イベント
お囃子の音色とともにぶっつけを楽しもう 今市の中心部の地区に保存されている彫刻屋台と花屋台が、JR今市駅前通りに繰り出し、“ぶっつけ”と呼ばれるお囃子の競演が披露される。間近で見る各町内の屋台は、迫力満点! お囃子の音色が祭りを一層盛り上げる。各町内自慢の彫刻屋台と花屋台が勢ぞろい! お囃子の音色とともに”ぶっつけ”を楽しもう! 開催日・期間: 2025年10月19日(日) 時間: 13時00分~19時00分 開催日時備考: 交通規制は11:30~20:00(予定) 開催場所: JR今市駅前通り 住所: 栃木県日光市今市 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR日光線「今市駅」より徒歩約2分/東武日光線「下今市駅」より徒歩5分 駐車場: なし 駐車場備考: 専用駐車場無し 写真: ©日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
百物揃千人行列は必見!勇壮で華麗な例大祭 大迫力の流鏑馬、豪華絢爛な百物揃千人行列は必見!勇壮で華麗な秋の大祭「日光東照宮秋季大祭」。1年2回執り行われる大祭の秋は、神事「流鏑馬(やぶさめ)」奉納、また徳川家康公の神霊を駿府久能山から日光へ改葬した当時の行列を再現した「百物揃(ひゃくものぞろい)千人武者行列」と呼ばれる「渡御祭(とぎょさい)」が行われる。 開催日・期間: 2025年10月16日(木)~2025年10月17日(金) 時間: 10時00分~ 開催日時備考: 16日は、10:00~14:30頃まで(流鏑馬は13:00頃~)、17日は、10:00~13:30頃まで(千人行列は11:00頃~)。神事のため毎年同日開催。 開催場所: 日光東照宮 住所: 栃木県日光市山内2301 有料・無料: 無料 アクセス(自動車): 日光宇都宮道路「日光」ICより約10分 駐車場: なし 駐車場備考: 駐車場の用意はあるが、混雑が予想されるため、公共交通機関での来場をおすすめ。 写真: ©日光市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
湖畔を彩る美しい紅葉 奥日光の入り口に位置する中禅寺湖。周囲約25km、最大水深163mで、およそ2万年前に男体山の噴火による溶岩で渓谷がせき止められ、原形ができたといわれている。男体山のふもとに広がるのどかな湖畔は四季折々の表情を楽しめ、特に初夏のツツジ、秋の紅葉が見事。また、遊覧船に乗って水上からの景色を楽しむのもおすすめ。紅葉シーズンには「紅葉廻り」コースも運行される。 開催日・期間: 2025年10月10日(金)~2025年10月20日(月) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり ※例年の見ごろは10月中旬 開催場所: 中禅寺湖畔 住所: 栃木県日光市中宮祠 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR・東武日光駅からバスで約45分、中禅寺温泉バス停下車すぐ 駐車場: なし 写真: ©日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
絶景のドライブコース 日光市街と中禅寺湖・奥日光を結ぶ観光道路。下り専用の第一いろは坂と上り専用の第二いろは坂の二つの坂を合計すると48か所もの急カーブがあることから「いろは48文字」にたとえてこの名がついた。秋には日光で最も紅葉の美しいスポットとして知られ、絶景のドライブコースとなっており、大渋滞となるほどの人気。紅葉シーズン中は余裕をもってお出かけすることをおすすめ。 開催日・期間: 2025年10月10日(金)~2025年10月31日(金) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり ※例年の見ごろは10月中旬~下旬 開催場所: いろは坂 住所: 栃木県日光市 有料・無料: 無料 アクセス(自動車): 日光宇都宮道路「清滝」ICより約10分 駐車場: なし 写真: ©日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
華麗な名瀑が鮮やかに彩られる 日光には四十八滝といわれるくらい滝が多い日光周辺で、最も有名とも言えるのが華厳ノ滝。中禅寺湖の水が、高さ97mの岸壁を一気に落下する壮大な滝で、自然が作り出す雄大さと、華麗な造形美の両方を楽しむことができる。華厳滝エレベーターで行ける観爆台から間近で見る滝つぼは迫力満点。爆音とともに水しぶきが弾ける豪快な姿が見られる。 開催日・期間: 2025年10月10日(金)~2025年10月31日(金) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり ※例年の見ごろは10月中旬~下旬 ※華厳滝エレベーターの営業時間は変動する場合あり 開催場所: 華厳ノ滝 住所: 栃木県日光市中宮祠華厳滝エレベーター 有料・無料: 一部有料 料金: 華厳滝エレベーター往復:大人(中学生以上)600円 小学生400円 小学生未満無料 アクセス(公共交通): JR・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行き乗車約50分、「中禅寺温泉」バス停下車徒歩約5分 アクセス(自動車): 日光宇都宮道路「清滝」ICより約20分 駐車場: あり 231台 駐車場備考: 普通200台・大型31台 華厳第一駐車場・華厳第二駐車場と二ヶ所あり イベント備考: 華厳滝エレベーターに関する問い合わせは0288-55-0030 写真: ©日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
雄大な景色が広がる眺望スポット 第2いろは坂をほぼ上りきったところにある明智平。ここからロープウェイに乗って3分で到着する標高1373mの明智平展望台は日光を代表する人気の展望スポット。男体山や中禅寺湖そして中禅寺湖から流れ落ちる華厳の滝などの大パノラマが一望でき、周囲の雄大な山並みと合わせて絶景が広がる。秋には紅葉の名所としても知られており、四季折々の見事な自然の造形美を楽しむことができる。 開催日・期間: 2025年10月10日(金)~2025年10月31日(金) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり ※例年の見ごろは10月中旬~下旬。紅葉シーズン等は営業開始時間が早まることがあるほか、多客時には営業時間を延長し、運行する場合あり。 開催場所: 明智平 住所: 栃木県日光市細尾町 有料・無料: 一部有料 料金: 明智平ロープウェイは有料 アクセス(公共交通): JR日光駅・東武日光駅より東武バス湯元温泉行または中禅寺温泉行バスで約40分、「明智平」バス停下車 アクセス(自動車): 清滝ICから約20分 駐車場: なし 写真: ©日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
湯ノ湖から流れ落ちる迫力満点の滝 湯ノ湖の南端にある高さ70m、長さ110mの滝で、湯川をせき止めて湯ノ湖をつくった三岳溶岩流の岩壁を湖水が流れ落ちる。滝壺に下りられ、その近くに観爆台があって、迫力ある姿を眺められる。戦場ヶ原から北上するハイキングコースの途中にあり、バス停、湯滝入口からも近い。10月上旬~中旬には紅葉が見ごろを迎え、秋の行楽客で賑わう。 開催日・期間: 2025年10月01日(水)~2025年10月20日(月) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり ※例年の見ごろは10月上旬~中旬 開催場所: 湯滝 住所: 栃木県日光市湯元 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR日光駅または東武日光駅から湯元温泉行バス乗車約1時間15分、「湯滝入口」バス停下車、徒歩5分 アクセス(自動車): 清滝ICから約35分 駐車場: なし 写真: ©日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
流れ落ちる滝が紅葉に彩られる 男体山の噴火によってできた溶岩の上を210mにわたって流れ落ちる滝。幅10mほどの階段状の岩場を勢いよく流れる渓流爆。滝つぼ近くが大きな岩によって二分され、その様子が竜の頭に似ていることからこの名がついたといわれている。9月下旬ごろからは紅葉の名所として人気が高く、モミジやシナノキなどに彩られた美しい景観が楽しめる。観爆台から眺める紅葉に彩られた滝つぼの眺めは最高の美しさ。 開催日・期間: 2025年10月01日(水)~2025年10月20日(月) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり ※例年の見ごろは10月上旬~10月中旬 開催場所: 竜頭ノ滝 住所: 栃木県日光市中宮祠 有料・無料: 無料 アクセス(自動車): 日光宇都宮道路「清滝」ICより約25分 駐車場: なし 写真: ©日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
灯籠の灯りが境内をやさしく埋め尽くす 毎年9月24日・25日の2日間にわたって行われ、先祖の供養や交通安全などの願いを込め灯籠に火を灯す。境内を埋めるほど多くの灯籠が奉納され、日光市の文化財に指定されている、石造りの座っているお地蔵様としては北関東一の大きさといわれる追分地蔵尊もライトアップされる。灯籠の灯りが境内をやさしく埋め尽くす地蔵盆のお祭り。 開催日・期間: 2025年09月24日(水)~2025年09月25日(木) 時間: 08時00分~20時00分 開催場所: 追分地蔵尊 住所: 栃木県日光市今市117 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR日光線「今市駅」または東武日光線「下今市駅」から徒歩約5分 駐車場: なし 一般社団法人日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
奥日光に広がる日本有数の湿原 この地が中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」だった、という神話が名前の由来といわれる戦場ヶ原。かつて湖であったものが湿原化したもので、400ヘクタールの広大な面積を誇る。男体山を背景に広大な湿原を見渡せる展望ポイントが各所に設置されており、変化に富んだ壮大な自然を体感することができる。9月下旬~10月上旬には、美しい草紅葉が楽しめる。 開催日・期間: 2025年09月20日(土)~2025年10月10日(金) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり ※例年の見ごろは9月下旬~10月上旬 開催場所: 戦場ヶ原展望台 住所: 栃木県日光市中宮祠 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR日光駅または東武日光駅より東武バス湯元温泉行き乗車約70分、「三本松」バス停下車徒歩1分 駐車場: なし 写真: ©日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
噴火でできた静かな山間の湖を彩る紅葉 三岳の噴火で湯川がせき止められてできた湖。周囲は約3km、三方を山で囲まれており、どことなく神秘的な雰囲気が漂う。湖岸には散策路があり1時間ほどで一周できる。湖の周囲には、ノリウツギ、オオカメノキ、ダケカンバなどの広葉樹と、コメツガ、ウラジロモミなどの針葉樹の原生林があり、変化に富んだ手つかずの自然を楽しむことができる。9月下旬~10月中旬には赤・黄・茶、色とりどりの見事な紅葉が楽しめる。 開催日・期間: 2025年09月20日(土)~2025年10月20日(月) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり ※例年の見ごろは9月下旬~10月中旬 開催場所: 湯ノ湖 住所: 栃木県日光市湯元 有料・無料: 無料 アクセス(自動車): 日光宇都宮道路「清滝」ICより約35分 駐車場: なし 写真: ©日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
奥日光湯元温泉の夏の風物詩 今年も夏も湯ノ湖湖畔にて、15代目 宗家花火鍵屋花火師・天野安喜子氏、鈴木さかえ氏による「湖上涼風・湯元温泉花火大会」を実施。人気のイベントなので、宿泊を希望の場合は早めに予約することをおすすめ。 開催日・期間: 2025年08月30日(土) 時間: 19時30分~ 開催日時備考: 19:30 打ち上げ開始(約10~15分間) 開催場所: 湯ノ湖湖畔 住所: 栃木県日光市湯元 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR日光駅・東武日光駅より東武バス湯元温泉行き「湖畔前」下車すぐ 駐車場: なし 駐車場備考: 混雑が予想されるため、公共交通機関での来場をおすすめ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
星空の美しい日光で見る流星群 日光市“久次良”(くじら)町にあるキャンプ場(TORCH Camping & Coworking Space)で実施する星空観察会。日光で星空観察会を続けている「星のソムリエ(星空案内人)」が案内する。屋内外の星空レクチャーと大型双眼鏡や天体望遠鏡を使った天体の観察を楽しめる。この日は新月で月明りの影響がなく、晴れれば満天の星を楽しめる。 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 19時00分~20時30分 開催日時備考: 受付開始時間はイベント開始の30分前から。荒天時中止、小雨曇天時は星空レクチャーに振り替えて実施。 開催場所: TORCH Camping & Coworking Space 住所: 栃木県日光市久次良町242 有料・無料: 有料 料金: 参加費:大人3,000円、子供2,000円 アクセス(自動車): 日光宇都宮有料道路清滝ICより約5分 駐車場: あり 20台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: イベント開催時間は公共交通機関は利用不可。 写真: ©星空のガイド・ホリスター、(C)TORCH Camping & Coworking Space ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
星のソムリエと作る手作り天体望遠鏡 星のソムリエからの説明を受けながら手作り天体望遠鏡を作成する親子向けのクラフトイベント。使用するキットは、実際に天体観測ができる優れもの。作成した望遠鏡は星柄のテープでデコレーションして自分だけのオリジナル望遠鏡を作りに仕上げる。星のソムリエの説明により簡単に作成でき、使い方や星空解説も交え、作成から活用までレクチャー。天体観測を始めたい小学生などにオススメ。夏休みの自由研究にも最適。 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 15時30分~17時00分 開催日時備考: 受付開始時間はイベント開始の30分前から。 開催場所: TORCH Camping & Coworking Space 住所: 栃木県日光市久次良町242 有料・無料: 有料 料金: 1組4,000円(税込) ※1組1キット作成。1キット追加ごとに+3,000円 アクセス(公共交通): 東武バス裏見の滝入口バス停より徒歩約10分 アクセス(自動車): 日光宇都宮有料道路清滝ICより約5分 駐車場: あり 20台 駐車場備考: 駐車無料 写真: ©星空のガイド・ホリスター、(C)TORCH Camping & Coworking Space ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
1日限定の参加型 “マジック体験SL” 1日限定で、SL大樹の各客車にプロマジシャンが1名乗車し、SL大樹に乗車しながらマジックの世界を体感できる特別イベント。プロマジシャンから簡単なマジックのレクチャーが受けられるほか、一部の乗車客は手ほどきを受けたマジックを車内で披露することができる。なお、披露した人には、プロマジシャンより特製の「認定ステッカー」をプレゼント。対象列車はSL大樹3号・4号・7号・8号。 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 10時00分~16時50分 開催場所: SL大樹車内 住所: 栃木県日光市今市1110 有料・無料: 有料 料金: 座席指定料金:大人1000円(中学生以上)、こども300円(小学生以下)※別途乗車区間の運賃が必要 アクセス(公共交通): 東武浅草駅発の東武特急、JR新宿駅発の相直特急利用で約90分 駐車場: なし イベント備考: 詳しい時間はSL大樹公式HPの時刻表確認 オリジナルヘッドマーク(イメージ) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
4日間1200名限定!SLパーツラリー SL展示館2階スペース(下今市駅構内)および鬼怒川温泉駅改札外をスタート・ゴール地点とし、ラリーマップに記載された全4箇所のラリーポイントを巡り、SLのパーツを集めながら組み立てていくと、全長約40cmの「SL大樹オリジナル小物入れ」が完成。スタート・ゴール地点は、どちらからはじめても参加できる。低学年の子どもの自由研究にもおすすめ。 開催日・期間: 2025年08月22日(金)~2025年08月25日(月) 時間: 10時00分~17時00分 開催日時備考: 8/23~25は9:00~17:00(25日のみ15:00まで) 開催場所: SL展示館ほか 住所: 栃木県日光市今市1110下今市駅構内 有料・無料: 無料 料金: パーツラリーへの参加費無料、参加に伴う電車の運賃等は自己負担 アクセス(公共交通): 東武浅草駅発の東武特急、JR新宿駅発の相直特急利用で約90分 駐車場: なし SL大樹オリジナル小物入れ完成イメージ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
現在開催中の個展「INVISIBLE BONDS-見えない絆-」の会期中特別企画として8/17(日)にイベントの開催が決まりました 夏休み!観光と合わせてぜひ奥日光の地へお越しください!みんなで楽しみましょう!! ---------- 《1.カラーアートワーク(ワークショップ)》 〜自由な色で・自由な塗り方で・あなただけの自由な表現を体感するワークショップ〜 日程丨2025.08.17(日) ※2部制 時間丨①10:30-12:00 / ②13:30-15:00 会場丨ZEN RESORT NIKKO 屋外デッキ 費用丨参加費お一人2000円/回 講師丨デジタルアーティストebi 対象丨年齢制限はありません。お子様〜ご年配の方まで大歓迎! 申込丨専用フォームから、または直接DM(Instagram)でもOK!! (フォームURL)https://forms.gle/xijHpzH3eKeBchoJA (ebiへ直接DM)https://www.instagram.com/ebi_artstudios/ (feel promotionへ直接DM) https://www.instagram.com/feel_promotion_info/ 備考丨手ぶらで&汚れても良い服装でお越しください。 ---------- 《2.ebiのギャラリートーク&ミニLIVE》 日程丨2025.08.17(日) 時間丨16:00-17:30 会場丨ZEN RESORT NIKKO 屋外フィールド 備考丨良かったなと思っていただけたら"投げ銭"をお願いします。 備考丨入場料なし・定員なし・事前申込なし ---------- ぜひぜひ8/17(日)はみんなで楽しく盛り上がりましょう✨ ご参加ご来場を心よりお待ちしております。 ........下記は開催中の個展情報です️.......... ebi exhibition "INVISIBLE BONDS-見えない絆-" 会期丨2025.07.28(月)-08.31(日) 会場丨ZEN RESORT NIKKO 住所丨栃木県日光市中宮祠2482-1-27 時間丨(Morning)8:30-10:00 (Lunch)10:30-15:00 (Cafe)10:30-16:00 「調和」をテーマにしたメイン作品を含み、計17作品を展示販売中。 ・各サイズに限定数を設けたedition-works ・デジタル✕アナログのmixed-media ・アナログ一点物 one oe a kind など多種多様な作品群をラインナップ。 展示中の作品はもちろん販売も承っております♂️ →作品説明用の作品札に販売用QRが設置されておりますので、ぜひCHECKをお願いいたします↕️ 暑い日が続きますが、会場である奥日光は過ごしやすい気温! ってかめっちゃ涼しい日が多い気がします 中禅寺湖が目の前という絶景ロケーションで、美味しい食事を楽しみながらebiのアートもご堪能ください 【ZEN RESORT NIKKO様/WEB】 https://zen-nikko.com/
地元の祭りを楽しもう 鉱山労働を歌とおどりにした「直利音頭」に合わせて踊る盆踊り。誰もがその熱気に酔いしれる、盛大な夜祭り。 開催日・期間: 2025年08月13日(水) 時間: 15時00分~21時00分 開催場所: 足尾行政センター前駐車場 住所: 栃木県日光市足尾町通洞 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): わたらせ渓谷鐵道「通洞駅」下車、徒歩約5分 アクセス(自動車): 清滝ICから約22分 駐車場: なし 駐車場備考: 混雑が予想されるため、公共交通機関での来場をおすすめ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
星空の美しい日光で見る流星群 日光市“久次良”(くじら)町にあるキャンプ場(TORCH Camping & Coworking Space)で実施する星空観察会。日光で星空観察会を続けている「星のソムリエ(星空案内人)」が案内する。屋内外の星空レクチャーと大型双眼鏡や天体望遠鏡を使った天体の観察を楽しめる。この日はペルセウス座流星群が極大を迎える。星空の美しい日光で流星群の流れ星を探す。 開催日・期間: 2025年08月12日(火) 時間: 19時00分~20時30分 開催日時備考: 受付開始時間はイベント開始の30分前から。荒天時中止、小雨曇天時は星空レクチャーに振り替えて実施。 開催場所: TORCH Camping & Coworking Space 住所: 栃木県日光市久次良町242 有料・無料: 有料 料金: 参加費:大人3,000円、子供2,000円 アクセス(自動車): 日光宇都宮有料道路清滝ICより約5分 駐車場: あり 20台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: イベント開催時間は公共交通機関は利用不可。 写真: ©星空のガイド・ホリスター、(C)TORCH Camping & Coworking Space ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
森林浴と夏の花を観察しよう これまで行っていなかった夏の植物園ガイドを開催!キツネノカミソリやフシグロセンノウをはじめ、緑の濃いこの時期にしか咲かない花も多く、この時期に入園したことの無い人には新しい発見も多いはず。春、秋とは異なる植物の生長に関する話などが聞けるかも。※開催時期が暑い夏ということで、午前中の開催を計画 開催日・期間: 2025年08月10日(日) 時間: 10時30分~12時00分 開催日時備考: 雨天決行 開催場所: 日光植物園 住所: 栃木県日光市花石町1842 有料・無料: その他 料金: 入園が必要(大人500円、子ども150円) アクセス(公共交通): JR日光駅または東武日光駅より東武バスで約10分 アクセス(自動車): 日光宇都宮道路「日光」または「清滝」ICより約5~10分 駐車場: あり 30台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: 事前予約不要 写真:キツネノカミソリ (c)日光植物園 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
夏の夜空を彩る花火大会 新名称「日光花火大会」になって3年目の大会。大小数多くの花火が夜空を彩る。会場は涼やかな河川敷なので、鑑賞にも最適。レジャーシートやイスがあると座ってゆっくりと鑑賞できるのでおすすめ。露店の出店もあり。夏の風物詩を楽しもう! 開催日・期間: 2025年08月09日(土) 時間: 19時00分~20時00分 開催場所: 日光だいや川公園・丸山公園 住所: 栃木県日光市瀬川844 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 東武日光線「上今市駅」から徒歩約25分 アクセス(自動車): 日光宇都宮道路今市ICから約7分 駐車場: なし 駐車場備考: 大谷橋付近河川敷駐車場・日光市七里地内河川敷駐車場・今市小学校・今市第二小学校を一般駐車場として利用 ※混雑が予想されるため、公共交通機関での来場をおすすめ イベント備考: 日光だいや川公園並びに丸山公園近辺に駐車場はなし。送迎による駐停車も禁止。 一般社団法人日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
間近で見る迫力の花火は必見 山々に反響する花火の音と、夜空に輝く大輪の花火を大迫力で楽しめる「百華繚乱花火~鬼怒川焔火~」。施設によっては宿泊のお部屋から花火を楽しむことも。鬼怒川温泉でゆっくり癒されながら花火を楽しもう。宿泊する場合は、打上場所により、花火が見えるかどうかは異なるため、予約の際に、宿泊施設へお問合せをおすすめ。 開催日・期間: 2025年08月09日(土)~2025年10月11日(土) 開催日時備考: 開催日は、8/9~16・9/6・13・14・20・27・10/4・11(計15日間)。8月・9月は20:45~約8分予定で、打上場所は鬼怒楯岩大吊橋。10月は20:30~約8分予定で、打上場所は鬼怒川公園。 開催場所: 鬼怒川温泉 住所: 栃木県日光市鬼怒川温泉 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 東武鉄道鬼怒川温泉駅から徒歩約12分 駐車場: なし 一般社団法人日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
やさしい行灯の灯りが参道を照らす 子授け・安産の仏様として祀られている岩崎観世音は、別名「鶴の子観音」と呼ばれている。当日はたくさんの行灯が参道を照らし、子宝祈願として卵(生卵)1個の配布が行われる。子どもを授かったら(産まれたら)お礼として倍の2個を返すという、ユニークな風習が伝わる祭事。卵のお返し(お礼参り)は、本祭と毎年3月最終日曜日開催の大祭時に受付。 開催日・期間: 2025年08月02日(土) 時間: 18時00分~20時00分 開催日時備考: 20:00消灯予定 開催場所: 岩崎観世音堂 住所: 栃木県日光市岩崎1032-5 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR日光線文挟駅より徒歩約20分 アクセス(自動車): 日光宇都宮道路大沢ICから約15分 駐車場: なし 駐車場備考: 岩崎公民館無料駐車場を利用 一般社団法人日光市観光協会 フォトライブラリ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
野岩鉄道6050型のんびり夜行と撮影会 野岩鉄道株式会社様の協力を得て、2024年1月に運行を開始している、野岩鉄道6050型改修車両「やがぴぃカー」を使用した野岩鉄道6050型「やがぴぃカー」で行く!のんびり夜行 会津高原尾瀬口駅6050型2並び撮影タイムと各駅撮影タイムイベント開催! 出発前の新藤原留置線、深夜時間帯の全駅、終着駅会津高原尾瀬口駅では6050型2並びの撮影タイム実施。中学生以上より参加可。 開催日・期間: 2025年08月02日(土)~2025年08月03日(日) 時間: 22時20分~29時30分 開催日時備考: 8月2日PM22:20集合、3日AM5:30解散 開催場所: 野岩鉄道 新藤原駅(集合) 住所: 栃木県日光市藤原399-28 有料・無料: 有料 料金: 大人8,990円~19,990円 アクセス(公共交通): 野岩鉄道線・東武鉄道 鬼怒川線「新藤原」駅下車すぐ 駐車場: なし 写真: © 野岩鉄道株式会社 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth