イベント
生まれ変わった白沢伝統のイベント 特設会場のおまつり広場を設けて行われ、町内から集結した神輿の迫力ある競演をはじめ、地元特産物の提供も行われる。 キッチンカーやバザー、さらにはお楽しみ抽選会や盆踊りも実施され、盛りだくさんのイベントとなっている。 開催日・期間:2024年08月11日(日) 時間:15時00分~21時00分 開催日時備考:みこしの入魂式は午後2時30分から。オープニングセレモニーは午後3時00分から午後3時10分まで、第一部(まつり)は午後3時10分から午後4時30分まで、第二部(盆踊り)は午後5時30分から午後9時00分まで。※荒天時は、第二部(盆踊り)のみ翌日に順延あり。 開催場所:白沢地区コミュニティセンター駐車場 住所:沼田市白沢町平出135-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR上越線沼田駅からバス約23分(バス停「塩の井」下車) アクセス(自動車):関越自動車道「沼田」ICから約15分 駐車場:あり 200台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
夏を盛り上げる恒例のお祭り 毎年恒例の「新田まつり」が今年も開催される。子どもみこしや中学校(木崎・生品・綿打)の吹奏楽の演奏のほか、打ち上げ花火も行われる。 開催日・期間:2024年08月10日(土) 時間:17時00分~19時30分 開催日時備考:荒天の場合は11日(日)。打ち上げ花火は19時から。 開催場所:新田野球場周辺(新田庁舎南側) 住所:太田市新田反町町885 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):東武伊勢崎線「木崎」駅より車で約10分 駐車場:あり 600台 写真:生品行政センター(本部) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
女性だけで担ぐ日本一の「天狗みこし」 沼田まつりは、古くから「おぎょん」と呼ばれており、毎年20万人以上の人出で賑わいを見せる。須賀神社、榛名神社の両神社みこし渡御をはじめ、優美華麗な山車「まんど」の行列、市内各地域から参加する町みこしの共演、子供みこし行列、「千人おどり」と呼ばれる流し踊り等、様々な行事が行われる。特に大天狗面をみこしに仕立て、約300人の女性だけで担ぐ「天狗みこし」は迫力満点。 開催日・期間:2024年08月03日(土)~2024年08月05日(月) 開催日時備考:露店は、21時頃を目安に終了となる(予定) 開催場所:群馬県沼田市中心市街地 住所:沼田市 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR上越線沼田駅から徒歩約15分 アクセス(自動車):関越自動車道「沼田」ICから約10分 駐車場:あり 2000台 写真:沼田市役所観光交流課 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
フィナーレはまるで音楽フェスのよう! 桐生八木節まつりは、歴史ある「桐生祇園祭」と郷土民謡「八木節」を中心としたまつり。桐生祇園祭では、神輿を担いで威勢よく練り歩く神輿渡御など、目も心も奪われる日本の伝統に出合える。期間中は各所にやぐらが設置され、何重にも踊りの輪が広がり、熱気と興奮に包まれる。八木節が入った曲でオリジナルダンスを踊る「ダンス八木節」や八木節の音頭日本一を競う「全日本八木節競演大会」などイベントも盛りだくさん。 開催日・期間:2024年08月02日(金)~2024年08月04日(日) 時間:12時00分~22時00分 開催日時備考:開催時間は行事により異なる。※交通規制により歩行者天国となる。(8月2日は15:00~22:00、3日・4日は12:00~22:00) 開催場所:桐生市内各所、本町通り、末広通り、錦町通り 住所:桐生市 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR「桐生駅」より徒歩1分 アクセス(自動車):北関東自動車道「太田桐生IC」より国道50号経由で20分、北関東自動車道「太田藪塚IC」から約20分 駐車場:あり 1000台 駐車場備考:会場周辺に複数箇所臨時駐車場の設置あり イベント備考:期間中の問い合わせは桐生八木節まつり協賛会事務局 電話:0277-46-5215 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
・先着50名様に冷凍餃子プレゼント ・10:45から元気なキッズたちによる太鼓やダンス発表会を開催 ・抽選会 ・ワークショップ体験ブース&キッチンカ―・飲食テント販売 ・SDGs活動ブース (SDGs活動ペットボトルキャップの回収を行い、持続可能な開発目標に取り組む場所を設置) ・ウエディングドレス、七五三、振袖 衣装展示・成人式展示会 先行予約会・キッズフォト撮影会 キッズフォト撮影会(予約優先・空きがあれば当日参加可能)予約TELはロイヤルチェスター太田へ(0276-47-7777) 参加費2,000円で1時間衣装レンタル着付けヘアメイク付 2階式場、チャペル内で自由に写真撮影可
軽井沢近くでアウトドア!SUPサップ体験 スタンドアップパドルボードで水上散歩。乗り方色々、立ったり座ったり寝転んだり。新感覚! バランス・アクティビティ。水に漂う浮遊感、季節の自然風景を満喫。子どもは大人とタンデム同乗。初めてから気軽に体験できる水遊びレジャー。軽井沢近郊・周辺には観光スポットや温泉、キャンプ場等もあり、宿泊&日帰り旅行にもおすすめ。少人数制ガイドツアー。小学5年生以上。5才~小4同乗2人乗り参加可。要事前予約。 開催日・期間:2024年07月22日(月)~2024年09月30日(月) 時間:09時00分~ 開催日時備考:AM 9:00~/PM 14:20~(所要所要1.5~2時間)7月・8月の土日祝日と盆休み(8/10~18)は開催なし。 開催場所:アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合) 住所:安中市松井田町入山15-1 有料・無料:有料 料金:7,700円、同乗の子ども6,600円 (SUP装備レンタル込。※保険別300円) アクセス(自動車):軽井沢駅より30分程/松井田妙義ICより10分程/碓氷軽井沢ICより15分程 駐車場:あり 5台 駐車場備考:現地集合場所は申込後案内※場所変動の可能性あり 写真:(C)EARTHアウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
夏の軽井沢近くで2種のアクティビティ体験 半日で2種類のウォーターアクティビティを試せちゃう特別体験。サップ(スタンドアップパドリング)&カヤック(急流下り用1人乗り)を一度にダブル体験。流れのない静水域で両者の違いを体感。季節の外遊び、アウトドア体験。半日でたっぷり、色々楽しめるお得なプラン。軽井沢近郊で、長野・群馬県境。近隣に日帰り温泉や観光名所あり。温泉マーク発祥の磯部温泉も近い。少人数ガイドツアー。小学5年生以上対象。要事前予約。 開催日・期間:2024年07月22日(月)~2024年09月30日(月) 時間:8:50~ 開催日時備考:8:50~/14:20~(全所要2~2.5時間)7月・8月の土日祝日と盆休み(8/10~18)は開催なし。 開催場所:アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合) 住所:安中市松井田町入山15-1 有料・無料:有料 料金:小学5年生以上 8,800円(SUP&カヤック装備レンタル込※保険別300円) アクセス(自動車):軽井沢駅より30分程/松井田妙義ICより10分程/碓氷軽井沢ICより15分程 駐車場:あり 5台 駐車場備考:現地集合場所は申込後案内※場所変動の可能性あり 写真:(C)EARTHアウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
夏の軽井沢近くで2種のアクティビティ体験 半日で2種類のウォーターアクティビティを試せちゃう特別体験。サップ(スタンドアップパドリング)&カヤック(急流下り用1人乗り)を一度にダブル体験。流れのない静水域で両者の違いを体感。季節の外遊び、アウトドア体験。半日でたっぷり、色々楽しめるお得なプラン。軽井沢近郊で、長野・群馬県境。近隣に日帰り温泉や観光名所あり。温泉マーク発祥の磯部温泉も近い。少人数ガイドツアー。小学5年生以上対象。要事前予約。 開催日・期間:2024年07月22日(月)~2024年09月30日(月) 時間:8:50~ 開催日時備考:AM 8:50~/PM 14:20~(所要所要2~2.5時間)7月・8月の土日祝日と盆休み(8/10~18)は開催なし。 開催場所:アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合) 住所:安中市松井田町入山15-1 有料・無料:有料 料金:小学5年生以上 8,250円(装備レンタル込※保険別 300円) アクセス(自動車):軽井沢駅より30分程/松井田妙義ICより10分程/碓氷軽井沢ICより15分程 駐車場:あり 5台 駐車場備考:現地集合場所は申込後案内※場所変動の可能性あり 写真:(C)EARTHアウトドアガイドツアー ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
第70回企画展「北極と南極~いきものたちがめぐる海と陸~」 開催期間 ・7月20日(土)~9月8日(日) ・9月14日(土)~12月8日(日) ※9月9日(月)~9月13日(金)は観覧できません 内容 北極と南極。陸と海ともに厳しい自然環境でくらしている生き物たちをご紹介します。
重田家住宅ひまわり開花イベント『ひまわりまつり』 ~ありがとうで咲く 元気な笑顔~ 日時:2024年7月20日(土)・21日(日) 9:00~13:00 (入場無料/雨天決行) 会場:国登録有形文化財 重田家住宅 (群馬県佐波郡玉村町小泉42) =イベント内容= ◆20日(土)は、おいしいがいっぱい「食」のイベント 「たべる、みつける」 ◆21日(日)は、地域とつながる参加型イベント 「つながる、ひろがる」 ◇2日間共通 ひまわり迷路、ひまわりの切り花販売、フォトブースもあるよ!
大きなカブトムシから極小のハチまで 昆虫の大きさに焦点をあて、標本の展示を行う。世界最大級のカブトムシであるヘラクレスオオカブトや、アミメカゲロウの仲間で鋭く大きなアゴを持つオオキバヘビトンボなどの「大きな昆虫」。日本最小のセミであるイワサキクサゼミや、1ミリにも満たない極小のホソハネコバチなどの「小さな昆虫」。大小様々な昆虫の姿を通して、多種多様な昆虫の世界を紹介する。 開催日・期間:2024年07月13日(土)~2024年09月01日(日) 時間:09時00分~17時00分 開催日時備考:月曜日休館(祝日の場合は翌日)。入館は16時30分まで。 開催場所:みどり市大間々博物館(コノドント館)(地図) 住所:みどり市大間々町大間々1030 有料・無料:有料 料金:一般(高校生以上)200円、小中学生50円、障害者手帳所持者と付き添い1名は無料 アクセス(公共交通):わたらせ渓谷鐵道大間々駅より徒歩約5分/上毛電気鉄道赤城駅より徒歩約15分 アクセス(自動車):北関東自動車道太田藪塚ICより約25分 駐車場:あり 25台 駐車場備考:駐車無料。8月1日〜3日は大間々祇園まつりの開催に伴い周辺道路に交通規制がかかるため、博物館駐車場を利用できない時間帯あり。最寄りの利用可能駐車場はみどり市役所大間々庁舎。詳細はHPを参照 イベント備考:館内のフラッシュ撮影不可。 写真:第106回企画展チラシ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
5万株のラベンダーが咲き誇る癒しの楽園 7月~8月の最高気温平均25℃、標高1,300mの涼風、5万株のラベンダーの香り、東京から約2時間で行ける避暑地!例年7月中旬から8月中旬が見頃期間。 エントランスから大展望台までスポット別に花の種類や咲き具合も異なるので花いっぱいの園内を隈なく歩いてみよう。開園期間中にはイベントが盛りだくさん! 名物は2人に1人が食べる爽やかな風味のラベンダーソフト。シーズン中6万個売れる超人気スイーツ! 開催日・期間:2024年07月06日(土)~2024年08月25日(日) 時間:8時30分~17時00分 開催日時備考:最終入園は15:45まで。営業期間は、開花状況により前後する場合あり。 リフト運行時間8:30~16:00(下り最終16:30)。悪天候により運休する場合あり。 開催場所:たんばらラベンダーパーク 住所:沼田市玉原高原 有料・無料:有料 料金:入園料 大人(中学生以上)1,200円、小学生500円/ペット500円(エチケットバッグ付) 夏山リフト料金 片道:中学生以上500円、小学生400円(未就学児、無料) アクセス(自動車):関越自動車道「沼田」ICより約30分 駐車場:あり 2000台 駐車場備考:無料 写真:沼田市役所観光交流課 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
サイズアウトしたこども服を、これから着るこども達へお譲りしてリユースしましょう! 人から人へ、物と物を交換することで生まれるコミュニティやリユースの繋がりを実感しながら、この活動を通して未来のこども達へとバトンを繋いでいきましょう。 【お好きなこども服ありましたらお譲りします!】 新生児サイズから160cmまでのこども服、大人のSサイズまであります。 日時:2024年5月18日(土)、19日(日) ※2日間のイベントです 時間:10:00から16:00ころまで 場所:カインズスーパーセンター前橋吉岡店 イベント特設コーナー ※雨天の場合は屋内スペースで開催予定 【こども服の古着回収も行っています!】 ご家庭のタンスやクローゼットに眠っているこども服をお持ちください! いま必要としているママさん、パパさんたちにお譲りしてください! イベント当日に会場で回収も実施しています。 カインズスーパーセンター前橋吉岡店では5月19日(日)までサービスカウンターでも回収を受付しています。 ■回収できないもの ・傷や汚れているもの ・おもちゃ、かばん、くつ 【注意事項】 ・こども服のみに限らせていただきます。 ・多くの方に参加していただけるよう数量制限をさせていただく場合があります。 ・お持ち込みいただいた服の返却はできません。あらかじめご了承ください。 ※この無料譲渡会は、ゼンドラ株式会社と株式会社カインズが共創パートナーとして開催するイベントとなり、「教育・子育て」「環境」領域の取組みとして、群馬県・吉岡町の後援をいただいております。 サイズアウトしてしまったこども服や、まだ着られそうなこども服を必要な方々へ橋渡しし、地域内で循環させながら、ごみの減量など、地域の皆様のためにお役に立てたらと思い活動しております。 みなさまのご来場をお待ちしています!
美味しいものが大集合! ここでしか出会えない地産地消の食材やこだわりのフード、美味しいスイーツに出会えるチャンス!お気に入りが見つかるはず。 マルシェ限定のイベントや、クラフトワークショップも開催される。 開催日・期間:2024年05月03日(金)~2024年05月05日(日) 時間:10時00分~15時00分 開催場所:WIND+HORN/カフェ&マルシェ 住所:利根郡みなかみ町上牧2232‐1 有料・無料:一部有料 料金:ワークショップのみ有料 アクセス(公共交通):上牧駅より徒歩約13分/高崎駅より最寄り上牧駅まで約58分 アクセス(自動車):関越自動車道水上ICより約7分/月夜野ICより約11分 駐車場:あり 20台 駐車場備考:無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
北関東最大級のすいせん園4/19オープン 『ノルンみなかみフラワーガーデン~すいせん祭り~』(群馬県みなかみ町)の北関東最大級のすいせん園が見ごろを迎えてオープンする。 水仙以外にもチューリップやムスカリ、マリーゴールドなど様々な花が咲き誇る!春のみなかみの自然を楽しもう。 開催日・期間:2024年04月19日(金)~2024年05月19日(日) 時間:8時30分~16時00分 開催場所:ノルンみなかみフラワーガーデン 住所:利根郡みなかみ町寺間479-139 有料・無料:有料 料金:大人1100円、小学生600円 アクセス(公共交通):JR水上駅から無料シャトルバス(要事前予約) アクセス(自動車):関越自動車道の水上ICから約3km 駐車場:あり 600台 駐車場備考:無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります