イベント
「先取り!バレンタインワークショップ」 ✼••┈体験・ワークショップ┈••✼ * 【糸かけ師幸照~糸かけRoomハナミズキ~】 (ハートの糸かけ、星形のゴムかけ) * 【こうれあ】 (にじの手形アート、FirstCut-Art®) * 【illusaya】 (経絡ケア) * 【sourire cookies】 (バレンタインアイシングクッキー作り) * 【kaleido_._scope】 (ハートリウム) *
1月14日(土)のテーマは、 「#魅力発信大好き」 #魅力発信大好きゆるコミュ では、前回設置した「#魅力発信マップ」をまた設置いたしますので、 前回書きそびれた方はぜひこの機会に! 魅力発信マップとは、皆様が気軽に市内の魅力的なスポットを書き入れていただくことができる地図です。 今後の観光案内の参考などに使わせていただきますので、ぜひご協力をお願いします。
例幣使道でつながる4市(足利市、佐野市、栃木市、鹿沼市)をめぐるスタンプラリー! 対象施設にあるQRコードを読み取り、スタンプ4個以上(各市1個以上)を集めて先着1,250名様限定 特製ご宿場印(4種セット)をゲットしよう! 対象施設 【足利市】まちなか遊学館・足利市八木節会館 【佐野市】佐野市観光物産会館・朝日森天満宮 【栃木市】栃木市観光協会・嘉右衛門町伝建地区拠点施設ガイダンスセンター 【鹿沼市】まちの駅 新鹿沼宿・屋台のまち 中央公園 ※各施設の休園日については事前にご確認ください。
キッチンカーが勢揃い! 占いや癒しのお店が並びます 祥泉はタロットカード・神託カードなどで参加致します
出店者&出演者一覧 【 FOOD&DRINK 】 ☀️SMILEKITCHEN ・唐揚げ香味ソース・ジントニック ☀️WALK EATER ・おでん・鴨南蛮うどん・たぬきうどん・日本酒 ☀️369MIROKU ・タコライス・クロッフル・サングリア ☀️Rainbow Food Lab ・年越しフォー・くらもなか・ドリンク・アルコール ☀️BANANA APE ・クレープ・ノンアル・アルコール ☕️湯澤珈琲 ・コーヒー・コーヒーカクテル ☕️Hello-Coffee ・コーヒー・ほうじ茶・クラフトコーラ 【 スピリチュアル/癒し 】 ✨terumi~Healing Room Gerbera~ ・シンギングボウルお背中トリートメント・DNAアクティベーション・花曼荼羅カードリーディング他 ✨占い祥泉 ・タロット・神託カード占い ✨手相占い師コトノハ美樹 ・手相鑑定・あなただけの2023年開運日ご提案 ✨動物タロット ・タロット占い ✨Zubora ・サンキャッチャー販売/ワークショップ・天然石販売 ✨ラッキーでハッピーなマッキー ・スペシャルハンドリフレ 【フリースタイルマジック 】 RoHi_magi para_maji 【ジャズセッション】 甲斐良信sessionband
講師:済生会宇都宮病院 栃木県救急センター所長 小倉崇以(おぐらたかゆき)氏 申込方法:氏名・住所・電話番号を記載のうえ、メールにて Mail:tochigi-k@city.tochigi.lg.jp ※12月20日(火)まで
【X'mas Bell Concert in 蔵なび】 11:00〜 14:00〜 出演者は、プリティママ様です。 ~出演者からのメッセージ~ 20年の想いを込めて♡ クリスマスのひとときをキラキラしたベルの音楽でお楽しみ下さい。 ミュージックベルにより、クリスマスの雰囲気いっぱいのコンサートをしていただきます♪ クリスマス当日、皆様お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。
みんなでチャチャチャ!クリスマスのまほう 歌のおねえさんと仲間たちが歌とダンスがいっぱいの楽しいステージを贈る。みんなの力でまほうをかけちゃおう! 開催日・期間:2022年12月24日(土) 時間:13時30分~14時30分 開催場所:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)小ホール(地図) 住所:栃木市旭町12-16 有料・無料:有料 料金:一般2,000円 高校生以下1,000円(全席指定) アクセス(公共交通):JR両毛線栃木駅より徒歩約15分/東武宇都宮線栃木駅より徒歩約15分 アクセス(自動車):北関東自動車道栃木ICより約5km 駐車場:あり 300台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
12月24日(土)のテーマは、 「#クリぼっちゲーム」としました。 #迫りくるクリスマス … ご家族や友だちと予定が合わず、 1人で #クリスマスイヴ を過ごすことになってしまった方が集まり、ゲームをする場です。 ゲームの種類は問いません。 蔵なびには、#FreeWiFi とコンセントがありますので、#オンラインゲーム や #スマホゲーム もお楽しみいただけます。 また、予定は入っているけど、 空いている少しの時間の #暇つぶし で来ていただくのもオッケーです。 それぞれが好きなゲームをご持参ください。
申請がまだの方お手伝いします!! マイナンバーカード出張申請サポート 【会場】 12月22日(木) 大宮公民館 大宮町422-1 12月23日(金) 寺尾公民館 梅沢町1183 12月24日(土) 吹上公民館 吹上町782-1 12月26日(月) 国府公民館 惣社町228-1 12月27日(火) 岩舟公民館 岩舟町静2292-1 12月28日(水) 大平公民館 大平町蔵井2001-3 【時間】 10:00~1700 【対象】 初めてマイナンバーカードを申請される方 【持ち物】 マイナンバー(個人番号)がわかるもの 【申請の流れ】 写真撮影 ▶ 申請書記入 ▶ ポスト投函 ▶ 申請完了 ※会場では感染対策を実施します。
12月17日(土)のテーマは、 「#魅力発信大好き」としました。 #魅力発信 が好きな人の集いです。 蔵なびには、#FreeWiFi とコンセントがありますので、黙々とブログやSNSにアップする文章を作ったり、和気あいあいと語り合ったりしましょう。
【SDGsマルシェ】 賞味期限間近や包装紙破れなど訳あり賞品をお安く販売!パーティーにぴったりのお菓子をチョイスしました! 【屋外キッズスペース】 寒さに負けずお外で遊ぼう!パパやママがお買い物中に、おもちゃやしょぼん玉で遊んじゃおう!! 【5周年記念バザー&グッズ販売】 野菜と犬を掛け合わせた愛らしいキャラクターの「やさいぬ」。誕生5周年を記念して初出店!かわいい「やさいぬ」グッズを販売します! 【新鮮野菜やお米とお餅を販売】 毎回大好評の農家さんによる新鮮野菜や切り餅販売。 お買い上げ先着30名様に冬至用の柚子プレゼント!
『カグヤデ マルシェ』のお知らせです♪ ゆっくりと作家さんとのお話も楽しみながら過ごしていただけたらと思います♪ 出店者情報は関連サイトからご確認ください。(Instagram)
昨年、大盛況だったテラオ「キッカケ」マルシェが再び! 寺尾を「もっと」知る、寺尾に「もっと」関わる、寺尾が「もっと」盛り上がる、 その「キッカケ」づくりを目的としたマルシェ。 今年も寺尾のお店やゆかりのあるお店が集まりました。 【日時】12月10日(土)11時~15時 【場所】とちぎ山車会館前広場 出店者情報や催しの詳しい情報は「テラオノサイト」をチェック!!
津軽三味線とピアノのコラボレーション 津軽三味線の第一人者である初代・高橋竹山を継承した二代目・高橋竹山の襲名25周年記念コンサート。共演者は作曲家、ヴォーカリスト、ピアニストと様々な方面で活躍している小田朋美。10年に至る共演歴を持つ二人のステージをお見逃しなく。 開催日・期間:2022年12月10日(土) 時間:15時00分~17時00分 開催場所:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)大ホール 住所:栃木市旭町12-16 有料・無料:有料 料金:一般 3,800円 シニア割(65歳以上)3,500円 ※全席指定 アクセス(公共交通):JR両毛線栃木駅より徒歩約15分/東武宇都宮線栃木駅より徒歩約15分 アクセス(自動車):北関東自動車道栃木ICより約5km 駐車場:あり 300台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
12月10日、11日(土日)の テーマは、「#折り紙&クラフト」です。 #折り紙 や#工作 が好きな人の集いです。 蔵なびによくお越しになる方はご存知だと思いますが、 蔵なびの装飾は、厚紙や折り紙を駆使して、スタッフが手作りしているものがほとんどです。 ゆるコミュに参加いただいた方は、スタッフに作り方を質問することもできますよ☺️!
【香り体験がお得に!】 蔵なびにお越しいただくとお得にクリスマスの香り体験ができます 日時:12月10日(土)10:00~15:00 場所:栃木市観光交流館「蔵なび」 香り処穂の香ブース (栃木駅北口駅前すぐ) オリジナルブレンドオイル(3ml) 2,520円⇒2,000円 アロマスプレー作り体験(50ml) 2,000円⇒1,500円
皆川公民館駐車場をご利用いただけます。 駐車場は暗いのでお気を付けください。 城山に登る方は、懐中電灯をお持ちください。 展望台から栃木市街の夜景もきれいにご覧いただけます。
【出店ブース】 メイクアップ 40分¥1000(お土産付) パーソナルカラー診断 15分¥1500 グァサ(カッサ) 15分¥1500 ネイルケア 30分¥1500 ご予約なしでご来場して頂けます⭐️ 受付表を各ブースご用意しておりますので 順番待ちの際にはお名前をご記入下さいませ✍️ レンタルスペースは女性専用となりますが 女性同伴できたら男性のご来場も可能です◎
12月3日(土)のテーマは、「#ガジェット大好き」です。 #ガジェット なら何でもオッケーです。 ガジェットとは、電子機器小物のこと。 電子機器小物なら何でもオッケーなので、 自慢のパソコンとマウスを持ってきてゆるく仕事してみたり(#フリーWiFi あります。)、 大好きなイヤホン(←ガジェット)をつけてスマホで動画を見たりするだけでもいいですよ。 売り買いは禁止ですが、物々交換や貸し借りはOKです。
室内での開催になりますので、ゆったりとお買い物を楽しんでください♪ 全国からの作家様の作品も店内にたくさんありますので、家具をみながらどうぞ、楽しいひとときをお過ごしください♪ ___________________________ ヴィンテージテイストのソファ、古材と鉄脚のテーブル、レトロなチェア、TVボードなど、カフェ風の家具を豊富に取り揃えています。ベッド、ラグ、照明もあります。また、手作りの小物・雑貨も人気です! カグヤデマルシェ 毎月第2・第4日曜日に開催しているマルシェイベントでは衣・食・住それぞれに心を込めたモノ造りの作家さん達が集まりそれぞれの作品を販売しています。 ゲツヨウヤサイ 毎週月曜日10:00〜13:00(出店しない日もたまにあります。)は地元農家さんの季節の野菜を販売します! ニチヨウコーヒー 毎週日曜日(第5日曜日以外)10:00〜15:00はコーヒーの販売をしています。すっきりとした飲み心地のタイチェンマイ・ドイインタノン山のコーヒー豆を使用しています。
栃木市の大通り(旧例幣使街道)沿いにある櫻井肥料店。 前面には明治後期建築の国登録有形文化財の店舗があり、その奥には住居、文庫蔵、煉瓦蔵などが当時のままに今も残されています。 今後、まちの貴重な資産であるこの建物群をどのように活かしていくとよいか、そのためにどのような改修や運営をするとよいかを検討するために、期間限定で一般公開します。 【古本・世界のノンアルビールの販売や休息スペース】 10:30~16:30※見学会中はクローズ 【建物の利用に興味がある方向けの見学会】 開催時間 ①10:30-12:00 ②13:00-14:30 ③15:00-16:30 建物紹介・見学(45分)と意見交換(45分)を行います。妄想程度で構いませんので、どのような利用をしたいかや、そのために必要な設備などについて、ざっくばらんに意見交換できますと幸いです。 ※事前申込制 自由見学NG
『おやこで考えるとちぎ防災 BOOK 』 発行記念 官民連携防災イベント 【体験コーナー】 ・起震車体験 ・煙の中の避難体験 ・水消火器など 【防災クッキング】 「ポリ袋でご飯を炊こう」 (1人50gのお米持参) ◆イベント 詳細 (雨天時は、一部内容を変更して実施します。 ①シェイクアウト訓練 ②避難所受付体験 ③避難所用品取り扱い体験 ④防災クッキング ⑤起震車 ⑥煙の中の避難体験 ⑦水消火器 ⑧子ども用防火衣着装 体験 など ◆申込方法 次のいずれかの方法により お 申込みください。 ① 参加 申込書に必要事項を記入して皆川公民館に 提出してくださ い 。 ② 皆川公民館 に電話 で申込み、 または 、 メール に必要事項を記載のうえ 申込みください。 ◆注意事項 当日やむを得ず欠席する場合は、 皆川 公民館までご連絡ください。
スタンプラリーで色々なスポーツを体験しよう! TSCオータムフェスは、スタンプラリー形式でいろいろなスポーツが体験できる!新しいスポーツイベントです。 サッカー、野球、バスケ、テニス、ラグビー、ハンドボール、陸上、柔道、チアダンス、ヨガなどの多くのスポーツが体験できます。 普段やっているスポーツはもちろん初めてのスポーツもたくさん体験しましょう! 未体験のスポーツにふれて、自分自身のなかで新たな自分を発見しよう! 当日はイベント会場内にてキッチンカーが多数出店し、幼児向けに遊べるスペースもありますので是非ご家族揃ってご参加ください!みんなでスポーツの秋にしよう!! 参加対象:小学生 ※保護者・幼児・園児も参加出来るブースもありますのでご家族揃ってご参加いただけます ------------------------------------------------------------------- 11/23(水祝)TSCオータムスポーツフェスティバル2022は、雨天の予報が続くことと気温の低下が見られることから皆様の安全と体調を第一に考慮し、開催を中止とさせていただくこととなりました。 何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。