イベント
開場を盛り上げるバンドLIVE! 世界の美味しいビールを多数ご用意! 5/25(木)・5/26(金) 16:00~21:00 5/27(土) 11:00~21:00 5/28(日) 11:00~20:00(LO19:00) ◆お得な前売りチケット好評発売中!
【第7回 くらのまちフリーマーケット開催のお知らせ】 県内最大規模のフリーマーケットです。 プロの出店者はもちろん、フリマ初出店の方も多くいらっしゃいます。 4月12日より出店者募集開始! お申し込みは公式HPより。 出店の詳細についても、HPでご確認いただけます。 ご来場の方の入場は無料。雨天時は中止となります。 当日のご案内についてはSNS(Facebook、Instagram)にて。 「くらのまちフリーマーケット」で検索ください。
人と人 人と雑貨 人と動物をむすぶ つなげ ひろがる 栃木県栃木市都賀町家中の源吉商店様でマルシェ開催! 動物好きな作家さんたちのオリジナルアイテムの展示販売のほか…希望に応じた1点ものの製作も受け付けてくれるチャンスです✨
『カグヤデ マルシェ』のお知らせです♪ ゆっくりと作家さんとのお話も楽しみながら過ごしていただけたらと思います♪ 出店者情報は関連サイトからご確認ください。(Instagram)
額から跳び出たケンジさん 【ケンジをパフォーマンス】 5/20 オープニングセレモニー&トークショー 入場無料 5/28 語りと映像で撮る賢二ヒストリア 入場無料 6/4 ケンジを奏で舞う 入場料:2,000円 【ワークショップ】 5/21 拓版画「ケンジを刷る」 参加費:500円
サッカー元日本代表北澤豪さんなどの豪華出演者によるトークショーをはじめ、元Jリーガーと対決できるサッカーテニスや豪華賞品が当たるクイズ大会、さらには多くのキッチンカーやマルシェの出店など、内容盛りだくさんのサッカーイベントです。 ~~~~~ 【参加対象】 どなたでも 【持ち物】 ・体育館シューズ、スリッパの室内履き ・外履きを入れる袋 ※詳細は公式ホームページをご確認下さい。 【注意事項】 サブアリーナのイベント参加希望の方は、イベントのホームページご確認の上、ご予約下さい。
今回は久々のアウトレット100円・200円市を開催! 訳あり品や採算度外視商品を大放出 市価の半額から80%引きの商品も! キッチンカーなどの出店やポップス尺八LIVEも開催 ぜひお越しください!
おすすめポイント! 1.尾地区の豊かな自然を感じながら、ヨガを楽しめます!レッスンは1時間程度です。 2.ヨガの後は希望者でピクニックしながら、お弁当を食べる予定です! 3.講師はヨガインストラクターのKANA先生。初心者でも楽しめるレッスンを行います! 【持ち物】 ヨガマット(あれば) 飲み物、レジャーシートなど
センター内にある約600品種のバラが次々に咲いていきます。 優雅なバラの香りとともに、華やかなバラの姿をお楽しみください。
栃木県で育成されたアジサイを中心に色鮮やかなアジサイを展示します。 それはさながらファッションショーのよう。パリコレならぬ”アジコレ”の開幕です。
新緑のとちぎを彩る香りの旅 5月の風景inとちぎ 日本全国香りの旅 天然精油で創るアロマパルファン香水レッスン 【5月6日(土) 13:00~14:30】 8mlのフレグランスを創ります 料金:4,500円 定員:6名 体験場所:レンタルスペースアンデルセン1F 〒328-0012 栃木県栃木市平柳町1-10-10 【5月22日(月) 11:30~14:00】 8mlのフレグランスを創ります、お弁当・お土産付き(お菓子) 料金:6,000円 定員:6名 体験場所:星のサテライト(青空教室) ※雨天の場合は室内となります 〒328-0201 栃木県栃木市星野町529(星のサテライト) お申し込みは関連サイトより
ログハウスで自由に過ごせる日 読書やリモートワーク、おしゃべりなど自由に楽しもう!
\おいしい!楽しい!盛りだくさん!/ 5/5(金・祝)10:00~10:30 オープニングにとち介 来場! 両日蚤の市通りホコ天 P:駐車場はお近くの有料・無料駐車場をご利用ください。 【同時開催】 第26回小江戸とちぎ人形まつり みつわキッチンカー通りデラックス
30件以上のキッチンカーやお店が集結!! イベント盛り沢山です お待ちしております❤️
5月5日 こどもの日は栃木市立美術館・文学館前広場が華めきます! 素敵な出店者様が多数出店されます。
タイトル長いっ!長いけどそのまんまの企画です。 蔵の街スタジオと、KAEMON BASEで同時間帯に開催します。 ちょっと入ってみようかな、ぐらいの軽い気持ちで来ていただいても良いですし、ガッツリ移住相談をしたい!という方も大歓迎です それから発行したばかりの移住パンフレット「KaKeRu」も配布します。 以下の日程で、パンフレットの内容や制作秘話などお話させていただきます。 11:00〜12:00 蔵の街スタジオ 14:00〜15:00 KAEMON BASE
美術館・文学館ひろばに、大きな、大きなくじらさんが帰ってきます!昨年はけがをしていたくじらさん。栃木市立美術館・文学館で元気になって、いろいろなところへ旅をしにいきましたが、栃木市のおともだちに会いに、また戻ってきてくれることになりました! くじらさんの物語のお話を聞いて、くじらさんとあそびましょう! 昨年あそんだおともだちも、まだあそんでいないおともだちも、ぜひくじらさんに会いに来てください! 【内容】 『くじらさんの物語』 の読み聞かせの後、バルーンに空気を送り込んでくじらさんをふくらませていきます。 【小学生・幼児限定!】 当日先着15組にお席をご用意します!(芝生の上のレジャーシートにお座りいただけます。) 美術館・文学館ひろばにて、13時より整理券を配布します。 13時15分頃よりお席へとご案内します。 【講師】 名取初穂氏(國學院大學栃木短期大学准教授) コメント:ぜひ、くじらさんに会いにきてください♪
お人形の供養を承ります! 供養料1体500円~ 【同時開催】 とちぎ蚤の市・みつわキッチンカー通りデラックス 午前10時~午後4時:みつわ通り~蚤の市通り(歩行者天国)
〈香り体験がお得に〉 香りの歳時記、1月~12月までの香りでアロマスプレー作り体験 アンケートに答えると300円OFFで体験できます。 アロマスプレー作り体験(50ml) 1,800円⇒1,500円(アンケートに答えると)
「心のこもった、こだわりの詰まった食べ物、そして出展者様の人柄にもふれてほしい…」食・それらを引き立たせる器、その名の通り「食と器」に限定したマルシェイベントです。 そして食卓を彩るダイニングテーブルやチェアなど、KOMATSUYAのダイニングフェアも同時開催。
体験!発見!夢中になれること見つけちゃおう \ こども習い事フェスタとは? / 栃木の未来を担うこどもたちに様々な習い事を体験してもらい、知ったからこそ選択できる機会の提供が必要だと考え、この事業を実施することに至りました。 【習い事一覧(予定)】 ドキュメントよりご確認ください。 【もちもの】 ・筆記用具 ・うわばき ・水とう ・タオル ・着替え ・習い事のパンフレット等入れるバッグ 【事前申込期間】 3/17(金)18時~定員になり次第受付終了 【参加対象】 ①栃木市・壬生町に在住 ②新年中~年長、新小学1年~4年生 ※車いす参加は6年生まで可能となります。 【注意事項】 ①習い事毎の事前参加予約は行っておりません。その為、ご要望に添えない事もございますので予めご了承ください。 ②荒天等により中止になる場合は、WEBサイトよりご案内いたします。その他、SNSにて随時お知らせいたしますのでご確認をお願いします。 ③イベント中スタッフにて撮影した写真や動画を使用してメディア等にて紹介される可能性がございます。予めご了承ください。 ④ご家族以外の写真撮影はご遠慮ください。各自撮影した写真動画等をSNS・WEBサイト等に公開する際はプライバシーを考慮した上でモラルの範囲内でご対応をお願いします。 ⑤飲み物以外の飲食はお控えいただき、出たゴミは各自お持ち帰りください。 ⑥イベント中学悠館敷地内の設備の取り扱いには十分にお気をつけください。 ⑦立入禁止エリアには立ち入らないようお願いします。 ⑧学校敷地内は全面禁煙となります。 ⑨大人の方はお子様から目を離さないように同伴をお願いします。 ⑩発熱、咳、くしゃみ等風邪の症状がある方、体調が優れない方は参加をお控えください。
GW初日!嘉右衛門町エリアのお店が、楽しい企画を用意します。この日だけの限定メニュー、特典、ワークショップ、特別出店など、参加店舗の独自企画が盛りだくさん。詳細については、kaemos のSNSでチェックいただけます。 ○参加店舗 ・Lydie tells a small lie(アクセサリー) ・Spirée fleuriste(花) ・物華(工藝・喫茶) ・sharekitchen&space CHIDORI(フード) ・onze(ギフト雑貨) ・瓦奇岳(山道具) ・おうるび(レンタル着物) ・BABYHOMEGROUND(写真スタジオ) ・YOGE(アクセサリー・小物) ・ごはんやおた福堂(食事) ・ヒト匙+(雑貨) ・cafe Bazzar(フード) ・ツクモマメ(古道具) ・温情(お食事・お酒) 【日時】 2023年4月29日(土)11:00〜 雨天開催 開催時間は各店舗の営業時間となりますので、店舗のSNSでご確認ください。 【駐車場】 イベント来場者用の駐車場はないため、市役所の無料駐車場や近隣のコインパーキング等をご利用ください。 各店舗の駐車場は、一般のお客様専用となります。
来週末4/29土曜日に 栃木市巴波川沿いの森戸矯正歯科医院さん北側の空き地にて 江戸料理「麩の焼き」で様々なものを包んで販売する イベントを実施します! 江戸料理をアップデートする企画の中で お麩を焼いて広げ、そこに ・しもつかれ ・モロ ・牛肉 ・いちご といった栃木らしい素材を巻き巻きして ご提供いたします。 しもつかれを使用した麩の焼きは2種類。 1つはかねふくストア産のしもつかれを使用し、 江戸料理の「利休卵」と云う、ねり胡麻と玉子の蒸しモノに「しもつかれ」を入れて仕上げました。 もう一つは、しもつかれを分解し再構築! 酒粕と白味噌合わせたものを生地に塗り、大根、人参の千切り、塩鮭のほぐし身、蒸し大豆の素揚げを巻きました。 モロはバターソテーとエリンギと万願寺唐辛子で。 和牛は反本丸とベビーリーフと万願寺唐辛子となっております。 しもつかれビスコッティなども一緒に販売いたします。 この時期の巴波川には鯉のぼりが舞い泳いでおり絶景です。 ウズマクリエイティブの社会実験場にちゃっかり陣取り、 麩の焼きを販売させていただきます! 新しいしもつかれの楽しみ方、 そして麩の焼きの可能性についてチャレンジします。 企画主催、そして場所提携は 渡邉 賢一 さん。 麩の焼きを調理してくださるのは 福留 章 さん。 しもつかれブランド会議もブースを出します。 しもつかれビスコッティを販売する 川村さん。 つまみ細工を販売する「ほっこり。」の 永田 もえ さんといった 面々でイベントをやります! アップデートされた江戸料理を ぜひ食べにきてくっださい! information: 日時:4/29 11:00〜 場所:栃木県栃木市湊町11−18 森戸矯正歯科医院さん北側空き地
GW、夏休み、行楽シーズン… これからますます、イベントや観光などのシーズンが到来しますね。 イベントに参加するとたくさん食べちゃうし… 観光で街歩きしたら食べちゃうし… そんなあなたも、大丈夫! 運動や街歩きでカロリー相殺しちゃえば、食べても罪悪感にならないよね。 というポジティブシンキングなアイディアを募集します。 今回、実施してみて反響があれば、正式にイベントやルート作成などで募集しようと思いますが、 まずは「ゆる募」です。 …●○ルールは簡単です○●… どちらかでお願いします。 ①「#栃木市実質0カロリー 」を付けてルートとカロリーを、Twitterで投稿する。 ※応募の文章の例は、画像2枚目に記載しました。 ②蔵なびに来て、紙に書き込んで応募する。 詳細は蔵なびのSNSからご覧ください!