EVENTイベント

栃木市:旧栃木市(栃木) 講演・文化

わくわく教室いぶき『吹上ミニミニ万博2025!!(世界の人と繋がろう!!)』

わくわく教室いぶき『吹上ミニミニ万博2025!!(世界の人と繋がろう!!)』
わくわく教室いぶき『吹上ミニミニ万博2025!!(世界の人と繋がろう!!)』

【日時】
①7月29日(火)午前10時~
②8月2日(土)午前10時~
③8月24日(日)午前9時~
④8月31日(日)午前10時~

【場所】
吹上公民館(4日間とも)

【概要】
吹上地区内の小学生を対象に、毎年体験講座を実施しています。
今年はタイトルの通り、外国の文化にスポットを当て開催します。地域の方や外国から日本に来た方達の協力を得て、体験後、子ども達の視野が広がり、多文化共生について考えてもらえるような講座を行います。

【申込方法】
1.二次元コードで申し込む方法(推奨)
関連サイト内に掲載されている二次元コードを読み取り、専用の申込フォームで申し込みください。

2.メールによる申し込み
吹上公民館のアドレスに以下の内容を記載し、送信してください。
・受講生氏名(漢字とふりがな)
・住所
・性別
・学校名・学年、大人の方は「その他」と記載
・連絡先(日中に連絡がつく方の氏名及び電話番号)
・ご希望の講座番号

 ①いぶき焼き(縄文式土器)<7/29(火)>
 ②世界のボードゲーム<8/2(土)>
 ③ネパール料理入門<8/24(日)>
 ④ギニアの太鼓体験<8/31(日)>

 吹上地区公民館メールアドレス
 fukiage-k@city.tochigi.lg.jp

3.直接窓口もしくは電話にて申し込む方法
平日、吹上公民館の窓口が開いている時間であれば、窓口・電話でもご予約いただけます。

【注意事項(申し込み期限とキャンセル等について)】
・この講座は基本的には小学生を対象にしていますが、大人も参加し楽しめるような講座になっています。講座に使う食材準備などの必要もありますので、親子で参加する場合は、それぞれの参加費をご用意ください。
・申込期限は、各講座開催日の1週間前までとします。
・事情によりキャンセルしなければならない場合は、3日前までに事務局までご連絡ください。

【今後の予定(わくわく教室『いぶき』第2弾のお知らせ)】
吹上公民館では、同講座の第2弾として、
・自然素材を利用したリースづくり講座(冬頃を予定)
を企画中です。詳細が決まりましたらお知らせいたしますので、沢山の方のご参加をお待ちしております。
 


※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります 
 
開催日 2025.07.29(火) 、2025.08.02(土) 、2025.08.24(日) 、2025.08.31(日)
場所 吹上公民館
住所 〒328-0125 栃木県栃木市吹上町782−1
参加費 講座により異なる
募集人数 【講座対象者】基本的には小学生
※募集人数は講座により異なる
ドキュメント PDF
画像をクリックするとPDFが開きます
お問い合わせ 吹上公民館
TEL:0282‐31‐1792(平日 午前8時30分から午後5時15分)
関連サイト https://www.city.tochigi.lg.jp/site/culture/80751.html
編集 投稿管理PASS :
編集

MAP 開催場所