イベント
古代から続く祓い・清めの伝統 大祓式は人々の罪と穢れを祓い清めるために行われる行事。二荒山神社では毎年6月30日と12月31日の2回実施している。 開催日・期間: 2025年12月31日(水) 時間: 15時00分~15時40分 開催場所: 宇都宮二荒山神社 住所: 栃木県宇都宮市馬場通り一丁目1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 有料 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
古代から続く祓い・清めの伝統 人々の罪と穢れを祓い清めるために行われる行事で、毎年6月30日と12月31日の2回行われている「大祓式」。 開催日・期間: 2025年12月31日(水) 時間: 16時00分~16時30分 開催日時備考: 毎年6月30日と12月31日の2回行われている行事。 開催場所: 八坂神社 住所: 栃木県宇都宮市今泉四丁目16-28 有料・無料: 無料 アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 駐車場: なし 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
分列行進は必見! 年初に消防関係者の人員、装備を検閲し、消防の発展向上や士気の高揚を図り、市民への消防思想の普及徹底を図る式典。当日は交通規制された大通りやバンバ通り等も含めて、一斉放水訓練、消防車両等展示、40m以上の救助隊はしご車操作訓練、分列行進等が実施される。 開催日・期間: 2026年01月04日(日) 時間: 10時00分~13時00分 開催日時備考: 毎年1月第1日曜日開催 開催場所: 宇都宮城址公園、大通り、バンバ通り、二荒山神社 住所: 栃木県宇都宮市馬場通り 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から徒歩約15分 アクセス(自動車): 東北自動車道鹿沼ICより約25分、宇都宮ICより約20分、北関東自動車道宇都宮上三川ICから約25分 駐車場: なし 駐車場備考: 周辺のコインパーキングなどを利用 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
宇都宮の冬の風物詩 12月15日(冬渡祭)と1月15日(春渡祭)の年2回行われる二荒山神社の神事で、12月は「冬渡祭」、1月は「春渡祭」と書き、どちらも「おたりや」と呼んでいる。1月には正月の松飾りを焼く行事が行われ、市民に正月の終わりを感じさせる祭となっている。この煙を頭にあてると、家内安全や無病息災、火災防止などのご利益があると伝えられ、市内を始め近郷近在から多くの人々が夜遅くまで参拝に訪れる。 開催日・期間: 2026年01月15日(木) 開催日時備考: 毎年1月15日開催。8:00~20:00 お焚き上げ(受付は18:00まで)。16:30 出御祭(社殿内)。17:00 御旅所祭(田楽舞奉納)。17:30 市内渡御。19:00 帰還。19:30 還御祭(社殿内)。 開催場所: 宇都宮二荒山神社 住所: 栃木県宇都宮市馬場通り一丁目1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道鹿沼ICより約25分/宇都宮ICより約20分/北関東自動車道宇都宮上三川ICより約25分 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 60分300円(最大12時間1,500円) 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
\農業プロジェクト『UTSUNOMIYA BASE』主催の夏祭りイベント「SUMMER BASE 2025」開催決定!/ 日時 2025年9月15日(月・祝)午前11時~午後4時 会場 宇都宮市バンバ市民広場(バンバひろば) (栃木県宇都宮市馬場通り4丁目1-1) それぞれ異なるキャリアを持つ5人の仲間が集まり、「楽しいを耕す」をテーマに、2022年に栃木県宇都宮市でスタートした農業プロジェクト『UTSUNOMIYA BASE』は、今年で4回目を迎えるUTSUNOMIYA BASE主催の夏祭りイベント『SUMMER BASE 2025』を、9月15日(月・祝)、二荒山神社のお膝元に位置する宇都宮市バンバ市民広場(バンバひろば)にて開催いたします。 『SUMMER BASE 2025』は、 「食べる」「遊ぶ」「作る」をテーマに、子どもから大人まで誰もが「楽しい」と「美味しい」を体感できる夏祭りイベントです。第4回目となる今回は過去最多となる16のブースが出店し、人気飲食店や子ども向けワークショップに加え、キックターゲットやバスケットのフリースローチャレンジ(参加費無料)など、幅広い世代が楽しめるコンテンツを展開します。 UTSUNOMIYA BASEのブースでは、UB畑産の農薬・化学肥料不使用の夏野菜をはじめ、UB野菜を使ったオリジナルピクルスやジンジャーシロップなどを販売。加えて、その場で味わえるUBオリジナルスパイスカレーやクラフトジンジャーエールなど、“食べる体験”もお楽しみいただけます。さらに今年は、お笑い芸人でありイラストレーター/アーティストとしても人気のネゴシックスさんが描き下ろしたUBオリジナルロゴやデザインをあしらったSUMMER BASE限定のオリジナルTシャツやステッカーのほか、イベント限定サマー福袋など、多彩なグッズもご用意しました。当日はDJ NECOさんによる音楽ライブで会場を盛り上げます。 栃木の「美味しい」と「楽しい」が一堂に集まる、この夏を締めくくる夏祭り『SUMMER BASE 2025』は、年齢や世代を問わず、どなたでも自由にご参加いただけます。ぜひこの機会に、宇都宮の街の中心で夏祭りの賑わいをご体感ください。 【SUMMER BASE 2025 出店者一覧】 ○UTSUNOMIYA BASE UB畑産農薬・化学肥料不使用野菜、UB野菜を使った彩りピクルス、おろしポン酢、新作のドレッシング、オリジナルスパイスカレー、オリジナルドリンク、オリジナルグッズ、限定サマー福袋など多数出品。 ○ICE NATION -nikko-(かき氷) ○アソンブロッソ宇都宮(フライドポテト) ○AYANE farm(栃木県益子町で熱帯果樹を栽培) ○うつのみやオリーブ(青少年居場所づくりや、子どもの家を運営) ○O.N.Y(栃木県内唯一のトルティーヤサンド屋) ○crepe Uraomote(クレープ、ジェラート、デザートドリンク) ○Chamonix(バーテンダーはカクテル世界大会日本代表経験者) ○TURQUOISE/徳(オーガニック食材にこだわったカフェレストラン) ○チバコーヒー(自家焙煎コーヒー豆店) ○bamboo forest kitchen(自家農園の野菜を使ったアジアンフード) ○ビーグル養蜂園(自然豊かな里山にたたずむはちみつ専門店) ○pizzeria dellfeeno(栃木県益子町のナポリピッツァ移動販売店) ○pua me(ブーケ・フラワーアレンジメントなど) ○BONTEMPS(ドーナツ・スイーツ) ○DJ NECO(教員&DJ) 【開催概要】 イベント名 SUMMER BASE 2025 日時 2025年9月15日(月・祝)午前11時~午後4時 場所 宇都宮市バンバ市民広場(バンバひろば) 住所 栃木県宇都宮市馬場通り4丁目1-1 当日スケジュール 12:00~、14:00~ キックターゲットイベント(景品あり) 13:00~、15:00~ バスケットフリースローイベント(景品あり) ※キックターゲットはおひとり様3球シュートして30点以上(キッズは15点)、バスケットフリースローはおひとり様3球シュートして2本(キッズは1本)決めると景品としてSUMMER BASE限定オリジナル「UBステッカー」をプレゼント。 ※天候などにより、予定イベントやスケジュールが変更になる場合がございます。 ◆UTSUNOMIYA BASE オフィシャルサイト https://utsunomiya-base.com/ ◆UTSUNOMIYA BASE インスタグラム https://www.instagram.com/utsunomiya_base/ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
第4回 キラキラ、フードフェス開催 今年のテーマは『串』 絶品揃いの18店舗自慢の串メニューを 先着順でサービス提供いたします! (各店舗、串メニュー以外の販売もございます) フード販売の他にも、ステージパフォーマンスやゲームに工作など、 楽しいイベントが盛りだくさんです! ふわふわエアー遊具もあるので、工作などが出来ない小さなお子様でも 楽しめちゃいます *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 開催日時:2025年9月13(土)・14日(日) 10:30~16:00 入 場 料:無料 駐 車 場:近隣無料駐車場あり 雨 天 時:実施 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 【出展者様紹介】 両日 ・ローストキッチン ・Food factory NicoLa ・まるおキムチ ・BUBBLE WAFFLEちょびまる ・からあげMONSTER ・ハイトクのチョコバナナ ・ぼの屋キッチン ・すずらん本舗 ・FOODTRUCK 天 ・とちぎコープ 13日(土)のみ ・369MIROKU ・3代目とりきん ・ちむどんどん ・Lian Chef 14日(日)のみ ・ひととき*お菓子&雑貨* ・コアラマーケット ・ノワースnowas ・かりんの餃子 【ステージパフォーマンス】 13日(土) ・国本ソーランクラブwith凛空kids 10:30~ よさこい ・むつみ童子太鼓 11:00~ 和太鼓 14日(日) ・はすねスタジオ 10:45~ ダンス ・Sheep & Little Sheep 11:00~ ダンス ぜひ今から予定をあけておいてください♪ 皆様のご来場をお待ちしております☺ 【問い合わせ先】 西川田総合住宅展示場 フェアリィ・スクエア センターハウス TEL.028-645-5530
「もったいない」をもっと知り、家族で楽しみながら参加することができる、身近な環境行動の実践を促すイベントを開催します。 身の回りの不用になったもので作品をつくる、無料の工作体験コーナー 宇都宮工業高校によるミニLRT・新幹線の乗車体験 明治地域ブラスバント部「明児」の演奏 ガラポン抽選会 (注意) 都合により、内容が変更になる場合があります。 事前申し込み:事前申し込みは不要です。 交通案内:駐車場100台(無料) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
音楽集団 宇都宮ウインズ『ジョイフルコンサート』 9月7日 日曜日 私達、音楽集団宇都宮ウインズの2回目のジョイフルコンサートが宇都宮市清原地区市民センターで行われます。 今回はスクリーンミュージックをテーマにお送りしたいと思っています。 芸術の秋〜9月にぜひとも宇都宮ウインズのジョイフルコンサートへいらして下さいね <コンサート概要> 日時 2025年9月7日(日) 開演14:00(開場13:30) 会場 宇都宮市清原地区市民センター (栃木県宇都宮市清原工業団地15-4) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
毎年お盆に開催される幻想的なイベント 大谷石のオブジェに灯るろうそくの火の幻想的な光景と、大谷石の持つ温かみを感じるイベント。会場に、大きさや形の違うさまざまな「大谷石のオブジェ」を一面に多数並べてあり、大谷石細工の中からこぼれる柔らかい光が、夏の夕暮れに幻想的な空間を演出。アコースティックライブ等のステージイベントや大谷石窯ピザの販売等の出店も! 開催日・期間: 2025年08月14日(木)~2025年08月15日(金) 時間: 17時00分~21時00分 開催場所: 大谷景観公園 住所: 栃木県宇都宮市大谷町 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「大谷・立岩」行きで約30分、「大谷観音前」下車、徒歩約3分 アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約15分/東北自動車道「鹿沼IC」から約20分 駐車場: あり 100台 駐車場備考: 大型バス可 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
宇都宮の夜空を約2万発の花火が彩る 宇都宮市の鬼怒川河川敷の道場宿緑地公園で行われる、うつのみや花火大会。ボランティア主催の花火大会として、宇都宮の夏の風物詩となっている。会場内には無料で観覧できるエリアがあるほか、シート席、スペシャルカップル席、テーブル席など、有料席も設けられている。無料観覧エリアは混雑するので、確実に観たい場合は事前に有料席の確保をおすすめ。 開催日・期間: 2025年08月09日(土) 時間: 18時30分~20時00分 開催日時備考: 雨天決行・荒天時順延10日(日) 開催場所: 鬼怒川河川敷(道場宿緑地) 住所: 栃木県宇都宮市道場宿町鬼怒川河川敷 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): ライトライン「飛山城跡」下車、徒歩約20分 アクセス(自動車): 臨時駐車場よりシャトルバス運行 駐車場: なし 駐車場備考: 近辺に臨時駐車場あり 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
少人数・至近距離で贅沢にマジックを楽しもう!! テーブルマジック あなたの目の前でコインが移動!? 至近距離で繰り広げられる不思議な世界 マジック教室 身近な道具を使用したマジックを覚えましょう!! 単なる種明かしにとどまらず、こだわりポイントまで熱くレクチャーいたします。
この夏、あなたの街に恐竜がやってくる! 「リアル恐竜ショー 恐竜パーク」は、オーストラリアから始まり世界各地で上演されている、大人気のファミリー向け恐竜パペットショー。キャストが操る本物そっくりの恐竜たち。その恐竜たちを客席から見るだけではなく、舞台に上がったり、恐竜が客席に降りてきたりと、楽しみながら学べる教育的なパフォーマンスショー。 開催日・期間: 2025年08月03日(日) 開催日時備考: 開演時間は1回目12:00~、2回目15:00~ ※詳細は公式HP参照 開催場所: 栃木県総合文化センター メインホール 住所: 栃木県宇都宮市本町1-8 有料・無料: 有料 料金: 4,800円 ※大人・子ども同一料金。3歳以上有料、2歳以下膝上観賞無料。但し、座席が必要な場合は有料。 アクセス(公共交通): JR宇都宮線「宇都宮」駅西口よりバスで「県庁前」下車/「東武宇都宮」駅より徒歩約10分 駐車場: なし 駐車場備考: 栃木県総合文化センターの専用駐車場なし。周辺の有料駐車場もしくは県庁地下駐車場を利用。 イベント備考: 公演中止の場合を除き、観覧者都合による予約変更・払い戻し不可。 写真:リアル恐竜ショー【恐竜パーク】 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
栃木県最大級の夏祭り およそ50年の歴史を持つ「ふるさと宮まつり」は、栃木県最大級の規模を誇る夏祭り。「であいとふれあい」をテーマに、毎年8月の最初の土日に開催されている。50基を超えるみこしが会場を練り歩く様子はまさに圧巻。街にはお囃子の音が響き渡り、お祭りムードを盛り上げる。江戸火消しの流れをくむ木遣り保存会によるはしご乗りの演舞や、勇壮な和太鼓の競演、宮っ子よさこいなど、見どころがいっぱい! 開催日・期間: 2025年08月02日(土)~2025年08月03日(日) 時間: 16時30分~21時00分 開催日時備考: 例年、8月第1土曜日・翌日曜日に開催。 開催場所: 宇都宮市大通り(大町交差点~上河原交差点)、オリオンスクエア、バンバ通り、バンバひろば、オリオン通り 住所: 栃木県宇都宮市 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅・東武宇都宮駅下車徒歩約5分 アクセス(自動車): 東北自動車道鹿沼ICから約20分/宇都宮ICから約25分/北関東自動車道宇都宮上三川ICから約30分 駐車場: なし 駐車場備考: 混雑が予想されるため、公共交通機関での来場をおすすめ 写真:一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
夏休みが始まる!ワクワクが詰まった3日間 「NIKKO HIRO MARCHE」は、日光大通りで作家とお客さんを繋ぐ場としてスタートし、今回で第10回目。1周年を記念し、今回はFKDインターパーク店で開催。個性豊かなハンドメイド作品の販売に加え、子どもから大人まで楽しめる体験型ワークショップ、リラクゼーション、自宅で楽しめるテイクアウトグルメなど。夏の思い出づくりに、涼しいショッピングモールの屋内で、家族や友人とともに気軽に楽しもう。 開催日・期間: 2025年07月25日(金)~2025年07月27日(日) 時間: 10時00分~18時00分 開催場所: FKDショッピングモール宇都宮インターパーク店 1階正面東口 入り口エスカレーター横特設会場 住所: 栃木県宇都宮市インターパーク六丁目1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅からバス25分、東口5番乗り場より無料送迎バスあり アクセス(自動車): 宇都宮上三川ICより1.5km 駐車場: あり 8800台 駐車場備考: 施設駐車場無料 NIKKO HIRO MARCHE ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
大谷に復活した大型イベント! 近年復活した大谷夏祭りが、今年はさらにパワーアップ! 美味しい物も楽しいパフォーマンスも増えて、ますます盛り上がること間違いなし。櫓を組んでお囃子による盆踊りをはじめ、日光さる軍団、よさこい、近隣小中学生によるエイサーの演舞など楽しいステージパフォーマンスや音楽が溢れる1日! 開催日・期間:2025年07月20日(日) 時間:12時30分~21時00分 開催場所:大谷景観公園ほか 住所:宇都宮市大谷町1162 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮駅から関東バス「大谷・立岩」行きで約30分、「大谷景観公園」下車、徒歩約すぐ アクセス(自動車):東北自動車道「宇都宮IC」から約15分/東北自動車道「鹿沼IC」から約20分 駐車場:あり 100台 駐車場備考:大型バス可 ※市営大谷駐車場利用ほか、臨時駐車場あり 写真:一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
宇都宮の夏祭りといえば 二荒山神社境内に鎮座する須賀神社のご祭神、須佐之男命によって邪気(夏の疫病)を祓う祭り。二荒山神社では、7月15日に神輿がお出ましになり、すぐ後の土曜日の夕刻に宇都宮城址公園から約40基の子供神輿が出発。シンボルロード、オリオン通りを練り歩き、バンバ広場で親神輿に対面。その後1基ずつ、二荒山神社石段を上がる。また、翌日曜日は親神輿が、午前、午後に分けて、氏子町会の上町、下町を渡御する。 開催日・期間: 2025年07月15日(火)~2025年07月20日(日) 開催日時備考: 毎年7月15日~20日に開催(ただし、期間中に日曜がない場合は期間直後の日曜まで) 開催場所: 宇都宮二荒山神社、市内中心部 住所: 栃木県宇都宮市馬場通り一丁目1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 有料 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
JR宇都宮駅北側が大賑わい 二荒山神社境内に鎮座する須賀神社のご祭神、須佐之男命(スサノオノミコト)によって邪気(夏の疫病)をはらう祭りです。天王祭自体の由来は古く、平安時代の869年京都に疫病が流行した時に、それを鎮めるために行われたのが始まり。 開催日・期間: 2025年07月15日(火)~2025年07月20日(日) 開催場所: 八坂神社周辺 住所: 栃木県宇都宮市今泉四丁目16-28 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から徒歩約15分 アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 駐車場: なし 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ステーキ宮はお客様に、「ステーキやハンバーグを美味しく、お腹いっぱい食べてもらいたい」という思いで、商品開発や様々なキャンペーンを実施しています。今回はステーキ宮50周年を記念して、人気No.1(※)の宮ハンバーグ120gを含むメニュー限定で、宮ハンバーグを50%増量するキャンペーンを実施します。 ※2025年5月の総出数 ディナーでは「宮ハンバーグ 120g&リブロースカット80g 2,040円(税込2,244円)」が価格は変わらずに宮ハンバーグを180gで堪能できます。またライスのお替りが無料なのでお腹いっぱい食べられます。もちろん宮ハンバーグがついているコンボ商品、ランチメニューも本キャンペーンの対象です。老若男女にうれしい、ボリューム満点な宮ハンバーグが堪能できる本キャンペーン。2025年7月12日(土)の折込チラシをチェックすると共に、この機会にぜひ公式アプリをダウンロードください。
神輿好き集まれ! 7月の第1日曜日に中心市街地を盛り上げようと、宇都宮のみこし愛好会である宮壹會の神輿が街中を渡御する夏の風物詩。二荒山神社参道のバンバ広場をスタートし、バンバ通り、オリオン通りを掛け声とともに練り歩く。 開催日・期間: 2025年07月06日(日) 時間: 13時00分~16時00分 開催場所: バンバ広場、バンバ通り、オリオン通り 住所: 栃木県宇都宮市馬場通り一丁目1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR「宇都宮」駅から「作新学院駒生」行きなどの関東バス約5分「馬場町」下車 徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 60分300円(最大12時間1,500円) ※宇都宮二荒山神社駐車場利用 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
自慢の銘酒が勢ぞろい 県内各地の蔵元・ブルワリーから自慢の銘酒が勢ぞろい。2025年は30蔵の日本酒と、11ブルワリーのビールとワインが楽しめる。普段なかなかお目にかかれない限定酒や、フェスタで初お披露目となる新酒に出会えるチャンスも。さらに、お酒と相性抜群の栃木県産食材を使ったフードブースも充実。見て、飲んで、食べて、栃木の「うまい!」を五感で感じる特別な1日。お酒好きはもちろん、栃木の新たな魅力発見したい人も集合! 開催日・期間: 2025年07月04日(金)~2025年07月05日(土) 開催日時備考: 7月4日(金)17:00~21:00、7月5日(土)15:00~21:00。 開催場所: オリオンスクエア 住所: 栃木県宇都宮市宇都宮市江野町8-3 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 飲食等実費 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分ほか 駐車場: なし 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
1年の半分の無病息災を願う 大祓式は人々の罪と穢れを祓い清めるために行われる行事。二荒山神社では毎年6月30日と12月31日の2回実施。6月の大祓の時には「茅の輪くぐり」という珍しい神事が。式終了後、菅茅の茎や葉をたくさん束にしたものを白茅で編んだ縄でもって巻き上げ直径約2mの輪を作り、「水無月の夏越しの祓いする人は千年の命延ぶというなり」という歌を唱えながらくぐると、病気、災難 から逃れ、長生きできると伝えられている。 開催日・期間: 2025年06月30日(月) 時間: 15時00分~ 開催場所: 宇都宮二荒山神社 住所: 栃木県宇都宮市馬場通り一丁目1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 有料 写真:一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
デジタルアートは実物を超えるのか。 ゴッホが残した手紙を紐解きながら、その代表作をハリウッドでも活躍する映像スタジオが「動く絵画」として映像化した。先進のデジタル技術によって命を引き込まれた作品群を、迫力の映像体験によってお届けする「デジタルファインアート展」だ。主催:栃木県立美術館/下野新聞社 企画制作 ネオスペース/ワンダースクワッド 開催日・期間: 2025年06月28日(土)~2025年09月07日(日) 時間: 9時30分~17時00分 開催日時備考: 休館日は月曜日、ただし祝日の場合は開館し翌日休館。最終入館は16時30分。 開催場所: 栃木県立美術館 住所: 栃木県宇都宮市桜四丁目2-7 有料・無料: 有料 料金: 一般 1,250(1000)円、大高生 600(500)円 ※( )内は20名以上の団体料金、中学生以下無料 アクセス(公共交通): JR東京駅から東北新幹線で約50分、関東バス「桜通十文字」バス停下車徒歩5分 アクセス(自動車): 東北自動車道鹿沼ICより約10km、約20分/北関東自動車道壬生ICより約13km、約25分 駐車場: あり 80台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: デジタルファインアート展であり、原画作品は展示に含まれていない。一部作品を除いて、撮影が可能。 写真:(c)2025 Wonder Squad ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
笑顔と希望があふれていく 自然と共に生きる人、思いやりを持って生きる人、風人(かじぴとぅ)。沖縄・西表島方言の発音。人・自然・文化が繋がっている、本来の人の生き方(魂)を取り戻す言葉。「風人の祭り」は、単なる音楽イベントではなく「武器を楽器に」「戦争をお祭りに」「唄って踊って平和をつかめ」を合言葉に、人と人、人と自然をつなげ、地球に緑と笑顔とHAPPYを増やしていこうと全国各地で有志が手作りで開催している平和音楽祭。 開催日・期間: 2025年06月22日(日) 時間: 11時30分~18時00分 開催場所: オリオンスクエア 住所: 栃木県宇都宮市宇都宮市江野町8-3 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「県庁前」下車、徒歩約5分 アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分ほか 駐車場: なし 写真:一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
6月15日(日)の「栃木県県民の日」にあわせ、東武宇都宮線の認知度向上や利用促進を図るべく、沿線地域活性化、公共交通の利用促進を目的とした「東武宇都宮線フリー乗車DAY」を実施します。概要は下記のとおりです。 東武宇都宮線フリー乗車 (1)フリー区間 東武宇都宮線全線(栃木駅~東武宇都宮駅間) ※東武日光線 栃木駅~新栃木駅間を含む (2)配布・有効日 2025年6月15日(日) (3)概要 「東武宇都宮線フリー乗車券」を提示することにより、フリー区間の乗り降りが自由となります。フリー区間以外に乗車した場合は別途運賃を収受します。 (4)配布枚数 100,000枚 (5)配布場所 フリー区間内の各駅改札外または改札口にて営業時間内に配布します。 (6)その他 ア 沿線学校へのフリー乗車券の配布 東武宇都宮線沿線の小学校、中学校に、公共交通利用への啓発の一環として、事前にフリー乗車券を配布します。東武宇都宮線を利用していただくことで、東武宇都宮線に対する愛着を持ってもらうとともに鉄道をはじめとする公共交通利用の啓発を図ります。 イ フリー乗車券提示による特典 特典が受けられる施設や内容の詳細は、東武鉄道の公式サイトよりご確認ください。 臨時列車ツアーの開催 「いちご王国」栃木の更なる魅力発信を目的に今年2月にリニューアルしたBerry 2 Happy Trainで行く「東武宇都宮線フリー乗車DAYジャンク市ツアー」を運行します。また、お楽しみ袋付き。 (1)催行日 2025年6月15日(日) (2)運転区間 南栗橋駅~東武宇都宮駅間(片道) (3)使用車両 20412型4両(Berry 2 Happy Train) (4)金額(税込) 大人 15,000円 小児 14,000円 (5)募集人員 50名 (6)主催 クラブツーリズム (7)応募方法 リンク:https://x.gd/NIcV2(外部リンク) 「東武宇都宮線フリー乗車DAYスタンプラリー」の実施 東武宇都宮線の3駅及び指定施設にスタンプを設置し、4か所以上で特製シール、7か所すべてコンプリートした場合コンプリして特製クリアファイルを差し上げます。また、コンプリートした参加者を対象にWチャンス賞として抽選で特製ピンバッジをプレゼントします。 (1)開催日時 2025年6月15日(日) 駅 :始発~終電まで 施設:施設の営業時間による (2)スタンプ設置箇所 合計7箇所 駅 :東武宇都宮線 3駅(壬生駅、おもちゃのまち駅、西川田駅) 施設:指定施設 4箇所(とちぎ山車会館、JAしもつけ(野州大塚駅下車、国府北小学校)、東武宇都宮百貨店、宇都宮東武ホテルグランデ) (3)賞品お渡し場所 観光総合案内所(一社)栃木市観光協会、東武宇都宮百貨店 (4)賞品お渡し期間 2025年6月15日(日)~2025年6月21日(土) 施設の営業時間による 栃木駅管区オリジナルグッズの販売 栃木駅管区の駅員さんがデザインしたオリジナル缶バッジや東武宇都宮線オリジナル駅名キーホルダーを販売します。 (1)日時 2025年6月15日(日) 10時~ (2)発売金額 500円(税込) (3)発売箇所 栃木駅改札外コンコース (4)発売個数 ・オリジナル缶バッジ 4種類 各400個 ・オリジナル駅名キーホルダー 2種類 各200個 ※なくなり次第販売を終了します (5)商品イメージ 商品イメージは東武鉄道の公式サイトよりご覧ください。 ※状況により1人あたりの販売数を制限いたします。 このほか、その他沿線自治体による駅前での物産品の販売を行います。 その他 栃木県においても、様々なイベントを開催いたします。 詳しくはこちら(外部リンク) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth