2025.05.02
5月1日、今日とても嬉しい知らせが届きました #金沢フォーラス 1階#mihonichikanazawa4月25日のリニューアルに伴い#香りでト...
5月1日、今日
とても嬉しい知らせが
届きました
#金沢フォーラス 1階
#mihonichikanazawa
4月25日のリニューアルに伴い
#香りでトリップin栃木市シリーズエッセンシャルスプレー の商品が
販売開始となりました
とても素敵な #ディスプレイ に
感無量です
#大谷石 はスティック状にして
香りの #ティスティング に!
※大谷石は栃木県宇都宮市で
おもに産出される石です
和をコンセプトに
香りの展開をしている
私にとって、金沢市は
とても親近感を感じます
#鬼怒川温泉ホテル から
声を掛けてもらった時も
#omotenashiselection2023 に
受賞した時も
感慨深いものがありましたが
ひとつひとつのご縁が
膨らむごとに
香りと栃木市が広がることが
何よりも嬉しく感じます
こだわった私のコンセプトに
寄り添ってくれた
デサイナーさん
その中でもこだわったのが
パッケージの #筆文字
現在、国内外で活躍中の
書家 @calligrapher.natsume さんに
書いて頂きました
香りのティスティングにも
沢山の人が関わり
1年半掛けて創った香り
走馬灯のように
蘇ってきます
このように、声を掛けて
貰えるのも
そんな時間の経過と
皆さんの力添えのお陰
決して私一人では
できなかったことを
忘れてはいけないと
思っております。
これからが本番
心の内面に働きかける
天然成分の香りが
近い未来の力になる
時には背中を押してくれたり
時には寄り添ってくれたり
気分を変えてくれたり
お手元で 香りを感じることで
楽しく暮らすを応援する香りを
手にとってもらえれば
栃木県へ 栃木市へと
足を運んでもらえれば
そんな役目になればと
願いたいです
✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥❖
#蔵の街ビジネスプランコンテスト
女性特別賞受賞
#ふるさと納税返礼品
を香りでPR する為に考案した香り
栃木市の #歴史的背景 を
イメージして5種類の香りを考案
材料にもこだわりました
香りを長く楽しむ為に
#アニスヒソップの細胞水 を使用
※アニスヒソップは受粉用の蜂を
育成する為に育てられたハーブ
細胞水は栄養水
5種類の香り
#鯉♥恋
1151(イイコイ)の鯉のぼりをイメージ
輝きたい時に背中を押してくれる香り
#蔵 (1番人気)
見世蔵、今もなお、活用されている
大きな愛に抱かれているような香り
#うずま川
以前、舟運でにぎわっていた様子
作業の切り替えに、爽やかな香り
#栃木宿
例幣使街道の宿場町
頑張ったねと褒めてくれるような香り
#小江戸の粋
引き継ぐ伝統、山車巡業
気持ちをリセットする香り
ローズアブソリュート、ネロリ
リンデン、ジャスミン
希少な花精油を使用
青森ヒバ、秋田杉
現地に行き、厳選した和精油を使用
香水ではないけれど
香りを嗅ぐことに
自分自身を高めることに
力を注いだ
ラグジュアリーな香りと
なっています
とても嬉しい知らせが
届きました
#金沢フォーラス 1階
#mihonichikanazawa
4月25日のリニューアルに伴い
#香りでトリップin栃木市シリーズエッセンシャルスプレー の商品が
販売開始となりました
とても素敵な #ディスプレイ に
感無量です
#大谷石 はスティック状にして
香りの #ティスティング に!
※大谷石は栃木県宇都宮市で
おもに産出される石です
和をコンセプトに
香りの展開をしている
私にとって、金沢市は
とても親近感を感じます
#鬼怒川温泉ホテル から
声を掛けてもらった時も
#omotenashiselection2023 に
受賞した時も
感慨深いものがありましたが
ひとつひとつのご縁が
膨らむごとに
香りと栃木市が広がることが
何よりも嬉しく感じます
こだわった私のコンセプトに
寄り添ってくれた
デサイナーさん
その中でもこだわったのが
パッケージの #筆文字
現在、国内外で活躍中の
書家 @calligrapher.natsume さんに
書いて頂きました
香りのティスティングにも
沢山の人が関わり
1年半掛けて創った香り
走馬灯のように
蘇ってきます
このように、声を掛けて
貰えるのも
そんな時間の経過と
皆さんの力添えのお陰
決して私一人では
できなかったことを
忘れてはいけないと
思っております。
これからが本番
心の内面に働きかける
天然成分の香りが
近い未来の力になる
時には背中を押してくれたり
時には寄り添ってくれたり
気分を変えてくれたり
お手元で 香りを感じることで
楽しく暮らすを応援する香りを
手にとってもらえれば
栃木県へ 栃木市へと
足を運んでもらえれば
そんな役目になればと
願いたいです
✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥❖
#蔵の街ビジネスプランコンテスト
女性特別賞受賞
#ふるさと納税返礼品
を香りでPR する為に考案した香り
栃木市の #歴史的背景 を
イメージして5種類の香りを考案
材料にもこだわりました
香りを長く楽しむ為に
#アニスヒソップの細胞水 を使用
※アニスヒソップは受粉用の蜂を
育成する為に育てられたハーブ
細胞水は栄養水
5種類の香り
#鯉♥恋
1151(イイコイ)の鯉のぼりをイメージ
輝きたい時に背中を押してくれる香り
#蔵 (1番人気)
見世蔵、今もなお、活用されている
大きな愛に抱かれているような香り
#うずま川
以前、舟運でにぎわっていた様子
作業の切り替えに、爽やかな香り
#栃木宿
例幣使街道の宿場町
頑張ったねと褒めてくれるような香り
#小江戸の粋
引き継ぐ伝統、山車巡業
気持ちをリセットする香り
ローズアブソリュート、ネロリ
リンデン、ジャスミン
希少な花精油を使用
青森ヒバ、秋田杉
現地に行き、厳選した和精油を使用
香水ではないけれど
香りを嗅ぐことに
自分自身を高めることに
力を注いだ
ラグジュアリーな香りと
なっています
#香り処穂の香 #アロマ調香師 #新しい取引先 #委託販売 #石川県 #金沢市 #栃木県 #栃木市
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
香り処穂の香
カオリドコロホノカ
-
〒328-0015 栃木県栃木市万町16-8 蔵の街ハイツ202
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.29
#春 をテーマにアロマパルファンが出来上がりました天然成分の 精油 10種類から15ml の #オリジナルな香り を創る体験私は中...
-
0
2025.4.20
#香りでトリップin栃木市シリーズエッセンシャルスプレー #新しい取引先 へと進行中#エントリーシート や荷造りが終わり本日、...
-
0
2025.4.18
素敵なお着物でご来店頂きました#アロマスプレーつくり体験 #春の便り お部屋にも春が来たようにぱっと明るくなりました#蔵...
-
0
2025.4.11
やっと、やっと間に合いました😅本日から2日間#アロマde茶処 のイベントを開催しますテーマは #春の便り 春の風を感じてみま...
-
0
2025.4.02
4月は、春寒で始まりました #4月の営業日 です カレンダーの◯は体験可能日です#アロマパルファン香水レッスン #アロマパルフ...
-
0
2025.3.28
1日限りの出展でしたが楽しく過ごした#小林縫製直売店縫心 の#春の感想セール 顔認知が苦手な私ですが前回、お買い上げ頂いた方...