イベント
百の鯉が勇壮に天を舞う! 家庭から寄贈された大小さまざまな鯉のぼりが風に吹かれて元気に泳ぐさまは圧巻。 大空を泳ぐ100匹余りの鯉のぼりは美しいだけでなく、子どもの健康を望む親心を感じることができ、心が温まる。 4月上旬頃には園内外の桜との2ショットも見られる。 開催日・期間:2024年04月01日(月)~2024年05月05日(日) 開催場所:小山総合公園内森のはらっぱ 住所:小山市外城371-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR小山駅西口よりコミュニティバス間々田線で約10分、「小山総合公園」下車すぐ アクセス(自動車):東北自動車道佐野藤岡ICより約30分 駐車場:あり 300台 駐車場備考:夜間は閉鎖 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
思川が濃いピンクに染まる小山の春 オモイガワザクラは昭和29年に市内で発見された10月桜の突然変異種。花弁は10片ほどの半八重咲きで、春にだけ花を咲かせる。 ソメイヨシノと八重桜の中間の時期に淡い紅色の可憐な花が咲き、その枝ぶりもやわやわと優しいのが魅力。昭和53年には市の花にも認定されている。 思川の堤防上には桜の里親制度によりオモイガワザクラが植樹され、春の思川を美しく彩る。 開催日・期間:2024年04月01日(月)~2024年04月15日(月) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。※思川桜の見ごろはソメイヨシノの約1週間後となる 開催場所:思川周辺 住所:小山市 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR小山駅より徒歩約10分 アクセス(自動車):東北道佐野藤岡ICより約35分 駐車場:あり 500台 駐車場備考:市役所駐車場か小山総合公園駐車場を利用 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
クラシックで笑顔を創るスギテツさん、 ママ鉄アイドル豊岡真澄さん、 鉄道ものまね立川真司さんを迎えての 鉄道ライブです。 日時:2024年3月31日(日) 開場13時/開演13時30分 会場:小山市生涯学習センターホール(ロブレ6階)
CONNECT UP▶︎504 〜アウトドア&マルシェ〜 第30回おやまいちは!帰ってきたコラボ企画・・・ ピクニックマルシェと一緒に開催する一大アウトドアマルシェです✨ あのアウトドアモンスターのブランド展開で有名な大島清吉商店(CO-BA)様率いる様々なアウトドアブランドが小山総合公園に集います! 北関東発!最大級のアウトドアイベントで今年のキャンプ波に一番乗りしましょう! 日時:2024年3月31日(日) 10:00~16:00 会場:小山総合公園 入場無料/駐車場無料2000台(臨時駐車場含む) コンセプト 『地域とお客様とブランドが、アウトドアフィールドを通じて繋がる。』 『小山市×アーバンキャンプ× 都市防災』 栃木県小山市は国道4号と50号が重なる人やモノが行き来する交流地点になります。 そんな人やモノが集まるエリアに、北関東エリアや、全国規模で活動するアウトドアガレージブランド、ナショナルブランドにも出店いただき、アウトドアに繋がるモノやコトを通じて、ご来場のお客様が外遊びを通じての楽しさや、都市防災を意識していただくきっかけとなるイベントを運営していきます。 出店者様の個別出店内容はconnectup504のInstagramをチェックしてください! 小山市で初にして最大最強のアウトドアイベントにCONNECT!
『大つけ麺博PRESENTS最強ラーメン祭IN小山2024』開催決定!! 桜の時期を迎える小山御殿広場を会場に、今年も全国規模のラーメンイベントを盛大に開催します。 日本中の人気ラーメン店が週替わりで8店舗ずつ、4週間で延べ32店舗が出店予定。 名店同士がコラボレーションをした、小山でしか食べられないラーメンを味わうことができます。 日程 第1陣:3月29日(金)、30日(土)、31日(日) 第2陣:4月5日(金)、6日(土)、7日(日) 第3陣:4月12日(金)、13日(土)、14日(日) 第4陣:4月19日(金)、20日(土)、21日(日) 時間 ・金曜 17:00~21:00 ・土曜 11:00~21:00 ・日曜 10:30~20:00 会場 小山御殿広場 料金 食券 一杯900円 お支払い方法 ※食券制です。券売機にて現金または交通系電子マネー(チャージ不可)にてお買い求めください。 ※電子マネーは交通系のみ使用可能です。 ※トッピングは各店舗で現金支払いです(小銭をご用意いただくとスムーズです)。 ※食券3枚セット、5枚セット販売しますが、割引きはありません。 ※食券は全店舗共通で、第4陣までご使用いただけます。 ※紛失無効となります。 ※食券の払い戻しは出来ません。 アクセス 小山市役所へのアクセス https://www.city.oyama.tochigi.jp/shisei/gaiyo/introduction/page001690.html ※会場周辺は大変混み合いますので、公共交通機関をご利用ください。 お車で会場へお越しの方は、近隣コインパーキングをご利用ください。 主催 大つけ麺博PRESENTS最強ラーメン祭実行委員会 後援 小山市・一般社団法人小山市観光協会・小山商工会議所
アートが生まれる瞬間、見てみない?『アートレシピOYAMA』 開催日時:2024年3月23日(土) 第1部 10:00~12:00 第2部 13:00~15:00 会場:小山市立文化センター 小ホール ◎入場無料 アドバイザーに秋山佳奈子さんを迎え、 知る・観る・作るのアートレシピを公開します! 「知る」立体造形アーティストによる制作実演 「観る」1日だけの美術館 「作る」ワークショップ(有料・申込要) 3つのワークショップを開催!子どもから大人まで参加できます! ①ポップアップカードを作ろう! ②こけしに色を塗ってみよう! ③リトグラフの技法を使って作品を作ろう! ワークショップの詳細・申込についてはこちら
『おやまクラフトビール祭り2024spring』開催のお知らせ ★栃木のブルワリーが終結★ お買い上げのクラフトビールは協力店舗内への持ち込みOKです! 日時:3月23日(土)・3月24日(日) 11:00~18:00 ※雨天決行・荒天中止 会場:小山市まちの駅 思季彩館&阿扶利通り おやま二千本桜まつり同時開催中 桜を見ながらおいしいビールを楽しめます♪
思川桜のふるさとで春の訪れを感じる 思川桜のふるさとである小山市では、桜の里親による思川桜がついに2,000本を達成! おやま二千本桜まつりの期間中、桜にちなんだ様々なイベントを実施。各地区の桜の名所では、さくらまつりが開催され、おやまの春を盛り上げる! 市役所西側桜堤など桜の名所ではライトアップが行われ、夜桜を楽しむこともできる。 開催日・期間:2024年03月17日(日)~2024年04月14日(日) 開催場所:城山公園(小山市城山町1丁目1番)、乙女かわらの里公園(小山市乙女1丁目126−1)、間々田八幡公園(小山市間々田2369番地)ほか、市内のさくらの名所 住所:小山市中央町1丁目 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):東北本線(宇都宮線)小山駅西口から徒歩約10分 アクセス(自動車):東北自動車道佐野藤岡ICより約35分 駐車場:あり 500台 駐車場備考:小山市役所(小山市中央町1丁目1−1)の駐車場を利用可 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
市民の憩いの場がピンクに染まる季節 思川を望む高台にある「城山公園」。3月下旬頃からはソメイヨシノが咲き始める。 思川の堤防上では、4月中旬頃から、小山市原産の思川桜も楽しむことができる。比較的長期期間楽しめるスポット。 ※公園内は改修工事のため一部立ち入りができないエリアあり 開催日・期間:2024年03月17日(日)~2024年04月14日(日) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年3月中旬から4月中旬にかけて見ごろを迎える。 開催場所:城山公園 住所:小山市城山町1-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR小山駅から徒歩約8分 アクセス(自動車):東北道佐野藤岡ICから約35分 駐車場:なし 駐車場備考:城山公園北側駐車場、市役所西側駐車場が利用可能 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
流鏑馬が見どころのひとつ 「篠塚初午祭」は毎年3月の第2日曜日に行われ、村の無病息災と豊作を祈願して、五色の布や布団で美しく飾り立てた神馬が地区内を練り歩き、神社に参向する祭り。 神事が終わると「飾り馬」の派手な飾りは解かれ、流鏑馬(やぶさめ)用の馬になる。3つの的に矢を放ち、その当たり具合で農作物の作況を占う。 また、地域の人たちによる太々神楽が奉納され、祭りに花を添える。 開催日・期間:2024年03月10日(日) 開催場所:篠塚稲荷神社 住所:小山市大本615 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR両毛線思川駅より車で5分 アクセス(自動車):東北自動車道佐野藤岡ICより国道50号線を東へ約30分 駐車場:なし 写真:小山市提供 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
思川沿いの風を感じながら小山の魅力を堪能 市民をはじめ、日本全国のマラソン愛好家を一堂に介し大会を開催することにより「田園都市おやま」の魅力発信や生涯スポーツの振興に資することを目的とする。 思川沿いのさわやかな風を感じながら、小山市の歴史的名所を巡り田園環境都市おやまの魅力を存分に堪能しよう! 開催日・期間:2024年03月03日(日) 時間:8時00分~ 開催日時備考:6時30分会場オープン 8時開会 8時50分スタート(コースごとにスタート時間が異なる) 開催場所:小山総合公園 住所:小山市外城371-1 有料・無料:有料 アクセス(公共交通):JR小山駅から車で10分 アクセス(自動車):東北道佐野藤岡ICから車で30分 駐車場:あり 1200台 イベント備考:参加者は事前に申し込み ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
豊かな自然を未来へ 3月の風物詩である渡良瀬遊水地のヨシ焼きが行われる。昭和30年代頃から行われ、その範囲は約1,500haにもおよぶ。 枯れたヨシを焼くことで、新たなヨシや多くの植物が芽生え、豊かな湿地環境を保全することができる。 開催日・期間:2024年03月02日(土) 時間:8時30分~ 開催日時備考:悪天候により実施できない場合は、第1予備日3月3日、第2予備日3月9日、第3予備日3月10日に延期。 開催場所:渡良瀬遊水地 住所:小山市白鳥 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮線野木駅より車で約10分 駐車場:あり 200台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
第29回おやまいちは勝手にバレンタインデー! 2月14日がバレンタインデーという常識を打ち破り 2月24日のおやまいちまで引っ張ってみましょう! 会場ではバレンタインデーっぽい企画を検討中です♪ 開催日時:2月24日(土)10時00分~15時30分 開催場所:小山総合公園
『温活マルシェ』開催のお知らせ マルシェでは、FOODやDRINK・マッサージ・占い・カラーセラピー・ワークショップetc...。 ふぅにゃ&むむにゃも遊びに来てくれます♡ キッズスペースや飲食スペースもありますので、美味しい〜FOODやドリンク✨マッサージや占い・カラーセラピーにワークショップ体験など楽しいが盛りだくさん!のマルシェ✨ ゆっくりとおくつろぎ下さい♡ もちろん!温活マルシェではお風呂もご利用できます♨️ 広〜いお風呂で足をのばしてゆっくりからだを温める癒しの時間もお楽しみください♨️ (※お風呂をご利用のお客様は、別途入浴料がかかります。) 入場は無料です♪ ぜひぜひ遊びに来てください☺️ お待ちしております✨ ※イベントの詳細は関連サイトをご覧ください。
見て楽しい!食べて美味しい!体験して楽しい!栃木市のお勧めスポットをギュ~~ッと詰め込んだバスツアーを開催します!いちご狩りもあるよ!! 「恋人の聖地」に選定された日本一大きなハート形の湖「谷中湖」を巡り、ハートランド城で「愛の鐘」を鳴らせば、プロポーズも大成功!!! お申し込みは、栃木市のHPからお願いします!
栃木県の郷土料理「しもつかれ」を食べるだけに限らず、デザイン、アート、音楽などと融合。新たな「しもつかれ」の楽しみ方を提案する、栃木県を中心とした一週間のイベントです。
第28回おやまいちはバルーンクラブ様とコラボ! 熱気球は小山の魅力の筆頭です! 冷たい朝の空気も、小山の魅力を作ってくれています✨ 見て・触れて、おやまいちを楽しみましょう♪ 開催日時:1月28日(日)10時00分~15時30分 開催場所:小山総合公園
熱気球係留体験は熱気球をロープで係留して15m~20mの高さまで浮かび上がります。 乗り降り含め5分程度のご案内です。 本物の熱気球の迫力、空中に浮かぶ不思議な感覚、上空から見る360°パノラマの景色。 子どもからご年配の方まで、どなたでも楽しんでいただけます。 ご予約は早い時間帯の方が実施確率が高いのでオススメです。 【日時】令和6年1月27日(土) 午前7時~午前10時 【場所】小山市立体育館 北側 小山思いの森公園 ※駐車場は、小山市立体育館をご利用ください。 【定員】200名程度 ※当日空きがありましたら、搭乗可能となります。 【参加費】 ・大人(中学生以上)…2,500円 ・小学生 …1,000円(要保護者同乗) ・未就学児 …500円(要保護者同乗) ※お支払いは、当日現金払いのみとなります。 【受付開始】 搭乗は受付サイトからの事前予約制となります。 予約は下記のURL又は画像のQRコードからお願い致します。 https://select-type.com/rsv/?id=C3PA2ISG4QU&c_id=325530&w_flg=1 ・各事項を必ずお読みいただき、ご了承の上申し込みフォームよりお申し込みください。 ・複数の時間帯へのお申し込みはご遠慮ください。 ・定員になり次第締め切らせて頂きます。 【その他】 ・熱気球は天候に左右される乗り物です。雨・風(風速3m以上)・雷・雪の場合は搭乗頂けない場合があります。 ・小学生以下のお子さまは必ず保護者の方とご搭乗ください。 ・妊娠中の方はご搭乗になれません
ジャーナリスト青木美希さんの3冊目の出版記念特別講演会になります。過去の2冊は、避難者に焦点を当てた書籍でした。今回は、原発を止められない事を深掘りしています。使用済み廃棄物処理が出来ない中、原発を稼働し続け、子供、孫に負の遺産を残して良いのか?これからの日本の未来のを担う若い人、大学生などに考えるキッカケになればと思います。 若い人だけで無く、全ての年代の方に、参加して頂き、今だけ、金だけ、自分だけにならず、持続可能な世の中を創るのに、エネルギー問題を考えるきっかけにして頂けると嬉しいです。 昼の部、夜の部が有りますので、ご都合の良い時間帯にお越し頂ければと思います。当日、直接会場にお越し下さい。 出版記念特別講演『なぜ日本は原発を止められないのか?』 福島第一原発事故から12年 忘れてはならない安全神話 ~未来の日本を担う若者達へ‼~ 日時:令和6年1月13日(土) 【昼の部】13時30分~15時30分(開場13時) 【夜の部】18時~20時(開場17時30分) 場所:小山市生涯学習センター (ロブレ6階) 昼の部 第一セミナー室(30名) 夜の部 ホール(150名) 料金:入場無料
「めでたさ」満点で年始めに運気上昇 小山市の新春イベント「小山の初市」が成人の日に開催! 会場では、縁起物の“だるま”販売をはじめ、お囃子の演奏、獅子舞などお正月らしさ満点! 小山の美味しいものや、もちつき大会も! 開催日・期間:2024年01月08日(月) 時間:10時00分~15時00分 開催日時備考:例年1月成人の日に開催。初市は15時まで。 ※だるま市は20時頃まで実施。 開催場所:JR小山駅西口祇園城通り歩道、まちの駅思季彩館、阿夫利通り及び足利銀行小山支店東側駐車場 住所:小山市中央町・城山町 周辺 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR東北本線(宇都宮線)小山駅西口から徒歩約2分 アクセス(自動車):東北自動車道佐野藤岡ICより約30分 駐車場:なし 駐車場備考:小山市役所駐車場または周辺の有料駐車場を利用 写真:小山市提供 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
新春イベント 1/8(月・祝)軽トラ市&フリマルシェを開催いたします ■開催日時:2024年1月8日(月・祝)10:00~15:00 ※荒天の場合は延期 ■開催場所:小山駅西口 阿夫利通り 小山の初市・だるま市も小山駅西口で同日開催! 年初めに縁起物のだるまに願いを込めて 阿夫利通りではキッチンカーなどの美味しいフード店が多数出店 ご来場お待ちしております!
「Bloco de Samba 絆(ブロッコ・デ・サンバ絆)」によるサンバカーニバル イオンモール小山店の専門店を練り歩きます!
第27回おやまいちはクリスマス! 例年のイルミネーションを今年も実施予定です✨ この時期しか見られない、総合公園のライトアップを見ながらおやまいちを楽しみましょう♪ 開催日時:12月23日(土)10時00分~15時30分 開催場所:小山総合公園
イーグルプロレス30周年記念大会を開催します! 所属選手をはじめ20人以上のレスラーが熱戦を繰り広げます。 また今回の記念大会には、U字工事さんが応援出演されます! 皆様のご来場をお待ちしております。 日時:2023年12月23日(土) 12:30開場/13:00開始 場所:栃木県立県南体育館アリーナ 参加費:入場無料 ※館内は土足厳禁のため、ご自身の靴を入れるビニール袋などをご用意ください。