イベント
『第8回 とちぎ蚤の市』開催のお知らせ \超わくわくの2日間!/ 今年も秋は蚤の夜市開催!(土曜日のみ) 日時 ①2025年10月18日(土) 【とちぎ山車会館前】10:00~20:00 【蚤の市通り】10:00~16:00 ②2025年10月19日(日) 【とちぎ山車会館前】【蚤の市通り】 10:00~16:00 ※雨天決行・荒天中止 会場 とちぎ山車会館前・蚤の市通り <同時開催> 栃木市産業と物産展:両日 歌麿道中と花火:10/18(土) ミツワレザー市:10/19(日) 出店者情報やイベントの詳細は公式Instagramをご覧ください♪ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
『栃木駅街かどピアノマラソン 2025~演奏も鑑賞も楽しもう~』 日時:令和7年10月18日(土) 13時30分 ~ 16時00分 場所:栃木駅構内「栃木駅街かどピアノ」 参加人数:ピアノ演奏者 14人 (内訳) ■一般公募(事前申込)9人 (1部2人、2部7人) ■一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)5人(1部1人、2部4人) 概要:ピアノに親しむ機会や交流の場の確保、駅前の賑わいを創出するため、栃木市地域政策課と栃木市観光振興課(蔵なび)が共同で栃木駅街かどピアノを活用したイベントを開催するもの。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
『第14回歌麿まつり 歌麿道中』の開催について 歌麿の描いた華やかな”おいらん”が登場します。 日時 令和7年10月18日(土) 13時30分~ ※雨天の場合は10月19日(日)に延期 場所 巴波川会場(塚田歴史伝説館付近) ※時間・場所は都合により変更になる場合がございます。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
第31回 巴波川流域下水道フェスティバル 日時 令和7年10月18日(土) 午前9時30分~12時00分 ※雨天決行 (受付は午前10時00分~11時30分まで) 場所 巴波川浄化センター (栃木市城内町2丁目57-62) 概要 ◆浄化センター施設公開 ◆下水道普及PRポスター展 ◆水質試験の体験、下水道クイズ、草花等のプレゼント(数量限定) ◆スタンプラリー等参加記念品の贈呈 ◆マンホールカードの配布 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
\とちぎ歌丸シェを開催します/ 日時 令和7年10月12日(日) 11時00分~15時00分(小雨決行/荒天中止) 場所 栃木市立美術館・文学館ひろば 概要 歌麿カウヒイや栃木蔵の街細見等の和綴じ本の販売、音楽イベント、マルシェの開催、大河ドラマゆかりの自治体のPRブースの設置 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
『とちぎ野音 Vol.2』の開催について 期間 令和7年10月11日(土)、12日(日) 11:00~(開場は10:30~) 場所 サンランド栃木(栃木県栃木市岩出町577) 主催 増茂米店(ライブカフェ) 概要 サンランド栃木において、野外音楽フェスティバルが開催されます。テント、キッチンカー出店がある他、バーベキューを楽しみながら音楽を楽しむ ことができます。入場料は1人1,000円(2ドリンク付き)です。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ラムサール条約登録湿地「渡良瀬遊水地」に生育するヨシを組み合わせて制作した「ヨシ灯り」を栃木市ハートランド城に設置します。 親子ヨシ灯り制作体験や、気球イベント等も同時開催します。ヨシ灯りの幻想的な光をお楽しみください。 ☆雅楽の生演奏開催18時30分~18時50分(館内で20分間) ☆熱気球係留飛行(有料:先着20組) ☆ヨシ灯り制作(無料:親子先着20組) ※雨天等予備日 10月12日(日) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
New Light Saxophone Orchestra 『JOINT CONCERT』 \ついに!/ 当団初めての演奏会を行います! 【日時】 2025年10月5日(日) 開場13:30/開演14:00 【会場】 栃木市岩舟文化会館 コスモスホール (栃木県栃木市岩舟町静2303) ✔入場無料 合同演奏となります。 皆さんお誘い合わせのうえ、是非ご来場ください ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
災害時の対応を考える! 市民公開講座「災害時の対応を考える!」を開催する。とちぎメディカルセンターしもつが救急科の医師と、自治医科大学栃木県災害医学寄附講座の教授が講演する。参加申込不要。この講座は栃木市健康マイレージ対象事業。 開催日・期間: 2025年09月27日(土) 時間: 13時30分~15時30分 開催日時備考: 会場は13時から 開催場所: とちぎ岩下の新生姜ホール 小ホール 住所: 栃木県栃木市旭町12-16 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR両毛線・東武日光線「栃木」駅北口より徒歩約15分 アクセス(自動車): 東北自動車道「栃木」ICから約5km 駐車場: あり 335台 駐車場備考: 会場駐車場が満車の場合、旧警察署敷地臨時駐車場(栃木市室町11)を利用。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
【イベント内容】 昼から大人はクラフトビールやカクテル、日本酒を楽しみ、子どもはキャンドルすくいでワクワク体験。 佐野ラーメン、おにぎり、ナポリタン、ホルモン焼き、クレープなどフードも充実! ジャズやハープの演奏で、ステージも華やかに。 とち介やしもつかれ王子、エルガーも遊びに来ます♪ 大人から子どもまで楽しめるイベントです! ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
【栃木市移住者交流会】塩麹づくりと座談会~発酵でゆるくつながる~ 栃木市に移住して来られた方、栃木市へ移住を考えている方を対象とした交流会を開催します! 塩麹づくりのワークショップの後に、栃木市での暮らしについて情報交換を予定しています。 移住して数年経つ方、まだ日が浅い方、これから移住を検討している方、それぞれの視点で”栃木市での暮らし”について語り合いましょう。ぜひご参加ください! ■開催日時 9月27日(土曜日)15時30分~17時 ■対象者 栃木市に移住して来られた方、栃木市へ移住を考えている方 先着10組 ■参加費 1組 2,000円(1名で参加も可) ■場所 share kitchen & space CHIDORI 栃木市嘉右衛門町13-15 ※駐車場あり ■申込方法 事前申込制 栃木市移住者交流会~発酵でゆるく繋がる~←お申し込みはこちらから(クリック) ※先着順ですので、定員で締め切った場合は、アクセスできません。あらかじめご了承ください。
世界の美味しいビールと料理がいっぱい! 蔵の街とちぎビール祭りは「春」と「秋」の年に2回開催される、世界各地のお酒が集うお祭り。世界の美味しいビールと料理をいっぱい味わって、会場を盛り上げるダンスやバンドも楽しもう! 記念カップでゴミ削減に協力しちゃうのも楽しみ方の一つ。 開催日・期間: 2025年09月26日(金)~2025年09月28日(日) 開催日時備考: 9月26日(金)/16:00~21:00、9月27日(土)/11:00~21:00、9月28日(日)/11:00~19:00※L.O.18:00 開催場所: うずま公園 住所: 栃木県栃木市室町2-30 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 食のブースはチケット制 前売りもチケットあり アクセス(公共交通): 栃木駅北口より徒歩9分 駐車場: なし 駐車場備考: うずま公園駐車場は利用不可。周辺駐車場を利用。 写真:(一社)栃木市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
電車好き集まれ~! 栃木駅南北自由通路にて、「とちぎ電車まつりin栃木駅」を開催。Nゲージ鉄道模型の運転操作体験、非常停止ボタン操作体験など、一度は挑戦してみたいワクワク体験イベントや、グッズ販売など、電車好きにはたまらない企画がいっぱい。鉄道古物の展示も見逃せない。 開催日・期間: 2025年09月23日(火) 時間: 10時00分~15時00分 開催場所: 栃木駅南北自由通路 住所: 栃木県栃木市沼和田町 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): 栃木駅内 駐車場: なし 写真:栃木市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
わたらせ熱気球day~毎月第3日曜日は熱気球の日~ 毎月第3日曜日に行う熱気球の係留飛行体験イベント「わたらせ熱気球day」を9月21日(日)に開催します。 渡良瀬遊水地で広く楽しまれている熱気球を気軽に体験し、空からの眺めを楽しんでみませんか? ※係留飛行とは、熱気球と地上の重りをロープで結び、上空20m~30mまで浮上する体験フライトです。 ※写真とは別の機体で運営する場合があります。 グランドクルー体験会を同時開催します! 熱気球の大きさや機材の重さ、バーナーの迫力を間近で感じてみませんか? 熱気球が安全にフライトできるよう、地上からサポートします。 参加者特典を用意しております。 ▷グランドクルー体験会について、詳しくはこちら 【注意事項】 ◎事前予約制です。予約の詳細はページの一番下の「申込について」をよくお読みください。 ◎定員は1組あたり最大4名(パイロットを除く)とします。 ◎予約申込完了後、当日お越しいただいた順でご案内します。 ◎スムーズなイベント運営のため、少人数の組同士の乗り合いをお願いする場合がありますのでご了承ください。 ◎安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 早朝は比較的風が穏やかであるため、なるべく早めにお越しください。 ◎個人情報につきましては搭乗者保険加入のために取得し、本事業以外に使用いたしません。 ◎キャンセルされる場合は、必ず下記連絡先へご連絡ください。 ・実施2日前まで:栃木市渡良瀬遊水地課 Mail:heartland-jo@city.tochigi.lg.jp Tel :0282-62-1301 ・実施前日及び当日:栃木市熱気球クラブ 代表 神島 Tel :090-3245-4388 なお、天候不良などによりイベント自体が中止となる場合は連絡不要です。 【日時】令和7年9月21日(日)午前6時~午前9時頃まで ※安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 ※当日は現地にて8時までに受付を済ませてください。 早朝は比較的風が穏やかであり、フライトできる可能性が高いため、なるべく早めにお越しください。 【場所】藤岡渡良瀬運動公園内(熱気球係留エリア) ※公園内サッカー場の南側が熱気球係留エリアとなります。 ※公園西側の側道沿いに駐車場があります。 【対象】以下に当てはまる方は安全を第一に考え、搭乗をお断りさせていただきます。 ◎妊娠中の方 ◎1歳未満の乳幼児をお連れの方 ◎ペットをお連れの方 ◎飲酒をされている方 ◎バスケットへの乗り降りが困難な方 ◎その他パイロットが危険と判断した方 【料金】 ・1歳未満 ー (備考:搭乗できません) ・1歳以上~2歳以下 無料 (備考:中学生以上の保護者1名につき1名まで) ・3歳以上~小学生未満 500円 (備考:中学生以上の保護者1名につき2名まで) ・小学生 1,000円 (備考:中学生以上の保護者1名につき2名まで) ・中学生以上 2,000円 ※当日受付時に搭乗料をお支払いいただきます。 ※お支払いは現金のみとなります。 ※受付後に気象条件の変化等によりフライト不可となった場合は返金させていただきます。 ※搭乗後の返金は致しかねます。 【実施・中止の決定】当日朝5時に最終決定 中止の場合は栃木市熱気球クラブX<https://x.com/tochigi_balloon(外部リンク)>でお知らせします。 当日の問合せは同クラブ代表の神島(090-3245-4388)へお電話ください。 【申込について】 申込期間:9月1日(月)8時30分~19日(金)12時00分まで ◎定員に達し次第締め切りとさせていただきます。 ◎ページ上の「注意事項」を必ずお読みください。 ◎申込期間中に下記関連サイト内の「申込フォームはこちら」のリンクもしくはQRコードからお申し込みください。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
大平の秋の風物詩 かかしとマルシェを今年も開催します! かかしコンテストはもちろん、楽しいステージ♪美味しい食事やお酒、小物やワークショップ! 子供達にはものづくりやサツマイモ掘り。 ぜーんぶかかしの里に詰め込みました(^^) 秋を感じるかかしの里を遊びつくしましょう! ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
地方では稀少公演「さん喬・喬太郎」親子会 古典の名手「柳家さん喬」と新作から古典までこなす実力派として、落語界の次代のエース「柳家喬太郎」による親子会に矢柳家小春を添えて、華やかな落語会。期待しよう。 開催日・期間: 2025年09月14日(日) 時間: 14時00分~16時00分 開催場所: 栃木市藤岡文化会館 ホール 住所: 栃木県栃木市藤岡町藤岡810 有料・無料: 有料 料金: 前売:全席指定 一般4,000円 中学生以下1,000円 ※当日は、各500円増 アクセス(公共交通): 東武鉄道日光線藤岡駅下車徒歩約30分 アクセス(自動車): 東北自動車道「佐野藤岡IC」から約6.2km 駐車場: あり 350台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
岩舟町を中心に近隣の飲食店・キッチンカーが26店舗出店し、来場者の投票でグランプリを決定します。 さらに、地元アーティストによるライブパフォーマンスも見どころの1つです。 お子さまが参加できるキックターゲットや昔遊びコーナーがあり、家族で楽しめるイベントとなっております。
\まぐろ祭り開催のお知らせ/ 今年もサンプラザまぐろ祭りの開催が決定しました! 完全予約制になりますのでお早めにご予約ください✨ 【日時】 2025年9月12日(金) 18:00~20:30 ✅完全予約制(150名様限定) 【会場】 サンプラザ本館 【料金(税込価格)】 大人8,000円/小学生4,000円/幼児(3歳以上)1,000円 ※2歳以下は無料です ◆まぐろ解体ショー まぐろお披露目18:30~ 解体した生まぐろの刺身・寿司をお席までお届けいたします! ◆スペシャルバイキング ◆お楽しみ抽選会 ◆スペシャルイベント <御予約・お問合せは下記まで> サンプラザ(栃木県栃木市片柳町2-2-2) TEL:0120-20-5711 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
9月は「認知症普及啓発月間」です! ほけんのPMASでは、「認知症普及啓発」を目的に 認知症VR体験を9月の毎週木曜日に開催します!! みなさんも、認知症の“当事者の目線”を体験してみませんか? ✅ 参加費無料 ✅ スマホで気軽に体験できる ✅どなたでも参加OK ✅認知症の方の気持ちを知るきっかけに 体験から得た「そういうことだったんだ!」という気づきが、早期発見や日常のサポートにつながります。 家族や地域の理解を深める第一歩として、ぜひご参加ください! 【イベント詳細】 開催期間:2025年9月の毎週木曜日 時間:10:00-17:00(予約不要) 参加費:無料 会場:栃木市吹上町402(ほけんのPMAS事務所内) お問合せ:TEL 0282-31-2138 *事前申し込み不要です!
歌麿役 染谷将太さんとみる!大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」 トーク&パブリックビューイングの観覧募集について 日時 2025年年9月7日(日) 16:10開場/17:10開演 場所 とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)大ホール 申込期間 7月18日(金)午前10時~8月19日(火)午後11時59分 概要 NHK宇都宮放送局・栃木市主催で、大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で栃木市ゆかりの浮世絵師、喜多川歌麿を演じる染谷将太さんをお招きし、トークイベント並びにパブリックビューイングを開催します。 観覧申込 ①入場は無料ですが、事前の申し込みが必要です。応募多数の場合は抽選になります。 ②申し込みはNHKサイトの専用申込みフォーム(https://nhk.jp/utsunomiya/)からお申込みください。 ③当選の方には入場整理券を8月27日(水)頃に郵送します。落選された方には8月28日(木)午後3時以降に落選通知メールをお送りします。なお、座席は入場整理券で事前に指定させていただきます。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
【中止】渡良瀬遊水地外来植物除去活動&植物観察会のお知らせ 栃木市では、ラムサール条約登録湿地である渡良瀬遊水地の湿地環境保全のため、たくさんの団体やボランティアの方々の協力のもと、他の植物の生育に悪影響を及ぼす外来植物の抜き取り作業、「外来植物除去活動」を毎年実施しています。 今回の会場は、渡良瀬遊水地 谷中村史跡保全ゾーンにあるハート池です。 このハート池には20種類以上もの希少植物が生育しており、遊水地内でも大変貴重なスポットです。 9月6日(土曜日)の「外来植物除去活動」では、この場所の自然環境を保全することを目的に、他の植物の生育を阻害する外来種「セイタカアワダチソウ」の抜き取り作業を行います。 また、作業終了後には、専門家の解説のもとハート池周辺の希少植物を学べる「植物観察会」を実施します! ラムサール条約登録湿地である渡良瀬遊水地の豊かな自然を未来につなぐため、一人でも多くの皆様のご参加をお待ちしてお 日時 9月6日(土曜日) 午前7時00分受付開始 ※小雨実施、荒天中止 (1)外来植物除去活動: 7時30分 ~ 8時30分(受付終了後、作業説明) (2)植物観察会 : 作業終了後 ~ 9時00分 除去活動終了後、閉会式と記念撮影があります。 場所 集合:渡良瀬遊水地 谷中湖レンタサイクルセンター前 地図はこちら☜<外部リンク> 活動:渡良瀬遊水地 谷中村史跡保全ゾーン ハート池 参加方法 事前申込不要 参加票をご記入のうえ、当日受付へご提出ください。 また、10名以上の団体でご参加の場合は、団体名及び参加者全員の「氏名・居住地(市町村)」を記載のうえ、下記申込先へメールを送ってください。 ※参加票・・・任意の書式に「氏名・居住地(市町村)」を記載したもの。 (ページ一番下にあるチラシ内に記入欄があります。ご自由に使用してください) 持ち物 タオル、飲み物、帽子、ゴーグル等目を保護する物(お持ちの方のみ) ※軍手はこちらで用意します。 服装 長そで、長ズボン、長靴、雨具 ※汚れてもよい服装。 (当日の気候等を考慮したうえで各自の判断でお越しください) 実施判断について 実施判断は前日13時となります。 実施判断の結果は、このページでお知らせいたします。 (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
『戸長屋敷のお月見飾り』開催のお知らせ 戸長屋敷では、「重陽の節句」や「中秋の名月」などにあわせて今年も飾りつけをします。 つるし飾りや人形、障子絵で演出しますので、どうぞご覧ください。 開催日時 令和7年9月6日(土)~令和7年10月13日(月) 午前9時~午後5時(入館受付は午後4時30分まで) ※10/1以降は午後4時30分閉館(入館受付は午後4時まで) ※月曜休館(ただし、月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館) 会場 栃木市おおひら郷土資料館「白石家戸長屋敷」母屋 料金 入館料 大人100円、小・中学生50円 協力 つるし飾り 栃木市大平地域女性の会「青木須眞子と仲間たち」 障子絵「石川錦城と絵葉書教室の仲間たち」
歴史ある街並み、嘉右衛門町伝建地区を舞台に、『麦処とちぎ』のクラフトビールと個性あふれる出店者が集うおいしい時間。 日時:2025.9.6(土)、7(日)11:00~17:00 入場:無料(雨天決行) 会場:栃木県栃木市嘉右衛門町伝建地区周辺(栃木市嘉右衛門町2-11) 〈参加ブルワリー〉 ●律之助物語(栃木市) ●油伝麦酒(栃木市) @abuden_official ●うしとらBREWERY(下野市) @ushitorabrewery ●808 BREWERY(小山市) @808brewery ●NIKKO BREWING(日光市) @nikkobrewing ●BLUE MAGIC(宇都宮市) @bluemagic_brew ●ROMANTIC VILLAGE BREWERY(宇都宮市) @romanticvillage ●TOCHIGI MICRO BREWERY(宇都宮市) @tochigimicro ●ISHII BREWING(足利市) @ishiibrewing 栃木県内の人気のクラフトビール9社が栃木市に大集合! フード、物販、子ども向け催し、石蔵でのコンサートなど、老若男女、お酒を飲まない方でも楽しめる街歩きイベントです。 このイベントは今年で4回目。 今後もこのイベントを継続し、栃木市の歴史や魅力を未来に伝えていくために、初めて”クラウドファンディング”に挑戦しています!! ぜひ皆様の応援をよろしくお願いします! https://camp-fire.jp/projects/872649/view?list=prefecture_tochigi_projects_popular イベントの詳細については、公式インスタグラムにて随時情報を公開していきます。 こちらもぜひフォロー、チェックをお願いします♪
西方地域の子どもたちが主役となるお祭り 子どもたちと地域の人たちが、楽しくふれあえる交流の機会として、また、西方の子どもたちへの、心に残る夏の思い出をプレゼントとして、子ども夏まつりを開催。1日中楽しめるお祭りで、西方の夏を楽しもう! 開催日・期間: 2025年08月23日(土) 時間: 15時00分~ 開催場所: 関東ホーチキにしかた体育館 住所: 栃木県栃木市西方町本郷1705-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 東武日光線東武金崎駅から徒歩で約30分 アクセス(自動車): 東北自動車道栃木ICより約17分/北関東自動車道都賀ICより約5分 駐車場: あり 106台 駐車場備考: 混雑が予想されるため、公共交通機関での来場をおすすめ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth