イベント
第52回 白鷗祭「万来」 【開催日時】 11月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝) 10:00〜19:00 【開催場所】 白鷗大学 大行寺キャンパス 今年度も白鷗祭の開催が決定いたしました! 第52回のスローガンは『万来(ばんらい)』 来場者数“1万人”を目標に、世代を問わず誰もが楽しめるようなイベントを創り上げます。 ステージや教室企画、模擬店や地域市に加え、ライブや打ち上げ花火など、1日中楽しめるような企画が盛りだくさんです! また、当日はJR小山駅西口と大行寺キャンパス間で無料シャトルバスが運行されますので、ぜひご活用ください。 第52回白鷗祭の詳細につきましては、公式ホームページや各種SNS【Instagram・X(旧Twitter)】をご覧ください。 皆様のご来場を心よりお待ちしております!
本市出身ソプラノ歌手の小川栞奈さんが特別出演! 小山市交響吹奏楽団と、その前身となった間々田中学校吹奏楽部の皆さんが、時 を超えて一緒に演奏します。 ソプラノ歌手×吹奏楽の、3者異色コラボレーションに、ご期待ください。 【その他】 小山市文化振興大会を皮切りに、小山市民文化祭を1カ月間開催いたします ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
小山市文化振興大会を皮切りに、小山市民文化祭を1カ月間開催いたします。 舞台発表会、作品展示会、学校音楽祭・作品展を開催します。 スケジュールに関しては関連ページをご確認ください。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
さまざまな競技やアトラクションが楽しめるスポーツ体験イベント。 栃木ゴールデンブレーブスによる野球体験コーナーのほか、ラグビーやテニスなど、本格的なスポーツを選手やコーチと一緒に楽しむことができます。 年中から小学生までを対象とした「初めてのサッカー教室」や「走り方教室」は、これから何かスポーツを始めたいというお子さんにピッタリ! ほかに、スポーツトレーナーによるスポーツテストなど、子どもから大人まで遊びを通して体の動かし方を学べる内容となっています。 屋内スペースでは、野球のグローブで使用する皮を使ってコインケースやミサンガ作れる工作コーナーもあり、小山運動公園を管理しているMIZUNOだからこそできる多彩なブースがもりだくさん。 事前予約や参加費が必要なブースもありますが、体験はすべて無料。 ※事前予約は小山運動公園までお電話にてお申し込みください 0285-49-3523 当日はキッチンカーも出店されるので、ぜひスポーツの秋を存分にお楽しみください。
菊花の富士が小山の秋に咲き誇る! 市内菊愛好者の会「小山晃思会」による菊花大会。今年で74回目を迎える“小山の秋の風物詩”。会員全員の協力により作られる見事な富士山造りをはじめ、会員が丹精込めて育てた一般盆養菊や懸崖造りなど、数多くの菊花が咲き誇る。 開催日・期間: 2025年10月25日(土)~2025年11月16日(日) 開催日時備考: 11月1日(土)は審査会実施のため終日入場不可。 開催場所: 小山思川温泉 住所: 栃木県小山市大字喜沢1475 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR小山駅西口から小山市コミュニティバス・ハーヴェストウォーク線「小山温泉思川」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道「佐野藤岡」ICより国道50号線〜国道4号線経由で約30分 駐車場: あり 155台 (提供)小山晃思会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
大空に挑戦する熱きロマン 今年で32回目を迎える小山市の秋の風物詩、「おやまバルーンフェスタ」が今年も開催される。競技フライトに加え、家族で楽しめるよう、様々なイベントの実施や、模擬店出店が予定されている。熱気球を通して、日常にない体験をこの機会に楽しもう。係留体験搭乗、熱気球ナイトグロー、おやまバルーンマルシェなどお楽しみ満載。 開催日・期間: 2025年11月08日(土)~2025年11月09日(日) 開催日時備考: 「熱気球フライト」第1フライト 8日(土)7:00、第2フライト 9日(日)7:00。「熱気球体験搭乗」(両日)8:00~12:00(予定)。「熱気球ナイトグロー」(8日のみ)17:00~(予定)。「バルーンマルシェ」(両日)。 開催場所: 小山総合公園 森のはらっぱ 住所: 栃木県小山市大字外城371-1 有料・無料: 一部有料 料金: 熱気球体験搭乗は、大人2000円、子供1000円 アクセス(自動車): JR 小山駅より約4km 駐車場: あり 1000台 駐車場備考: 小山総合公園駐車場を利用 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
\開催間近・チケット発売中です♪/ 7年ぶりに高田馬場から小山にやってきます!! 歌集の中から歌いたい曲をリクエスト♪ 生の伴奏とともに一緒に歌いましょう(^▽^)/ ☆出演☆ うたと司会:寺谷宏 うたと司会:結城アンナ ピアニスト:田口順子 アコーディオン奏者:中西たみ子 詳細は小山市立文化センターHPをご覧ください。
開催日:令和7年11月22日(土) 時 間:8:00~12:00 場 所:栃木県南地方卸売市場(栃木県小山市下河原田954) 国道50号線小山市内より佐野方面へ車で約15分 内 容:◆特設販売(青果・生花)8:00~ ◆店舗詰め放題企画 8:00~ ◆もったいないフェア(訳ありお菓子販売)8:00~ ◆花き模擬せり 9:00~ ◆生マグロの解体ショー&即売会 10:30~ ◆警察車両展示 ・パトカー 9:00~ ・白バイ 10:00~ ◆地域応援キャラクター「ふぅにゃ&むむにゃ」来場 ◆臨時出店(キッチンカー・ワークショップ・青果生産者組合他) 鮮魚・干物・冷凍品 各種、野菜・果物 各種、 精肉・玉子・調味料・冷凍食品等一般食料品・食器・日用雑貨品・弁当等多数取り扱い!! 特設会場にて、青果卸による特別販売や生花の販売。 大好評の「生マグロの解体ショー&即売会」や「花きの模擬せり体験」など、市場ならではのイベントも実施します。 キッチンカーなどの臨時出店も多数! イベント内容や出店情報などは市場HP・X(@kennanichiba)・Instagram(@kennan_ichiba)・Facebookで随時発信中です。 一年に一度の「感謝祭」、皆様のお越しをお待ちしております。 ※会場の都合によりイベント内容に変更が生じる場合がございます。
小山市への愛を確認! 郷土小山市を愛し、誰よりも小山市を知っている人、また、市外在住の人でも小山市に愛着をもっている人を対象に、小山市に関する情報を基に検定を行う。合格者には「おやま検定合格証」を発行し、小山市に対するより深い愛着と誇りを醸成してもらう機会とする。2・3級は60問4択のマークシート形式、1級は60問記述形式と論文2問。申込は小山市観光協会または観光案内所(結城紬クラフト館)まで。※先着50名 開催日・期間: 2025年11月29日(土) 時間: 10時00分~12時00分 開催日時備考: 1級は10:00〜12:00、2級・3級は10:00〜11:30。申込期間は10月7日〜11月7日。 開催場所: 小山市総合福祉センター 3階大会議室 住所: 栃木県小山市中央町二丁目2-21 有料・無料: 有料 料金: 一般:(1級)2,000円、(2,3級)1,000円 高校生以下:500円 アクセス(公共交通): JR小山駅西口より徒歩8分 駐車場: あり 20台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
\チケット好評発売中です♪/ 世界に誇るプロの吹奏楽団、『東京佼成ウインドオーケストラ』が小山市に登場! 子供から大人まで楽しめる、吹奏楽の名曲を演奏します。 そして本公演は、「文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業」に採択されたため、 6歳以上18歳以下のお子様を無料でご招待しております。(お席のご用意には限りがございます) 詳細は下記のリンクでご確認ください。 ☆https://www.tkwo.jp/information/ticket/kodomokansho.html ◆出演◆ 東京佼成ウインドオーケストラ 指揮:大井剛史(常任指揮者) 主催・お問い合わせ:東京佼成ウインドオーケストラ TEL:03-5341-1155 (https://www.tkwo.jp/) 共催:小山市立文化センター(0285-22-9552) 詳細は東京佼成ウインドオーケストラHPもしくは小山市立文化センターHPをご覧ください。 ①https://www.tkwo.jp ②https://www.oyama-bunkacenter.jp
この度、須賀神社様の秋の催し「太々御神楽祭と秋の縁日」内にて、ebiのワークショップを開催することとなりました! 実はこのイベントでは、昨年もワークショップを開催させていただいたのをご存知でしょうか。 その時もたくさんの方々にご参加いただきました。 今年は一味違うワークショップで皆さまをお待ちしております!! 当日お渡しする絵馬に「アート&想い」をのせて、世界に一つの。 あなただけのオリジナル絵馬を一緒に創りましょう! 一緒にアートな時間を楽しみませんか? ぜひ、皆さまのご参加を心よりお待ちしております!! ーーーーー 【ワークショップ「あなただけの絵馬を創ろう!」】 日時|2025年10月26日(日) 13:30~15:00 会場|須賀神社 境内 屋外スペース 住所|栃木県小山市宮本町1-2-4 参加費|お一人様2000円 お申込み方法|専用のお申し込みフォームよりお申し込み下さい。 (URL)https://forms.gle/3hZNYkwveaVzAFey9 ===== (ebi / Instagram) https://www.instagram.com/ebi_artstudios/ (須賀神社様/Instagram) https://www.instagram.com/sugajinja_oyama/
10月26日(日)に開催される『西口まつり2025』と文化センターがコラボ! 西口まつりは、小山駅西口から御殿広場にかけて複数の団体が同時にイベントを開催する秋のお祭りです!! 文化センターでは、大ホールラウンジを使って、先着50組限定のバルーンワークショップを開催します! 「キリン」「ウサギ」「花」「剣」「犬」など数種類から、作りたいバルーンを選んで作りましょう!作ったあとは、フォトスポットでインスタ映え!☆彡 事前申し込みは不要で、時間内ならいつ来てもOK♪所要時間は30分程度です。 一緒に西口まつりを盛り上げましょう!文化センターでお待ちしています☺ 詳細は小山市立文化センターHPをご覧ください。
第4回「とちぎけんなんマルシェ」 元気朝市 >>> 昼マルシェ 開催日:令和7年10月25日(土) 時 間:午前8時~午後1時 場 所:栃木県南地方卸売市場(栃木県小山市下河原田954) 国道50号線小山市内より佐野方面へ車で約15分 内 容:◆出 店 … キッチンカー・雑貨販売・ワークショップなど ◆抽選会 … マルシェご利用の方に抽選券配布 ◆ライブショー … アコースティックギター・バンド演奏 ◆ハロウィン企画 … お菓子プレゼント(高校生以下対象) ◆おもいがわ商工会応援キャラクター「ふぅにゃ&むむにゃ」来場 ◆元気朝市同時開催 キッチンカー・ハンドメイド雑貨・物販・ワークショップ・癒し体験・メダカ市など、出店多数! マルシェ1周年を記念して、抽選会の当たり増量!! その他ライブ演奏やお菓子プレゼントなども実施します! Instagram(@kennan_marche)で、情報公開中です。 また、元気朝市も同時開催します。 元気朝市は、8時30分~11時まで ※商品なくなり次第 鮮魚・干物・冷凍品 各種、野菜・果物 各種、 精肉・玉子・調味料・冷凍食品等一般食料品・食器・日用雑貨品・弁当等多数取り扱い!! いつもの市場にプラス、美味しい・楽しい時間を 皆様のお越しをお待ちしております。
1.事業名 第21回 ハンドベルフェスタinOYAMA 2.日 時 10月19日(日)13:00開演 3.会 場 小山市立文化センター 大ホール 4.申込み 不要 5.料 金 無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
「楽しいオーケストラ」を目指す東京21世紀管弦楽団による、こどもから大人まで楽しめるクラシックコンサートです!はじめてのコンサートデビューにいかがですか? チケットは6月1日(日)から一般発売開始! ●出演● 東京21世紀管弦楽団 指揮:宮松 重紀 ソプラノ:西口 彰子(小山市出身。とちぎ未来大使) 主催:東京21世紀管弦楽団 TEL 03-6269-9921(https://www.21phil.jp/) 共催:小山市立文化センター(0285-22-9552) 詳細は小山市立文化センターHPをご覧ください。
間近で上がる迫力満点の花火が堪能できる 小山市のほぼ中心を流れる清流思川を会場に開催される、関東有数の規模を誇る花火大会で、今年で73回目を迎える。例年7月末に開催されていたが、熱中症のリスクやゲリラ豪雨などの悪天候による避難時の安全確保のため、今年は9月に開催されることになった。打上げ場所と観覧席が非常に近く、尺玉の連続打上げやワイドスターマインをはじめ、市民参加のナイアガラ瀑布など迫力のある花火が体感できるのが魅力。 開催日・期間: 2025年09月23日(火) 時間: 18時30分~ 開催日時備考: 18時30分~ 開会式 18時35分~ 打ち上げ開始 開催場所: 観晃橋下流思川河畔 住所: 栃木県小山市中央町 有料・無料: 無料 料金: 観覧無料 ※有料観覧席もあり アクセス(公共交通): JR東北本線(宇都宮線)「小山」駅西口より徒歩約8分 アクセス(自動車): 東北自動車道「佐野藤岡」ICより国道50号線を東へ約35分 駐車場: なし 駐車場備考: 当日は道路が混雑するため、電車等の公共交通機関がおすすめ 提供:小山市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
小山市に訪れる鳥たちと豊かな自然の色具合を日本画の岩絵具を使用し表現しました。ぜひご高覧ください。 【活動名】 須澤 芽生(スザワ メイ) 【肩書】 日本画家、東京藝術大学専門研究員 【開催日】 R7.9.20~R7.9.28 9.20~23,27:12:00~18:00 作家不在時9.24~26 【当日の内容(2~4個程度)】 ・作品展示販売 ・ポストカード販売 ・ワークショップ(23日)…真綿で作られたハガキに岩絵具で彩色 【活動実績:-創作活動-】 2017年 「第27回沖縄県立芸術大学卒業・修了作品展」(沖縄県立博物館美術館/沖縄県) 2019年 「東京藝術大学卒業・修了作品展」(東京藝術大学陳列館/東京都) 「第28回 奨学生美術展」(佐藤美術館/東京都) 2020年 「有芽の会」(西武池袋本店/東京都)(同2021~2024年) 個展「ここから見える景色」(フリュウ・ギャラリー/東京都) 2021年 「博士審査展」(東京藝術大学大学美術館地下2階/東京都) 2022年 須澤芽生・小林実沙紀2人展「連星と記憶の音」(ギャラリー子の星/東京) 個展「光の彩」(銀座中央ギャラリー/東京都) 2023年 個展「Reflection」(豊田画廊/愛知県) 2023年 個展「Cycle of seasons」(Gallery美の舎/東京都) 大歳神社御朱印デザイン 2024年 個展「四季の窓」(豊田画廊/愛知県) 2025年 個展「めぐる季節」(Gallery美の舎/東京都) 他グループ展多数 2025-09-15 08:41 板倉一平 -保存・修復に関する活動- 2019年 大学受託研究・琉球絵画復元事業 尚穆王の御後絵 復元模写制作 2022年 東京大学史料編纂所《筑後国観興寺縁起絵》トレース図作成 「相国寺蔵重要文化財円山応挙筆《牡丹孔雀図》に使用された青緑色の色材について」文化財保存修復学会第44回大会ポスター発表、熊本県立劇場 「美しさの新機軸-日本画・彫刻 過去から未来へ-」(東京藝術大学大学美術館)、研究発表展覧会企画運営(同23'25) 2023年 研究発表展「美しさの新機軸 芳泉文化財団第六回文化財保存学日本画・彫刻研究発表展」 「静岡県立美術館所蔵 伊藤若冲筆《樹花鳥獣図屏風》に使用された色材の調査報告」、文化財保存修復学会第45回大会ポスター発表、国立民族学博物館 2022年 榛名神社随神像復元制作(榛名神社/群馬県) 2024年 阿弥陀寺天井画制作[全136面中6面担当](阿弥陀寺/福島県) 2025年~「琉球王国文化遺産集積・再興事業における《桐牡丹鳳凰図》の復元調査研究」模写制作 大歳神社天井画制作 【受賞歴】 2017年 「第27回沖縄県立芸術大学卒業・修了作品展」沖縄県立博物館美術館館長賞、沖縄県立芸術大学買い取り 2019年 「東京藝術大学卒業・修了作品展」平山郁夫奨学金賞 2021年 「博士審査展」 静岡銀行賞 2023年 研究発表展「美しさの新機軸 芳泉文化財団第六回文化財保存学日本画・彫刻研究発表展」最優秀研究賞 【活動・製作のテーマ】 沖縄で日本画を、東京では古典絵画の修復保存について学びました。博士研究では円山応挙が描いた《牡丹孔雀図》の制作技法研究を行い、現在も保存修復分野の周知活動、円山派の技法研究を継続して行っています。元々鳥が好きで、自分の作品では鳥をモチーフにすることが多いです。研究を通して学んだ古典技法を、少しずつアレンジしながら作品に取り入れています。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
コロワイドグループの株式会社アトム(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:植田剛史)が展開するステーキ宮では、7月30日(水)のグランドメニュー変更で新登場した「宮ロースじゅうじゅう焼き」の4万食突破を記念したキャンペーンを実施します。 ステーキ宮は2025年7月30日(水)に“宮のたれを最大限引き出すためのメニュー”にリニューアルしました。1頭から3kgほどしか取れない希少価値の高い部位を使用した「チャックテールフラップステーキ」や、迫力満点の「宮ハンバーグダブル」など様々なメニューがラインアップ。その中でも「宮ロースじゅうじゅう焼き」はスライスした宮ロースにキャベツ、ガーリックチップ、バター、にんにくがたっぷり入った「宮のたれ強」を合わせた、背徳感満載の“ライス専用肉”です。販売開始から約1か月で4万食(※)販売、早くもステーキ宮の人気商品になりました。 ※7月30日から9月7日までの宮ロースじゅうじゅう焼きの出数 この度4万食を記念して、アプリ会員限定で「宮ロースじゅうじゅう焼き」のお肉を50%増量してお届けします。ライスを思う存分堪能できるおすすめの食べ方は、まずはジャパンフードセレクション金賞を受賞している柔らかな宮ロース、みずみずしいキャベツを「宮のたれ強」を絡めてそれぞれ召し上がりください。次に宮ロースとキャベツ、「宮のたれ強」を混ぜて。最後はたれが残った鉄板にライスを入れれば、ライス専用肉の真骨頂!旨味を食べ尽くす!奥義〆ライスが楽しめます。 【概要】 実施期間:2025年9月12日(金)~2025年10月10日(金) 販売期間は予告なく変更になる場合がございます 利用条件:公式アプリ会員 公式アプリ会員以外も順次展開予定 実施店舗:ステーキ宮108店舗(宮崎大島店を除く)
栃木県小山市のまちなかを流れる思川で、いま話題のSUPヨガをやってみよう!水辺の爽やかな風を浴びながらのヨガは格別です。ぜひご家族でどうぞ! ◆開催日 2025/7/5(土)、 8/24(日)、 9/6(土) ◆各回時間 ①9:00〜 ②10:20〜 ③11:40〜(③は8/24のみ。各回8名) ◆開催場所 観晃橋(栃木県小山市小山)の北側 ◆参加料金 大人4,500円/名, 中学生以下3,000円/名 ※ ◆所要時間 各回60分程度 ◆参加条件 小学1年生以上・体重90kg以下の方・妊娠中や飲酒後は参加不可 ◆申込方法 関連サイトより開催日前日15時までにお申し込みください(先着順)。 ◆企画運営 合同会社 Walk Works ※ 天候不良により、急遽中止することがあります ※ SUPボード・ライフジャケットをお貸しいたします ※ 当日現金でお支払いください。釣り銭が出ないようにご協力ください ※ 参加する回が始まる10分前までに開催場所にお越しください ※ 本企画は、安全管理に関する有資格者が運営しており、安全管理について万全を期しております ※ 本企画に参加される場合は、ご家族などのご理解や同意を得た上でご参加ください ※ 過去に参加されたことがある方は、リピーター割(500円/名)いたします
栃木県小山市のまちなかを流れる思川で、みんなで大きなSUPに乗って川下り体験。小さな子どもも安心して川を楽しめます。ご家族や、ご友人、職場仲間と一緒にぜひ! ◆開催日 2025年7/5(土)、9/6(土) ◆各回時間 ①13:00〜 ②14:00〜 ③15:00〜(各回8名まで) ◆開催場所 観晃橋(栃木県小山市小山)の北側 ◆参加料金 大人2,500円/名, 中学生以下2,000円/名 ◆所要時間 各回40分程度 ◆参加条件 小学1年生以上・体重90kg以下の方・妊娠中や飲酒後は参加不可 ◆申込方法 関連サイトより開催日前日15時までにお申し込みください(先着順)。 ◆企画運営 合同会社 Walk Works ※ 天候不良により、急遽中止することがあります ※ SUPボード・ライフジャケット・パドルをお貸しいたします ※ 当日現金でお支払いください。釣り銭が出ないようにご協力ください ※ 参加する回が始まる10分前までに開催場所にお越しください ※ 本企画は、安全管理に関する有資格者が運営しており、安全管理について万全を期しております ※ 本企画に参加される場合は、ご家族などのご理解や同意を得た上でご参加ください
小山御殿広場を会場に、全国でも有数のビール麦の産地、小山産ビール麦を使用した美味しいビールが味わえます。 また飲食ブースでは、ソフトドリンクのほか、小山で採れた農畜産物のおつまみも多数販売します。 ぜひご来場ください! 【内 容】 ビールブース:アサヒスーパードライ生、マルエフ生 物販ブース :808ブルワリークラフトビール、フード類、ソフトドリンク 当日チケット ビール券1枚 500円 前売りチケット ビール券5枚 2,000円 8月5日(火)9時より発売開始予定(なくなり次第終了) 【前売りチケット販売所】 (一社)小山市観光協会/小山市観光案内所/道の駅思川/まちの駅思季彩館/小山商工会議所/小山市おもいがわ商工会 【注意事項】 チケットが使用できるのは、ビールブース(アサヒスーパードライ生、マルエフ生)のみとなります。808ブルワリークラフトビールを含むその他物販ブースではご使用になれません。 ※荒天により両日中止の場合、チケット代は返金します。(チケットはばらしてしまうと返金できない場合があります。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
8/28(木)開催!「生成AI活用術セミナー&ワークショップ」参加者募集中! この度、当社主催で「生成AI活用術セミナー&ワークショップ」を開催することになりました。ChatGPTだけでなく、様々な生成AIの活用方法を学ぶことができる貴重な機会です。 申込はこちら https://engineer.job-arch.co.jp/2025/07/30/aiseminar202508/ イベント概要 イベント名: 生成AI活用術セミナー&ワークショップ 開催日時: 2025年8月28日(木) 19:30~20:30 (19:00開場) 会場: コワーキングスペースSEKEN (小山市城山町3-6-25 小山駅西口徒歩3分) 参加費: 無料 主催: 株式会社アーチ セミナー内容 本セミナーでは、株式会社アーチエンジニア事業部 AI活用コーディネーターの青山 直人より以下の内容を予定しております。 ・まだ間に合う!AIを学ぶメリット ・今注目のAIサービスを紹介 ・明日から使えるAI活用で業務効率化 生成AIの基礎から実践的な活用方法まで、幅広く学ぶことができます。特に、業務効率化に役立つ具体的なAI活用術は必見です。 参加特典 ご参加いただいた方には、「2025年最新おすすめAIサービス一覧シート」をプレゼントいたします。 参加方法 参加費は無料です。以下ページの申込フォームよりお申込みください。 https://engineer.job-arch.co.jp/2025/07/30/aiseminar202508/ その他 お車でお越しの方へ:近隣の有料駐車場をご利用ください。
栃木県小山市のまちなかを流れる思川で、いま話題のSUPヨガをやってみよう!水辺の爽やかな風を浴びながらのヨガは格別です。ぜひご家族でどうぞ! ◆開催日 2025/7/5(土)、 8/24(日)、 9/6(土) ◆各回時間 ①9:00〜 ②10:20〜 ③11:40〜(③は8/24のみ。各回8名) ◆開催場所 観晃橋(栃木県小山市小山)の北側 ◆参加料金 大人4,500円/名, 中学生以下3,000円/名 ※ ◆所要時間 各回60分程度 ◆参加条件 小学1年生以上・体重90kg以下の方・妊娠中や飲酒後は参加不可 ◆申込方法 関連サイトより開催日前日15時までにお申し込みください(先着順)。 ◆企画運営 合同会社 Walk Works ※ 天候不良により、急遽中止することがあります ※ SUPボード・ライフジャケットをお貸しいたします ※ 当日現金でお支払いください。釣り銭が出ないようにご協力ください ※ 参加する回が始まる10分前までに開催場所にお越しください ※ 本企画は、安全管理に関する有資格者が運営しており、安全管理について万全を期しております ※ 本企画に参加される場合は、ご家族などのご理解や同意を得た上でご参加ください ※ 過去に参加されたことがある方は、リピーター割(500円/名)いたします
ー ツカモトタケシ個展 ー 『EARLY YEARS』 <個展概要> 活動名 ツカモトタケシ 肩書 画家、イラストレーター 個展タイトル EARLY YEARS 開催日時 R7年8月15日(金)~8月18日(月) 11:00〜18:00 場所 Aircraft Carrier(エアクラフトキャリア) (栃木県小山市中央町2丁目6−2) 休館・休廊日 休廊日なし 当日の内容(2~4個程度) 作品展示、グッズ販売 活動実績 R1.9.6 ART STREAM出展により活動開始 R4.10.7 第1回個展"バグと和解せよ"開催 R5.2.27 第2回個展"OMEMEMEMEMEME"開催 R6.1.8 第3回個展"シロクロ"開催 受賞歴 ART COCKTAIL 第5回公募展 gallery MOUTH24賞 活動・製作のテーマ 憧れと現実との乖離により生じるバグをテーマにしております。 活動のきっかけや想い等:昔からものづくりをしてたのですが、その手段が絵画に変わっていきました。 鑑賞者の救いや潤いになれば幸いです。 個展のテーマや見どころ等 自身の活動のテーマとまちづくりの共通点を探っていったときに 子供のころの憧れや思い出は地元で経験したものであり、地元での思い出として深く繋がっていると感じ、 子供時代、及び自身の活動初期という意味もあるEARLY YEARSというタイトルにしました。 活動のテーマである憧れですが、子供のころに憧れたものが大元にあり、必然的に郷愁を感じるものに影響を受けています。 また、会期中にはご来場頂いた方に参加して頂く作品づくりも実施予定です。 子供のころに思いを馳せたり、アートに触れる、みんなで作品を作るという体験をして思い出を作ってもらいたいです。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth