イベント
【お米と新鮮夏野菜(ホワイトストーンズ)】 栃木市の農家さんによる新鮮夏野菜とお米の販売。 \1,000以上購入の先着20名様にはプレゼントもあるよ!! 【ミニこども縁日(永井百貨店)】 お子さんが楽しめる小さな縁日を開催します! みんなでなかよくあそぼう! 【おにぎり&お惣菜(むすび)】 前回即完売した絶品おにぎり! 前回食べられなかった方、ぜひ食べてほしい! ~【同日開催】~~~~~~~~~~~~~~ 駅まえSunset Yoga&Dinner 栃木駅まえでヨガ&ディナーを一緒に楽しみましょう!※事前申込制 日時 7月29日(土)17:30~ 定員 15名 料金 ヨガのみ(お土産付き):¥1,000 ヨガ+ノンアル飲み放題:¥3,800 ヨガ+お酒飲み放題:¥4,800 場所 ヨガ:にぎわい広場・ディナー:ファームデリ イベント詳細とお申込はこちら ▶https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfGmiTXPjxuCJj-dvSXmNsp83y-c1AfZuLTt-VqA3F4G72N5Q/viewform
‼️1周年記念イベントを開催します‼️ 昼の部☀️ 人気パスタ6種類を ワンコイン¥500で提供致します いろとちナポリタン モッツァレラとトマトのパスタ ボンゴレ 魚介のスープパスタ エビのクリーム カルボナーラ の6種類となります ※28日はランチプレートその他の パスタ、リゾット、ご飯ものはお休みとなります。 夜の部 なんと‼️‼️ ⭐️生ビール ⭐️ハイボール ⭐️レモンサワー 何杯飲んでも299円‼️ で提供させていただきます ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 1周年イベント みなさんでぜひ乾杯しましょう‼️ スタッフ一同心より 皆様のご来店 お待ちしております ご予約はお電話やInstagramのDMにて 承っております❣️
スケジュール 10:00~12:00 素読 または そろばん 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~15:00 ワークショップ 学習支援/書道 など 【午前のプログラム※各回10名】 ・素読(参加費1,000円) ・そろばん(参加費1,000円) 【その他のプログラム】 ・ワークショップ ・木工 ・クラフト飛行機(7/27のみ) ・学習支援 ・書道 など (参加費1,000円) ~~~~~ 【備考】 ・午前のプログラムは「素読」または「そろばん」どちらか選択してお申込みください(各回10名)。 ・午後のプログラムは自由に選択して参加できます。夏休みの宿題を持ってきてもOK! ・午前だけ午後だけの参加可能です。 ・両日参加も可能です。 ※お昼はご持参ください。
【space】おきらくカフェ ちょこっと♪ふらっと♪ 誰かと交わる場所。 ママだからこそ「ちょこっと聞いて」「ちょこっとお願い」のお互い様の応援の場です。 離乳食教室に参加しない方でもぜひ、お気楽にお越しください。 参加費/500円 参加費は、お茶菓子・場所代等に使用します。 時間10時~14時まで、出入り自由 【manabi】いっしょにごはん教室 得意な人も、そうでない人も一緒に楽しみながらやさしいおやつを一緒にに作ります。 講師:原島 祥乃 書日生活アドバイザー、離乳食アドバイザーの資格を持つ、2児の現役ママ講師と一緒に作ります。 参加費/1000円 持ち物:タッパー、子どもの使い慣れたスプーン等 時間:10時30分~11時30分くらい
「戦争の悲惨さ」「命の尊さ」を考える! 栃木県内9ヶ所(栃木市内は3ヶ所)でロケーション! 鉄の暴風と言われた激しい空襲、艦砲射撃、上陸戦の絶望に追い込まれた沖縄県。 その中で「生きろ!」と後世に一筋の命を託した2人の官僚(島田叡(あきら)沖縄県知事、荒井退造(宇都宮市出身)沖縄県警察部長)と沖縄の人々の物語を映画化。 ロシアのウクライナ侵攻が毎日のように報道される今だからこそ、改めて「戦争の悲惨さ」「命の尊さ」を一緒に考えよう。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年07月23日(日) 時間:10時30分~16時15分 開催日時備考:1回目10:30~12:15/2回目14:00~16:15(2回上映) 開催場所:藤岡文化会館ホール 住所:栃木市藤岡町藤岡810番地 有料・無料:有料 料金:全席指定500円 アクセス(公共交通):東武鉄道日光線藤岡駅より徒歩約30分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICから約6.2km 駐車場:あり 350台 駐車場備考:駐車無料 写真:©2022映画「島守の塔」製作委員会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
おまたせしました 食物アレルギーっ子家族のおしゃべり交流会を再開します! 第1回目は栃木市✨ 主に0歳〜小学生の食物アレルギーっ子家族を募集! ☆もう中学生、高校生、大学生だけど体験談を後輩アレッコやその家族の方に伝えたいお兄さんお姉さん、ママさんパパさん達いましたらぜひDMください みんなの体験談が次の世代に生かされます✨ 今回は1回目なのでフリートーク 食物アレルギーの悩みや日頃のちょっとした愚痴も大歓迎✨ キレイな和室でのんびりお話ししませんか? ご参加お待ちしています ~~~~~ ※満席のため受付は終了しました(2023年7月3日時点)。
1回500円でポイが破れるまで無制限❗ 掬っためだかは全部お持ち帰り‼️
令和元年の開催以来、中止としておりました、本市を代表する音楽イベント “なつこい”と、地域に根ざした夏祭りである、とちぎ盆祭りを一つのイベントととして、令和5年7月22日(土曜日)に、栃木市大平運動公園で開催いたします。 高校生バンド選手権、打ち上げ花火、盆踊りなどイベント盛りだくさん! イベントの最新情報は、市ホームページで随時更新しますので、ご確認ください。
めだかの展示販売 餌、アクア用品の販売
『カグヤデ マルシェ』のお知らせです♪ 今月も個性的な作家さんがたくさんでてくださいます ゆったりとしたお時間を過ごしていただけたらと思います♪ 出店者情報は関連サイトからご確認ください。(Instagram)
今年もやります!「#蔵なビンゴ 」!! 第3回となる今回は「~灼熱の街歩き編~」です。 街を歩きながらミッションをクリアし、ビンゴを目指すゲームです。 暑い、熱い夏、街歩きを楽しみましょう♪ ●ミッションは皆様より募集します! 【応募締切】6月30日 応募方法や参加方法等の詳細は、栃木市HPに掲載します。 https://www.city.tochigi.lg.jp/site/tourism/61298.html ご参加、および、ミッションのご応募お待ちしています~♪
食虫植物×ヒーロー!? ※ヒーローショーではありません 栃木県誕生150年記念 食虫植物展期間限定 とちはなちゃんドーム ”こども(小中学生)入館無料” キャンペーンを実施します。 皆様のご来場、お待ちしております。 ~~~~~ 開催期間:2023年7月15日~2023年9月3日 ※休園日:月曜日 開催場所:とちはなちゃんドーム 入館料:大人410円 小中学生無料 ※企画展最終日の9月3日(日)は午後3時までの入館になります。
舟見茶家で開催する音楽ライブ『BLUES MUSIC』 日時:2023年7月15日(土) 19:00スタート ※要オーダー&投げ銭 お席に限りがあるために事前にお電話でご予約をお願いいたします。 ~~~~~ 本ライブ開催前に、無料のウォーキングupライブも開催します! ★舟見茶家前ウォーミングupライブ(無料) 13:30~14:00
とちぎメディカルセンターは地域の身近にある病院として、皆さんの健康づくりにお役立ていただくために、市民公開講座を開催いたします。 当法人、栃木市、栃木市消防本部の職員が健康維持等に関する講話を行います。 ぜひご参加ください。 ・日時:2023年7月13日(木) 14:00~15:30【開場時間 13:30】 ・場所:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木市文化会館小ホール) ・参加費無料、申込不要
岩下の新生姜ミュージアムでは、2023年7月12日(水)から9月3日(日)まで、夏休みイベント『NEW GINGER SUMMER 2023』を開催します。 イベントステージをはじめ館内随所に、海・夏祭り・花火など夏の風物詩とピンクにこだわったフォトスポットやアトラクションがいろいろ。 「ジンジャー神社」には“夏祭り”をテーマにしたフォトスポット「イワシカ屋台」、展示エリアには土用丑の日に向けて「うなぎに岩下の新生姜」をご提案する“ピンクのうなぎ”装飾が新たに登場します。 館内カフェ「CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)」には、涼やかなメニュー「ピンクの岩下の新生姜生そうめん」がイベント期間限定で登場。“ピンクのそうめんスライダー”で食べる「流しそうめん」を1日5台限定で提供するほか、一正蒲鉾「うな次郎」とのコラボメニューや夏限定かき氷パフェもお楽しみいただけます。 公式キャラクター「イワシカ®」ちゃんのグリーティングは、土日祝に加え、7月21日(金)から8月31日(木)まで平日も毎日開催(休館日除く)。 バカンスをイメージした衣装で夏気分を盛り上げます。 さらに土用丑の日である7月30日(日)には、一正蒲鉾「うな次郎くん」が来館しコラボグリーティングを開催します。 岩下の新生姜ミュージアムで夏休みを楽しみましょう♪ 【開催日時】2023年7月12日(水)~9月3日(日) <入館無料><観覧無料> ※火曜休館 ※8月15日(火)は営業 ※9月4日(月)は臨時休館
場所:鬼巴波(古着屋)前の更地 【7月のキッチンカー】 しあわせ4444 バブルワッフル ラサヴィマナ スリランカカレー ダボペーニョバーガー ハンバーガー
第4回 掬〜むすぶ〜マルシェ開催 人と人 人と雑貨 人と動物をむすぶ つなげ ひろがる 栃木県栃木市都賀町家中の源吉商店様でマルシェ開催! 動物好きな作家さんたちのオリジナルアイテムの展示販売のほか…希望に応じた1点ものの製作も受け付けてくれるチャンスです✨ 【お知らせ!】 なんと源吉商店様で「ふらっとろーかるを見た!」で10%OFFに✨
NHK Eテレ「フックブックロー」のけっさくくん役でおなじみのタニケンが贈る家族みんなで楽しめるコンサート! 親子で、家族で楽しいひと時を過ごそう♪ 日時:2023年7月9日(日) 開演:午後3時(開場:午後2時30分) 場所:とちぎ岩下の新生姜ホール 小ホール チケット ・前売り 指定席2,500円・自由席2,000円 ・当日 指定席2,800円・自由席2,300円 ※団体割は応相談 (4歳未満無料 ※席を取る場合は有料)
受講生募集 ディンプルアート 自動車のフロントガラスから再利用されたエコな絵の具でつくる、ステンドグラスのようなキラキラのさざ波アートを体験してみませんか? ※ 使用する素材にアルコールが含まれますので、アルコールアレルギーの方はご参加できません。 【持物】 筆記用具 ※汚れてもよい服装で来てね ◆申込期間 ・令和5年6月2日(金)~6月16日(金) ※ 定員になり次第、申込終了となります。(先着順) ◆申込方法 ・電話またはメールにて、次の事項をお知らせください。 ①氏名 ②住所 ③学校名・学年 ④連絡先(日中連絡がつく方の氏名および電話番号) ⑤作成したいデザイン(①~③の中から1つ) ◆その他 ・申込後に参加ができなくなった場合は、必ず皆川公民館までご連絡ください。 ・参加費は1 人500円です。講座当日、受付の時にお支払いください。
この展覧会では、日本洋画の歩みを初期から現代まで、#高橋由一、#黒田清輝、青木繁、橋本邦助、清水登之、岸田劉生 など代表的な画家の作品約60点で紹介します。
人手不足状態が続いている現状を踏まえ、地元求人事業所への就業機会の創出と労働力確保を図るため、ハローワーク栃木管内(栃木市・壬生町)において合同就職面接会を次のとおり開催します。 事前申込は不要です。 参加を希望する方は、当日直接会場にお越しください。 【参加企業】 ハローワーク栃木管内(栃木市・壬生町)の企業25社(予定)
栃木市のシンボルであり、市内の中心を流れる巴波川(うずまがわ)を幻想的に彩る「第10回うずま川行灯まつり」を開催いたします。 開運橋周辺からうずま公園までの左岸、右岸に、切り絵師故川島雅舟氏が作成した、蔵や山車、円仁などの切り絵を貼り付けた行灯を122基設置し、夏の夕べを幻想的に彩ります。 【巴波川小さな演奏会・点灯式】 日時:令和5年7月1日(土)18時30分~ 会場:巴波川幸来橋 ピアノ奏者:荒井 庸子 ソプラノ歌手:伊藤 裕美 【朗読と邦楽と舞によるあかりの夕べ】 日時:令和5年7月29日(土)17時~ 会場:とちぎ蔵の街観光館 旧多目的ホール 【語りと薩摩琵琶によるあかりの夕べ】 日時:令和5年8月19日(土)17時~ 会場:蔵の街観光館 旧多目的ホール
2年ぶりの開催 レストランベルコーレのWine Bar的なイベント 《夏のアペロvol.3》 普段のコース料理のベルコーレとはこの日は趣を変えてカジュアルにおつまみ、ナチュラルチーズとソムリエールのセレクトの自然派ワインをリーズナブルに楽しめるイベント! もちろんノンアルコールの方もこだわりのドリンクご用意してお待ちしております◎ 当日のご参加もお待ちしております♥ 人数把握のために来店のご予約お待ちしております(*^^*) 申し込みは 0282-55-2418
これからも生き生きとした生活を送るために、健康や生きがいと同時にお金の面について考えてみることが大切です。 資産運用についての考え方を学び、介護や医療、老後資金などの不安を解消するための柔軟なマネープランを考えてみましょう。 日時:令和5年6月29日(木曜日)午後1時30分~3時 場所:栃木市役所 本庁舎3階 正庁 講師:日本証券業協会 金融・証券インストラクター 参加費:無料 申込:6月26日(月曜日)までに問合せ先へお申し込みください。 問合せ・申込:市民生活課(電話 0282-21-2121)