イベント
夏休みの思い出に! きらきら✨かわいいオリジナルのしおりを作っちゃおう! ◆当日、開催時間内にお越しいただければご参加できます。 ◆ご予約不要ですが、お席に限りがございます。 お席が空くまでお待ちいただく場合もございます。 ◆室内での作成です。暑さを気にせず、ご参加いただけます。
全 6 回 11:00~12:30 本講座では、「栃木の魅力をさまざまな視点で再発見する」ことをテーマに、日本文学・日本史・食文化などの観点から、実例を交えて新しい観光やまちづくりの可能性を探ります。栃木の魅力を知り、地元の良さを再発見する旅に出かけましょう! 8.20 (水) 栃木と近代文学―尾崎紅葉「巴波川」を中心に― 8.21(木) 天皇のリゾート・日光の起源―二つの御用邸の設置と定着をめぐって― 8.22 (金) 股旅ならぬMeta旅 !?-IT×旅=魅力発見∞- 8.27(水) 芭蕉と「とちぎ」─『奥の細道』の旅と「いちご」の句─ 8.28(木) 栃木が誇る食文化ー激アツ しもつかれー 8.29 (金) 煙のゆくえ、心のゆくえ―栃木の歌枕「室の八島」をめぐって― 【会場】 國學院大學栃木学園 教育センター 栃木県栃木市境町 22-30 【受講料】 3,000 円(学生・高校生以下無料) 【申込先】 〒328-8588 栃木県栃木市平井町608 國學院大學栃木短期大学公開講座係 0282 - 22 - 5511 (代) 【申込方法】 *Googleフォームの場合 チラシのQRコードよりお申し込みください。 *ハガキの場合 講座名「とちぎ再発見の旅へ」/住所/氏名 /電話番号を明記の上、お申込みください。 【申込期間】 *Googleフォーム 6月17日(火)~ 8月19日(火) *ハガキ 6月17日(火)~ 8月 7 日(木) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
わたらせ熱気球day特別企画 ~世界チャンピオンが熱気球を語る~ 毎月第3日曜日は熱気球の日。 渡良瀬遊水地を拠点に活動する世界チャンピオン藤田雄大氏が、熱気球への想いを語ります。 地元専門店の自家焙煎コーヒーを楽しみながら、自由に空を飛ぶ熱気球の魅力に耳を傾けてみませんか? 日時 令和7年8月17日(日) 午前10時00分~午前11時30分 場所 渡良瀬遊水地ハートランド城(栃木市藤岡町藤岡1218-1) 内容 第1部「知ってる?渡良瀬遊水地」(15分) 第2部「知られざる、熱気球の世界!」(60分) 定員 60人(先着順) 料金 無料 持ち物 ごみ削減のため、マイカップ持参にご協力ください。 <申込について> 申込期間 8月4日(月)8時30分~13日(水)17時00分まで ◎定員に達し次第締め切りとさせていただきます。 ◎同一のメールアドレスから申し込めるのは1人までです。 ◎申込期間中に下記リンクもしくは関連サイト内に掲載されているQRコードからお申し込みください。 ▷申込フォームはこちら ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
第31回サマーフェスティバルイン寺尾 日時 令和7年8月14日(木) 午後6時45分から午後9時45分 ※荒天の場合は8月15日(金)に順延 場所 栃木市立寺尾中学校 校庭 概要 お囃子・太鼓演奏、寺尾音頭、踊り(野州音頭・日光和楽踊り)、お楽しみ抽選会、打上げ花火など。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
総勢50台が集まりミーティングを開催いたします✨️ 当日はアメリカンバーガーセットをご用意して皆様をお待ちしております‼️ ご友人をお誘いの上、ぜひご来場ください✨️ また当会場は、日帰り入浴が出来ます。 ご来場の際はくれぐれも入浴セットを忘れずにご持参ください♨️ 日程:2025.8.10(土) 時間:9:00~15:00 場所:渡良瀬の里(南面、芝生エリア) 栃木市藤岡町赤麻502-1 :0282-62-1635
『2025人権セミナー』開催のお知らせ 日時 令和7年8月10日(日) 12:30開場/13:00~開会 13:10~13:50 ソヘグム ミニコンサート 14:00~16:10 映画『焼肉ドラゴン』上映会 終了後閉会 会場 栃木市大平文化会館(栃木市大平町蔵井2001−3) *入場無料(予約不要) 定員:先着600名 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
【香りで感じる、夏の風景】 ~夕焼けの海をテーマに創る、あなただけのフレグランス体験~ 夕焼けに染まる海、しずかに広がる空。 風の音、波の音、ただそれだけの時間。 ふだんの毎日では気づけないような 自然の美しさに、ふっと心が動く瞬間。 このイベントでは、そんな「夏の感動の風景」を 香りで表現します。 アロマ調香師が選んだ6つの香りの中から、 あなたが感じたままに香りを選び、 世界にひとつのフレグランスを作ります。 香りがはじめての方でも大丈夫。 ゆっくりと、香りの旅を楽しんでいただけます。 ご予約不要・定員先着制で、どなたでも気軽にご参加いただけます。 五感が研ぎ澄まされるような香りの旅を、ぜひご体験ください。 当日は、お茶を飲みながらゆっくりと体験ができます 心を整える、静かな癒しを みなさまのご参加をお待ちしております。
『サマーフェスタ in いわふね 2025』のお知らせ 開催日 2025年8月9日(土) PM5:30~PM9:00 ※小雨決行・荒天中止(順延なし) 会場 岩舟総合運動場(岩舟公民館前) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
【日 時】令和7年8月8日 10時から12時 【会 場】嘉右衛門町伝統的建造物群保存地区 拠点施設交流館 【住 所】栃木市嘉右衛門町2-11 【対 象】小学4年生~6年生(保護者同伴) 【定 員】16組 【参加費】無料 【持ち物】スマホ、飲み物(必要であれば) 【内 容】 ①AIってなんだろう?(20分) AIと生成AIの基本をやさしく解説します。 自動ドア、ゲーム、お掃除ロボットなど、日常生活でAIが使われている場面を紹介。 小学生向けの○×クイズや選択クイズも交えて、楽しくAIの世界にふれます。 「AIは何が得意?」「人とどう違うの?」といった視点を持つきっかけに。 ②AIと話してみよう(20分) 実際にタブレットやパソコンを使って、対話型AI(ChatGPTなど)とやりとりします。 例:「好きな食べ物は?」「おすすめの遊び教えて!」など自由に質問。 「AIは完璧じゃない」「でも上手に使えば便利」など、使い方のコツも学びます。 ③AIと栃木市の観光ガイドブックを作ってみよう(40分) 「AIといっしょに、栃木市の魅力を紹介するガイドブックをつくろう!」 AIに「栃木市のおすすめ観光地は?」「この場所を紹介して!」と聞いて、観光情報を集めます。 得られた情報を自分の言葉でまとめたり、画像を生成してオリジナルガイドを制作。 タイトルやキャッチコピーもAIと一緒に考えながら、文章作成の楽しさも体験します。 【主催】ワクテック、栃木市地域おこし協力隊 【申込】関連サイトのグーグルフォームから
栃木県オンライン移住セミナーvol.4『東京と栃木のイイトコ取り!』開催のお知らせ 豊かな自然と都会的便利さのイイトコ取りが魅力!仕事と暮らしのバランスを考えるなら栃木県で! 実際に栃木県に移住したゲストをお招きして栃木県での暮らしの魅力をお伝えする「栃木県オンライン移住セミナー」。今回は、栃木市と足利市にそれぞれ移住し、活躍をされている先輩移住者から、「仕事」と「暮らし」の両立についてお話を伺います。 先輩移住者のお話しはきっと、皆さまの移住への第一歩を後押ししてくれるはずです。 オンライン開催のセミナーです。ぜひお気軽にご参加ください♪ こんな方におすすめ! ・仕事を辞めずに移住したい方 ・関東圏で移住先を探している方 ・移住に関してどんな支援があるか知りたい方 ■日時:2025年8月7日(木曜日) 19:00~20:30 ■当日のスケジュール 19時00分頃 オープニング・とちぎの魅力紹介 (とちぎ暮らし・しごと支援センター) 19時10分頃 ゲストトーク、MCとゲストのクロストーク ~ 市担当者による地域PR・支援制度紹介等 (栃木市、足利市)、質疑応答タイム 20時00分頃 20時20分頃 クロージング ■申込方法:事前申込制 下記リンクよりお願いします ■申込期限:8月6日(水曜日)23時59分まで (参加費無料) 申込はこちら↓ 8月7日(木)開催 栃木県オンライン移住セミナー「東京と栃木のイイトコ取り!仕事と暮らしのバランスを考える 」お申し込みフォーム
都賀の夏を彩る迫力満点の花火! つが市民盆踊り大会の共催事業。浴衣やはっぴ姿の踊り手がやぐらを組み、地元団体によるお囃子に合わせて賑やかに踊る。フィナーレではスターマインを中心に約1,000発の花火が打ち上げられ、夜空に大輪の花を咲かせる。会場から見上げる花火は迫力満点。 開催日・期間: 2025年08月02日(土) 時間: 15時00分~20時15分 開催日時備考: 荒天時は翌日に順延。 開催場所: 栃木市都賀市民運動場 住所: 栃木県栃木市都賀町原宿519 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 東武日光線家中駅より徒歩約15分 アクセス(自動車): 北関東自動車道都賀ICより約5分 駐車場: あり 500台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
癒しイベントでは 普段サロンでも人気のメニューをワンコインでお試いただけけるイベントです。 はじめてのかたも 是非お気軽にお申込みください お申込み方法は サロンの公式ラインからお問い合わせいただくか もしくは お電話でご予約ください
イベントいっぱい!楽しい蔵の街の夏祭り 栃木市中心部の“蔵の街エリア”を会場とした、イベントいっぱいの楽しい夏祭り。夏の思い出となる1日を家族や友達と一緒に思いっきり満喫してみてはいかが。 開催日・期間: 2025年08月02日(土)~2025年08月03日(日) 時間: 16時00分~21時00分 開催場所: 山車会館前ひろば 住所: 栃木県栃木市万町3-23 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR両毛線・東武日光線「栃木」駅より徒歩15分 アクセス(自動車): 東北自動車道「栃木」ICより15分 駐車場: なし 駐車場備考: 蔵の街第1駐車場が最寄り駐車場 写真:(一社)栃木市観光協会 過去開催時の様子 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
親子で触れ合う夏休み! プラスチック板や画用紙などを、組み合わせて形をつくり、蛍光ペンで顔や模様を描く。糸や棒で吊るしてバランスを取ると、光りながらゆらゆら揺れるモビールに変身! 定員は20名(先着順)増員の可能性あり。講師は塩川岳先生(全国で数多くのアートワークショップを手がけている)。 開催日・期間: 2025年08月02日(土)~2025年08月03日(日) 時間: 10時00分~12時00分 開催日時備考: 8月2日(土)10:00~12:00ワークショップつくる・あそぶ、8月3日(日)10:00~16:00作品展示。 開催場所: 栃木市藤岡文化会館 ホール 住所: 栃木県栃木市藤岡町藤岡810 有料・無料: 有料 料金: 参加費:500円/人 アクセス(公共交通): 東武鉄道日光線藤岡駅下車徒歩約30分 アクセス(自動車): 東北自動車道「佐野藤岡IC」から約6.2km 駐車場: あり 350台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
パフォーマンス向上を支えるスポーツ医学 市民公開講座「パフォーマンス向上を支えるスポーツ医学」を開催する。とちぎメディカルセンターしもつがスポーツ健康科医師と理学療法士が講演する。参加申込不要。この講座は栃木市健康マイレージ対象事業。 開催日・期間: 2025年08月02日(土) 時間: 14時30分~16時30分 開催日時備考: 開場は14時から 開催場所: とちぎ岩下の新生姜ホール 小ホール 住所: 栃木県栃木市旭町12-16 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR両毛線・東武日光線「栃木」駅北口より徒歩約15分 アクセス(自動車): 東北自動車道「栃木」ICから約5km 駐車場: あり 335台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
わくわく教室いぶき『吹上ミニミニ万博2025!!(世界の人と繋がろう!!)』 【日時】 ①7月29日(火)午前10時~ ②8月2日(土)午前10時~ ③8月24日(日)午前9時~ ④8月31日(日)午前10時~ 【場所】 吹上公民館(4日間とも) 【概要】 吹上地区内の小学生を対象に、毎年体験講座を実施しています。 今年はタイトルの通り、外国の文化にスポットを当て開催します。地域の方や外国から日本に来た方達の協力を得て、体験後、子ども達の視野が広がり、多文化共生について考えてもらえるような講座を行います。 【申込方法】 1.二次元コードで申し込む方法(推奨) 関連サイト内に掲載されている二次元コードを読み取り、専用の申込フォームで申し込みください。 2.メールによる申し込み 吹上公民館のアドレスに以下の内容を記載し、送信してください。 ・受講生氏名(漢字とふりがな) ・住所 ・性別 ・学校名・学年、大人の方は「その他」と記載 ・連絡先(日中に連絡がつく方の氏名及び電話番号) ・ご希望の講座番号 ①いぶき焼き(縄文式土器)<7/29(火)> ②世界のボードゲーム<8/2(土)> ③ネパール料理入門<8/24(日)> ④ギニアの太鼓体験<8/31(日)> 吹上地区公民館メールアドレス fukiage-k@city.tochigi.lg.jp 3.直接窓口もしくは電話にて申し込む方法 平日、吹上公民館の窓口が開いている時間であれば、窓口・電話でもご予約いただけます。 【注意事項(申し込み期限とキャンセル等について)】 ・この講座は基本的には小学生を対象にしていますが、大人も参加し楽しめるような講座になっています。講座に使う食材準備などの必要もありますので、親子で参加する場合は、それぞれの参加費をご用意ください。 ・申込期限は、各講座開催日の1週間前までとします。 ・事情によりキャンセルしなければならない場合は、3日前までに事務局までご連絡ください。 【今後の予定(わくわく教室『いぶき』第2弾のお知らせ)】 吹上公民館では、同講座の第2弾として、 ・自然素材を利用したリースづくり講座(冬頃を予定) を企画中です。詳細が決まりましたらお知らせいたしますので、沢山の方のご参加をお待ちしております。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
Re:Start地域カフェ第1回 こころカフェ 人と話すと、心がほっとする。 地域のみなさんが気軽に集えるそんな場所「こころかふぇ」をスタートします!第1回は、こころの専門家と一緒に、日常をちょっと豊かにする「こころのヒント」に触れてみませんか? ◆ゲストスピーカー Well-being Salon Takibi 鈴木健一 公認心理師・臨床心理士 ー公開のテーマー 心はもっと健康にできる 「ありがとうのチカラ」 【お申込み・お問い合わせ】 高次脳機能障害対応型リハビリティ Re:Start 株式会社リハーシャル 〒329-4307 栃木県栃木市岩舟町5145-8 TEL:0282-51-3430 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
でんじろうせんせいの面白サイエンスショー 面白くって、タメになる! でんじろうせんせいおなじみの面白実験を、多彩な演出を加えたショースタイルでお届け! 科学の楽しさを直接体験しよう! 小さな子供からシニアまで、世代を超えて楽しむことが出来る。 開催日・期間: 2025年07月21日(月) 時間: 13時00分~16時45分 開催日時備考: 1回目13:00~14:15/2回目15:30~16:45 開催場所: とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)大ホール 住所: ERROR: アクセス制限中です。1日お待ちください。 有料・無料: 有料 料金: 前売り3,300円 当日3,500円 ※全席指定。3歳以上有料。2歳以下は、保護者1名につき1名までひざ上無料。席が必要な場合は有料 アクセス(公共交通): JR両毛線栃木駅より徒歩約15分/東武宇都宮線栃木駅より徒歩約15分 アクセス(自動車): 北関東自動車道栃木ICより約5km 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
わたらせ熱気球day~毎月第3日曜日は熱気球の日~ 毎月第3日曜日に行う熱気球の係留飛行体験イベント「わたらせ熱気球day」を7月20日(日)に開催します。 渡良瀬遊水地で広く楽しまれている熱気球を気軽に体験し、空からの眺めを楽しんでみませんか? ※係留飛行とは、熱気球と地上の重りをロープで結び、上空20m~30mまで浮上する体験フライトです。 ※写真とは別の機体で運営する場合があります。 グランドクルー体験会を同時開催します! 熱気球の大きさや機材の重さ、バーナーの迫力を間近で感じてみませんか? 熱気球が安全にフライトできるよう、地上からサポートします。 参加者特典を用意しております。 ▷グランドクルー体験会について、詳しくはこちら 【注意事項】 ◎事前予約制です。予約の詳細はページの一番下の「申込について」をよくお読みください。 ◎定員は1組あたり最大4名(パイロットを除く)とします。 ◎予約申込完了後、当日お越しいただいた順でご案内します。 ◎スムーズなイベント運営のため、少人数の組同士の乗り合いをお願いする場合がありますのでご了承ください。 ◎安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 早朝は比較的風が穏やかであるため、なるべく早めにお越しください。 ◎個人情報につきましては搭乗者保険加入のために取得し、本事業以外に使用いたしません。 ◎キャンセルされる場合は、必ず下記連絡先へご連絡ください。 ・実施2日前まで:栃木市渡良瀬遊水地課 Mail:heartland-jo@city.tochigi.lg.jp Tel :0282-62-1301 ・実施前日及び当日:栃木市熱気球クラブ 代表 神島 Tel :090-3245-4388 なお、天候不良などによりイベント自体が中止となる場合は連絡不要です。 【日時】令和7年7月20日(日)午前6時~午前9時頃まで ※安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 ※当日は現地にて8時までに受付を済ませてください。 早朝は比較的風が穏やかであり、フライトできる可能性が高いため、なるべく早めにお越しください。 【場所】藤岡渡良瀬運動公園内(熱気球係留エリア) ※公園内サッカー場の南側が熱気球係留エリアとなります。 ※公園西側の側道沿いに駐車場があります。 【対象】以下に当てはまる方は安全を第一に考え、搭乗をお断りさせていただきます。 ◎妊娠中の方 ◎1歳未満の乳幼児をお連れの方 ◎ペットをお連れの方 ◎飲酒をされている方 ◎バスケットへの乗り降りが困難な方 ◎その他パイロットが危険と判断した方 【料金】 ・1歳未満 ー (備考:搭乗できません) ・1歳以上~2歳以下 無料 (備考:中学生以上の保護者1名につき1名まで) ・3歳以上~小学生未満 500円 (備考:中学生以上の保護者1名につき2名まで) ・小学生 1,000円 (備考:中学生以上の保護者1名につき2名まで) ・中学生以上 2,000円 ※当日受付時に搭乗料をお支払いいただきます。 ※受付後に気象条件の変化等によりフライト不可となった場合は返金させていただきます。 ※搭乗後の返金は致しかねます。 【実施・中止の決定】当日朝5時に最終決定 中止の場合は栃木市熱気球クラブX<https://x.com/tochigi_balloon(外部リンク)>でお知らせします。 当日の問合せは同クラブ代表の神島(090-3245-4388)へお電話ください。 【申込について】 申込期間:7月1日(火)8時30分~18日(金)12時00分まで ◎定員に達し次第締め切りとさせていただきます。 ◎ページ上の「注意事項」を必ずお読みください。 ◎申込期間中に下記関連サイト内の「申込フォームはこちら」のリンクもしくはQRコードからお申し込みください。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
若者を中心とする音楽イベント 音楽をテーマに、毎年夏に大平運動公園で開催される活気あふれる若者を中心とした夏のイベント“なつこい”。会場では高校生バンド選手権やゲストアーティストライブ、打ち上げ花火などの楽しいイベントが行われる。会場は毎年多くの家族連れや、若者達で賑わう。大平地域の夏の風物詩“なつこい”で、大盛り上がりの1日を過ごそう! 開催日・期間: 2025年07月19日(土) 時間: 10時00分~21時30分 開催場所: 栃木市大平運動公園 住所: 栃木県栃木市大平町蔵井1547 有料・無料: 無料 アクセス(自動車): 東北自動車道「栃木」IC・「佐野藤岡」IC から20分 駐車場: なし 駐車場備考: 栃木市大平運動公園北側駐車場、南側駐車場、臨時駐車場(栃木市大平運動公園第二多目的運動広場)を利用 一般社団法人 栃木市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
7月11日夜 蔵の街で利き酒を 県内外の名門酒蔵20蔵が一堂に会する日本酒きき酒会。今回で17回目の開催となり、お酒好きにはたまらない一夜。当日は、屋台も出店し、つまみを食べながら利き酒を楽しめる。 開催日・期間: 2025年07月11日(金) 時間: 18時30分~20時30分 開催場所: サンプラザ 住所: 栃木県栃木市片柳町二丁目2-2 有料・無料: 有料 料金: 前売りチケット:4,000円 (おつまみ・おみやげ交換券付) 当日5,000円 アクセス(公共交通): JR両毛線、東武日光線「栃木」駅より徒歩5分 アクセス(自動車): 東北自動車道 栃木ICから15分 駐車場: なし 駐車場備考: お酒を伴うイベントのため、公共交通機関での来場をおすすめ。 一般社団法人 栃木市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
☕がんばるママに、ごほうびのじかん☕ \ ゆるっとおしゃべりしながら / 姿勢と家計をゆるっと見直す、お茶会イベント開催します! 育児や家事に追われて 「自分のことはあとまわし…」になっていませんか? このイベントでは、 産後や子育て中の“姿勢のゆがみ” 気になっていた“お金のこと” を、お茶とケーキを味わいながら楽しく学べる時間をご用意しました ️開催日:7月9日(水)14:00〜 会場:キッチンあめ(栃木市) 子連れOK・参加無料! 参加者限定!姿勢も家計もととのうおみやげつき 講師紹介 姿勢と体幹のスペシャリスト:おちあい整骨院 院長 落合よしと マネーレッスン講師:金井 恵美 ご予約は申し込みリンク or お電話からお気軽にどうぞ◎ がんばる自分に、ちょっとごほうびのじかんを。 リラックスした空間で、お待ちしています 【申し込みリンク】 https://forms.gle/4cjYPyexAVNWNBSz7
浮世絵の歴史や制作方法等を解りやすく解説 浮世絵の歴史や制作方法、社会の中での受け入れられ方について、わかりやすく解説し、世界の美術史における浮世絵の位置を俯瞰する。更に、浮世絵から発想を得た近現代の作品を展示し、その後の影響の広がりと大きさを紹介する。 開催日・期間:2025年07月05日(土)~2025年09月23日(火) 時間:9時30分~17時00分 開催日時備考:休館日は月曜日(祝日の場合は開館)、7月22日、8月12日、19日、20日、9月16日。入館は16時30分まで。 開催場所:栃木市立美術館 住所:栃木市入舟町7-26 有料・無料:有料 料金:一般・大高生800円(640円)、中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 アクセス(公共交通):JR両毛線、東武日光線「栃木」駅北口から徒歩約20分 アクセス(自動車):東北自動車道「栃木」ICから約10分 駐車場:あり 42台 駐車場備考:無料 写真:楊洲周延「秋園菊花の盛」栃木市蔵(石川常四郎コレクション) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
第12回「うずま川行灯まつり」開催のお知らせ 栃木市のシンボルであり、市内の中心を流れる巴波川(うずまがわ)を幻想的に彩るうずま川行灯まつりを開催いたします。 開運橋周辺からうずま公園までの左岸、右岸に、切り絵師 故川島雅舟氏が作成した蔵や山車、円仁などの切り絵を貼り付けた行灯を125基設置し、夏の夕べを幻想的に彩ります。 【点灯式・巴波川小さな演奏会】 日時:7月1日(火)18時30分~ 会場:幸来橋 【朗読と邦楽と舞によるあかりの夕べ】 日時:7月26日(土)17時~ 会場:きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター)大交流室 【語りと薩摩琵琶によるあかりの夕べ】 日時:8月23日(土)17時~ 会場:きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター)大交流室 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth