2025.05.25
本日は、#大谷石 を使用した商品のご紹介大谷石×香りは合わないよ!大谷石は香りを消してしまうから専門店からそう言われたこと...
本日は、#大谷石 を
使用した商品のご紹介
大谷石×香りは合わないよ!
大谷石は香りを消してしまうから
専門店からそう言われたことが
大谷石を使用する
きっかけとなりました
展示会やイベントでの
香りのお試し
#ティスティング
#ムエット は
手軽だけどゴミが出る
ガラスのカップだと
香りを閉じ込められる
利点はある、だけど
持ち運びが大変
そこで #消臭機能 のある
大谷石の箸置きが
代用できるのでは⁉
それが大変好評で
これ、香りと一緒に販売しないの⁉
問い合わせが多々
何⁉なぜ(?_?)
お客様に伺ったところ
部屋全体の香りはいらない
気分を変える
手元だけの香りが欲しいんだよ!
#新商品開発事業 で
プレゼンすると
審査員から 発想が #斬新
と評価を受けた商品です
使用方法は
#大谷石のスティック に
香りを吹きかけて嗅ぐだけ
◆パソコンの作業疲れたとき
気分を変えるために
◆寝る前に枕元に
リラックスして寝るために
◆出掛ける前に玄関先で
今日1日頑張るために
外出先に大谷石を持ち歩ける方は
ラッシュアワーや人混みで
疲れたときの気分転換に
お手元で香りを
感じてください
香水でもないのに
高級感出してどうするの?
そのようなご意見も
あったのはありましたが
香水は使用しないけれど
香りは嗅ぎたいんだよね
こんな方もおり
マイナスの法則
香りを嗅ぎたいに
特別感を持たせ
#ラグジュアリーな香り に
仕上げました
それが、数々のの
#エッセンシャルスプレー です
消臭機能がある為に
インテリアとしての使用は
相応しくありません
ただし、1本の大谷石で
別の香りを楽しめる
利点もあります
小瓶での販売は
#香りでトリップin栃木市シリーズエッセンシャルスプレー
#鯉♥恋
#蔵
#うずま川
#栃木宿
#小江戸の粋 の香り
大瓶での販売は
#贈る香りもの シリーズ
エッセンシャルスプレー
#艶
#凛
#侍
#懐
幾つになっても
若々しくいてほしい
そんな思いで創った香りです
現在、イベントで販売中
#小林縫製下着工場直売店
下着フェアの出展は
明日、5月25日までとなっています
✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧
実家に大谷石の蔵があったため
生活の一部として
大谷石には愛着があります
大谷石は
栃木県宇都宮市大谷地区で
産出される唯一無二の石
地域性を生かした商品と
なりました
大谷石のスティックは
@lapis_08 さんの
協力を得て、#端材を成形 して
もらい、商品化にいたっています
使用した商品のご紹介
大谷石×香りは合わないよ!
大谷石は香りを消してしまうから
専門店からそう言われたことが
大谷石を使用する
きっかけとなりました
展示会やイベントでの
香りのお試し
#ティスティング
#ムエット は
手軽だけどゴミが出る
ガラスのカップだと
香りを閉じ込められる
利点はある、だけど
持ち運びが大変
そこで #消臭機能 のある
大谷石の箸置きが
代用できるのでは⁉
それが大変好評で
これ、香りと一緒に販売しないの⁉
問い合わせが多々
何⁉なぜ(?_?)
お客様に伺ったところ
部屋全体の香りはいらない
気分を変える
手元だけの香りが欲しいんだよ!
#新商品開発事業 で
プレゼンすると
審査員から 発想が #斬新
と評価を受けた商品です
使用方法は
#大谷石のスティック に
香りを吹きかけて嗅ぐだけ
◆パソコンの作業疲れたとき
気分を変えるために
◆寝る前に枕元に
リラックスして寝るために
◆出掛ける前に玄関先で
今日1日頑張るために
外出先に大谷石を持ち歩ける方は
ラッシュアワーや人混みで
疲れたときの気分転換に
お手元で香りを
感じてください
香水でもないのに
高級感出してどうするの?
そのようなご意見も
あったのはありましたが
香水は使用しないけれど
香りは嗅ぎたいんだよね
こんな方もおり
マイナスの法則
香りを嗅ぎたいに
特別感を持たせ
#ラグジュアリーな香り に
仕上げました
それが、数々のの
#エッセンシャルスプレー です
消臭機能がある為に
インテリアとしての使用は
相応しくありません
ただし、1本の大谷石で
別の香りを楽しめる
利点もあります
小瓶での販売は
#香りでトリップin栃木市シリーズエッセンシャルスプレー
#鯉♥恋
#蔵
#うずま川
#栃木宿
#小江戸の粋 の香り
大瓶での販売は
#贈る香りもの シリーズ
エッセンシャルスプレー
#艶
#凛
#侍
#懐
幾つになっても
若々しくいてほしい
そんな思いで創った香りです
現在、イベントで販売中
#小林縫製下着工場直売店
下着フェアの出展は
明日、5月25日までとなっています
✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧
実家に大谷石の蔵があったため
生活の一部として
大谷石には愛着があります
大谷石は
栃木県宇都宮市大谷地区で
産出される唯一無二の石
地域性を生かした商品と
なりました
大谷石のスティックは
@lapis_08 さんの
協力を得て、#端材を成形 して
もらい、商品化にいたっています
#香り処穂の香 #アロマ調香師 #香りを感じる #地場産業 #日本遺産 #楽しく暮らすを香りで応援 #栃木県 #栃木市
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
香り処穂の香
カオリドコロホノカ
-
〒328-0015 栃木県栃木市万町16-8 蔵の街ハイツ202
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.7.05
ジメジメした暑さの中新たな事に挑戦!私自身と戦っている今日この頃でございますさて、#7月の営業日 です カレンダーの◯は...
-
0
2025.6.29
#香りでトリップ 香りとともに旅してきましたよ移動距離は…⁉歩行距離は…⁉先ずは、この春から商品お取り扱い頂いた店舗へご...
-
0
2025.6.15
#雨上がりの風景 からのインスプレーションの香りは青空に虹そんな景色が脳裏に浮かぶような爽やかな香りとなりましたお久しぶ...
-
0
2025.6.14
#雨を味方に 梅雨のこの時期だから室内で楽しむ時間も大切にしたいですね#雨 をテーマに行う香り体験アロマパルファン(香水)つ...
-
0
2025.6.10
旅に求めるもの楽しみ興奮思い出 らしく#香りで心を整える #アロマフレグランスつくり体験 #非日常感 の思い出つくり♪き...
-
0
2025.6.04
香りで心に晴れ間を──6月14日(土)開催🌿天然成分の精油でつくる、あなただけのアロマフレグランスつくり体験テーマは「雨上...