イベント
●サマデイ!!2025 しもつけ 16:00〜17:30 商工会主催の夏のWイベントが今年も開催です! 各イベント共保健福祉センターきらら館の多目的広場にて同日開催! ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場ください! ■同時開催■ ・サマデイ!!しもつけ ・しもつけサマーフェスティバル in いしばし
●しもつけサマーフェスティバルinいしばし 18:00〜 花火は20:30頃打ち上げ予定 商工会主催の夏のWイベントが今年も開催です! 各イベント共保健福祉センターきらら館の多目的広場にて同日開催! ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場ください! ■同時開催■ ・サマデイ!!しもつけ ・しもつけサマーフェスティバル in いしばし
花火とグルメと笑顔が咲く、地域密着のお祭り!ステージにはU字工事も登場! 夏祭りshimotsuke~つなげる未来~2025 開催決定!U字工事も登場!花火が夜空を彩る特別な一日 地域の魅力をぎゅっと詰め込んだ「夏祭りshimotsuke」が、今年も開催されます! 昨年の初開催から大きな反響をいただき、2025年は内容もパワーアップ。グルメもステージも、そしてフィナーレの花火まで、家族で一日中楽しめるイベントとなっています。 今年の見どころをご紹介! ■ グルメに遊びに大充実!にぎやかなキッチンカー・テントエリア 会場には、バラエティ豊かなキッチンカーや飲食ブースが約30店舗ずらりと並びます。地元の味が楽しめるお店から話題のグルメまで、食べ歩きも楽しいラインナップ! さらに、射的やヨーヨー釣りといった縁日遊びのブースも登場し、子どもから大人までワクワクできる空間が広がります。 今年は昨年よりも出店のジャンルが幅広くなっており、「昨年はここに行列ができてた!」というお店も、新しい配置で楽しみやすくなっています。地域の人も、初めて訪れる人も、きっとお気に入りの一品に出会えるはず。 ■ ステージでは笑顔があふれるパフォーマンスを まつりのステージでは、地域の子どもたちによるダンスや演奏などのパフォーマンスをはじめ、社会人グループの音楽演奏など、多彩な催しが目白押し。 毎年会場を和ませてくれるゆるキャラ「かんぴくん」も、今年も元気に登場予定! そして今年のステージには、なんと地元・栃木が誇るお笑いコンビ「U字工事」がやってきます! テレビでもおなじみのふたりが、地元ならではのネタやトークで会場を大いに盛り上げてくれること間違いなし。笑って楽しんで、夏の思い出がまたひとつ増えます。 ■ まつりの締めくくりは、夜空に咲く花火! イベントのクライマックスは、夜空を鮮やかに彩る打ち上げ花火。 打ち上げ場所が会場に近いため、頭上で大きく開く花火を間近で見ることができるのが、このおまつりの大きな魅力。大迫力の音と光に、思わず歓声が上がります。 昨年は、栃木らしさ全開の“いちご型”花火も登場し、大きな話題となりました。今年もどんな花火が上がるのか、どうぞお楽しみに! ■ 家族で、友達と、夏の一日を満喫しよう 「夏祭りshimotsuke」は、地域に住む人々と、訪れるすべての人が一緒になって楽しめるイベントです。 グルメを味わい、ステージで笑い、花火で感動する。そんな時間を過ごしてもらえるよう、実行委員会一同で準備を進めています。 ぜひご家族やご友人を誘って、今年の夏の思い出作りにお越しください! 【来場のご案内】 駐車台数に限りがございますので公共交通機関や自転車利用のご協力をお願いします。 また、お車でお越しの際はできるだけ乗り合わせてお越しください。 お車は市役所内駐車場(予定)へお停めください。
~見つけよう 美しいしもつけ~ 2025 下野市観光フォトコンテスト 【応募期間】 2025年7月20日(日)~12月20日(土) 【募集内容】 下野市の自然・歴史・文化・祭り・イベントを通して観光を表現した作品 【応募点数】 1人5点まで 【応募方法】 下野市観光協会ホームページ「2025下野市観光フォトコンテスト」応募専用サイトからご応募ください。 【結果発表】 2026年2月下旬、入賞者に直接通知するとともに、下野市観光協会ホームページで発表いたします。 ※入賞作品は発表時に本名を公表させていただきます。 フォトコンテストに関する詳細は、下記関連サイトまたは下野市観光協会ホームページをご覧ください。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
いろいろな講座にチャレンジしよう! 夏休みの子どもや親子を対象に開催される、体験教室(ワークショップ)。サンキャッチャーやポーセラーツなどのクラフト工作、チョークアートや海中アートなどの美術系の講座など、未就学児から小学生まで、幅広い年代が楽しめるさまざまな講座が開設される。夏休みの思い出づくりや宿題として、いろいろ参加してみよう! 開催日・期間: 2025年08月23日(土)~2025年08月24日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催日時備考: 日によって、開催内容・開催時間異なる。 開催場所: グリムの森「グリムの館」 住所: 栃木県下野市下古山747 有料・無料: 有料 料金: 500円~1,500円 ※講座によって異なる アクセス(公共交通): JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車): 北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場: あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
いろいろチャレンジしよう! 消しゴムはんこで金魚を彫り、カリグラフィーで文字を書いて夏のカードをつくる「消しゴムはんことカリグラフィー」、白磁の食器に転写紙で絵付けをする「手作り食器を作ってみよう」の2つの講座が行われる。少人数の講座のため、落ち着いてじっくり受講できる。親子、友人同士などでの参加も可能。参加には事前の申し込みが必要。詳細は公式サイトで確認を。 開催日・期間: 2025年07月27日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催場所: グリムの森「グリムの館」 住所: 栃木県下野市下古山747 有料・無料: 有料 料金: 消しゴムはんことカリグラフィー2,500円、手作り食器1,800円 アクセス(公共交通): JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車): 北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場: あり 118台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
\ミンナデツクル、夏ノ思ヒ出。/ 『エコライフまつり2025』 いざ、祇園原の公園に集ふべし。 昔懐かし夏の夜、ふたたびーーー 【日時】 2025年7月26日(土) 11:00~20:00(小雨決行、予備日なし) 【会場】 祇園原公園 ☆入場料無料 【注意事項】 ※当公園には駐車場がございません。 ご来場の際は、自転車または徒歩をご利用ください。 自転車は、指定の駐輪スペースへお停めください。 ※荒天等により中止となる場合は、前日に各種SNSにてお知らせいたします。 ※ゴミのポイ捨ては固くお断りいたします。 ゴミは各自お持ち帰りいただきますよう、ご協力をお願いいたします。 《催し物之御案内》 ◆広場中央にて 童子ら大はしゃぎ「水風船合戦」 動と静の遊戯「だるまさんが転んだ」 秘められし宝はいずこ「宝探し之遊戯」 宵の火に集ひて「焚火之催し」 名物・焼きマシュマロも販売仕候 ◆常設舞台にて 運を天に任せて挑む「ビンゴ之儀」 踊りに音曲、若人の演し物 等々 ◆其の他、盛り沢山に候 風味自慢の模擬店、軒を連ね 消防殿・警察殿による御展示も拝見あれ 皆々様の御来場、心よりお待ち申し上げ候。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
HALFNIGHTMARCHE~presented by lady like marche~ 日時 令和7年7月20日(日) 午後2時~午後7時(熱中症対策として公園施錠時間を1時間延長いたします) 場所 三王山ふれあい公園(下野市三王山700番地1) ※熱中症対策として古墳側の木陰を会場とします 内容 Z世代の皆様中心に、夕暮れ時を思い思いに自由に楽しんでいただくマルシェです♫ また三王山ふれあい公園ではキャンプもできたり広大な芝生広場で遊んだり森林浴をしたり丘の上から星を眺めたりもできます。 そして遊び心満載のクラフト作品、一点物作品、オリジナリティあふれる小物やアクセサリー、雑貨などお買い物も楽しめるマルシェとなっています もちろん!美味しいお料理やお飲み物もたくさんご提供します♫ ふと、立ち止まりいつもと違った場所、いつもと違った人たち、いつもと違った時間を過ごして自分自身を見つめられる瞬間が持てますように… 皆様のご来場お待ちしいたしております。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
東の飛鳥 灯プロジェクト 第1弾 『第7回しもつけ燈桜会(とうおうえ)』 日時 2025年7月19日(土) 18:00~20:30 会場 天平の丘公園 ※雨天時は20日㈰に順延。小雨決行・荒天中止(主催者判断による)
人気童話が人形劇になりました! 寺村輝夫の人気童話「おしゃべりなたまごやき」を人形劇で上演する。王さまはたまごが大好き。だけどニワトリが逃げだしてお城はおおさわぎ! 王さまはたまごやきを食べられるかな? こどもからおとなまで楽しめる物語。第一部:オープニングショー、ポエムポエム、第二部:人形劇「おしゃべりなたまごやき」。出演:人形劇団ポポロ 開催日・期間: 2025年07月06日(日) 時間: 14時00分~15時10分 開催場所: グリムの館 多目的ホール 住所: 栃木県下野市下古山747 有料・無料: 有料 料金: 前売券:おとな1,000円、こども500円 アクセス(公共交通): JR宇都宮線石橋駅徒歩約25分 アクセス(自動車): 北関東自動車道路壬生ICより約15分 駐車場: あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
下野厄除大師の境内では、7月1日~31日の間風鈴まつりを開催中です✨ 約1300個の風鈴が参道を飾り、涼しげな音と景観でご参拝の皆様にお楽しみいただいております。 風鈴まつりの期間は風鈴の絵付け体験も実施中!(火曜、金曜を除く。) 絵付け後の風鈴はお持ち帰りかご奉納のいずれかをお選びいただけます。 【風鈴まつり開催日時】 7月1日~7月31日 10:00~15:00(最終31日は12:00まで) 【風鈴絵付け体験日時】 風鈴まつり開催中の下記時間 午前の部 11:30~ 午後の部 13:30~ (火曜、金曜はお休み)
いろいろチャレンジしよう! ペイントしたひょうたんに穴を開けてランプを作る「ひょうたんランプを作ろう」と季節の花をいける「簡単いけばな体験」、写真を可愛いステッカーなどで飾ってアルバムをつくる「スクラップブッキング」の3つの講座が行われる。少人数の講座のため、落ち着いてじっくり受講できる。親子、友人同士などでの参加も可能。参加には事前の申し込みが必要。詳細は公式サイトで確認を。 開催日・期間: 2025年06月22日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催場所: グリムの森「グリムの館」 住所: 栃木県下野市下古山747 有料・無料: 有料 料金: ひょうたんランプ2,900円、いけばな1,500円、スクラップブッキング1,500円 アクセス(公共交通): JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車): 北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場: あり 118台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
童話の世界に親しもう! 下野市内で活動するおはなし団体等による、読み聞かせや人形劇の公演を行う。またグリムの館で募集している「グリム童話賞」の前回大賞作品「ショーウインドウがとけた夜」を朗読で披露する。絵本専門士・永野みどり氏による講座「家族で楽しむ絵本時間」では、家庭での読み聞かせの注意点や絵本の選び方などを分かりやすく説明する。家族や友達と一緒に、童話の世界を楽しもう。 開催日・期間: 2025年06月01日(日) 時間: 09時30分~14時00分 開催場所: グリムの森「グリムの館」 住所: 栃木県下野市下古山747 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮線「石橋」駅下車徒歩約25分 アクセス(自動車): 北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場: あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
いろいろチャレンジしよう! ひざの上に乗るくらいの小さなハープの体験とコンサートが楽しめる「ミニハープ体験&コンサート」とペット用のオリジナルフードボールが作れる「ポーセラーツでペットフードボールを作ろう」の2つの講座が行われる。少人数の講座のため、落ち着いてじっくり受講できる。親子、友人同士などでの参加も可能。参加には事前の申し込みが必要。詳細は公式サイトで確認を。 開催日・期間: 2025年05月25日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催場所: グリムの森「グリムの館」 住所: 栃木県下野市下古山747 有料・無料: 有料 料金: ハープ体験500円、ハープコンサート500円、ポーセラーツ2,500円 アクセス(公共交通): JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車): 北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場: あり 118台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
GWちびっこまつり 恒例のふれあいマルシェのほかにもご家族で楽しめるイベントがもりだくさん! ①5日(月)のみ開催 入り口広場でふれあいマルシェと同時開催わんにゃふるらいふ お気に入りのものがみつかるかも...✨️ ②6日(火)のみ開催 みなと商店 こどもチャレンジブース小学3年生が店長にチャレンジ!! みんなのヒーローも6日(火)に遊びにきてくれるよ ⛩️ 開運戦士 ブレイバーン & 一投入魂 ボウリンガーF ③両日 アンフィ乗馬クラブ & ふわふわカンピくん ワッカくんとエビスくんがみんなと遊ぶのを楽しみにしています! 詳しくは掲載画像をご確認ください! ※雨天など中止の場合にはホームページ、インスタグラムにてご連絡いたします。 ▶三王山ふれあい公園 ホームページ(外部リンク) ▶三王山ふれあい公園 公式Instagram(外部リンク) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
元Jリーガーとサッカーを楽しもう 元Jリーガー管和範さんのコーチングによる小学生向けサッカー教室。やわらかいボールを使用し、ドリブル、リフティング、シュートなどの基本動作を楽しく体験できる。サッカー経験者も初心者も元プロ選手のコーチングをぜひ体験してみよう。小学生対象。旧薬師寺小学校の体育館での開催なのでお天気に関係なく開催 開催日・期間: 2025年05月03日(土) 時間: 13時30分~15時00分 開催場所: 龍興寺交流センターひびき 旧薬師寺小学校 住所: 栃木県下野市薬師寺1412-1 有料・無料: 有料 料金: 1000円 アクセス(公共交通): JR自治医大駅より徒歩30分 アクセス(自動車): 北関東道宇都宮上三川ICより南へ約12km 駐車場: あり 150台 駐車場備考: 駐車場無料 写真:龍興寺交流センターひびき ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
バスケットボールを楽しもう 仏さまが見守るアリーナで体づくりをしてみては? 体を動かすことバスケットボールの楽しさを知ってもらうイベント。ステージに仏様が鎮座されている珍しいアリーナで元プロバスケット選手大宮宏政氏がコーチングを行う。年齢制限はなく、だれでも参加可能。会場にはB級グルメのキッチンカーも登場。ルーロー飯、青源味噌ラーメン、餃子、ホットサンド、揚げパンなどスポーツと食の両方を楽しんでみては? 開催日・期間: 2025年04月29日(火) 時間: 13時00分~16時00分 開催日時備考: キッチンカーの営業は10時~16時。 開催場所: 龍興寺交流センターひびき 住所: 栃木県下野市薬師寺1412-1 有料・無料: 有料 料金: 1000円、親子(小学生以下)の参加の場合1500円 アクセス(公共交通): JR自治医大駅より徒歩30分 アクセス(自動車): 北関東道宇都宮上三川ICより南へ約12km 駐車場: あり 150台 駐車場備考: 駐車場無料 写真:龍興寺金堂アリーナ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
悠久の歴史から文化を学ぶ 西暦680年から1345年の歴史をもつ龍興寺は、いにしえの仏教文化に触れる機会を届け、心に向き合う体験を通して、癒し提供する。守り本尊参り、写経、写仏、座禅、修行体験を通して自分の心に向き合い、自分自身を見つめ直し向き合うことで、心を落ち着かせることができる。心への栄養として、ぜひ修行体験してみては? 開催日・期間: 2025年04月29日(火)~2025年05月05日(月) 時間: 10時00分~16時00分 開催日時備考: 食のイベントのB級グルメキッチンカーは4月29日、5月3日 開催場所: 龍興寺交流センターひびき 住所: 栃木県下野市薬師寺1416 有料・無料: 有料 料金: 1名1000円、写経・写仏は1名2000円 アクセス(公共交通): JR自治医大駅より徒歩30分 アクセス(自動車): 北関東道宇都宮上三川ICより南へ約12km 駐車場: あり 150台 駐車場備考: 駐車場無料 写真:龍興寺 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
2025年4月26日(土)・27日(日) らいたけハウス&出張どんぐりマルシェ 初のコラボ開催です✨ 下野市にある 三王山ふれあい公園さん ご協力もあり 支援マルシェ開催します(*^^*) 能登半島地震を始めとする 保護猫活動 保護犬活動への 支援マルシェとなります*゜ 私たちに出来ることをテーマに 是非らいどんマルシェを 応援してくださいね! お問合せやマルシェ情報は下記SNSより ◆どんぐりマルシェ Instagram https://www.instagram.com/donguri_marusye_/ ◆らいたけハウス Instagram https://www.instagram.com/raitakehouse/ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
いろいろチャレンジしよう! 日本の伝統素材でキーホルダーを作る「水引入門講座」、白磁に転写紙でデザインする「オリジナル食器つくり」の2つの講座が行われる。少人数の講座のため、落ち着いてじっくり受講できる。親子、友人同士などでの参加も可能。参加には事前の申し込みが必要。詳細は公式サイトで確認を。 開催日・期間:2025年03月23日(日) 時間:10時00分~15時00分 開催場所:グリムの森「グリムの館」 住所:下野市下古山747番地 有料・無料:有料 料金:水引入門講座1,700円、食器つくり1,800円 アクセス(公共交通) JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場:あり 118台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
令和7年(2025)3月20日(木・祝)から5月6日(火・祝)まで天平の丘公園にて、第46回天平の花まつりを開催いたします。 花の見ごろ------------- 淡墨桜 3月下旬 八重桜 4月中旬 主な催し物------------- 3/23(日) 天平の桜歌会 3月下旬 淡墨桜ライトアップ 4/4(金) 「さくらまや」歌謡ショー 4/10(木)~4/25(金) 駅からハイキング(小金井駅) 4/12(土)~4/20(日) 夜桜ライトアップ(20時30分まで) 4/13(日) JR鉄道ブース・お笑いライブ 4/20(日)・5/3(土)~5/5(月) 大道芸 4/26(土) ヒーローショー 4/29(月) 栃木プロレス その他の催し物------------- ・坊ちゃん列車 ・ミニ新幹線 ・JAFブース展示 ・警察車両展示 交通情報----------------- ・花まつり1,000円タクシー運行 JR小金井駅(西口)⇔天平の丘公園片道1,000円(定額) ・駐車場無料開放 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
春を満喫しよう! 下野市の天平の丘公園では、3月下旬~4月下旬にかけて八重桜や石割桜、滝桜、枝垂桜、山桜など、様々な桜が楽しめる。 日本三大桜(淡墨桜、三春滝桜、山高神代桜)の子孫樹を一度に見ることが出来る全国的にも珍しいスポットで、春は行楽客でにぎわいを見せる。 開催日・期間: 2025年03月20日(木)~2025年04月30日(水) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。見ごろの時期は淡墨桜 3月下旬~4月初め、八重桜 4月中旬~下旬。 開催場所: 天平の丘公園 住所: 栃木県下野市国分寺993-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR小金井駅から公園までタクシーで10分 アクセス(自動車): 東北自動車道栃木ICから約20分 駐車場: なし 駐車場備考: 東・西・南・夜明け前駐車場利用可能 写真: ©下野市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
助手になって音楽の謎を解こう! 日々音楽について研究している“シモシュ博士”の助手として、みんなで考え、アイディアを出しながら進めるコンサート。ピアノの音はどこから出てる? 音楽を聴くと気持ちは変わる? みんなで一緒に音楽の疑問を解き明かしていこう。対象年齢は4歳以上。3歳以下の子どもは入場不可。 開催日・期間:2025年03月02日(日) 時間:14時00分~15時15分 開催場所:グリムの館 多目的ホール 住所:下野市下古山747番地 有料・無料:有料 料金:前売券:おとな1,000円、こども500円 アクセス(公共交通):JR宇都宮線石橋駅徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路壬生ICより約15分 駐車場:あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
いろいろチャレンジしよう! 写真をオシャレに飾って4ページのオリジナルのアルバムを作る「スクラップブッキング」、日本の伝統素材でキーホルダーを作る「水引入門講座」の2つの講座が行われる。少人数の講座のため、落ち着いてじっくり受講できる。親子、友人同士などでの参加も可能。参加には事前の申し込みが必要。詳細は公式サイトで確認を。 開催日・期間:2025年02月23日(日) 時間:10時00分~15時00分 開催日時備考:スクラップブッキングは10:00~12:00 開催場所:グリムの森「グリムの館」 住所:下野市下古山747番地 有料・無料:有料 料金:スクラップブッキング1,000円、水引入門講座1,700円 アクセス(公共交通) JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場:あり 118台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth