿輝(小説家・詩人・批評家、東京大学名誉教授、日本芸術院会員) 開催場所 前橋文学館3階ホール 開催日時 令和7年10月25日(土)14時開演 参加費用 無料 ※ただし参加には観覧券(700円)が必要 申込方法 電話にて事前予約制 先着100人 電話番号 027-235-8011(前橋文学館) 講演会「吉本隆明、澁澤龍彦、大岡信」朔太郎、賢治、中也の後に 三浦雅士(文芸評論家、「ユリイカ」・「現代思想」元編集長、日本芸術院会員) 開催場所 前橋文学館3階ホール 開催日時 令和7年11月24日(月・祝)14時開演 参加費用 無料 ※ただし参加には観覧券(700円)が必要 申込方法 電話にて事前予約制 先着100人 電話番号 027-235-8011(前橋文学館) 展覧会担当学芸員による解説 開催場所 前橋文学館2階企画展示室 開催日時 令和7年10月28日(火)14時から 参加費用 無料 ※観覧料無料日 申込方法 会場に直接(予約不要) 三浦雅士プロフィール 1946年、青森県生まれ。1969年、那珂太郎の紹介で、清水康雄の青土社設立と同時に入社、第2次「ユリイカ」創刊に立ち会う。初めは社長一人、社員一人の会社だった。数号で売れ行き不振のため廃刊を余儀なくされそうになるが、特集形式を採るよう進言し、那珂と相談のうえ萩原朔太郎特集を刊行、これで雑誌を持ち直させた。その後、宮沢賢治、中原中也など、増刊号、特別号などを次々に刊行し、「ユリイカ」を軌道に乗せた。1972年、編集名義人となる。 1973年、清水は「ユリイカ」の成功に力を得て「現代思想」を創刊するが、1年半ほどで立ちゆかなくなる。後事を托された三浦は、1975年1月、「現代思想」編集長に転じ、吉本隆明、澁澤龍彦、山口昌男、柄谷行人、蓮見重彦、岸田秀ら、日本人執筆者に力点を置き、「現代思想」を軌道に乗せる。1981年、青土社を退社。執筆に転じるが、1984年から2年近くコロンビア大学特別研究員としてニューヨークに滞在、舞踊芸術の重大性に気づく。1991年、新書館編集主幹に就任、月刊「ダンスマガジン」を創刊し、編集活動に復帰する。主著に『私という現象』『身体の零度』『青春の終焉』『出生の秘密』『孤独の発明』など。なお、2013年から2016年まで萩原朔太郎研究会第5代会長を務めた。 アクセス 住所:群馬県前橋市千代田町3丁目12−10 ・関越自動車道前橋ICから車で約15分 ※広瀬川サンワパーキングをご利用の場合、駐車券のご提示で4時間分の無料処理を行います。 ・JR前橋駅から徒歩で約20分 ・JR前橋駅からタクシーで約5分 ・JR前橋駅からバス(3系統)で約7分 ・上毛電鉄 中央前橋駅から徒歩で約7分 前橋文学館ホームページ 以下のURL先をご覧ください。 https://www.maebashibungakukan.jp ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
好評につき第4回フリーマーケット開催! 4回目の開催となる「道の駅まえばし赤城フリーマーケット」。最大60店舗が出店する大規模な開催。もしかしたら、掘り出し物に出会えるかも! ぜひ足を運んでみよう。 開催日・期間: 2025年10月13日(月) 時間: 10時00分~15時00分 開催日時備考: 雨天時は芝生広場会場を、屋外広場へ変更。荒天中止。 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩約10分、土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行き運行。 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分 駐車場: あり 414台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
敷島公園で愛犬と楽しむ1日 愛犬家にとって過ごしやすい公園に育てるため、初めてのドッグイベントを開催。愛犬家の意見を取り入れたわんちゃんの散歩用マップ作りや、お気に入り写真でオリジナル缶バッジ作り等を実施。敷地も広く木陰にはテーブルやベンチもあるので、愛犬と素敵な時間を過ごせる。敷島公園は、犬の散歩で多くの人が利用している公園。ドッグカートの無料貸出も行なっている。 開催日・期間: 2025年10月19日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催場所: 群馬県立敷島公園 住所: 群馬県前橋市敷島町66 有料・無料: 無料 アクセス(自動車): 関越自動車道前橋ICより約7km(約20分) 駐車場: あり 560台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: 雨天中止 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
自然の中で、ちょっと贅沢なビアタイムを。 赤城山南麓の自然に抱かれた「道の駅まえばし赤城」で、夏の風物詩〈ビアガーデン〉を開催。地元食材をふんだんに使ったこだわりの料理と、キンと冷えたドリンクを豊富に用意。開放感あふれるロケーションで、夕暮れから夜にかけての特別なひとときを愉しもう。家族と、気の合う仲間と、日常を少し離れて、ちょっと贅沢な夜を過ごしてみては? 夏の思い出づくりにぴったりのこの機会、ぜひお見逃しなく! 開催日・期間: 2025年07月04日(金)~2025年09月27日(土) 時間: 17時00分~21時00分 開催日時備考: 開催日は7月4・5・11・12・18・19・20・25・26日、8月1・2・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・22・23・29・30日、9月5・6・12・13・14・19・20・26・27日。L.O. 20:00。 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 一部有料 料金: 入場料無料。その他グルメや体験などのコンテンツは有料。 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバスで約25分 アクセス(自動車): 伊香保ICより約10分 駐車場: あり 500台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
秋のわんちゃんイベント開催! わんわん(犬の鳴き声でワン=one=1)マルシェと名付け、道の駅でわんちゃんと秋を楽しもうをテーマに実施! 秋の少し涼しくなってきた気持ち良い気候の中、わんちゃんと一緒に楽しもう! ヒュッテハヤシレストランでは、わんちゃんフードも用意。わんちゃんと一緒にのんびり過ごしてみてはいかが。 開催日・期間: 2025年09月15日(月) 時間: 09時00分~15時00分 開催日時備考: 道の駅まえばし赤城ドッグラン営業時間7:00~17:30 ※日没により営業時間は異なる 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩約10分、土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行き運行。 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分。 駐車場: あり 414台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
美味しいフルーツや野菜が一挙に大集結! 道の駅まえばし赤城に、りんごや梨、ぶどうなど色とりどりの美味しいフルーツや野菜が一挙に大集結! 実りの秋、食欲の秋、旬の味覚が盛りだくさんのマルシェを3日間開催。沢山の食材の中からお気に入りを探したり、様々な品種の果物を買って食べ比べしたり、農家さんから直接お話を聞いたり、と楽しみ方はいっぱい。この機会に、秋の美味しさを堪能しよう! 開催日・期間: 2025年09月13日(土)~2025年09月15日(月) 時間: 09時00分~15時00分 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩約10分、土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行き運行。 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分 駐車場: あり 414台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
夏休だ!道の駅でドッジボールを楽しもう! 夏休みは道の駅まえばし赤城で白熱ドッジボール対決!学年別カテゴリーで、小学生も安心して参加できる。親子での参加も大歓迎!「全力ドッジボール」と「ダブルドッジボール」2つのルールで盛り上がろう!戦略とチームワークが勝負のカギ!※当日は動きやすい服装で。 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 08時30分~ 開催日時備考: 《受付開始》8:00~《集合》8:25~※雨天時はステージ付近の屋外広場で開催 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 有料 料金: 300円/人※当日参加は500円/人 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩10分。土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行運行 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分 駐車場: あり 414台 駐車場備考: 駐車無料 道の駅まえばし赤城 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
七色に変化する圧巻の「虹色スターマイン」 利根川を挟み、観覧席目前の河川敷で打ちあがる幅約800mの超ワイドスターマインは視界から溢れるほどの大迫力。 開催日・期間: 2025年08月09日(土) 時間: 15時00分~20時30分 開催日時備考: 開場 15:00(河川敷会場にて、飲食店・協賛企業による物販・PRブースや各種イベントを、打ち上げ前の時間に楽しめる)、花火打上 19:10~20:10 ※荒天中止 開催場所: 利根川河畔(大渡橋南北河川緑地) 住所: 群馬県前橋市 有料・無料: 有料 料金: 会場内での事故防止の観点から、すべての観覧席が事前予約制(有料) アクセス(公共交通): JR前橋駅より関越交通バス渋川駅行き約12分、「群大病院入口」下車徒歩約10分 アクセス(自動車): 関越自動車道「前橋」ICより約20分 駐車場: なし 駐車場備考: 会場周辺の渋滞緩和のため、無料駐車場の用意なし。公共交通を利用するか、駐車券がセットになっている観覧席チケットを事前に購入。 イベント備考: 当日は周辺道路で交通規制を実施。※花火大会当日の敷島球場の無料開放なし (公財)前橋観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
自然の中でリフレッシュ!朝のラジオ体操! この夏、道の駅まえばし赤城で、朝のラジオ体操を開催。13 種類の運動から構成されているラジオ体操で 一日の始まりに全身を動かしてみてはいかが? こどもから大人までdaredemoも大歓迎! 全日程参加した人には、プレゼントあり。 開催日・期間: 2025年08月09日(土)~2025年08月17日(日) 時間: 08時50分~ 開催日時備考: 集合8:45、開始8:50 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 無料 料金: 参加無料 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩10分。土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行運行 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分 駐車場: あり 414台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: 当日は動きやすい服装で参加しよう 道の駅まえばし赤城 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
らんたんの彩り、台湾のグルメと文化を満喫 赤城山、大沼湖畔に飾られる個性豊かな「らんたん」を眺めながら、人気の台湾スイーツ&グルメを楽しもう! そのほか、台湾文化体験や灯ろう流しが行われる。また同時開催でツリーイングやスラックラインなどのアウトドア体験も楽しめる。夏の思い出作りに、避暑地「赤城山」のらんたん祭りへ出かけよう。 開催日・期間: 2025年08月02日(土) 時間: 10時00分~20時00分 開催日時備考: 2日18:00~21:00らんたん点灯。灯ろう流しは21:00より実施。 開催場所: 前橋市富士見町赤城山(赤城大沼湖畔他) 住所: 群馬県前橋市富士見町赤城山 有料・無料: 一部有料 アクセス(公共交通): JR前橋駅北口6番・上毛電気鉄道 中央前橋駅から「赤城ビジターセンター」行き直通便で約65分 アクセス(自動車): 関越自動車道 前橋ICまたは赤城ICより約70分/北関東自動車道 伊勢崎ICより約70分 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 駐車料金無料 写真:赤城山夏まつり実行委員会事務局 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
前橋の夏空へ、君だけの紙飛行機を飛ばそう 前橋の夏空に、オリジナル紙飛行機を飛ばしてみては? 誰でも簡単に作れる紙飛行機を、工夫を凝らして大空へ! スタッフの丁寧なレクチャー付きなので、初めての人も安心。子どもから大人まで、熱く楽しい空の冒険を体験しよう。 開催日・期間: 2025年08月02日(土) 時間: 14時30分~16時30分 開催日時備考: 受付開始14:00~、集合14:25~ 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 有料 料金: 300円/人 ※当日参加500円/人 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩10分、土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行運行 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分 駐車場: あり 414台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: 当日は動きやすい服装で参加しよう 道の駅まえばし赤城 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
あの頃のドキドキ、もう一度。 90年代・00年代の空気が、夜のるなぱあくにカムバック!平成生まれも昭和生まれも、令和キッズも楽しめるノスタルジックな夜に、タイムスリップしてみては? 開催日・期間: 2025年08月01日(金) 時間: 17時00分~21時00分 開催日時備考: ※当日、日中の通常開園時間は14時まで。 開催場所: 前橋市中央児童遊園るなぱあく 住所: 群馬県前橋市大手町三丁目16-3 有料・無料: 有料 料金: 入場料:1人800円(3歳以下無料)※乾杯ワンドリンク付 アクセス(公共交通): JR前橋駅よりバスで約10分 アクセス(自動車): JR前橋駅より車で約10分 駐車場: あり 400台 駐車場備考: 当日はるなぱあく臨時駐車場のほか、グリーンドーム駐車場、グリーンドーム第5駐車場の利用可能 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
勇壮な暴れ獅子 古くから栄えた赤城南麓の大胡町で約170年続く伝統ある夜まつり。江戸時代末期に大胡で流行した疫病を駆除しようと、天王様と暴れ獅子が町を練り歩くようになったのが起源とされている。27日には暴れ獅子が荒々しく町中を練り歩き、厄払いする勇壮な姿は必見。山車の共演や会場での八木節、上州大胡風神太鼓など、大胡地区の市民参加の催し物が楽しめるお祭り。 開催日・期間: 2025年07月26日(土)~2025年07月27日(日) 時間: 16時00分~22時00分 開催日時備考: 26日(土) 16:00~21:00・27日(日) 16:00~22:00 開催 開催場所: 下町通り、上毛電気鉄道大胡駅前駐車場、JA前橋市大胡支所広場、大善駐車場 住所: 群馬県前橋市大胡町61 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR前橋駅より上毛電鉄中央前橋駅まで徒歩15分、上毛電気鉄道に乗り換え、大胡駅下車徒歩3分 アクセス(自動車): 関越自動車道「前橋」ICから約30分/北関東自動車道駒形ICから約20分 駐車場: なし 駐車場備考: 駐車場はないため、上毛電気鉄道を利用。上毛電気鉄道 中央前橋駅近隣には有料駐車場が多数あり。 写真提供:前橋観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
指一本で熱くなる!夏の頂上決戦! 毎年好評の夏休みワークショップを今年も開催! 2025年のテーマは「自由研究」。文化財や文学を楽しく学べる体験に加え、自由研究用レポートも配布。さらに、県内作家によるクラフト体験も充実。宿題も思い出作りも道の駅で! 開催日・期間: 2025年07月20日(日)~2025年08月11日(月) 時間: 10時00分~16時00分 開催日時備考: 第1弾7月20日(日)~7月21日(月・祝)道の駅まえばし赤城屋外広場、第2弾8月10日(日)~8月11日(月・祝)10:00~16:00議室にて 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 一部有料 料金: 入場料無料※各ワークショップは有料 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩10分。土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行運行 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分 駐車場: あり 414台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: 当日は動きやすい服装で参加しよう 道の駅まえばし赤城 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
赤城の湯の玄関に夏の音色を輝かせよう! 竹を使い、オリジナル竹風鈴を作ろう! 皆さんがつくった風鈴は期間中、まえばし赤城の湯の玄関に展示される。夏休みの思い出に友達と参加してみては? 予約制。参加特典:まえばし赤城の湯で使える100円割引クーポン券 開催日・期間: 2025年07月19日(土) 時間: 10時00分~15時00分 開催日時備考: 展示期間:8月1日(金)~31日(日) 展示場所:まえばし赤城の湯 入口天井・赤城デッキ 開催場所: 道の駅まえばし赤城 マーケット広場 住所: 群馬県前橋市田口町320-7 有料・無料: 有料 料金: 300円/人 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバスで約25分、 法華沢バス停で降車、徒歩10分 アクセス(自動車): 関越道 渋川伊香保ICから約10分、関越道 駒寄スマートICから約10分 駐車場: あり 500台 駐車場備考: 無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ステーキ宮はお客様に、「ステーキやハンバーグを美味しく、お腹いっぱい食べてもらいたい」という思いで、商品開発や様々なキャンペーンを実施しています。今回はステーキ宮50周年を記念して、人気No.1(※)の宮ハンバーグ120gを含むメニュー限定で、宮ハンバーグを50%増量するキャンペーンを実施します。 ※2025年5月の総出数 ディナーでは「宮ハンバーグ 120g&リブロースカット80g 2,040円(税込2,244円)」が価格は変わらずに宮ハンバーグを180gで堪能できます。またライスのお替りが無料なのでお腹いっぱい食べられます。もちろん宮ハンバーグがついているコンボ商品、ランチメニューも本キャンペーンの対象です。老若男女にうれしい、ボリューム満点な宮ハンバーグが堪能できる本キャンペーン。2025年7月12日(土)の折込チラシをチェックすると共に、この機会にぜひ公式アプリをダウンロードください。
夏の風物詩、伝統ある「前橋七夕まつり」 前橋の夏の風物詩のひとつで昭和26年から開催されている「前橋七夕まつり」。今年度は前橋中心商店街、前橋中央イベント広場、広瀬川河畔緑地、馬場川通り、それぞれの場所でイベントが開催される。商店街の人たちや市内保育所 (園) 児の手作り七夕飾りも飾られる。 開催日・期間: 2025年07月11日(金)~2025年07月13日(日) 時間: 10時00分~21時30分 開催日時備考: 10:00~21:30は交通規制あり(車両通行禁止)。但し、弁天通、中央通りは21:30~6:00まで通常規制。 開催場所: 前橋中心商店街、前橋中央イベント広場、広瀬川河畔緑地、馬場川通り 住所: 群馬県前橋市 有料・無料: 無料 料金: 商品購入には料金が必要 アクセス(公共交通): 中心部エリアへはJR前橋駅より徒歩約15分、または駅北口5番バス乗り場から本町バス停下車、徒歩約5分 アクセス(自動車): 関越自動車道 前橋ICより約15分 駐車場: なし 駐車場備考: 駐車場は会場周辺の有料駐車場を利用。 イベント備考: イベント内容は変更、中止になる場合あり。詳細は公式サイトを参照。 写真:前橋七夕まつり ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
県内最大級の台湾フェア。 大人気台湾フェアをことしも開催。昨年よりさらにグレードアップ。台湾の本格グルメや文化体験、豪華ステージを用意。まるで台湾にきたかのよう。この機会に足を運ぼう。 開催日・期間: 2025年07月05日(土)~2025年07月06日(日) 時間: 09時00分~17時00分 開催日時備考: 7月5日9:00-17:00・6日9:00-16:00 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 一部有料 料金: 入場料無料。その他グルメや体験などのコンテンツは有料。 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバスで約25分 アクセス(自動車): 伊香保ICより約10分 駐車場: あり 500台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
全力勝負!ドロケイ&だるまさんが転んだ みんなの「やってほしい!」の声から生まれた初開催イベント! 道の駅まえばし赤城で、ドロケイ&だるまさんが転んだを全力で楽しもう。子どもも大人も一緒に大盛り上がり間違いなし! 開催日・期間: 2025年06月29日(日) 時間: 14時30分~15時30分 開催日時備考: 受付開始14:00~ 集合14:25~ 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 有料 料金: 100円/人 ※当日参加は500円/人 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバスで約25分 アクセス(自動車): 伊香保ICより約10分 駐車場: あり 500台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
プロ直伝!魚の捌き方講座! 魚を捌けるようになりたい人、プロの技を学ぶチャンス! 道の駅まえばし赤城で開催される「魚の捌き方教室」では、希望に応じた魚を選び、調理に合わせた捌き方を実践できる。自分で捌いた魚は持ち帰りOK。定員8名、満席必至の人気企画なので是非この機会に参加しよう。 開催日・期間: 2025年06月20日(金) 時間: 15時00分~17時00分 開催日時備考: 14:45~鮮魚センター前に集合スタッフの案内のもと、任意の魚(1~2匹程度)を選び購入。15:00~調理室に移動し、参加料金(3,000円/人)を支払い準備した人から、順番に事前アンケートに基づいた捌き方をレクチャー。~17:00捌き終わった人から解散。 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 有料 料金: 魚の料金+3,000円/人 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩10分、土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行運行 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分 駐車場: あり 414台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
<「こむぎフェス in 前橋」開催概要> 2023年3月、前橋の“まちなか”に手紙舎前橋店がオープン。商店街の一員として、雑貨とカフェから地域のハブとなる場所を目指してきました。また、お店の向かいにある前橋中央イベント広場では2024年の春と秋に「手紙社が本気で美味しいパン屋さん、集めました!」を開催。手紙社の選りすぐりのパン屋、お菓子屋、コーヒー店が集まり、多くの方がお越しくださりました。パンとお菓子とコーヒーの香りに包まれた会場には音楽が流れ、イベント広場がきらりと輝いているように見えました。 そして、この前橋でのパンイベントの盛り上がりを受け、この春、手紙社の手がけるイベントの中でも最大規模である「東京蚤の市」にて「こむぎフェス」を開催することになりました。パンはもとより出来立てのピザやハンバーガー、ガレット・デ・ ロワのフェーヴまで、“小麦”にまつわる第一線で活躍するお店が一堂に会するイベントで す! 「こむぎフェス in 前橋」は、東京で進化したこの「わくわく」を引き連れ、“こむぎ”の原点とも言うべき前橋へ凱旋するイベントなのです! そこに集うのは、実り豊かな小麦でできたおいしいものに溢れる群馬をはじめとした、小麦のプロフェッショナル20組以上。パンや焼き菓子はもちろんのこと、ベーグルやクレープ、ハンバーガーなど小麦LOVERのみなさまがきっとときめいてしまうラインナップ。口にすればほっぺたが落ちてしまうこと間違い無い絶品の数々です! さらに、「こむぎフェス in 前橋」は単なるマーケットではございません。珍しい手回しオルガンのパフォーマンスや、どなたにもご参加いただける“小麦”にまつわるアトラクションなども“大盛り”にしてみなさまをお待ちしていますよ。 嗅覚をくすぐる焼き立ての香りに思わず笑顔に。そんな、小麦で心とおなかが満たされる週末にぜひご期待ください! ⚫︎「こむぎフェス in 前橋」 【開催日】2025年6月14日(土) 、15日(日)*2日間開催 【時間】14日(土)11:00〜16:00 15日(日)10:00〜16:00 (雨天決行・荒天中止) 【会場】前橋中央イベント広場(前橋市千代田町二丁目8-21ほか) 有料駐車場「前橋中央駐車場」すぐ横 【入場料】無料 【出店者数】各日20組以上 【公式Instagram】https://www.instagram.com/direct/t/17842208030941769/ ----------------------------------------------- <出店者一覧> 【6月14日(土)出店者一覧】 ◎パン・焼き菓子 walk along(@walkalong_bakes) うぐいすと穀雨(@uguisu.to.kokuu) エブリパン(@everypan_official) 酵母菓子 lentille -レンズ-(@lentille_____) 自家製にんじん酵母パンと焼き菓子 ペトラン(@_petrin) 白井屋ホテル(@shiroiya_the_bakery) つばめベーグル(@tsubamebagle) MAU PAN(@mau_pan_higashimurayama) まゆパン工房(@mayupankobo) ◎フード asatteのクレープ(@asatte_no_gelato) café Chambre D'hôtes(@chambre_dhotes_2012) CHEERS PARK BURGER(@cheerspark_burger) 手紙舎/TEGAMISHA BREWERY(@tegamisha_cafe_) Who's that MAN?(@_whosthatman_) ◎コーヒー LAUGH COFFEE(@laugh.coffee) TORTOISE COFFEE(@tortoise_coffee) and more… 【6月15日(日)出店者一覧】 ◎パン・焼き菓子 walk along(@walkalong_bakes) エブリパン(@everypan_official) ONAKAPEKOPEKO 麦ぺこ(@mugipeko_) GAKU BAKERY(@gakubakery) 酵母菓子 lentille -レンズ-(@lentille_____) こーぼ屋 122g(@ko_bo_ya___122g) 自家製酵母パンnorajiji(@noratojiji) 白井屋ホテル(@shiroiya_the_bakery) つばめベーグル(@tsubamebagle) 天然酵母の蒸しパン屋 しのぱん(@shinopan_tokyo) hari(@hari_cinnamonroll) パンピーポー(@panpeople__) peanuts bakery(@peanutbakery) ふくや(@fukuyabakery) HEI bake&grill market(@hei_bakeandgrillmarket) ベッカライ カッツェ(@baeckerei_katze) ◎フード asatteのクレープ(@asatte_no_gelato) 一六八(@iroha_taiwan_food) café Chambre D'hôtes(@chambre_dhotes_2012) CHEERS PARK BURGER(@cheerspark_burger) 手紙舎/TEGAMISHA BREWERY(@tegamisha_cafe_) Who's that MAN?(@_whosthatman_) ◎コーヒー LAUGH COFFEE(@laugh.coffee) and more… ----------------------------------------------- <企画・アトラクション> 「こむぎフェス in 前橋」は単なるマーケットには留まりません。お買い物とともに楽しめる企画・アトラクションををたくさんご用意しております。先着で景品がもらえるスタンプラリーなど、思い出までも持って帰ることができる企画やアトラクションを体験することができます。 (1)パン食い競争 (2)まちなかの“こむぎ”を集めよう! (3)パンに焼き目をつけよう (4)フォトスポット (5)イラストレーター・miho miyauchiさんの個展「HITOIKI」を開催! (1)パン食い競争 「こむぎフェス」の名物であるパン食い競争を前橋のまちなかで! お子さまはもちろん、大人の皆さまも童心に帰ってゴールを目指そう! きっと忘れられない思い出になるはず! (2)まちなかの“こむぎ”を集めよう! 前橋中央通り商店街で愛される”こむぎ”にまつわるお店を巡りましょう! 各店舗に設置されているスタンプをコンプリートした方には、インフォメーションにて先着で特別な景品をプレゼントいたします。 (3)パンに焼き目をつけよう パンのイラストにマスキングテープを貼って、こんがり焼き目の完成! オリジナルパンを作りましょう。赤いマステでジャムパンにしたり、 茶色でチョコを表現したり、アレンジもOK! (4)フォトスポット イラストレーターのKrimgenさんが描きおろした「こむぎちゃん」のフォトスポットが登場します。ぜひ「こむぎフェス in 前橋」で購入したお気に入りを抱えてパシャリと撮影してくださいね! (5)イラストレーター・miho miyauchiさんの個展「HITOIKI」を開催! 会場正面の「手紙舎 前橋店」にてmiho miyauchiさんによる個展「HITOIKI」を6/4(水)〜6/29(日)に開催しています! 中でも14日(土)はご本人が在廊していますよ。この貴重な機会に「こむぎフェス in 前橋」と併せてmiho miyauchiさんの世界観を味わってくださいね。 ▼miho miyauchiさんのInstagramはこちら https://www.instagram.com/mihomiya_illust/ and more… ----------------------------------------------- <パフォーマー> プロの手回しオルガン奏者・Koji Koji Mohejiさんが会場内で生演奏! 魔法のように流れ出すメロディに揺られながら、パンやおやつを楽しむひとときを。 ▼パフォーマー告知用画像(画像未追加) https://drive.google.com/drive/folders/1EVqES94731-sqexCRp259srKEdmyl517?usp=sharing ----------------------------------------------- 告知用の画像素材につきましては、下記よりダウンロードの上、ご活用くださいませ。 ▼メインビジュアル https://drive.google.com/drive/folders/1OmihLjzw8t9JISsgqA011s9QDYcc6b-x?usp=sharing ▼告知用画像 https://drive.google.com/drive/folders/1eEjCan8ou1UZSzs1G527G3p9pTwzPGe2?usp=sharing