イベント
盛りだくさんの1日! おいしい食べ物や、楽しいイベントで盛り上がっちゃおう! 浴衣や甚平を着て遊びにいこう。あっしとあそぼう! 上州月夜野矢瀬太鼓・ワークショップ・キッチンカー・やつっきーを探そうなど。上毛高原駅西側、嶽林寺周辺にて、6月中旬から7月上旬まで、長期間にわたりホタル観賞が楽しめる。 開催日・期間: 2025年06月28日(土) 時間: 10時00分~16時00分 開催場所: 矢瀬親水公園 住所: 群馬県利根郡みなかみ町月夜野2936 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 上毛高原駅より徒歩約10分 アクセス(自動車): 関越自動車道月夜野ICより10分 駐車場: あり 94台 駐車場備考: 無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
5万株のラベンダーが咲き誇る癒しの楽園 7月~8月の最高気温平均25℃、標高1,300mの涼風、5万株のラベンダーの香り、東京から約2時間で行ける避暑地! 例年7月中旬から8月中旬が見頃期間。エントランスから大展望台までスポット別に花の種類や咲き具合も異なるので花いっぱいの園内を隈なく歩いてみよう。開園期間中にはイベントが盛りだくさん! 名物は2人に1人が食べる爽やかな風味のラベンダーソフト。シーズン中6万個売れる超人気スイーツ! 開催日・期間: 2025年06月28日(土)~2025年08月24日(日) 開催日時備考: 最終入園は15:45まで。営業期間は、開花状況により前後する場合あり。リフト運行時間8:30~16:00(下り最終16:30)。悪天候により運休する場合あり。 開催場所: たんばらラベンダーパーク 住所: 群馬県沼田市玉原高原 有料・無料: 有料 料金: 入園料:大人(中学生以上)1,200円、小学生500円/ペット500円(エチケットバッグ付) 夏山リフト料金 片道:中学生以上500円、小学生400円(未就学児、無料) アクセス(自動車): 関越自動車道「沼田」ICより約30分 駐車場: あり 2000台 駐車場備考: 無料 沼田市役所観光交流課 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
株式会社ベイシア(本社:群馬県前橋市)は、ベイシア渋川店にて2025年6月28日(土)・29日(日)に「こども服の譲渡会」を開催いたします。本イベントは、クリーニング業界紙最大手のゼンドラ株式会社(本社:東京都文京区、 以下「ゼンドラ」)の協力のもと、群馬県と渋川市後援による、子育て応援や地域の資源循環への貢献を目指した取り組みです。ベイシアでの本イベント開催は初めてとなります。 本イベントでは、良質なリユースこども服や絵本を無料でお渡しいたします。また、サイズアウトして着られなくなったこども服や読まれなくなった絵本の無料回収も同時に開催いたします。このような取り組みを通じて、子育て世帯への支援に繋げていくとともに、リユースして地域内で着回すことでサステナブルファッションの推進を図り、環境配慮への意識醸成や資源循環活動への貢献を目指します。 今後も、地域と一体となって地球環境や子育て世帯に配慮した取り組みを進め、地域の皆様の豊かで安心なくらしの実現に貢献してまいります。 ◆「こども服の譲渡会」開催概要 開催会場 ベイシア渋川店 1階入口横(群馬県渋川市行幸田字砂田296) 開催日時 2025年6月28日(土) 9時~17時 2025年6月29日(日) 9時~16時 参加費 無料 イベント内容 こども服と絵本の譲渡ならびに回収 譲渡や回収について <譲渡・回収できるもの> ・新生児~160cmまでの洗濯済みのこども服(傷や汚れのないもの) ・汚れ、破れ、傷みのない絵本 <回収できないもの> ・体操着、下着、靴下、水着、布おむつ、制服、おもちゃ、靴、バッグ、雑貨など ・汚れや傷のあるもの ※回収ご希望のものは、あらかじめサイズごとに袋分けしてご持参ください。 ※お持ち込みいただいた品は原則返却いたしません。 ※たくさんの方にお渡ししたいため、お譲りできる点数の制限をさせていただく場合がございます。 後援:群馬県、渋川市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
夏の風物詩ホタルを見に行く 夜の遊覧体験 真っ暗闇の夜の静寂、ほのかに光る蛍たち。水面に飛び交う蛍のさまに皆思わず息を飲む。年に一度の貴重な体験を家族や仲間と味わおう。安定感抜群のツインカヌー(舟を横連結)で夏夜満喫! ガイド同乗。癒し系遊覧ツアー。急流用ラフティングボートでご案内の場合もあり。期間限定の特別開催!軽井沢近くで気軽に楽しめる外遊び自然体験レジャー。4歳からOK! 少人数ツアー。要事前予約。 開催日・期間: 2025年06月27日(金)~2025年07月13日(日) 時間: 19時20分~20時50分 開催日時備考: 所要1.5時間 開催場所: アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合) 住所: 群馬県安中市松井田町入山15-1 有料・無料: 有料 料金: 中学生以上 6,600円、小学生・幼児 5,500円 (装備レンタル込。※保険別 300円) アクセス(自動車): 軽井沢駅より20〜30分程/松井田妙義ICより10分程/碓氷軽井沢ICより15分程 駐車場: あり 5台 駐車場備考: 車での現地集合場所は申込後に案内 イベント備考: 詳細はEARTH公式サイトにて確認を。 写真: © EARTH アウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
新しい外遊び!自転車+川下り体験 新しいアウトドア、旅スタイルの新提案! ペダリング&パドリング、野外スポーツで気分爽快。前半は川沿いMTBサイクリングで川下り出発地へ。そして、後半は楽しい川下り=ダウンリバー。パックラフト&ダッキー(ラフト型カヤック)に乗ってハラハラどきどき&時にはゆったりのんびり。優雅で雄大な利根川中流域で楽しめる究極の川旅、川下りツーリング。中学生からOK! 少人数ガイドツアー。要事前予約。 開催日・期間: 2025年06月16日(月)~2025年07月11日(金) 時間: 14時30分~18時00分 開催日時備考: 所要3〜3.5時間。春〜初夏ツアー5月中旬~7月上旬 予定。 開催場所: 利根川(集合は東部スポーツ広場公園 他) 住所: 群馬県佐波郡玉村町大字下之宮668 有料・無料: 有料 料金: 中学生以上 12,100円(自転車&川下り装備レンタル込 ※保険別 300円) アクセス(自動車): 北関東自動車道前橋南ICより3分、関越自動車道高崎玉村ICより10分 駐車場: あり 30台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: 集合場所・時間が変更になる場合あり 写真: ©EARTH アウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
アクティブシニア向けアウトドア外遊び体験 スタンドアップパドルボードで水上散歩。乗り方色々、立ったり座ったり寝転んだり。カヌー・カヤックと違った感覚&面白さがある。バランス系シェイプアップアクティビティー。初めてから気軽に体験できる水遊びレジャー。軽井沢近郊・周辺には観光スポットや温泉もあり、宿泊&日帰り旅行にもおすすめ。少人数制ガイドツアー。対象65才以上。同世代の人と気兼ねなく楽しめる。要事前予約。 開催日・期間: 2025年06月16日(月)~2025年07月11日(金) 時間: 09時20分~16時20分 開催日時備考: 開催日は会期中の平日限定。開催時間は9:20~/14:20~(全所要2時間) 開催場所: アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合) 住所: 群馬県安中市松井田町入山15-1 有料・無料: 有料 料金: 65才以上 7,700円(SUP装備レンタル込。※保険別300円)、ウェットスーツレンタル無料サービス アクセス(自動車): 軽井沢駅より30分程/松井田妙義ICより10分程/碓氷軽井沢ICより15分程 駐車場: あり 5台 駐車場備考: 現地集合場所は申込後案内 ※場所変動の可能性あり イベント備考: 詳細はEARTH公式サイトにて確認を。 写真: ©EARTHアウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
アクティブシニア向け 秘境の絶景渓谷歩き 日本にも未知の絶景がまだある! そこはまさに非日常空間。水辺、水流を楽しく歩いて渓谷美に癒される。リバートレッキング+滝壺、流水で水遊び。要望でキャニオニング要素「滝滑り」もアレンジ。どっぷり水に浸かるかどうかはアナタ次第。天然の絶景、渓谷美を体感し、心に残る冒険の旅へ。普通の山道歩きとは一味違う新たな体験を! 初心者OK、少人数ガイド同行ツアー。周辺には観光スポットや温泉等あり。要事前予約。 開催日・期間: 2025年06月16日(月)~2025年07月11日(金) 時間: 13時20分~16時50分 開催日時備考: 開催日は会期中の平日限定。所要3〜3.5時間。午前8:50〜可(要相談) 開催場所: EARTH 碓氷 軽井沢 アウトドアベース(集合場所) 住所: 群馬県安中市松井田町入山15-1 有料・無料: 有料 料金: 65才以上 7,700円(ウェットスーツ・専用装備レンタル込 ※保険別300円) アクセス(公共交通): JR信越本線 横川駅より送迎可 アクセス(自動車): 軽井沢駅より約20分/松井田妙義ICより約10分 駐車場: あり 5台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: 詳細はEARTH公式サイトにて確認を。 写真: ©EARTHアウトドア外遊び体験ツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
いろいろなカヌー・カヤックを乗り比べ! せっかくなので色々なカヌーを乗り比べ!欲張りなアナタにオススメ、得々体験プラン。ひと口にカヌーと言っても長さ・形・素材は様々。それで遊び方も少し違ったり。1人乗り2人乗り、色々なタイプのカヌーに乗って違いをぜひ体感しよう。初めて気軽に体験できる水遊びアクティビティ。4歳から参加OK、ガイド同行少人数ツアー。要事前予約。 開催日・期間: 2025年06月09日(月)~2025年07月18日(金) 時間: 09時00分~16時50分 開催日時備考: AM 9:00~、PM 14:20~(所要2~2.5時間) ※平日限定での開催 開催場所: アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合) 住所: 群馬県安中市松井田町入山15-1 有料・無料: 有料 料金: 中学生以上 9,900円、小学生・幼児 8,800円(装備レンタル込。※保険別 300円) アクセス(自動車): 軽井沢駅より20~30分程/松井田妙義ICより10分程/碓氷軽井沢ICより15分程 駐車場: あり 5台 駐車場備考: 車での現地集合場所は申込後案内。(場所変動あり) イベント備考: 詳細はEARTH公式サイトにて確認を。 写真: ©EARTHアウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
皆で水上ピクニック 小さなこどもからおじいちゃん・おばあちゃんまで、家族一緒に楽しめる癒し系水上散歩。安定感抜群のツインカヌー(舟を横連結)で穏やかな水辺をのんびりゆったり散策周遊。操船はガイドにお任せ! 安心のガイド同乗。カヤックより座面が高いので乗降も楽々。初めて気軽に体験できる水遊びレジャー。3歳から参加OK! 少人数ツアー。関東 軽井沢近郊で周辺に温泉や観光スポット色々あり、日帰り旅行にも。要事前予約。 開催日・期間: 2025年06月09日(月)~2025年07月18日(金) 時間: 09時50分~16時20分 開催日時備考: AM 9:50~、PM 14:50~(所要1.5時間) ※平日限定での開催 開催場所: アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合) 住所: 群馬県安中市松井田町入山15-1 有料・無料: 有料 料金: 中学生以上 6,600円、小学生・幼児 5,500円(装備レンタル、おやつ&ドリンク付。※保険別 300円) アクセス(自動車): 軽井沢駅より20~30分程/松井田妙義ICより10分程/碓氷軽井沢ICより15分程 駐車場: あり 5台 駐車場備考: 車での現地集合場所は申込後案内。(場所変動あり) イベント備考: 詳細はEARTH公式サイトにて確認を。 写真: ©EARTHアウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
コロワイドグループの株式会社アトム(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:田中公博)が展開するステーキ宮では、2025年6月3日(火)より「岩下の新生姜」とコラボした商品を含めた、夏限定サラダバーを販売します。 ステーキ宮では四季を感じていただけるよう、季節限定のサラダバーを実施しています。今回はカラフルな季節野菜に加え、「岩下の新生姜」とのコラボメニューが登場します。生姜には食欲増進や免疫力向上などの栄養素が多く含まれているので、これからの季節の悩みにぴったりです。ほかには黄色や緑、赤のカラフルな季節野菜やスパイシーな総菜、パンチのある味わいの冷製パスタ、さっぱりとしたドレッシングなど、夏を感じるラインナップをご用意。 季節の野菜はその時期においしさが増すだけでなく、季節に合わせた悩みを解決してくれる役割もあります。例えばこれから迎える夏は、水分不足や熱中症などの心配がありますが、夏に旬を迎える野菜には水分やカリウムなど体を冷やしてくれる栄養素を多く含んでいるといわれています。 さらに、ステーキ宮のサラダバーは食べ放題。ステーキが焼きあがるまでの箸休めやお食事の途中、〆のデザートまで食べられるお得なセットです。今年の夏はステーキ宮で栄養補給しながら、楽しくお食事をしてみてはいかがでしょうか。
第2回 モリイクゾウの丘で里山を育てる アーボリストの『星野エミ』さんを招き、枝下ろしの実演と木登りを体験。昆虫博士がヘラクレスオオカブトやオウゴンオニクワガタなど滅多に見られない個体を紹介する世界の昆虫博物館。薪や炭に利用ができるコナラを、大きく育ってくれるよう大切に1本1本クワで穴を掘って植え付ける植樹体験。旬の山の恵みや高山のお米を使い、ランチを皆で協力して作る山の恵みランチ。対象は5歳以上(幼稚園児、小学生は保護者同伴)。 開催日・期間: 2025年06月01日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催日時備考: 雨天決行(荒天中止)。集合9:30。 開催場所: 森いくぞうの丘(集合場所:いぶき会館) 住所: 群馬県吾妻郡高山村大字中山3410いぶき会館 駐車場 有料・無料: 有料 料金: 参加費:2,000円/1組(大人1名につき子供2名まで無料)、中学生以下の追加料金は800円 アクセス(公共交通): JR上越新幹線「上毛高原」駅から車で約20分/JR吾妻線「中之条」駅から車で約15分 アクセス(自動車): 関越自動車道「渋川伊香保」ICから約35分/「月夜野」ICから約20分 駐車場: あり 30台 イベント備考: 持ち物:軍手、帽子、飲み物 服装 汚れてもいい服、長靴。申し込みはGoogleフォームから。 写真:(c)森iku ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
甘酸っぱい初夏の味を楽しめる 沼田市内には多数のさくらんぼ狩りが楽しめる農園がある。香夏錦(こうかにしき)、正光綿(せいこうにしき)、高砂(たかさご)、佐藤錦(さとうにしき)、紅さやか(べにさやか)、紅秀峰(べにしゅうほう)、ナポレオンなどの多彩な品種があり、食べ比べをしても面白い。さくらんぼは、天候に非常に左右されやすく収穫期が短いフルーツなので、出かける前に各園に問い合わせを。また園によっては予約が必要な場合もあり。 開催日・期間: 2025年06月上旬~2025年07月中旬 開催日時備考: 開園期間、定休日は各園により異なる。また、結実の状況により、開園日が前後する場合あり。 開催場所: 沼田市内各さくらんぼ園 住所: 群馬県沼田市西倉内町2889-3沼田市観光案内所 有料・無料: 有料 料金: 入園料:小学生以上 1,500円~ 子ども(未就学児)800円~ ※各園によって異なる アクセス(公共交通): 沼田駅他を利用 アクセス(自動車): 沼田IC他を利用 駐車場: なし 駐車場備考: 各園によって異なる。 写真:沼田市役所観光交流課 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
美味しいものが大集合! ここでしか出会えない地産地消の食材やこだわりのフードが盛りだくさん! 緑豊かなみなかみへ遊びに行こう! 開催日・期間: 2025年05月24日(土)~2025年05月25日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催場所: WIND+HORN/カフェ&マルシェ 住所: 群馬県利根郡みなかみ町上牧2232-1 有料・無料: 一部有料 料金: ワークショップのみ有料 アクセス(公共交通): 上牧駅より徒歩約13分/高崎駅より最寄り上牧駅まで約58分 アクセス(自動車): 関越自動車道水上ICより約7分/月夜野ICより約11分 駐車場: あり 20台 駐車場備考: 無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
新緑穴場!レイクカヌーカヤックツーリング 春は新緑! 関東、埼玉と群馬の県境、とっておき穴場スポットでカヌーカヤック旅。関東一と言われる清流・神流(かんな)川。渓谷に浮かぶ島々はまさに風光明媚!まるで日本三景・陸前松島のよう。紅葉と冬桜を同時に楽しめる2大名所桜山公園・城峯公園の麓にある湖で時期限定の絶景観賞。乗船時間たっぷり満喫ロングツーリング。安定感抜群の2人乗りカヤックでご案内。少人数制ガイドツアー。小学5年生以上。要事前予約。 開催日・期間: 2025年05月21日(水)~2025年06月10日(火) 時間: 08時50分~12時20分 開催日時備考: 全所要3~3.5時間。※PMツアー、平日等状況で可。(応相談) 開催場所: 集合場所「神流湖観光ボート」駐車場 他 住所: 群馬県藤岡市保美濃山 有料・無料: 有料 料金: 9,900円 ※別途 保険300円、湖へのカヤック持込料500円/人(2人乗) アクセス(自動車): 関越道「本庄児玉」ICより約25km 駐車場: あり 10台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: 詳細はEARTH公式サイトにて確認を。 写真: ©EARTH アウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
自然の中の科学教室にクラフト体験、ピクニックシートを敷いてご飯を食べるなど、里山でしかできない体験を詰め込みました 開催日:2025年5月17日(土)、18日(日) 群馬県高山村の荒地を開拓して立ち上げた(株)在る森のはなしと、近隣施設カエルトープ(雑貨店)が協力して開催する、屋外イベントです。 今回のテーマは「子どもができる自然体験」をベースに、自然豊かな里山だからこそ味わえる「子ども向けワークショップ」を中心としたイベントになっています。 『自然がたくさんあるからこそ、できる体験って何だろう?』 ・ピクニックシートを敷いて、森の中でご飯を食べよう ・開放感ある空間で、パネルシアターや読み聞かせを見てみよう ・村の民話を聞いた後、その題材となった場所を見に行こう ・虫や植物がいそうな場所を探検してみよう(自然探検教室) ・両会場をつなぐ山道を、息を切らせつつ歩いてみよう ・大きなシャボン玉を作ってみたり、自然素材のクラフト体験をしてみよう ・自然の中で大きく呼吸をしながら、リラックス体操をしてみよう ・植樹や農業体験をしてみよう ※イベント内容は変更する可能性がございます 子ども達に一度はさせてあげたい体験、でも場所がなかなかない…そんな経験ができるようイベントの内容を準備しています。 また、大人も楽しめるようなキッチンカーの招致や、村で採れた野菜に村ならではの美味しい食べ物、可愛い手作りの子供服や小物を、お土産として買えるような出店も準備していますので、自然をゆっくりと満喫したい方もお楽しみいただけます。 また、ペットと一緒のご来場も大丈夫ですが、お子様が多いイベントのため、安全に配慮したうえで、ワンちゃんたちと一緒のご来場をお願いさせていただいております。 自然豊かな環境だからできる、子どものためのイベントです。 ゴールデンウィーク後の開催になりますが、お出かけの予定としていかがでしょうか? 森の中には、こっそりと妖精(トント)のお家もあるので、探してみてもよいかもしれません。 またイベント開催時間は、早めに切り上げてあります(15時まで)ので、村の近隣施設(道の駅や温泉)に立ち寄ってから帰るなどの日帰りプランを立ててのご来場もお勧めです。 お泊りの際には、ロックハート城や群馬県立ぐんま天文台など、近隣の有名施設に遊びに行くのもお勧めです。村内の宿泊施設は多くないため、宿泊の際はお早めに各施設へご連絡をいただけますと幸いです。伊香保など、県内近隣の温泉地に宿泊後、レンタカーで遊びに来られる方も多くいらっしゃる立地になっています。 <イベント概要> 開催日:2025年5月17日(土)、18日(日) 開催時間:10:00~15:00 開催場所 1.(株)在る森のはなし敷地内 〒377-0701 群馬県吾妻郡高山村尻高558-2 2.カエルトープ敷地内 〒377-0701 群馬県吾妻郡高山村尻高107-1 ※最寄り駅は上毛高原駅、そこからレンタカーで20分ほどの場所です ※2会場を行き来するイベントです 車で3~5分、両会場に駐車場有、山道を歩いて25分ほど ※ワークショップの料金や開催時間などは、ワークショップごとに異なります イベント詳細は、(株)在る森のはなしインスタと、カエルトープインスタにて順次紹介していきます。 <関連Instagram> ・(株)在る森のはなし https://www.instagram.com/arumori_/ ・カエルトープ https://www.instagram.com/kaerutop0504/ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
株式会社オープンハウスグループ(以下「当社」)は、みなかみ町、群馬銀行、東京大学大学院工学系研究科と2021年9月に締結した「産官学金包括連携協定」(以下「本協定」)に基づき進めております「水上温泉街再生プロジェクト」の一環として再活用を実施している、閉館した温泉旅館「一葉亭」の従業員寮「旧ひがき寮」にて、2025年5月17日(土)に開かれる「おためしオープンアトリエ#1」に協力いたしますことを、お知らせいたします。 おためしオープンアトリエ#1は、一般募集に応じた創り手に旧ひがき寮を提供し、アトリエとして使っていただく取り組みです。初開催となる今回は、今年の秋以降の本格始動に向けた第一歩として、創り手の皆様のご協力のもと、ものづくりの魅力を体験したり、作品を鑑賞・購入・展示を楽しんでいただけます。1日限定のアトリエに是非、お越しいただけますと幸いです。 独特な建ち方と佇まいで、南欧の裏路地のような風景が印象的な旧ひがき寮。ここでは約1年前から「まるごとアトリエプロジェクト」と題して、アート・ものづくり・クラフト・アップサイクルなどをテーマにした温泉街の新しい拠点づくりを目指しています。 この1年、住民の皆様や関心のある有志の方々、そして本協定で産官学金連携してまちづくりに取り組むみなかみ町・東京大学・群馬銀行・当社のメンバーが協力し、「旧ひがき寮まるごとアトリエプロジェクト」として、手作りで旧ひがき寮のDIY改修を進めています。電気工事の資格を保有する当社社員が、東京大学大学院都市デザイン研究室の学生の皆様と一緒に、照明やコンセントの設置を行う等、当社としましても幅広くご協力をさせていただきました。「オープンアトリエ」の今年秋以降の本格始動に向けた改修が進む旧ひがき寮の現在の様子を、是非ご覧いただけますと幸いです。 今回は本格再生にむけた第一歩として、「初夏」をテーマに、1日限定で入居する「創り手」の皆様がアトリエを持ち、そのアトリエを公開し、参加型のプログラムを提供していただく予定です。 また、来場者は、併設予定のカフェで、みなかみ町の美味しいお菓子を味わいながら、のんびりゆったり過ごしていただくこともできます。 <開催概要> 日時:2025年5月17日(土)10時~20時 場所:水上温泉街 旧ひがき寮(住所:群馬県みなかみ町湯原641-1) 主催:旧ひがき寮まるごとアトリエプロジェクト 協力:みなかみ町・東京大学大学院都市デザイン研究室・株式会社群馬銀行・株式会社オープンハウスグループ 入場:無料 内容: ・一般公募による3名の「創り手」の方々による出展 ・ワークショップ(漆喰風塗料を用いて、旧ひがき寮の一室の壁に塗装を行う左官体験を通して、廃墟再生のプロセスにご参加いただけます。) ※小雨決行。荒天時は中止となる場合があります。 ※お車でお越しの方は、湯原温泉街駐車場(みなかみ町湯原703-11)または観光会館駐車場(みなかみ町湯原455)をご利用ください。 「創り手」のご紹介 当日の提供コンテンツ等は以下のとおりです。 詳細は、「みなかみ廃墟再生プロジェクト」のホームページをご覧ください。 https://www.minakami-haikyo-saisei.com/post/250517 「おためしオープンアトリエ#1」の見どころについて ものづくりにフォーカスしており、複数の創り手が同じ空間でものづくりを行うことで今までにないものを生み出します。それぞれ違うバックグラウンド、専門分野、視点を持った方たちが、互いに影響し合い、インスピレーションを交換しながらオープンアトリエを創出します。 ●温泉街通り=モノ・コトが生まれる場所 ●旧ひがき寮=モノ・コトが集まる場所 メインの通りの温泉街通りに対して、裏路地の旧ひがき寮では、ものづくりをテーマに、旧ひがき寮に人が集まり、「うらろじ界隈」に文化拠点の創出を図ります。 特別なギャラリーカフェを開設! この半年間DIYリノベーションを進めている一角を活用して、特別なギャラリーカフェを設けることとなりました。目玉は丸須製菓さんの「わらび餅」。店頭では「飲むわらび餅」として人気の商品を、今回特別に、販売します。 「オープンアトリエ」のSDGsの取り組みについて(持続可能な創作環境) 本取組では、温泉街再生という日本諸所に共通する社会課題解決にむけ、現存する地域資源の有効利活用を模索しつつ、地域コミュニティ及びクリエイターコミュニティの相互作用による持続可能な地域の発展に向けたゴールとして、 ・環境的な持続可能:自然に寄り添うものづくり ・経済的な持続可能:アーティストやクリエイターが活動を続けられるような、資金調達や運営の仕組みを作ること ・社会的な持続可能:異なるバックグラウンドを持つ人々が協力できる場を作ること を目指しています。 みなかみ廃墟再生プロジェクトについて WEBサイト:https://minakami-haikyo-saisei.com/(外部リンク) Instagram: https://www.instagram.com/haisai_minakami/(外部リンク) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)が運営する未経験者のためのゲームクリエイター育成プログラム「C&R Creative Academy」の塾長を務める佐藤浩平は、5月15日(木)に開催される「群馬県未来構想フォーラム2025(ニイゼロニーゴー)」に登壇し、群馬県知事である山本一太氏と「デジタル・クリエイティブ産業の可能性について」をテーマにディスカッションします。なお、本イベントは群馬音楽センター(群馬県高崎市)で開催され、その様子はYouTubeとニコニコ動画でも生配信される予定です。 ▼詳細・お申し込み・知事への事前質問はこちら https://www.pref.gunma.jp/page/690923.html(外部リンク) 「群馬県未来構想フォーラム2025」は、山本一太知事が「群馬県が掲げる未来構想」を県民の方々へ共有し、実現に向けて理解を広げていくために開催されるイベントで、今年5月から7月にかけて全4回が予定されています。第1回となる今回は「デジタル・クリエイティブ産業の可能性について」をテーマに、C&R Creative Academy 塾長の佐藤浩平が登壇し、山本一太知事とディスカッションを行います。イベント開催に伴い、本テーマに対する知事への質問も募集中です。事前に群馬県未来構想フォーラムのホームページから受け付けていますので、ぜひ知事へ聞いてみたいことをご投稿ください。 <内容> ・知事が語る群馬県の政策(15分) ・知事と有識者(佐藤塾長ほか)による「デジタル・クリエイティブ産業の可能性について」をテーマとしたディスカッション(50分) ・参加者と知事との意見交換(25分) 【C&R Creative Academyとは】 受講料無料で“業界未経験”からゲーム・CG業界のプロを育成し就業まで完全サポートするプログラムです。大手パブリッシャ―、老舗デベロッパー、制作会社、当社が運営するスタジオなどへ、500名超の受講生がプロとして就職し、業界就業率は90%を超えています。現在はモーショングラフィックスコース、3DCGキャラクターコースなどのコースを開講し、受講生にあった育成と就業支援を行っています。 ▼C&R Creative AcademyのWebサイト https://www.cr-ca.com/(外部リンク) ▼C&R Creative AcademyのX https://x.com/cr_c_academy(外部リンク) 群馬県未来構想フォーラム2025 ■日時 2025年5月15日(木)17:00~18:30 ■場所 群馬音楽センター(群馬県高崎市高松町28-2) アクセス:https://www.takasaki-foundation.or.jp/culture/m-center/#access(外部リンク) ※会場の様子は群馬県公式YouTubeチャンネル「tsulunos」、ニコニコ生放送よりライブ配信予定 ■C&R社からの登壇者 C&R Creative Academy 塾長 佐藤浩平 「すべての人が挑戦出来る環境を作る」「日本のクリエイティブ力を底上げする」という理念のもと2018年に完全無料の同アカデミーを立ち上げる。6年間で600名以上のゲーム・CG業界のプロフェッショナルを輩出。 ■定員 1,500名(先着順) ■参加費 無料 ▼詳細・お申し込み・知事への事前質問はこちら https://www.pref.gunma.jp/page/690923.html(外部リンク) <今後の「群馬県未来構想フォーラム2025」のスケジュール> ■前橋会場 日時:6月25日(水)17:00~18:30 場所:群馬県庁32階NETSUGEN(前橋市大手町1-1-1) テーマ:ぐんま発!日本の温泉文化をユネスコ無形文化遺産へ! ■渋川会場 日時:7月1日(火)17:00~18:30 場所:渋川市民会館(渋川市渋川2795) テーマ:ぐんま・県土整備プラン2025 に掲げる未来につながる社会資本整備 ■太田会場 日時:7月9日(水)17:00~18:30 場所:太田市民会館(太田市飯塚町200-1) テーマ:こども・子育て施策(こどもまんなか施策) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ヒトとモノが出逢い繋がるフリマ&マルシェ ちょっ蔵市は、ヒトとモノが出逢い繋がるフリーマーケット&マルシェ。お家に眠っている大切だけど役目の終えたモノを持ち寄り販売する出店者。作家、農家、飲食店などの参加募集。お蔵や倉庫に眠る道具や洋服やおもちゃなどのお宝たち。出店者の新たな挑戦や、蔵出し品のお披露目の場としても活用しよう。その他、子どもの出店やワークショップ、パフォーマンス、趣味の展示も歓迎! 開催日・期間: 2025年05月10日(土) 時間: 09時30分~15時00分 開催日時備考: 雨天時中止 開催場所: 道の駅 中山盆地 住所: 群馬県吾妻郡高山村大字中山2357-3 有料・無料: その他 アクセス(公共交通): JR上越新幹線「上毛高原」駅から車で約20分/JR吾妻線「中之条」駅から車で約15分 アクセス(自動車): 関越自動車道「渋川伊香保」ICから約35分/「月夜野」ICから約20分 駐車場: あり 100台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
半日でパドルスポーツ2種をダブルで体験 人気急上昇のパックラフトと、急流川下り用リバーカヤックをダブルで体験。安定感のあるパックラフトと、左右にクルクル回りやすく操作性を楽しめるリバーカヤック。どちらもパドルを使って漕ぐ1人乗りボート。流れのない静水域、湖等で両者の違いを体感。初めて気軽に体験できる水遊びアクティビティ。ガイド同行少人数ツアー。関東 群馬、軽井沢近郊で周辺に温泉や観光スポット色々あり、日帰り旅行にもおすすめ。要事前予約。 開催日・期間: 2025年05月10日(土)~2025年07月18日(金) 時間: 09時00分~16時50分 開催日時備考: AM 9:00~ / PM 14:20~(所要2~2.5時間) 開催場所: アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合) 住所: 群馬県安中市松井田町入山15-1 有料・無料: 有料 料金: 小学5年生以上 8,800円(装備レンタル込。※保険別 300円) アクセス(自動車): 軽井沢駅より30分程/松井田妙義ICより10分程/碓氷軽井沢ICより15分程 駐車場: あり 5台 駐車場備考: 車での現地集合場所は申込後案内。(場所変動あり) イベント備考: 対象小学5年生以上。詳細はEARTH公式サイトにて確認を。 写真: ©EARTHアウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
12年に一度の巨大大蛇みこし特別渡御!! 赤城山の神が変化した大蛇と日光二荒山の神が変化した大百足の戦いによる開湯伝説が伝わる老神温泉。「老神温泉大蛇まつり」の見所は、赤城山の神の姿を模した「大蛇みこし」の渡御で、威勢の良い村の若衆に担がれた大蛇みこしが、老神温泉街を練り歩く。12年に一度巳年には、全長108.22mの巨大大蛇みこしの特別渡御を実施します。当時「最も長い祭り用の蛇」としてギネス世界記録にも認定された。 開催日・期間: 2025年05月09日(金)~2025年05月10日(土) 開催日時備考: 9日にはギネス認定108.22mの大蛇みこし特別渡御を実施予定。(12年に1度巳年のみ実施) 両日とも10時から赤城神社にて神事。 ※その他のスケジュールはホームページにて確認を、時間は変更になる場合あり 開催場所: 老神温泉街 住所: 群馬県沼田市利根町老神 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR上越線沼田駅からバスで約35分、老神温泉バス停下車 アクセス(自動車): 関越自動車道沼田ICより約20分 駐車場: あり 300台 沼田市役所観光交流課 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
GWは道の駅あがつま峡で楽しもう! 道の駅あがつま峡でGWを楽しめる「スカイマルシェ」が開催。3日には可愛い動物たちがやって来る移動動物園「わくわくアニマル広場」が開催される。ポニーの乗馬体験のほか、動物たちへのエサやりもできる。またこの2日間、グルメや体験など、様々な出店もあり。GWは道の駅あがつま峡に遊びに行こう! ※ポニーの乗馬体験は小学校低学年まで、体重制限あり。 開催日・期間: 2025年05月03日(土)~2025年05月04日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催日時備考: 小雨決行、荒天中止 開催場所: 道の駅あがつま峡 住所: 群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441 有料・無料: 一部有料 料金: エサやりは有料 アクセス(自動車): 渋川伊香保ICより国道17号・353号経由で50分 駐車場: あり 91台 駐車場備考: 普通車80台・大型車11台、駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
軽井沢近くでアウトドア!SUPサップ体験 スタンドアップパドルボードで水上散歩。乗り方色々、立ったり座ったり寝転んだり。新感覚! バランス・アクティビティ。水に漂う浮遊感、季節の自然風景を満喫。子どもは大人とタンデム同乗。初めてから気軽に体験できる水遊びレジャー。軽井沢近郊・周辺には観光スポットや温泉、キャンプ場等もあり、宿泊&日帰り旅行にもおすすめ。少人数制ガイドツアー。小学5年生以上。5才~小4同乗2人乗り参加可。要事前予約。 開催日・期間: 2025年04月28日(月)~2025年07月18日(金) 時間: 09時20分~16時20分 開催日時備考: 9:20~/14:20~(全所要2時間) ※GW中は平日中心の開催(4/29、5/3~6は開催なし) 開催場所: アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合) 住所: 群馬県安中市松井田町入山15-1 有料・無料: 有料 料金: 7,700円、同乗の子ども6,600円 (SUP装備レンタル込。※保険別300円) アクセス(自動車): 軽井沢駅より30分程/松井田妙義ICより10分程/碓氷軽井沢ICより15分程 駐車場: あり 5台 駐車場備考: 現地集合場所は申込後案内 ※場所変動の可能性あり イベント備考: 詳細はEARTH公式サイトにて確認を。 写真: ©EARTHアウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
軽井沢近くマジックアワーに水上散歩カヌー 軽井沢近くで手軽なアウトドア自然体験レジャー、季節限定「夕涼みカヤック体験」夕暮れ時、陽が移ろい刻々と変化してゆくマジックアワーを楽しむカヌー体験。涼やかで穏やかな静寂のひと時をぜひ水面から。水に漂う浮遊感、極上の時をゆったり満喫。安定感のある2人乗りカヤックで、初めて子どもから気軽に楽しめる。軽井沢近郊で周辺に温泉・宿泊・観光スポット色々あり、日帰り旅行にも。少人数ガイド同行。要事前予約。 開催日・期間: 2025年04月28日(月)~2025年07月18日(金) 時間: 17時30分~19時30分 開催日時備考: 所要1.5時間 ※6/初〜:30分遅めスタート 18:00〜 ※GWは平日中心(4/29、5/3〜6開催なし) 開催場所: アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合) 住所: 群馬県安中市松井田町入山15-1 有料・無料: 有料 料金: 中学生以上 6,600円、小学生・幼児 5,500円 (カヤック装備レンタル込。※保険別 300円) アクセス(自動車): 軽井沢駅より約30分/松井田妙義ICより約10分/碓氷軽井沢ICより約15分 駐車場: あり 5台 駐車場備考: 車での現地集合場所は申込後に案内 イベント備考: 対象4歳以上。詳細はEARTH公式サイトにて確認を。 写真: ©EARTHアウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
みなかみ町の春の風物詩! 赤谷湖上を爽やかな風を受けて大空を泳ぐ鯉のぼり! 赤谷湖周辺に咲く桜とともに湖面を鯉のぼりが元気に泳ぐ姿は、みなかみ町の春の風物詩となっている。また、家庭などで使われなくなった鯉のぼりを、猿ヶ京温泉の日帰り温泉施設「まんてん星の湯」まで届けた人には、まんてん星の湯入浴券を進呈。 開催日・期間: 2025年04月23日(水)~2025年05月25日(日) 開催場所: 赤谷湖 休み石広場 住所: 群馬県利根郡みなかみ町相俣105-2 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR上越新幹線上毛高原駅より猿ヶ京行バス30分、休石バス停下車徒歩5分 アクセス(自動車): 関越自動車道月夜野ICより約20分 駐車場: あり 30台 駐車場備考: 無料 写真:みなかみ町観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth