イベント
【第8回 くらのまちフリーマーケット開催のお知らせ】 ご来場の方の入場は無料。雨天時は中止となります。 当日のご案内についてはSNS(Facebook、Instagram)にて。 「くらのまちフリーマーケット」で検索ください。
若者世代と市長とが直接話し合う「若者世代と市長との意見交換会」を下記のとおり開催いたします。 参加者からのご意見やご要望に対し、市長ほか、市の執行部が直接お答えいたします。 日時:令和5年10月22日(日)10:00~12:00 場所:栃木市市民交流センター 大交流室 対象者:若者世代の方(概ね20~40代) 内容:事前にいただいた参加者からの意見や提案等を参考に、当日の意見交換のテーマを2,3個ほど設定し、市の執行部(所管部長等)も交え意見交換を行います。
スポーツの秋!楽しく体を動かせるイベントを開催します! ご家族、お友達といっしょに遊びながら運動してみませんか。 日時:令和5年10月22日(日) 9:00~13:00 ※詳しいタイムスケジュールは下記チラシをご覧ください。 会場:関東ホーチキにしかた体育館(西方総合文化体育館) 対象:どなたでもご自由にご参加いただけます。 内容 ・ニュースポーツ体験会(モルック、ペタンク、スマイルボウリング、輪投げ) ・スポーツチャレンジ!(ストラックアウト、卓球スマッシュチャレンジ、バドミントンスマッシュチャレンジ) ・1からはじめるフィットネス! ※事前予約制で定員40名 備考:当日は動きやすい服装で、室内履きをご用意してご来館ください。
読書の秋、真っただ中! 本を紹介しあって感想を語り合ったり、 本から脱線して本気(マジ)トークしたり、 本をもくもくと読んだり、本を読みながらお話ししたり…。 とっても自由な読書会です。 交流も自由です。 スケジュールは「目安」ですので、あくまで来館時間の参考にしてください。 誰かと一緒に本を読みたい人、集中して本を読みたい人、 蔵なびで読書の秋の読書タイムを楽しみましょう♪
巴波川流域下水道フェスティバルを5年ぶりに開催します! 日時:令和5年10月21日(土)※雨天決行 9時30分~12時00分(受付は10時00分~11時30分) ・9時30分~ 開会式・ポスター展表彰式 ・10時00分~ 一般受付及び入場 場所:巴波川浄化センター 概要 ・浄化センター施設公開 ・下水道普及PRポスター展 ・水質試験の体験、下水道クイズ、草花贈呈(数量限定) ・スタンプラリー等参加記念品の贈呈 など
10月20日から12月19日まで、「とち介山歩きラリーin太平山・晃石山・馬不入山」を開催します。 太平山は栃木市街からほど近い標高341mの里山です。 春は桜、夏の紫陽花、秋は紅葉の名所として知られており、低山ながら、関東平野の絶景を楽しむこともでき、 登山ルートも多く、家族連れやハイキング客、季節の花々を楽しむ方々など、県内外から多くの人が訪れます。 太平山・晃石山等の山歩きを楽しんで、5か所以上のとち介のイラストを見つけて、その答えを応募すると、抽選で「いちご狩り無料券」や「とち介グッズ」、「太平山関連グッズ」等をプレゼントします。 イベントの詳細は、下記の関連サイトをご覧ください。
気になる“お肌“をサロンでケア 「大人気 ワンランク上 の 透明肌!集中エイジング ケア リフトアップ &透明感 UP コース 」 リンパマッサージ&最新スキンケア商品 でハリ・弾力・柔らかさ UP \Salon Forest の人気メニューセット/ お日 にち 限定 でのイベントです 通常4,500 円 2,000 円 税込 ~✨ 4つのメニューで80分 ✨~ ・フェイシャルトリートメント ・肌測定♡ ・ドライヘッドスパ ・置くだけ美容 エクストラクリームマスク さらに!! 毎回選 べるプレゼント をご用意しています☺
【イベントのご案内】 稲刈りしてみませんか? 食育農業イベント ゼロから作るカレーライスのご案内! 子供に農業体験させたい方、食の大切さを学ばさせたい方、野菜の美味しさを伝えたい方、ぜひご参加ください。 多くの子どもたちに参加してもらえるように、カレーライスは低アレルゲン(特定原材料7品目不使用)で作ります。 詳細はチラシをご覧ください 申込は下記の関連サイトから
めだかの販売 アクア用品の販売 めだかすくい
わたらせ熱気球day~毎月第3日曜日は熱気球の日~ 毎月第3日曜日に行う熱気球の係留飛行体験イベント「わたらせ熱気球day」を10月15日(日)に開催します。 渡良瀬遊水地で広く楽しまれている熱気球を気軽に体験し、空からの眺めを楽しんでみませんか? 季節を問わず係留飛行を体験できるのはここだけ!渡良瀬遊水地の四季を空から感じることができます。 「恋人の聖地」でもある渡良瀬遊水地で、イチゴ形のかわいい熱気球に乗って空中散歩♪ ※係留飛行とは、熱気球と地上の重りをロープで結び、上空20m~30mまで浮上する体験フライトです。 ※写真とは別の機体で運営する場合があります。 【グランドクルー体験会を同時開催します!】 気球の大きさや機材の重さ、バーナーの迫力を間近で感じてみませんか? 気球が安全にフライトできるよう、地上からサポートします。 参加者特典を用意しております。 (1)当日のテストフライトに搭乗することができます。 (2)本体験会に3回ご参加いただくことで、本人を含めた1組4名までをわたらせ熱気球dayに無料でご招待いたします。 【注意事項】 ◎事前予約制です。予約の詳細はページの一番下の「申込について」をよくお読みください。 ◎定員は1組あたり最大4名(パイロットを除く)とします。 ◎予約申込完了後、当日お越しいただいた順でご案内します。 ◎スムーズなイベント運営のため、少人数の組同士の乗り合いをお願いする場合がありますのでご了承ください。 ◎安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 早朝は比較的風が穏やかであるため、なるべく早めにお越しください。 ◎個人情報につきましては搭乗者保険加入のために取得し、本事業以外に使用いたしません。 ◎キャンセルされる場合は、必ず下記連絡先へご連絡ください。 ・実施2日前まで:栃木市渡良瀬遊水地課 Mail:heartland-jo@city.tochigi.lg.jp Tel :0282-62-1301 ・実施前日及び当日:栃木市熱気球クラブ 代表 神島 Tel :090-3245-4388 なお、天候不良などによりイベント自体が中止となる場合は連絡不要です。 【日時】令和5年10月15日(日)午前7時~午前10時頃まで ※安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 早朝は比較的風が穏やかであり、フライトできる可能性が高いため、なるべく早めにお越しください。 【場所】藤岡渡良瀬運動公園内(熱気球係留エリア) ※公園内サッカー場の南側が熱気球係留エリアとなります。 ※公園西側の側道沿いに駐車場があります。 【対象】以下に当てはまる方は安全を第一に考え、搭乗をお断りさせていただきます。 ◎妊娠中の方 ◎1歳未満の乳幼児をお連れの方 ◎ペットをお連れの方 ◎飲酒をされている方 ◎バスケットへの乗り降りが困難な方 ◎その他パイロットが危険と判断した方 【料金】 ・1歳未満 ー (備考:搭乗できません) ・1歳以上~2歳以下 無料 (備考:中学生以上の保護者1名につき1名まで) ・3歳以上~小学生未満 500円 (備考:中学生以上の保護者1名につき2名まで) ・小学生 1,000円 (備考:中学生以上の保護者1名につき2名まで) ・中学生以上 2,000円 【実施・中止の決定】当日朝6時に最終決定 中止の場合は栃木市熱気球クラブX(旧Twitter)<https://twitter.com/tochigi_balloon>でお知らせします。 当日の問合せは同クラブ代表の神島(090-3245-4388)へお電話ください。 【申込について】 申込期間:10月2日(月)8時30分~10月13日(金)17時00分まで ◎定員に達し次第締め切りとさせていただきます。 ◎ページ上の「注意事項」を必ずお読みください。 ◎申込期間中に下記関連サイト内の「申込フォームはこちら」のリンクもしくはQRコードからお申し込みください。
ラムサール条約登録湿地「渡良瀬遊水地」に生育するヨシを組み合わせて制作した「ヨシ灯り」を公園内に並べライトアップします。 ヨシ灯りからもれる幻想的な光をお楽しみください。 日時:令和5年10月14日(土)・15日(日) 17時00分~19時30分 ※雨天中止 点灯式:10月14日(土)17時00分~ カウントダウンとともに会場内のヨシ灯りを一斉に点灯します。 会場:栃木市藤岡渡良瀬運動公園 ※本イベントの詳細については、下記関連サイト(小山市ホームページ) または栃木市渡良瀬遊水地Webのホームページ(https://www.city.tochigi.lg.jp/site/watarase-heartland/63660.html)をご確認ください。
皆川地区のシンボルである皆川城址を活用したイベント「皆川城址まつり」を開催し、地域住民が心を一つに協力し合い、地域の活性化と将来の魅力ある皆川地区を目指します。 ステージ、模擬店出店のお祭りは5年ぶりの開催となります。 日時:令和5年10月14日(土) 12時40分から20時50分 ※雨天時は翌日 場所:皆川城址公園及び皆川公民館 内容 ・模擬店出店 ・よさこい演舞、和太鼓 ・式典、ろうそく点灯 ・ヒップホップ、舞踊 ・花火 ほか
ミツワ通り初企画!! 革という素材を扱う職人さんたちの想いと共に【第1回 レザー市】を開催することとなりました 職人さんこだわりのレザー製品の他、飲食ブースも出店します! ミツワ名物!!チンドン屋やメダカすくいも登場 皆様のお越しを心よりお待ちしております♪ 日時:2023年10月8日(日) 11:00~16:00 会場:玉川の湯(金魚湯)横の駐車場 ※駐車場はうずま公園駐車場(室町駐車場)、旧警察署跡地をご利用ください。 ※イベント当日の通行規制はありません。ご来場のお客様は歩道を通行してください。
江戸や明治の暮らしをいきいきと描いた浮世絵には、役者絵や美人画だけでなく、子どもが主役といえる作品も数多く存在します。 遊びや学びにいそしむ子どもの姿を描いた「子ども絵」、親子の情愛を描いた風俗画や物語絵、鑑賞や遊びに使っていた「おもちゃ絵」からは、子どもたちが家族や地域の大人たちに大切に育てられ成長していった様子が伝わってきます。公文教育研究会が子ども文化研究とその史料の収集をはじめたのは1986年。史料の総点数は約3200にのぼり、その半数以上はこのような「子ども浮世絵」です。 本展では、公文教育研究会の子ども浮世絵コレクションから、鈴木春信・喜多川歌麿・歌川国芳・歌川広重などの浮世絵師による「子ども絵」や「おもちゃ絵」、更には子どもを主題とした絵巻や屏風、当時遊ばれていた貝合わせの道具や盤双六も展示します。大人も子どもも楽しい浮世絵の世界! ぜひじっくりとご覧ください。 【会期】令和5年10月7日(土)~11月19日(日) 前期:10月7日(土)~10月29日(日)/後期:10月31日(火)~11月19日(日) ※一部作品の場面替えを行います 【観覧時間】午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで) 【観覧料】一般/大・高生 800(640)円/中学生以下無料 *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介助者1名は無料 *( )内は20名以上の団体料金 *企画展の料金で、収蔵品展を無料観覧できます 【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、10月10日 【関連イベント】 ■講演会「浮世絵とあそぼう!―大人のまなざし、子どもの暮らし―」 講師:藤澤紫氏(本展監修者、國學院大學教授、国際浮世絵学会常任理事) 日時:10月8日(日)14時~15時30分(会場13時30分) 会場:キョクトウとちぎ蔵の街楽習館 大交流室 定員:70名(要事前申込、先着) 参加費:無料 申込方法:9月26日(火)10時~電話にて受付開始 ■学芸員によるギャラリートーク 10月21日(土)、11月12日(日)各回14時~(1時間程度) *当日の企画展観覧券をお求めのうえ、展示室Aにお集まりください ■学芸員によるキッズギャラリートーク 11月5日(日)14時~14時30分 対象:小・中学生(小学生は保護者の同伴必須) 集合場所:多目的室(つなてみち) *保護者の方は当日の企画展観覧券が必要です ■ワークショップ 多色摺り!ミニすり体験 4つの色を重ねて、ポストカード大の葛飾北斎《富嶽三十六景 神奈川沖浪裏》を作ります。 ※本展での葛飾北斎《富嶽三十六景 神奈川沖浪裏》の展示はありません。 日時:11月5日(日)10時~16時30分 参加費:当日の企画展観覧券をお持ちの方に限り、お1人様1回無料(中学生以下のお子様も体験できます) 開催場所:多目的室(つなてみち)
オクトーバーフェスト in 蔵の街 -ドイツビール祭り- 2023 本場ドイツビールを多数ご用意! 会場を盛り上げるバンドLIVEもあり! 開催日時:令和5年10月6日(金)~10月9日(月・祝) ・10月6日(金) 16:00~21:00 ・10月7日(土)~10月8日(日) 11:00~21:00 ・10月9日(月) 11:00~17:00(L.O. 16:00) 会場:とちぎ山車会館前広場 駐車場:栃木警察署跡地 【チケット情報】お得な前売りチケットが好評販売中! ・金額/税込2,500円(当日価格は税込2,700円) ・内容/1,200円のビール引換券+1,400円のフードチケット+100円の記念カップ ※当日券より200円もお得です‼ ・マイカップ、マイグラスの持ち込みOK! ※マイカップの使用でカップ引換券100円分が食のチケットとして使用できます! 【前売りチケット取扱所】 ・(一社)栃木市観光協会 ・ビール祭り実行委員会事務局 ・青木ソバ粉(株) イベントの詳細等は、オクトーバーフェスト in 蔵の街2023 公式HPをご覧ください。
このコンサートのために結成された木管三重奏"Clef de Sol" 華やかなお月見飾りと木管楽器の調べが秋を彩ります ーーProgramーー ・古典様式によるソナチネ ・駅猫diary ・四季の彩り 他 ※プログラムは予告なく変更することがあります。 開催日:令和5年10月1日(日) 場所:おおひら郷土資料館「白石家戸長屋敷」 (栃木市大平町西山田900-1) 開演時間:①11:00~ ②14:00~ 料金:無料 ※入場にはおおひら郷土資料館の入館料が必要です。
読書の秋の到来ですね。 本を紹介しあって読んだり、 感想を言い合ったり、 「買ったけど読んでない本」を代わりに読んでもらって感想を聞いたり、 もくもくと本を読んだり、 自由に交流したり、しなかったり… 読書の秋に蔵なびで、自由に読書タイムを楽しみましょう。
本校ならではの特色ある教育活動として、全校児童と来校者が交流できる「SDGs集会」を行います。 令和3年度から取り組んでいるSDGs活動のひとつで、3回目となります。8つのグループに分かれ、ゲーム形式で「なぞときSDGs」にチャレンジします。 放送室からタブレットに送られる指令をもとに、校舎内に隠されているヒントを集め「自分たちにできるSDGsはどんなことか?」を考えます。 当日は、外部講師、コミュニティ・スクール推進委員、PTAの皆さんと学校との協働活動で実施します。 地域とともに、大人も子供も学べる活動が体験できます。また、各学年の授業の公開と編入学を希望している保護者対象の小規模特認校制度の説明会も行います。 日時:令和5年9月30日(土)10:00~12:15 場所:栃木市立国府南小学校
第5回 掬〜むすぶ〜マルシェ開催 人と人 人と雑貨 人と動物をむすぶ つなげ ひろがる 栃木県栃木市都賀町家中の源吉商店様でマルシェ開催! 動物好きな作家さんたちのオリジナルアイテムの展示販売のほか…希望に応じた1点ものの製作も受け付けてくれるチャンスです✨ ※掬〜むすぶ〜マルシェに関しましては、源吉商店様ではなく主催者(動物好きの愉快な仲間たち)へお問い合わせくださるようお願いいたします。
ビアガーデンで素敵なマッスル見つけませんか? ※雨天時は室内で開催いたします。 ビュッフェスタイル&ビール各種ドリンクあり! 男女グループで楽しく交流♪ 青年部員が全力でサポートします! 参加条件:男性参加条件 ※下記いずれか1つに当てはまる方 鍛えている方・筋肉質の方・体を使う職業の方 定員を超えた場合は選考になります。 お申込み:QRコードから申込フォームに進み、必要事項を入力してお申込みください。 【必要事項】氏名(ふりがな)、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレス、職業等 応募締め切りは2023年8月10日(木)まで ※当選者のみメールにて8月31日(木)までにお知らせします。
昼から飲む、贅沢なクラフトビール ●人気のお店が出店 ●とち介とエルガーも来場! ●縁日やグルメ、ライブなど、大人から子供まで楽しめる! 【BEER】 ・油伝麦酒 ・808ブルワリー ・Boozer's Tee/Tee 【FOOD】 ・Rainbow Food Lab ・SMILE KITCHEN ・Rasa vimana ・FARMDELI ・すきずき ・はちまん餃子 ・下野鶏処 田村屋本店 【PERFORMANCE】 ・ト音記号 ・EPP ・Japan Poledance 他 【CHARACTER】 とち介 11:00~11:30 エルガー 【SHOP】 ・ホワイトストーンズ(新鮮野菜販売) ・永井百貨店 こども縁日 ・HALEKURA パターゴルフ
秋風を感じるかかしの里で「かかしコンテスト」を開催します。 御家族やグループで個性あふれるかかしを出店しませんか? 応募資格:個人・団体・どなたでも 参加は無料です。 作品規定:高さ2m×幅2m×奥行1.5m以内 オリジナルで公序良俗に反しないもの 出品方法:9月17日(日)イベント開催時間中 かかしの里芝生広場内(予定) (イベント終了後は各自でお早めに搬出下さい。運搬不可の方は要相談) ※展示かかしの雨対策は各自お任せいたします コンテスト:優秀賞3点程度 副賞 地産品等 お申込み:メールかFAXにて参加お申し込みください。 メール:hachitama.fujikura@outlook.jp FAX:0282-44-0205 締め切り9月1日まで
◇ハンドメイドマルシェ クラフト アクセサリー 小物 ワークショップ盛りだくさん ◇Foods&Drinks おいしいものたくさん 地元ぶどう使用 巨峰の試食もあるよ ◇巨峰試食タイム わいわいブースにて全3回 10:00、12:00、14:00 無くなり次第終了 ◇見て!ぶどうもあるよ 大平のブドウを使った今日だけのオリジナル商品もあるかも 【募集中】 〇かかしコンテスト みんなのかかし大募集 募集要項はイベント一覧の「かかし募集のお知らせ」をご確認ください。 https://www.flat-local.jp/event/772/ 〇大声コンテスト ぶどう畑の中心で愛を叫ぼう! エントリーは本部テントにて受付10:00~商品あります★ 〇子どもイベント手がた足がたアートお宝つり わいわいたのしくみんなでつくろ! 子どもブースにきてね 各300円 〇収穫体験 サツマイモ掘り 小学生以下(保護者同伴可)受付10:00~ 先着100名様 一人2株まで バーベキュー広場にきてね 参加費100円
ヒーリングマルシェ MAO 9/17(日) 10:00〜16:00 栃木市入舟町15-24 一軒家を貸し切っての開催 駐車場 5台有り ○出店者○ ☆ルミラクル le miracle シンギングボウル ①お財布・クリスタルヒーリング 一つ 1,000円 ②オーラクレンジング あなたのオーラをシンギングボウルでクレンジングしながら整えていきます。 15分 2,500円 ③ヒーリング&トリートメント シンギングボウルを身体にのせ鳴らすことにより、その波動が共振共鳴し、滞こおりをとかして身体と心が緩んでいきます。 10分 2,000円 ➕10分 1,000円 魔法のイヤリング つけるだけでマイナス5歳 ✨リフトアップ・小顔 首・肩こり・食いしばりも改善✨ イヤーカフ 6,600円 イヤークリップ 5,500円 ☆Gourry ✡️パウダーアートセッション ・内なるあなたの声を聞き、お話ししながらアートします。 ※龍or光 どちらかを選んでください。 5500円 ✡️ガウリィセッション ・内なるあなたの声を聞き、本来のあなたに気づいていく 約60分…13,500円 ✡️その他オーダーアート承ります Tシャツやバッグ等々のアートは、 アートして欲しいものを持参して頂いております。 ✡️クイックガウリィセッション 九星気学を用いて、輝くあなたにメッセージをお伝えします。 約15分…3,500円 ☆ LYCKA リュッカ ⚡️Light language セッション 翻訳・祥泉 ライトランゲージとは 光の音・光の言葉などと表現されます 高次元のエネルギーを今の次元に音として変換して発声したエネルギー コミニュケーションを目的とした言語ではなく聖なる回路を経過し、音や光、シンボルとして登場するものです エネルギーとして活用しチャクラ・オーラ・身体のバランス調整やデトックス プロテクト・細胞の活性化・深層心理へのアクセスに効果的 これらを整えて意識を向上させていきます 特に翻訳の必要はありませんが、その方がその時に感じたものはとても大切になります 今必要なエネルギーとハイヤーセルフからのメッセージ、内なる声をエネルギーとして受け取ります 翻訳付き 30分 ¥6,000 如意龍 宝珠お創りします【如意宝珠】 ※願いを叶えてくれる如意宝珠 ※持ち主の陰陽バランスを整え、潜在意識に呼びかける宝珠を制作します ※石と持ち主との関係を見極めて、エネルギーを込めてお渡しします ※災いが無くなり吉祥が訪れます ◼️如意宝珠 魔除け ¥3500 如意宝珠 恋愛・人間関係 ¥5000 ❤️如意宝珠 オーダー ¥10,000〜 皆様、是非お立ち寄りくださいませ