2024.09.19
#中秋の名月 今年は、きれいな月を見ることが出来ました#十五夜 というと祖母を思い出します子どもの頃は縁側にお供え物を飾...
#中秋の名月
今年は、きれいな月を
見ることが出来ました
#十五夜 というと
祖母を思い出します
子どもの頃は
縁側にお供え物を飾り
お供え物越しに眺めた月
箱膳の上には、
だんごとススキと煮物等を
お供えしていました
だんごは祖母の手作り
大きなだんごにみたらし
美味しかったなあと
今でも忘れられません!
🌾🌾🌾🌾🌾
時が過ぎ
祖母のだんごが食べられなくなった
今では、だんごは市販のものと
なりました
それでも、ススキを飾り
けんちんそばを食べ…
季節感を味わっています
私共の屋号は
香り処穂の香
穂の香と言うと
お米屋さんですかと
間違えられたことがあるくらい
お米として浸透していますが
実は私、#イネ科 の香りフェチ⁉かも
と思うくらい、イネ科の香りが
大好きであります
笹の葉とか稲穂とかススキとか
それが、穂の香の名前の由来の
一つでもあるのです
お月見の頃は、稲の収穫前のために
稲穂に似たススキを飾ったようです
家にススキがあると、
つい、鼻を近づけたくなりますが
今年は、事務所が
#アロマde茶処
#月うさぎ
の香り選び作業で
試した香りが拡散しており
心地よい気分です
イネ科の精油を1種類選びました
ので、尚、心地よいです🎶
十五夜
昨日の満月
美しい月を脳裏に浮かべながら
月うさぎの香りを
体験してくださいね!
9月20日(金)13:00-17:00
9月21日(土)10:30-12:30 13:30:30
30mlのアロマスプレーが創れます
費用:2,000円 お茶が付きます
自分だけの香りは特別です
体験した方には、毎回、
喜んで頂いています
#香りを感じる
持ち帰った香りは、
惜しみなく、十分にご使用ください
アロマde茶処は予約なしでも
体験できます。
時間内に、気軽にお越し
ください
アロマde茶処に関するお問い合わせは
プロフィール内リンク🔗の
お問い合わせからお願いします
皆さんのお越しを
心よりお待ちしています!
香り処穂の香は
楽しく暮らすを香りで
応援しています






今年は、きれいな月を
見ることが出来ました
#十五夜 というと
祖母を思い出します
子どもの頃は
縁側にお供え物を飾り
お供え物越しに眺めた月
箱膳の上には、
だんごとススキと煮物等を
お供えしていました
だんごは祖母の手作り
大きなだんごにみたらし
美味しかったなあと
今でも忘れられません!
🌾🌾🌾🌾🌾
時が過ぎ
祖母のだんごが食べられなくなった
今では、だんごは市販のものと
なりました
それでも、ススキを飾り
けんちんそばを食べ…
季節感を味わっています
私共の屋号は
香り処穂の香
穂の香と言うと
お米屋さんですかと
間違えられたことがあるくらい
お米として浸透していますが
実は私、#イネ科 の香りフェチ⁉かも
と思うくらい、イネ科の香りが
大好きであります
笹の葉とか稲穂とかススキとか
それが、穂の香の名前の由来の
一つでもあるのです
お月見の頃は、稲の収穫前のために
稲穂に似たススキを飾ったようです
家にススキがあると、
つい、鼻を近づけたくなりますが
今年は、事務所が
#アロマde茶処
#月うさぎ
の香り選び作業で
試した香りが拡散しており
心地よい気分です
イネ科の精油を1種類選びました
ので、尚、心地よいです🎶
十五夜
昨日の満月
美しい月を脳裏に浮かべながら
月うさぎの香りを
体験してくださいね!
9月20日(金)13:00-17:00
9月21日(土)10:30-12:30 13:30:30
30mlのアロマスプレーが創れます
費用:2,000円 お茶が付きます
自分だけの香りは特別です
体験した方には、毎回、
喜んで頂いています
#香りを感じる
持ち帰った香りは、
惜しみなく、十分にご使用ください
アロマde茶処は予約なしでも
体験できます。
時間内に、気軽にお越し
ください
アロマde茶処に関するお問い合わせは
プロフィール内リンク🔗の
お問い合わせからお願いします
皆さんのお越しを
心よりお待ちしています!
香り処穂の香は
楽しく暮らすを香りで
応援しています
#香り処穂の香 #アロマ調香師 #香りを通して #憩いの場 #集いの場 #楽しく体験 #嗅覚 #嗅覚トレーニング #はじめの一歩 #気分転換 #栃木県 #栃木市
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
-
香り処穂の香
カオリドコロホノカ
-
〒328-0015 栃木県栃木市万町16-8 蔵の街ハイツ202
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.10.29
週末は雨で寒かったけれどそんな中、お越しいただきありがとうございました今年は我が家の庭の実が豊作で柿(結構甘いです)青柚...
-
0
2025.10.19
今月のアロマde茶処は大人のハロウィンがテーマ天然成分のアロマで8mlのフレグランスをつくりますタイトルは🌕月夜の仮面舞踏会🌕...
-
0
2025.10.16
#イベントを終えて沢山のご縁を頂きました木工まつりということで#まな板の材質 の話我が家のまな板は中国産の桐とのことでし...
-
0
2025.10.12
#イベント出展 3日目#新商品のご案内 栃木市をイメージした香り2mlサイズを作りました#鹿沼花木センター 実はイベントで何度...
-
0
2025.10.10
大きな経験をしたらあっと言う間にイベントの日にちを迎えてんやわんやの毎日#木工まつり #鹿沼花木センター にて出展中です...
-
0
2025.10.01
あっと言う間に10月になってしまいました#10月の営業日 です #10月のイベント ● 秋の木のまち鹿沼木工まつり10月10日(金...